彼女と付き合っていれば、どうしても冷めた気持ちになってしまう事もありますよね。常に仲良く居られればそれに越したことはないですが、やはり人間同士ですので不満や不安も溜まってしまうものです。
そんな時に気になるのが「冷めたことを言うべきか、言わないべきか」という問題ですよね。
「言ったら傷つけてしまいそう…でも、言って解決するならその方が良い…」と、頭を悩ませてしまう男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に冷めた時は言うべき?言わないべき?を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?ランキング
まずは、彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?』によると、1位は『絶対に言った方が良い!』、2位は『出来れば言った方が良い…』、3位は『出来れば言わない方が良い…』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?
男性100人に聞いた彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?では、1位の『絶対に言った方が良い!』が約30%、2位の『出来れば言った方が良い…』が約28%、3位の『出来れば言わない方が良い…』が約20%となっており、1~3位で約78%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】絶対に言った方が良い!
言わなければなにも変わらないし変わるきっかけになるかもしれないから
実際、お互いに冷め始めていたのに、どちらも言うのが気まずくて言わなかったことがあります。
結果、一緒にいても楽しくないし、何も改善されずにそのままの時間がずっとぐだぐだ続いてしまい、良いことが一つもなかったです。
改善されないならそのまま先がないし、言えば変わることもあるかもしれない。
20代前半/マスコミ系/男性
どうしても改善してもらいたい内容であれば言ったほうが良い
彼女と付き合い始めた頃は吸っていなかったタバコを、ある日からストレスにより頻繁に吸う様になりました。
私自身タバコは吸わないので、その姿を見る毎に日に日に嫌な思いになり、少し冷めていってしまいました。
仕事のストレスもあり、どの様に伝えたらわかってくれるか悩みましたが、ストレートに「身体にも良くないし、僕自身も吸っている姿は見たくない」と言う事を伝える事にしました。
最初は依存もあり、なかなか改善されずもどかしい日々が続きました。しかし、何度も繰り返し話し合う事で彼女も努力をしてくれて、今ではタバコを辞める事ができました。
そして今でも良い関係が続いておりますので、やはり長く付き合って行く為には我慢せず話す事が大切だと思います。
30代前半/メーカー系/男性
お互いのためにならないしそのまま付き合ってても状況は変わらないから
私自身、冷めて別れたことがあります。
僕の方が結構好きになるタイプで追いかけるのですが、浮気などの相手から裏切られることがあると冷めてしまいます。
別れた原因は、相手の浮気でした。いろいろ言われましたが、信じられなくて冷めてしまい伝えました。結果、別れてすっきりしてます。
20代後半/医療・福祉系/男性
言わないでいるとお互いに不毛な時間になるから
かつて学生時代にお付き合いしていた彼女は、年がひとつ上ということもあってか、結婚を意識して行動することを常に私に指摘してきました。
初めのうちは、将来を考えているしっかりした女性なのだと認識していたのですが、徐々に、こちらの考えを聞かずに我儘なだけなのでは、と思って冷めてきました。
そして、冷めたことを切り出せずに限界がきてしまい、直接本人に別れたい理由として冷めたことを伝えました。
すると、「もっと早く言ってほしかった」と泣かれながら立ち去ってしまい、そのまま会うことはなくなりました。
半端な思いやりが傷つけることもあるのだと、身をもって学んだため、隠さず伝える方が良いと思います。
20代後半/金融・保険系/男性
冷めた理由が彼女にあるなら伝える
一度は好きになった相手なのに、恋愛感情がなくなるということは、何らかの理由があると思います。
単純に自分の気持ちが冷めたから、という理由であれば、すぐに相手に素直に伝えて、別れるべきだと思います。
彼女の言動などに理由があって冷めたのであれば、それを素直に打ち明けるべきだと思います。
それで彼女が、改善しようと努力してくれるのであれば、もう少し結論を出すのを先延ばしにして様子を見てみても良いですが、彼女が変わろうとしないのであれば、すぐに別れるべきだと思います。
40代前半/公務員・教育系/男性
正直に話してみた方がお互いに分かり合える
体験はないですが、やはり無理して冷めた気持ちをおさえていても、辛いし苦痛になるし相手も勘付いてしまうかもしれないと思います。
だったら自分の気持ちを伝えて話し合い、お互いに分かり合えないのであれば別れてしまうとのもありだと思いますし、気持ちを知り改善や対策が有れば付き合い続けれていけると思います。
私は既婚者で夫婦で冷めてしまったことはないですが、話し合いは良くしますし喧嘩します。だけど最後には仲直りするようにしています。
40代前半/流通・小売系/男性
【2位】出来れば言った方が良い…
後から知ったほうが傷つくから
告白してOKをもらえたので、お互い好きなもの同士なのだと信じていました。
でも相手は、元々少ししか私を好きではなかったらしく、付き合ってからも「思っていたのとは何か違っていたので、好きじゃないから別れたい」と言われました。
最初は傷つきましたが、今思えば交際一ヶ月だったから、まだこの程度ですみました。言われるまでの時間が長ければ長いほど、傷ついたと思います。
30代前半/医療・福祉系/男性
自分にとっても相手にとっても良い方向には行かないと思うから
3年前に付き合っていた彼女の話ですが、半年を過ぎた頃から気持ちが冷めてしまいました。
そのときは、一時的な感情だと思い、しばらく様子を見るようにしていましたが、ところどころ態度に出るようになってしまいました。
そんな事もあり、お互い良い関係でいる事が難しくなりました。2人ともまだ若かった事もあり、冷めた状態でいるのに、このまま無理して付き合っていくのは、相手にも失礼と思い、正直に気持ちを伝えました。
そして相手と話し合った結果、別れた方が良いのでは?という結論に至りました。以上のような体験から、気持ちが冷めてしまったら、お互いの幸せのためにも出来れば気持ちを伝えた方が良いと思いました。
20代後半/医療・福祉系/男性
思い切って伝えてみることで状況が変わる可能性があるから
私は彼女との付き合いが長くなるにつれて、マンネリや馴れ合いもあり、恋愛としては気持ちが冷めてきたと感じることがありました。そんな時は、彼女に思い切って伝えました。
すると彼女の方からも意見を言われて、お互いに相手の意見を受け入れて、言われたことを心がけて改善していくことができました。今では前よりも仲良しです。
30代前半/自営業/男性
言うならタイミングも大事だから!
