彼氏と喧嘩をしたときや倦怠期に陥った時期など、「ここが別れるタイミングかな…」と感じることもありますよね。
ただ、別れるタイミングと言っても人それぞれ。なかなか聞けるものでもありません。
そんなデリケートな問題だからこそ、世の中の女性の彼氏と別れるタイミングを知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、女性100人による彼氏と別れるタイミングを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と別れを決めたタイミングランキング
まずは、彼氏と別れを決めたタイミングランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と別れを決めたタイミング』によると、1位は『不満が限界を超えた時』、2位は『愛情を感じなくなった時』、3位は『結婚を出来ないと感じた時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と別れを決めたタイミング
女性100人に聞いた彼氏と別れを決めたタイミングでは、1位の『不満が限界を超えた時』が約19%、2位の『愛情を感じなくなった時』が約17%、3位の『結婚を出来ないと感じた時』が約15%となっており、1~3位で約51%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と別れを決めたタイミングを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】不満が限界を超えた時
彼の鈍臭さに我慢が出来なくなったとき
以前、会社の同期と私が転職するタイミングで付き合い始めました。
一緒に働いていた時から仕事は遅く、鈍臭さを感じることはありましたが、一緒にいると楽なので付き合うことにしました。
ですが、デートの段取りも悪いし、車を運転すれば事故を起こすし一緒にいるのが苦痛になってきました。
バレンタインの日、手作りのチョコを渡そうとしましたが、その日東京は雪で電車が遅れていたため行くのがしんどくなったとデートをドタキャンされました。
手作りチョコを渡すと伝えていたのに…と、日頃の我慢が限界になり、別れを決めました。
30代前半/医療・福祉系/女性
喧嘩をして非難される言葉を言われた時
同棲していましたが、彼の友人には一度会った程度の関係でした。それにもかかわらず、急に彼から地元の友人の結婚式に一緒に参列してほしいと頼まれました。
当時社会人一年目でもあり、仕事の休みが取れるか分からないこと、金銭的にも負担であること、会ったこともない、共通の知り合いもいない式に参列する必要があるのかと話したら、人間性を疑うと言われました…
数日経ってもどうしてもそれが許せず、そのまま別れました。
30代前半/医療・福祉系/女性
私の意見ばかりに頼ると気付いたとき
付き合って3年以上の彼氏との別れは非常にあっさりしてました。
彼氏はスポーツマンで休みの日はよく試合に出かけていました。私はスポーツに興味がなかったので試合の会場に行くことはほとんどありませんでした。
ただ、友人から「あなたの彼氏、試合のたびに女の子と連絡先交換してるよ」と聞かされ不安に。直接真意を尋ねると「君が嫌なら連絡先くらい消すよ」と私以外の女の子の連絡先を消しました。
なんだかもやもやしたままでしたが一件落着かと思ってました。しかし、ふと「この人は私が言うこと全てにただ従ってるだけじゃない?」と思うように。
どこに行くにもなにをするにも「君がそういうなら」「君が良いなら」ばかり。「なにか意見ないの?」と聞いても「ない」と返ってきたときは、「なんかもうだめ」となり翌日に別れました。
20代後半/公務員・教育系/女性
あまりの自分勝手に愛想が尽きた時
当時付き合っていた彼氏は東京住みで私は地方住みでした。
遠距離ですのでなかなか会う時間取れないのは仕方ないと思っていまして、それでも私は会いたくダブルワークも始め交通手段は格安の高速バスを使い多い時で毎週末、彼に会いに行っていました。
付き合ってから1年目の冬の時期、豪雪地域に住んでた私はなかなか行くことができないことを彼に伝えると会いに来てくれると言ってくれたのです。
