彼氏の様子が冷たくなったり急に普段と違う日々が続くと、「飽きられたのかな…」と不安を感じることもありますよね。
「もしかして飽きた?」なんて聞くことも難しく、どう対応すればよいのか頭を悩ませている女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に飽きられたと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏に飽きられたと感じた時の対処法ランキング
まずは、彼氏に飽きられたと感じた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に飽きられたと感じた時の対処法』によると、1位は『あえて距離を置いた』、2位は『見た目や雰囲気を変えた』、3位は『デートの内容を見直した』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏に飽きられたと感じた時の対処法
女性100人に聞いた彼氏に飽きられたと感じた時の対処法では、1位の『あえて距離を置いた』が約31%、2位の『見た目や雰囲気を変えた』が約19%、3位の『デートの内容を見直した』が約10%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏に飽きられたと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】あえて距離を置いた
逢う頻度を減らし、恋人のことを考えなくてよい時間を作った
基本的に彼の言う事に従っていたのですが、3ヶ月程過ぎた頃から扱いが雑になり、連絡も無視されることも増えて飽きられたと感じるようになりました。
直感でこのまま追う女になったらダメだと思い、仕事や趣味などに没頭し、彼がいなくても充実している様子を見せることで、再び彼の方から歩み寄ってきてくれるようになりました。
20代後半/公務員・教育系/女性
連絡を少なくして興味のない振りをした
付き合って1年ほど経つ彼氏が徐々に会ってくれなくなり、「もう冷められたのかな」と感じることがありました。会おうと誘っても仕事が忙しい、お金が無いなどの理由で断られることが多かったです。
そんな時、ネットや友達に相談してみると「男は追われると逃げたくなるから、少し興味のないふりをすればいいんじゃないか」と言われました。
そして、そのアドバイスを元にSNSでの連絡を少し減らしたり、返信を遅らせたりしました。すると彼は本当に心配して連絡をくれたり、少し不安になって連絡頻度が上がったりしました。
関係がマンネリになってきてしまっていると感じている方にはおすすめの方法です!
20代前半/サービス系/女性
少し距離を置いて自然と会いたいと思って貰うのを待った
1年を過ぎたあたりで、彼が少し素っ気なくなったり自分の趣味を優先するようになりました。
今はそういう時期なのだと察し、無理に問いただすことも無く適度な距離を取っていると、いつの間にか元に戻っていました。焦ってしつこくするのは逆効果かなと思います。
20代前半/大学生/女性
あえてこちらからの連絡を少なくし、相手の気を惹かせた
付き合い初めて1年半、彼氏の態度が冷たくなり会話も減り始めました。
これが倦怠期かな、と寂しく思いましたが、冷めている彼氏にしつこく関わると余計に関係が悪化してしまうのではないかと思いました。
そこで私は彼氏のテンションと同じにして、連絡の頻度も彼氏に合わせるように少なくしました。私の態度が気になったのか彼氏からの連絡が増え、今では元の関係に戻りました。
20代前半/大学生/女性
あえて自分から連絡しないで彼を不安にさせた
ある時から彼が私に関心がなくなったように感じたときがありました。
前はたくさん電話してくれてたのに、次第にしてくれなくなり、ラインをしてもなかなか既読にならないのです。
自分から連絡することをやめたところ、彼の方も焦ったのか、急に連絡してくるようになりました。漫画みたいな展開ですが、男性は安心していると愛情表現が疎かになるようです…
30代後半/メーカー系/女性
私ばかり連絡していたので、彼から連絡がくるまで待ってみた
私は好きになると毎日連絡したいし、毎日会いたいと思ってしまいます。
しかし、付き合って半年ぐらいになった時に、いつものように彼氏に連絡しても返事が返ってこない日もあったりして、不安になる時がありました。
そんな時に友達に相談したら、「毎日の連絡が面倒なんじゃない?」と言われました。確かにそうかもと思い、私から連絡するのをやめました。その間は私も彼氏に固執するのをやめて、友達と遊んだりして気を紛らわしていました。
1週間が経った時に彼氏から連絡があり、「何してる?今日会えん?」と言われ久々に会いました。彼氏は私から連絡がなくヤキモキしていたそうです。それからは、彼氏の方から連絡がマメに来るようになりました。
30代前半/サービス系/女性
敢えて連絡をとらずに他の男性が気になっているようなそぶりを見せた
彼の仕事が忙しく、なかなか会えない。たまに会えても少しギクシャク上の空。というときがあり「飽きられちゃったのかな…」と不安になったときがありました。
その時は、いさぎよく自分から連絡をせず、たまに会ったときは他の男性に気が向いたようなそぶりを見せました。すると、彼は焦ったのか、急に優しくなり、色々とアプローチをしてくるようになりました。
どうやら、後日話を聞くと、その時は仕事が忙しく、仕事で悩みを抱えていたらしく上の空だったようです。
その話を聞いて、私も少しやりすぎたかもしれないと反省しましたが、結果的に以前よりも構ってもらえるようになったので、良かったのかもしれません。
30代前半/IT・通信系/女性
【2位】見た目や雰囲気を変えた
服の系統を変えていつもと違った一面を見せる!
