彼女と喧嘩をしたときや倦怠期に陥った時期など時には別れるべきか考えるもありますよね。
普段は大好きな彼女だからこそ、今は別れるべきか考えていたとしても、出来ることならば別れないで対応する方法を知りたい男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と別れるべきか考える時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法ランキング
まずは、彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法』によると、1位は『距離を置いて考えた』、2位は『話し合いを重ねた』、3位は『別れたい原因を解決した』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法
男性100人に聞いた彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法では、1位の『距離を置いて考えた』が約28%、2位の『話し合いを重ねた』が約16%、3位の『別れたい原因を解決した』が約12%となっており、1~3位で約56%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を置いて考えた
連絡の回数を減らすなどで少し距離を置いて、改善策を出した
僕はマイペースな性格で目の前が良ければそれでいいタイプですが、彼女はしっかりと将来を見据えて収入やプライベートを考えて過ごす人です。
僕は最初に就職した企業が自分の生活リズムに合わず、半年で転職をすることに決めました。僕はサービス業に就いていた為、転職活動は離職後に行うことに決めていました。
しかし、離職するまで次の職種や条件などを全く考えていなかったので、転職活動をせずに離職後1ヶ月半ほどニート生活をしていました。
これが彼女に、将来自分と生活を共にすることへの不安を与えてしまい、彼女からの信用を失うことに繋がってしまい、別れるかどうかの話し合いにまで発展しました。
その後すぐに転職活動を行ったことで、幸い、別の道に進むことは回避できました。これからは考えていることを彼女にホウ・レン・ソウを徹底していきたいと心に決めた一件でした。
20代前半/サービス系/男性
お互いに一定の距離を置いて冷静に考えた
休みが合わないなどすれ違いが続き、喧嘩も増えて別れようかと考えました。
私の場合はしばらく距離を取り、お互い一度冷静になって考え直したら、相手のことも思い合えるようになりました。
そこから徐々に距離も縮まって行くことができたので、距離を置いて見つめ直すことも必要だと感じました。
30代後半/不動産・建設系/男性
会う回数を減らして、友達との時間や自分磨きの時間を楽しむようにした
遠距離恋愛で会えるのは週に1~2回。会わない時間に彼女が何をしているか、好きでいてくれているのかいつも不安でした。
そんなことを考える自分も嫌で、こんなに不安なら別れたほうが楽かもと考えるように…
一人でいるとマイナスなことしか浮かんでこないので、彼女と会えないときは友達や同僚と遊びに行くようにしました。
また自分磨きをして綺麗になることで自信もつき、時間を上手に自己投資にも使うことで自分の心の余裕がでてきました。
30代前半/自営業/男性
距離をあけて自分の時間を大切にした
彼女はすごく束縛の激しいタイプの人でした。一緒にいない時は頻繁な連絡を強要したり、疑い深い彼女は会う度に携帯のチェックをするような人でした。
そういった彼女の行動がストレスを感じ、距離をとるようになりました。友達と会ったり、一人の時間を大事にして彼女と距離をあけてみたら凄く気が楽に感じ、この先の自分の為に別れを決意しました。
20代後半/サービス系/男性
一週間後に会う約束をして連絡を取らないようにした
彼女とは普段から些細な喧嘩はありましたが、ある時に大きな喧嘩をしてしまいました。
その時、私を否定するような言葉を使ったので別れようか考えてしまいました。その言葉に怒った私も少し感情的になってしまい不穏な雰囲気に…
少しお互いに冷静になろうと良い、一週間後に会う約束をしました。その頃にはお互い反省しており仲直り出来ました!