ですが、バスの予約をさせられ挙げ句の果てには寝坊して乗り遅れ「めんどくさいから行きたくない」と言われ、電話しても「めんどくさいから出たくない」と言われ…それでもなんとか説得し新幹線で来てもらいましたが、ずっと不機嫌ですごく居心地が悪かったです。
それから暫くたち、今度は約2ヶ月間いきなり彼が音信不通になり理由を聞いても支離滅裂な言い訳をされました。今度は私が1週間ぐらい連絡ができない時期になり事前に理由を言いましたが、「なんで連絡してくれないの?」と怒りの連絡が来まして、会社にまで電話が来て怒られました。
さすが、それからだんだと気持ちがなくなり別れを選択をしました。
20代後半/流通・小売系/女性
彼の夜遊びが激しくなってきたとき
付き合って5年ぐらい経ち、付き合い始めのドキドキというのは少なくなってきたのですが、落ち着いた付き合いになってきた頃から、彼の夜遊びが激しくなってきました。
女の子が遊んでいるわけではないのですが、男友達と飲んで次の日まで連絡がつかないことが多くなり、喧嘩になることも増えて別れることにしました。
30代後半/流通・小売系/女性
友達とその子供の悪口を言われた時
付き合った当初は子供好きだと言っていた彼。
1年ほど経った頃、友達とその子供と私で撮ったプリクラを見せた時に彼が「うわー、うるさそうな子供」って言ったんです。
その瞬間、別れを決意しました。今思えば、子供が好きな私に合わせて嘘をついていたんだと思います。
30代前半/医療・福祉系/女性
人との約束が守れない人だと感じた時
以前付き合っていた年下の彼氏は、まだ学生気分の抜けていない人でした。
付き合っている中でも、約束の時間に連絡が取れなかったり少し気になる部分はあったのですが、わたしとの関わりの中での事だったので多めに見ていました。
しかし、付き合いが長くなっていく中で仕事の面接に遅れたり、友人の紹介で行く仕事に遅れたりとさすがに人としてダメだと感じる部分ご増えてきて別れを決意しました。
30代前半/医療・福祉系/女性
彼がお金に対してルーズになってきた時
彼とは10年付き合っていました。
最初の頃はアクセサリーや家具を事あるごとにプレゼントしてくれていて紳士的だったのですが、7年目ぐらいからお金を貸してと言われるように…
大金では無いですが貸しても返ってこなくなって、それが積もり積もって気持ちが冷めてしまい別れを告げました。
30代後半/サービス系/女性
【2位】愛情を感じなくなった時
彼氏にいくら連絡しても返事が来なくなった時
付き合ってもうすぐ1年になる彼氏に、記念日前に別れを告げられました。理由は今住んでいる場所から県外に行きたいとのこと。
それには私を連れていくのも、付き合ったまま置いていくのも嫌だからというなんとも身勝手なものでした。
何度も泣きながら嫌だと言いましたが、それから数ヶ月LINEを送り続けても既読無視の繰り返し。話し合いにも応じてくれない彼に、もう未来は無いのだと悟り、泣きながら別れのLINEを送りました。
そのLINEすらも、既読無視されたのが悔しかったのですが、別れてすぐ今付き合っている彼氏に出逢えたので、良かったと思っています。
20代後半/サービス系/女性
他の人と比較して私を下げる発言を繰り返すとき
20歳の頃1年付き合った彼がいました。
最初の頃から「○○の彼女はお前よりスタイルがいい。」「○○の彼女はお前にないものを沢山もっている」など私へのマイナス発言が多く、癖なのかな?と思い我慢していましたが良くなる事はなく辛くなって来ました。
黙っているから私が嫌って事が分からないのと思い「悲しくなるから辞めて」と伝えるも、「事実じゃん。言われて気になるのは自分が気にしてるからで俺のせいじゃ無い」と言って辞めませんでした。
何度かそう言われるうち、「自分は嫌な事言われると直ぐ怒るのになんで?」と思うようになり、彼と居ることや会うことを想像するだけで辛くなったので、これは辞めようと思い別れました。
20代後半/サービス系/女性
入院中、1度もお見舞いに来てくれなかったとき
付き合いも1年を過ぎた頃、私が事故で大怪我をして入院したにも関わらず1度もお見舞いに来てくれませんでした。
病院内にいたケースワーカーさんにそれを指摘された時は「病院の場所がわからないから」と彼氏を庇ってしもいましたが、退院してから「やっぱりおかしいよな!」と思って別れを決意しました。
