彼女と喧嘩をしたときや倦怠期に陥った時期など、「ここが別れるタイミングかな…」と感じることもありますよね。
ただ、別れるタイミングと言っても人それぞれ。なかなか聞けるものでもありません。
そんなデリケートな問題だからこそ、世の中の男性の彼女と別れるタイミングを知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、男性100人による彼女と別れるタイミングを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と別れを決めたタイミングランキング
まずは、彼女と別れを決めたタイミングランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れを決めたタイミング』によると、1位は『不満が限界を超えた時』、2位は『価値観の違いが改善されない時』、3位は『浮気をされた時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と別れを決めたタイミング
男性100人に聞いた彼女と別れを決めたタイミングでは、1位の『不満が限界を超えた時』が約22%、2位の『価値観の違いが改善されない時』が約17%、3位の『浮気をされた時』が約15%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と別れを決めたタイミングを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】不満が限界を超えた時
食べたいだけ食べるわりにお金を一切出さない時
私には当時、付き合って1年程になる彼女がいました。
その彼女はよく食べる子でした。一緒に食事に行くと、食べるだけ食べてお会計になると「お金ない。後で返すから出して」と毎回言ってきました。
さすがに私も当時はお金が厳しかったので、「お金の使い方考えよう」と言いました。ですが、一向に治る様子がなく、「このままでは私が破産する」と思い別れました。
20代後半/サービス系/男性
彼女に自分の趣味を否定された時
付き合って約3年になり結婚に向けて同棲を始めました。
私の趣味はバスケットボールで週に1.2回ほど約2時間汗を流していました。またこの時はたまたま試合期間中で休日に試合を行くことも多かったです。
そして同棲が3か月経ったある日、価値観が合わないと一言言われました。理由を聞くと、「私が仕事で遅くなる時(8時半〜9時)心配もしないし迎えにも来てくれない」と言われました。
私も仕事をしていましたし、彼女は自転車通勤でした。深夜まで残業とかなら心配もしますし迎えにも行けるんですが、無茶を言わないでくれと伝えました。
そこから、彼女の不満が爆発しました。これまでにも定期的に不満が溜まって我慢出来ずに爆発することはありました。
いろいろ不満を言われ、私の趣味のバスケットボールの話になりました。バスケットに行く回数が多すぎると不満が、、、私も今はたまたま試合があり、期間が決まっているのでもうすぐで終わるからと謝りました。
そこで彼女から「そんなバスケットばかり行くな、応援もしたくない」と強い口調で言われました。
私の中ではお互いの好きなことは絶対に尊重し合いたいと思っていましたが、定期的に不満を言ってくる彼女にごめんと謝り改善するようにいろいろ努力してきて乗り越えてきました。
彼女の趣味や好きなことを勉強したりしてきましたが、この一言だけは許せなかったです。そこで私の方から別れを切り出しました。
30代前半/商社系/男性
プレゼントに送った指輪を売られた時
仲睦まじくお付き合いをしていたのですが、ある日突然「貰った指輪を売ってしまった」と、言われました。
意味が分からず何故かと問いただすと、「肌に合わない」との事でした。その指輪は婚約指輪として送ったものであり、何も売るまでしなくても…そう思いました。
何も悪いと思っていない彼女だったので、ここで別れる決意をしました。
40代前半/IT・通信系/男性
時間を守れないルーズな彼女に嫌気が差したとき
見た目は綺麗で自分からプロポーズして、何とか付き合い始めて約3年が経過したころでした。
付き合い始めから時間やお金にルーズな一面が気になっていましたが、別れを決めた時も新宿での待ち合わせが発端になりました。
夕飯を食べる約束でしたが時間になっても現れず連絡も取れずで、結局は一人で帰ることになりました。後日、連絡したら悪びれる様子もなく、「忘れていた」の一言でしたので、これ以上ルーズな彼女には付き合えないと諦めて別れを告げました。
30代前半/不動産・建設系/男性
【2位】価値観の違いが改善されない時
浮気に対する考え方に差があると知った時
お互いがお互いのことを好きで尊敬しあっている関係こそが恋愛だと私は思います。ただ、人間なので考えの違いや、それを受け入れるか否かは人それぞれであると思います。
ある程度の許容で受け入れることはできたとしても、そこが崩れてしまうと別れのタイミングかなと私は思います。
分かりやすく言うと、どこまでが浮気かというボーダーラインこそがまさにそれに当たると思います。異性と2人きりで食事に行くのがアウトの人もいれば、許容の方もいらっしゃいます。
そういった許容範囲をこえてしまったカップルは別れのタイミングかと思います。実際に私はこれで別れてしまいました。
20代後半/サービス系/男性
お金についての考えがルーズすぎると分かった時
私の彼女は25歳で、付き合って1年ほどになります。今回、お互いに会うのに使うお金や家賃がもったいないということで一緒に住むことになりました。
しかし、一緒に住んでからというものの、封を開けてもいないものをまた買ったり、部屋中にお金がそのまま置いていたりなど、お金に関する価値観があまりにも違いすぎることが分かりました。
このまま付き合い続けても将来性がないだろうなと感じ、彼女との別れを決めました。
20代後半/金融・保険系/男性
彼女と食事に行っても食べ残しが多い時
彼女とは付き合って半年、その日は自分の誕生日が近づいた日でした。