いつもと違った服装をしてみると、違った魅力が見えると思うのでお勧めです。
私はデートの時に無難にスカート等を履いていたのですが、次のデートの時はまるっきり違うカジュアルな服装にしてみました。すると、彼氏の反応がとても良かったです。
私の彼氏がカジュアルな服装が好みというのも大きかったと思いますが、結構おすすめです。
20代後半/医療・福祉系/女性
髪をバッサリ切って雰囲気を変えた!
私は当時付き合っていた方が、なんとなく冷たくなっているように感じていました。メールでは好きと言ってくれますが、会うと携帯を見ている時間が長いような気がしていました。
そこで、長い髪が好きと言っていた彼でしたが、思いっきりショートにしてスカートを履いてデートに行きました。
その日は、可愛いとたくさん褒められて彼から手を繋いでくれましたので、簡単な解決法でした。笑
20代前半/不動産・建設系/女性
髪型やメイクを変えて女子力を上げた
一年ほど経った頃から会う頻度が減ってしまい、私に飽きているのを感じました。
彼の周りにはかわいい子が沢山いて、他の子を気になり始めている気がしたので、一気にイメチェンしてみました!
髪型、髪色、メイクの感じを変えて彼に会ってみると、とても気に入ってくれて、「新しいお前が見れた」と言ってくれました。
些細なことですが、より良い自分を魅せられるキッカケになるかもしれません。
20代前半/大学生/女性
いつもと全く違う雰囲気の服装で会った
私はファッション関係の仕事をしていて、洋服を色々コーディネートするのが好きです。
彼と付き合い出した頃は、彼の好みに合わせたコーディネートを心がけました。しかし、デートコースがいつもと変わりなくなってくると大体同じコーディネートになってしまい、次第に飽きられている様に感じていました。
なので思い切って、わざと大人っぽい洋服で会ってみました。すると、デートコースもがらっと変わり、お互いに新鮮な気持ちになれました。
30代後半/サービス系/女性
【3位】デートの内容を見直した
非日常空間へデートへ行って刺激を与えた
髪型をガラッと変えるだけでかなり印象が変わるので、巻き方やセットの仕方を大幅に変えるとお互い新鮮な気持ちになれました。
それでも効果がなければ、2人でドレスアップして高級なレストランで食事をするだけでも刺激になります。そこで彼の金銭感覚やおしゃれ度合いを見ることもできますので、おススメです!
30代前半/IT・通信系/女性
部屋の模様替えをして、お部屋デートを満喫した
彼とは職場恋愛で、あまり一緒に外出することが出来ませんでした。
ちょっと飽きられている?と思ったときに、本当は誰にも見られることのない遠い所へデートできたらよかったのですが…それが無理だったので、お部屋デートで頑張りました。
まずは、いつもの配置のベットやテーブルの位置を変えてイメチェン。彼が、あれ?部屋の雰囲気が変わった?といったところで、腕によりをかけた手料理でおもてなし!