30代後半/自営業/女性
メールを内緒で見てしまい、自分に気持ちがないことを知ってしまった時
結婚も考えていて半年ほど同棲をした同い年の彼でしたが、考え方の不一致をきっかけに関係が悪くなっていっていると感じました。
自分は好きな気持ちが大きく別れたくなかったのですが、彼の気持ちが不安になり、つい勝手に内緒で女友達に送ったメールを見てしまいました。
すると、メールには私と一緒にいることが正直しんどいという内容が書かれていました。それならば別れるしかないと思い、こちらから別れるような話をふり、すんなりと別れました。
30代後半/不動産・建設系/女性
私がいてもいなくても良いと感じてしまうほどマンネリしていると感じた時
付き合って5年になり、結婚も考えていた彼の家に暇があれば会いに行く生活をしていた時です。
彼は新社会人で、仕事の愚痴や付き合いの飲み会も非常に多く、会いに行くと疲れている様子で会話をすることもなく、パソコンで音楽やアニメを視聴していました。
せっかく会いに行っても、特に将来の話をするでもなく、楽しい様子もなく空気と化していた私は、ふと「結婚したらこれが延々と続く」と思いました。
普段は優しく浮気の心配もない彼でしたが、5年でマンネリしている様子の彼に一生ついていくのは無理だなと別れを告げました。
30代前半/メーカー系/女性
記念日や誕生日ですら仕事を優先された時
8歳年上の彼でしたが、お付き合いを始めて1年になった頃、世の中の恋人同士が過ごすイベントや誕生日に仕事でのドタキャンが続き、大切にされている自信が失われていきました。
その気持ちを伝えたところ、社会人になりたての私に『もう少し沢山の人と付き合った方がいいよ。少し距離を置こう。』といわれ、8歳の年の差を感じたことがきっかけで別れを選びました。
30代前半/公務員・教育系/女性
【3位】結婚を出来ないと感じた時
結婚の話をいつもスルーされた時
付き合って1年の彼氏がいましたが、その彼は初めて社会人になる人で、さらに仕事で関西と関東で遠距離になるのです。
それだけでも不安だし、私も29歳でアラサーです。やはり子供のこととか考えるので出来るだけ早いうちに結婚したかったのです。
ですが、彼に結婚の話をしても、いつも話をそらすのでこの人とは将来はないかなと思い別れました。
20代後半/流通・小売系/女性
海外留学に行って彼との将来の価値観にズレを感じた時
初めて3年を超えて付き合っていた彼氏がいました。
結婚を前提とした付き合いで、この人と結婚してもいいかなーと感じてはいましたが、その前に自分の夢でもあった海外留学をしてからと思っていました。
彼にも1年の約束で理解を得て、帰ってきたら結婚しようと約束して旅立ちました。遠距離になってからも、メールや電話で連絡していましたが、こちらは毎日何もかもが新鮮で生き生きと生活しているのに対し彼から聞こえてくるのは、仕事の愚痴や彼の母親の体調不良の事など、マイナスな話ばかり。
早く帰ってきて結婚したいと彼は言いましたが、日本に帰ったら毎日この愚痴を聞く生活かと思うと、明るい結婚生活は考えられず別れるとき決めました。
30代後半/医療・福祉系/女性
10年も一緒に居るのに彼は結婚を考えていなかったとき
10年同棲していたにも関わらず、彼が結婚する意思がないことが明らかとなり、そのタイミングで別れることにしました。
この人と一生を一緒にいたとしても、子供を作ることも、妻としての立場も手に入れることが出来ないとはっきりした時、やはり私の気持ちは萎えていたのだと思います。
30代後半/IT・通信系/女性
彼氏が急に仕事をやめ、小説家になる!と宣言した時
学生時代から付き合って5年ほど経ち、そろそろ結婚も意識し始める頃でした。
思わせぶりに呼び出され、「実は…」と切り出されたのは、「仕事を辞めた」という報告でした。理由を聞くと、小説家になりたいから、とのこと。
試しに彼の書いた短編を読みましたが全くつまらなかったのと、社会人として地に足ついてない彼の決定に全く共感できず、別れを決意しました。
30代前半/メーカー系/女性
長年付き合っても彼が結婚に踏ん切りがつかなかったとき
付き合って5年になる彼と別れました。