お互いの仕事柄、会う時間が少なくなっており、その日はデートも兼ねて、ちょっと奮発して少し良いお店を予約、その日を迎えました。
彼女にもお店のことを伝えていましたが、まさかの店には不釣り合いの恰好、注文はするもののどれも少しづつしか食べずに残す。
自分は食べきれない量の注文と残すことが理解できず、店を出てから注意すると理解して貰えず、「価値観がずれてるなぁ・・・」と感じ、数日後にお別れしました。
30代前半/IT・通信系/男性
【3位】浮気をされた時
彼女が他の男と二人っきりで遊んでいるのを見かけた時
付き合って半年の彼女と別れました。
別れた理由は別れる少し前から彼女の返信が遅くなり、デートに誘っても断られるようになったのでなぜだろうと思っていたら、ある日たまたま隣町に用事があって行った時に彼女が他の男と二人っきりで遊んでいるのを見かけたからです。
彼女を問い詰めるとあっさり白状しましたが、止めることはないと言われたので別れました。
20代前半/IT・通信系/男性
彼女に浮気をされていることを知ったとき
付き合って2年になる少し前に別れを告げましました。
理由はその日に偶然彼女が他の男の人と仲良く歩いているところを見てしまい、彼女に問い詰めたところ浮気がが発覚したためです。
話し合いをしましたが納得できなかった為、別れを告げました。
20代前半/サービス系/男性
彼女が浮気をしてギスギスした感じになったとき
彼女がバイト先の人と浮気していたのですが、それを隠し通せると思って黙っていました。
僕が違和感を感じて問い詰めたら白状したのですが、お互いに関係性がギスギスしだしてもう修復ができないと感じました。
彼女とはちゃんと今後の事を話したものの、あまり会話にならないようなズレを感じたこともあり別れを決めました。
30代後半/自営業/男性
【4位】すれ違いが増えた時
遠距離恋愛で心と体の距離の双方が離れた
大学時代付き合っていた彼女とは、社会人になって私が東京、彼女が北海道という遠距離恋愛になりました。
お互い新しい環境に追いついていくことが精一杯で徐々に連絡も少なくなり、そろそろ別れなければならないかなと感じました。
20代後半/メーカー系/男性
価値観の違いでお互いの気持ちがすれ違ってばかりの時
付き合って1年になる彼女に別れを告げました。
理由は、価値観の違いでお互いの気持ちがすれ違ってばかりなのが1つ。もう1つは自己中心的な性格で、周りを見ない行動に嫌気がさし改善してもらいたくて話し合いをしましたが、言い合いになりました。
このまま一緒に居てもしんどいと思い、別れを告げました。
20代後半/不動産・建設系/男性
会う度に喧嘩をしてしまうとき
付き合って1年の彼女に別れを伝えました。
理由は、お互い気持ちはあるものの会う度に喧嘩ばかりで、ちょっとしたことでぶつかってしまうことも多々あったからです。
お互い疲れてしまっていたのもあり、ちゃんと話し合った結果、ここら辺で別れるタイミングだなと感じました。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】愛情を感じなくなった時
彼女が別の男性と歩いているのを見つけたとき
付き合って3年が経つ彼女に別れを告げました。
彼女とは、以前から互いの仕事のタイミングが合わなかったり、マンネリ化が続いており、互いに一緒にいる意味を喪失してしまっていました。
そこで、きちんと話をするにも毎回話が途切れてしまい、確実なタイミングやきっかけが欲しい時期でした。
そのころ、ちょうど彼女が別の男性と歩いているのを見かけ、理由は聞きませんでしたが、これを理由にと自分の中で納得させて伝えました。
20代後半/医療・福祉系/男性
彼女の態度が素っ気なくなったから
彼女は少し寂しがり屋なところがあり、「別れるから」と言って、私が否定するのをみて愛を確認するような人でした。
ですが、私も疲れてきて「またそれ?」と言ってしまった次の日から、なんだか彼女の返事などが素っ気なくなってきたのでもう潮時だと思い別れ話をしました。
20代前半/大学生/男性
【6位】愛情が冷めてしまった時
付き合いが長すぎて家族のような感じになったとき
付き合って11年になる6つ年下の彼女がいました。
同居も6年間で、感覚的には彼女というより、家族になっていました。その為、口うるさい妹のような認識になり、何を言われても、ただただ腹が立つ感じになっていました。
当然、付き合いが長すぎて女性とも見れずまともなデートもありませんでした。女性としての認識が出来なくなり、家を転居するきっかけで別れました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【7位】嫉妬や束縛に我慢できなくなった時
彼女が僕に依存して過ぎている日々に疲れ果てた
付き合って3年、同棲して2年になる彼女と別れた時の話です。
付き合ってから特に大きな喧嘩もなく、仲良くやっていました。僕自身もこの人となら結婚したいと思っていましたが、段々と彼女の僕に対する依存度が高くなってしまい、少し重く感じてしまいました。
どこに行くにも、何をするにも常に一緒がいい彼女に疲れてしまい、僕がそれに耐えられず別れを告げました。
20代後半/自営業/男性
【参考記事】彼女と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選
以下の記事では、総集編として彼女と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女と別れを決めたタイミングでは、1位は『不満が限界を超えた時』、2位は『価値観の違いが改善されない時』、3位は『浮気をされた時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による彼女と別れるタイミングを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と別れるタイミング編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月01日~01月16日回答者数:100人