彼が美味しいと行ってくれたら、新しい可愛いパジャマに着替えて、いい雰囲気に持っていきました。
マンネリ化したデートはどうしても飽きてしまいますので、それに対処するにはやはり部屋の模様替えや自分の雰囲気を変えるといったことに尽きると思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
【4位】彼好みの外見に寄せた
自分磨きを頑張って彼の好みに寄せた
付き合って5年の彼氏がいました。デートはマンネリ化、キスやスキンシップも減って、「このままだとまずい」と思いました。
私なりに一生懸命デートを盛り上げようと、色々提案しても彼のテンションは変わらず。少しでも彼の気をひこうと、髪型やファッションを変えたり肌の手入れをしたり、自分磨きを頑張ってみました。
するとファッションが効果的だったようで、彼から「最近、服の雰囲気が変わったね」と言って貰えるように。この雰囲気を逃がさない!と思い、彼好みのファッションに寄せて気持ちを取り戻していました。
20代後半/医療・福祉系/女性
分かりやすく彼好みにイメチェンをした
付き合ってから半年が過ぎた頃、当初は「可愛い」などの言葉を口にしていてくれたのですが、段々と言われなくなり態度も少し冷たく感じるようになりました。
このままだと二人の関係が良い方向に進んで行かないなと感じて、まずは分かりやすく見た目から変えていこうと思い、エクステをつけて髪の毛をロングにしてメイクも優しい印象の可愛らしいメイクに変えました。
それが彼好みだったのかテンションが明らかに高くなり、「俺の為に自分磨きをしてくれたんだね」ととても嬉しそうでした。
関係が落ち着いて来てしまったカップルには、たまのイメチェンは効果的だと思うのでおすすめです!
20代前半/自営業/女性
【5位】思い出話をして気持ちを取り戻した
付き合う前のことを話題にして好きになった頃を思い出させた
付き合い始めて1年が過ぎ、お互いにマンネリ化し始めて彼との会話も減り、飽きられたんじゃないかと感じるようになりました。
私は彼と別れることは考えられなかったので、お互いに惹かれ合った時期のことを何気なく話題にすると、意外と昔話に花が咲き、彼も私を好きになった時の新鮮な気持ちを思い出したのか、優しいまなざしになりました。
ときめきを忘れかけたカップルにはおすすめです!
40代前半/公務員・教育系/女性
【6位】お互いに1人の時間を作った
彼と相談してお互いの時間を作ることにした
付き合って1年半、同棲して7か月ですが、スキンシップが減り、あきられたと感じることがありました。
そのことを彼氏に直接言葉で伝えてみると、「いつも一緒におりすぎて自分の時間が減ってきて、仕事のストレスがあるせいかも。。。」と言っていました。
なので、私自身も自分の時間を確保して本読んだり、買い物に出かけたり、友達と遊ぶ時間を増やしてみることに。
そして、メリハリをつけるためにも彼氏とは休みが合う日にはおしゃれしてデートに行ったりと充実させていきました。関係を保つには、お互いに感じていることを話し合って不満を解消することが大切です。
20代前半/自営業/女性
【7位】寂しい気持ちを伝えた
言葉にして「寂しい」とはっきり伝えた
付き合って10か月の彼氏がいます。年下の彼は初めの頃は好かれようと洗濯、ご飯、レディーファースト、いろいろやってくれていましたが、最近は私には優しくせず他の女の子には優しく接しているのを見てしまいました。
さすがに思う事もあったので、はっきりと「寂しい」と気持ちを言いました。もともと私は言えるタイプではなくて、だからこそ言われて嬉しかったのか、彼もハッとしている様子でした。
私が言わないことで、彼も私が飽きているとお互い勘違いしていたところもあったので、ちゃんと言葉にして良かったです。
20代前半/大学生/女性
【8位】相手の趣味に興味を持った
相手の趣味に付き合うデートをした
付き合い始めて数か月したころ、メールの回数が少なくなってきたり、内容が短文で冷たい感じがするようになってきました。
以前なら、うち来ないという誘いメールが頻繁にあったのですが、こちらから言わないとメールが来ない感じです。
その時は相手が歴史に興味があったのですが、私自身全く興味がなく、誘いを断ったりしていました。それが原因かと思い、歴史館や展示会などに付いて行くようにして話を聞くようにすると嬉しそうに語ってくれ、
以前のようにメールなどをくれるようになりました。
30代後半/メーカー系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏に飽きられたと感じた時の対処法では、1位は『あえて距離を置いた』、2位は『見た目や雰囲気を変えた』、3位は『デートの内容を見直した』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に飽きられたと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女に飽きられたと感じた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月04日~01月19日回答者数:100人