彼は5才年上で金銭面的には申し分は無かったのですが、長年ダラダラと付き合い、最後の方には会わなくなりました。私は結婚を意識していたのですが、相手は踏ん切りがつかなったようです。
彼は結婚するよりも付き合いたいタイプ、そして仕事人間でした。このまま付き合いを続けても、先が見えなかった為に別れを切り出しました。
30代前半/商社系/女性
結婚を悩むタイミングで人事異動があったとき
のべ三年ほど付き合った彼に別れを告げました。一度は一年ほど付き合ったのですが、外食を一度断ったら「別れます。」といきなりメールが来て、訳分からず別れた彼です。
その後、半年過ぎて連絡があり、きちんと結婚前提で付き合い直したいと頭を下げられました。悩みましたが、ちゃんと私の仕事と時間の過ごし方や都合で自由にならない事はあると話し合い、改めて付き合う直していました。
お付き合いは順調でしたが、私が人事異動になり、会社の重役や他社への接待もある仕事に代わることになりました。
仕事で会えない、旧友との食事会など予定を告げても会いたい時は会える時間まで連絡をしてくる癖が再発していた彼とのお付き合いと新しい仕事の両立は難しいかなと悩みました。
彼から結婚前提と付き合うときに言われたのに、お酒を飲むと「好きで一緒にいるわけでない。」とか「結婚は誰ともする気はない。」など言うようにもなっており、かと思えば、「他に愚痴れる相手がいない。」「老人になっても一緒に笑ってたい。」などよく分からないことも言うようになっていました。
のべ三年付き合って、彼は離婚歴があるので色々と考えてたいたのだと思います。トラウマなのか、私が他の人(仕事関係や友達、親族)と会う日は探りの連絡を頻繁にしてきます。
今は都合が悪いと説明しても、ひどくなるばかり。お客様の接待中や重役との会食中に繰り返されたら、会社の印象も悪くなり、私の立場も危うくなるので悩みました。
でも、冷静に考えてこの人と一緒に暮らすことになった場合、ずいぶんと気持ちを縛られそうだなと思ってしまい、彼と結婚はしない方が良さそうと思いました。
ならば、一つ上のステージへ進める人事異動のチャンスを活かして仕事を大切にする方が大事だと思い、彼には別れを告げました。
納得してはもらえませんでしたので、一方的な別れになってしましたが、後悔はしていません。きちんと理解して貰えるように上手に伝えられなかったことは悪いなぁとは思っています。
人事異動がなかったらずるずると付き合っていたかもしれません…
40代前半/メーカー系/女性
【4位】価値観の違いが改善されない時
結婚に対する価値観の違いを知った時
結婚前提で付き合っていたのですが、彼は家事や育児は女性がするものであると会うたびに毎回毎回聞かされて…
最初は冗談だと思っていたのですが、本気で私に家事をワンオペで任せ共働きを希望していると知り、ぞっとして結婚できないと感じ、別れを告げました。
20代後半/サービス系/女性
同棲を始めようとした時、私には仕事を辞めてほしいと言われたとき
彼と私は家が電車で1時間半程度かかる位の距離に住んでいました。
お互い結婚も意識していたので、同棲を考えようと話し合いをしたとき、私はお互いの中間の距離あたりに家を借りて、それぞれ今より通勤に時間はかかってしまうけど、しょうがないかな!と思っていました。
ですが、彼は自分の職場の近くに家を借りて私には仕事を辞めて近くで新しい仕事をさがしてほしいと言われました。
私は仕事を辞めたくはなかったので反対しましたが、相手もなかなか折れてくれず‥その後話し合いもしましたが、色々喧嘩することも増えてきてしまって、別れを切り出しました。
20代後半/メーカー系/女性
彼氏との価値観、常識が違うと感じた時
付き合って間もなく約1ヶ月で、彼との常識の不一致により別れようと思いました。
付き合う前は大好きな彼でしたが、付き合い始めて一緒にいる時間が長くなると、彼の嫌な一面も見えてくるようになりました。
付き合ってお互いの色々な部分が見えるようになるのは当然ですが、私の中で非常識だと思う事が多々ありました。
言える範囲で伝えはしましたがいまいち彼も納得していない様子で、その時に「この人とは続かないな」と思い、あっさり別れを告げてしまいました。
20代前半/医療・福祉系/女性
自分の感覚とは違うお金の使い方を知った時