20代前半/金融・保険系/男性
【2位】話し合いを重ねた
落ち着いて彼女と真剣に話し合う場を作った
同棲して1年半経った時、お互いの仕事環境に相違が出ており、時間の合わなさや一緒にいる時間が少なくなってしまったことがありました。
それが積み重ななり、日頃のコミュニケーションが不足してしまうような状態になってしまった時に、彼女との関係を終わらせた方が互いにメリットになるのではと悩んでいました。
しかし、もともとコミュニケ—ションが取れていない状態でもあったため、彼女の本音も分からず、自分の本心や悩みも伝えていなかったので、一度きちんと本音で話し合うべきであると思い、時間を作ってきちんと話し合いました。
其の結果、互いが勘違いしていた点もあり、もう一度互いが考え直して改善していく事で合意し、前に進むことが出来ました。
20代後半/不動産・建設系/男性
落ち着いて話し合い、お互いが思ってることを伝え合った
マッチングアプリで知り合って付き合い始め、お互いサイトを退会することを約束。2ヶ月位経過したとき、ふとサイトを覗いてみると彼女はまだサイトを退会しておらずモヤモヤが溜まっていきました。
その後、自分のLINEのやり取りがいつもと違うことに彼女がすぐに気付き、思っていることを伝え、お互い誤解があったことが分かり、今も仲良くお付き合い出来ています。
40代前半/サービス系/男性
腹を割って話し合う場を設けた
お互い仕事が忙しくすれ違いが多くなり、ちょっとしたことで言い争いが増えてしまいました。
なので、一度お互いに腹を割って話そうということになり、思っていたことを言い合いました。するとお互いモヤモヤしていたことがハッキリして仲直りができました。
30代後半/サービス系/男性
【3位】別れたい原因を解決した
外食費が負担になっていたので、外食を減らして2人で料理の練習をした
良いお家柄のお嬢さんと付き合った時、金銭感覚の違いか、悪気無く高価な外食を続けることが多くなり、私の財布事情が厳しくなってきました。
ですが、お金がないから別れてくれ、というのはどうにも恥ずかしく、「料理に興味が出てきたから一緒に練習しよう!」と彼女を誘ってみました。
彼女もお嬢さん育ちなので自炊の経験はほぼ素人。面白がってやってくれたので、それからは随分と出費を抑えることが出来ました。
20代後半/公務員・教育系/男性
彼女に直して欲しいところを協力して改善した
彼女はなかなかお金が貯められないタイプで、将来的にも貯金をしていかないといけないけれど自由に使うことが辞められないままでした。
このままでは結婚なんて出来ないし別れも考えたのですが、それであればいっそのこと私が管理しようと思い、彼女のお給料が入ったらいくらか預かり貯金をするようにしました。出来る人がサポートしていく考えです。笑
私の場合はこの方法で問題が解決したので、今は別れたいと考えることもなくなりました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【4位】他の女性と比べてみた
他の女性と会ってみて、彼女を好きな気持ちを思い出した
付き合って2年が経った頃、まともなデートもなくお互いがマンネリ化していることが明らかでした。
私が取った行動は、少し荒療治ですが、他の女性と2人で会ってみるようにして、彼女が本当に好きだと思うか自分の気持ちを確かめるようにしていました。
他の女性と一緒会う事で、やっぱり彼女が好きだと実感できたり、彼女との関係の何が不満かはっきりしたりします。
それによって気が付いた自分の中のモヤモヤを見極めてから、彼女に気持ちを伝えて改善するようにしました。
20代後半/不動産・建設系/男性
【5位】彼女の良さを考えた
自分の気持ちを紙に書き出して総合的に判断した
彼女と付き合っていて、とても好きだけど、やりたいことなどが違い将来が見えずに別れるか迷った時期がありました。
彼女は海外や旅行などに興味があり、ワーキングホリデーなどを使って長期で行くことを考えていた一方で、僕は日本で就職して彼女と結婚をしたいと思っていました。
そこで僕がとった行動は、紙に書き出すということ。彼女と付き合っていく上での、メリット、デメリットを書き出し、総合的に判断する事にしました。
メリットの方が多く、改めて目にする事で付き合っていくという判断に間違いがないんだと、再確認できました。
20代後半/自営業/男性
【6位】付き合い初めを思い出した
付き合い始めのことを考え、気持ちが変わらないか確かめた
お互いに仕事が忙しくなり、慣習のようになっていた連絡の取りあいすら正直キツイ状態だった時、別れるべきか考えたことがあります。
しかし彼女の方も疲れた中で連絡してくれていることに思い至った他、付き合いたての頃から色々と尊重してくれていたことを思い出し、別れることはありませんでした。
20代前半/自営業/男性
【7位】周りの意見を聞いた
一旦落ち着いて話し合い、仲のいい友達にも相談した
彼女と同じ職場で働いていましたが、その働いている仕事のことで家に帰っても意見の食い違いで揉めたりしていたことが頻繁にあり、同じ職種の人とは合わないんではないかと考え別れるか悩んだ時期がありました。
そういう時、親友に話を聞いてもらうなど一旦落ち着いて冷静に話し合うようにし、人に話すことで溜めずに過ごせるようになりました。
20代前半/医療・福祉系/男性
【8位】自分の気持ちを伝えた
自分の気持ちを伝えて関係性を改善できないか試みた
彼女と同棲をしていて、彼女に尽くすばかりの日々になっていたと感じてました。
私は大学生で彼女は仕事をしているので、家にいる時間自体は私の方が長かったのですが工業系の大学なので、レポートや課題がたくさんあり時間に追われていました。
ただ、同棲をしているという責任感から、彼女に負担をかけたくないと思い、家事を私が率先してしていました。これにより小さなストレスが溜まり、別れるべきかと考えました。
しかし、いきなり別れると言うのではなく、上記のような事でストレスが溜まっているのだと直接伝えて話し合う事でお互いがストレスない家事のバランスを見つける事ができ、今でも仲良く同棲してます。
20代前半/大学生/男性
【参考記事】彼女と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選
以下の記事では、総集編として彼女と別れることを考えた時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女と別れるべきか悩んだ時の対処法では、1位は『距離を置いて考えた』、2位は『話し合いを重ねた』、3位は『別れたい原因を解決した』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と別れるべきか考える時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と別れるべきか考える時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月01日~01月16日回答者数:100人