高校生の頃に付き合っていた彼氏がバイトを始め、初給料を「その日に全部遊びに使った」と楽しげに話しているのを聞きました。
私は教習所や車を買う費用・残りを貯金という感じに管理していたので、価値観の違いでこの人とは合わないなと思ってしまい別れを告げました。
20代前半/メーカー系/女性
家族への価値観が違うと感じた時
結婚を考えはじめたとき、お互いの家族への価値観などを話すことがあり、私は「親しき仲にも礼儀あり」という考え方だったのですが、彼は違いました。
将来家族になる、ということを考えるとその考え方は譲ることができず、別れることを決めるきっかけとなりました。
20代後半/IT・通信系/女性
【5位】すれ違いが増えた時
仕事がお互い忙しく会っても喧嘩ばかりになってしまった時
2年付き合った彼氏と別れました。
お互い付き合いだした頃は忙しくても毎月何度かお互い休みを取り会うようにしていました。
1年を過ぎた頃からお互いに更に仕事が忙しくなってしまい、休日出勤や残業で約束をしていた日もどんどん会えなくなり疲れてるから今度にしてと言われるようになってしまいました。
その後も一向に改善されず会える頻度が減り、更には一緒にいてもお互い疲れ果てていて些細なことが気になるようになり喧嘩も絶えなくなりました。
こんなことがつづいて彼氏とあるのが辛くなってしまあお互い仕事が忙しすぎるとダメになってしまうんだなと痛感してお別れをすることにしました。
20代後半/サービス系/女性
久しぶりに休みが合ったのにデートの約束をしなかったとき
付き合って5年程経ち、マンネリを感じていた頃の話です。
お互いサービス業だったのでなかなか休みの日が合わなかったのですが、それでも以前までは仕事の後などでも暇を見つけてデートしていました。しかし、彼が資格の勉強を始めたこともあり、徐々に会う回数が減っていきました。
あるとき彼と電話をしていて久しぶりに休みが合う日を見つけたのですが、いつの間にかお互いに冷めていたようで、面倒になりデートの約束もせずに電話を切ってしまいました。その後、会うこともなくお別れしました。
30代後半/サービス系/女性
マンネリ化で彼の笑顔を見ることがなくなったことに気が付いた時
付き合いが長くなりすぎて、昔はよく見ていた彼の笑顔を最近見ていないということに気づきました。
明らかなマンネリで、ずっとこのまま同じ状態が続くのだろうか、それって意味あるのかな?と思い、今日で終わりにしようと思いお別れしました。仕事で遠くに行くタイミングだったのも理由の一つです。
30代前半/IT・通信系/女性
【6位】愛情が冷めてしまった時
マンネリ化で恋愛の熱が冷めてきてしまった
付き合って1年が過ぎた頃に別れを告げました。
1年が経ち徐々に関係がマンネリ化してしまい、変化を求めるため色々と試行錯誤して(ファッションやメイクなど)頑張りましたが特に変化もなく。。。
そうしているうちに恋愛感情が少しずつ冷めてきてしまい、このままでは相手にも申し訳ないと思い別れを決めました。
20代後半/サービス系/女性
夢追い人の彼の応援に疲れてきた時
高校時代に付き合った彼とそのまま社会人になっても付き合っていました。
彼は夢追い人で夢の為に定職には付かず頑張っていて、高校時代にはその姿が格好良かったのに自分が社会人になると、いつも金欠で時間もなく、先が見えてこない彼に段々と気持ちが冷めていくのに気が付きました。
そう感じるという事はそろそろ潮時なのだな、と別れを決意しました。
30代前半/サービス系/女性
彼に尽くす自分に恋をしていたことを知ってしまった時
付き合って5年、私は彼から一度もプレゼントをもらったことはありませんでした。また、会うのは彼の都合に合わせるばかりで、彼の家に行くことがほとんどでした。
それでも彼が好きだったで交際を続けていましたが、結婚を意識し始め、だんだん彼のワガママな言動が気になるようになったのです。
ある日、彼の家に行く約束をしていたのに、連絡がとれなくなったことがありました。その時、初めて私から連絡をするのをやめて1日携帯を見ないようにしていました。
しばらくして携帯を見ると彼から連絡があり、急遽会うことになったのです。そして、その時に彼は私に初めてネックレスをプレゼントしてくれたんです。
嬉しいはずなのに彼の気持ちが私に向いたとたん、スッと気持ちが冷めていくのがわかりました。この時、もう終わりにしよう。と思い、今まで私は彼に尽くす自分に恋していたのかなと思ったのでした…
30代前半/流通・小売系/女性
【7位】嫉妬や束縛に我慢できなくなった時
優しいと思っていた彼が急変して嫉妬魔になったとき
大学生の頃、家も近く何となく遊んでいるうちに恋人関係になった方がいました。
最初は優しいし良い人だなと思っていたのですが、学校で目立つ存在でも無かったのに私と付き合ったのをきっかけにツッパリだしてしまい、先生はじめ周りの友達にも迷惑をかけるような行為が悪化していきました…
最後の頃は嫉妬や束縛も強くなっており、どこにいるの?誰といるの?など常に見られている気がして3か月くらいで別れを切り出しました。
20代後半/IT・通信系/女性
彼氏からの束縛が激しすぎたとき
付き合って半年ほど経ったとき、それまでは普通だった彼が私のスマホを見せて欲しいと言いました。
やましいことはなかったので渡したところ、私のLINEの男の名前を全巻削除。仕事の取引相手も入っていたので本当に困りました。
また、その時期から同性と2人きりで遊びに行くのもダメだと言い出しました。彼氏さえいればいいという方もいるようですが、私は自分のプライベートさえ尊重してくれない彼に嫌気がさし、別れるタイミングかと思いました。
20代前半/サービス系/女性
【8位】裏切られたと感じた時
彼氏に嘘をつかれていたことを知った時
4歳歳上の彼は夜型の仕事の人間で、私は朝からの仕事なので時間があまり合わなかったけど、順調に3年付き合っていました。
彼は朝寝るので、朝に今から寝るね。と連絡がきてもなにも疑っていなかったんですが、ある時見てはいけない、絶対に良いことがないであろう彼の携帯を見てしまったんです。
私には寝ると連絡をして、そこから起きるまで連絡してこなかったのに、他の女の子とメールをしたり、出会い系をしていたり。
このままではこの先結婚をしても不信感を抱いたり、浮気をされたりするかもしれないし、なにより嘘をつかれている事が許せなく別れました。
3年も付き合っていたし、すごくいい人だったし、もう別れて結構経つので私も結婚して子どももいますが、今でも彼が一番よかったなぁと思ってしまいます。
30代前半/サービス系/女性
彼がウソをついて合コンに参加していた時
彼と付き合って一年になる頃、彼が私にウソをついて合コンに参加していたことを知りました。
発覚したのは、彼の合コン相手の幹事が私も知り合いだったから。彼は、私とは別れたから、とウソをついて合コンに参加していたようです。
合コンに行くだけならまだしも、そんな風にウソをついていた彼に嫌悪感を覚え、別れを決意しました。
30代前半/メーカー系/女性
【番外編】その他
彼に振られそうになった時
私が仕事を好きすぎて彼を放置気味になっていた様で、付き合ってまだ4ヶ月くらいの頃に久しぶりに会った彼に「今日会った時に別れ話をするつもりだった、けど会ったらやっぱりってなった。」と別れを切り出すつもりだった事を告げられました。
その言葉を聞いた私はフラれるのが怖くなり、数日後に彼に別れ話をして別れました。好きだったけど、毎日いつフラれるのだろうと考えすぎてしまい不安で疲れていたのかな?と思います。
別れた事は何年も引きずっていました。
20代前半/サービス系/女性
【参考記事】彼氏と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選
以下の記事では、総集編として彼氏と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と別れを決めたタイミングでは、1位は『不満が限界を超えた時』、2位は『愛情を感じなくなった時』、3位は『結婚を出来ないと感じた時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による彼氏と別れるタイミングを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と別れるタイミング編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月01日~01月16日回答者数:100人