些細なことではありますが、妻が飲んだ後の缶やペットボトルを数日そのままにしていることが良くあり、結局自分がいつも片付けていることにイライラしていました。
ある時、そのことを話すと「片付けようと思うけど忘れる。片付けようとは思ってるからいいじゃん」と言いだし、そのままケンカになってしまいました。
もう少し様子を見ながら、タイミングを計るべきだったと思います。
30代後半/大学生/男性
もしかしたら事態が改善するかもしれない
人と人との付き合いですから、当然、気持ちが冷めてしまうこともあるかと思います。
実際に相手に相談してみると、それからの付き合い方が変わるかもしれません。それでも良いからそばに居てほしい、という人もいるはずです。
30代前半/不動産・建設系/男性
【3位】出来れば言わない方が良い…
自分なりにもう一回好きになる努力をする
自分も一時期、冷めてしまったことがありました。
しかし、今まで出かけた時の写真などを思い返して見ていると、彼女の笑ってる写真を見て「やっぱり好きだなあ」と気持ちを取り戻せました。
なので、一旦、自分なりに好きになる努力をしてみてもいいと思います!
20代前半/IT・通信系/男性
トラブルにならないように様子見をする
付き合い始めて1年半、だんだんと彼女が甘えてくるようになってきて、半ば冷めてきたので、少し距離を置くようにしました。
あまり口に出すとトラブルの原因になってしまうので、言わないように心がけています。
40代前半/金融・保険系/男性
何かのきっかけで元に戻るかもしれないから
彼女に冷めてしまっても、しばらくはそのままにして態度には出さずに続けると思います。
何かのきっかけで、また昔のようになるかもしれません。もし冷めた事を伝えて関係が終わってしまっては、もう元に戻る事は難しいと思いますので。
30代後半/メーカー系/男性
【4位】どちらとも言えない
一時的な感情なのか考えてみるべき
元々友人同士から発展した恋愛があったのですが、付き合いだしてからも私は友達感覚が抜けず、数ヶ月で冷めてしまいました。その事は、相手には言えなかったです。
一時的な感情なのか、少し時間を置いて冷静に考えてみるといいです。それでも冷めてしまい、もう恋愛できないと感じるのなら、相手にも失礼になるので伝えた方が良いと思いました。
こんな所もあるけどやっぱり好きだな、と思える部分があるなら、伝えてしまうときっと後悔すると思います。
40代前半/IT・通信系/男性
別れるつもりがあるなら言うべき!
私の彼女はとにかく甘えたがりで、四六時中私にくっつくような人でした。
しかし、最近連絡もなくなり、会う機会もめっきり減ったのに、仕事が忙しいわけでもないようで、単に冷めたんだなと気づきました。
すると、私の方も急に彼女に冷めてしまいました。正直、『この瞬間をこらえて、より良い関係を作ったほうが良いのでは?』という思いもありましたが、結局別れることにしました。
後日、彼女にそのことを伝えると、彼女は『私が冷めるわけないじゃん!』と泣いてしまい、大喧嘩になってしまいました。
彼女は冷めたわけでも何でもないことがわかりましたが、私の気持ちはどちらにしても変わりませんでした。
振り返ってみると、別れるつもりがあったから言ってよかったですが、別れるつもりがなければ言わない、という選択肢もあると思いました。
20代後半/サービス系/男性
一時の感情かもしれないから
付き合いも長くなってくると、些細な事が原因で冷めてしまう事もあるかもしれません。
ちょっとした言動や行動が、そうさせてしまうかもしれませんが、自分が体調が悪い時や仕事で落ち込んだ時は、やはり一番に彼女の顔を見たくなるものです。
冷めているのは一時の感情かもしれませんので、少し考えてから話した方が良いと感じます。
30代後半/サービス系/男性
【5位】絶対に言わない方が良い!
言ってしまって後悔することもあるから
冷めてしまったと思って、彼女にもそれを伝えて別れたことがありました。
しかし、言った後に後悔してしまい、もう一度やり直そうとしましたが、その頃には相手の方に気持ちがなく私には後悔しか残りませんでした。
別れる前に、とことん向き合って話し合ったほうがいいと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
【参考記事】彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ
以下の記事では、総集編として彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女に冷めたら言うべき?言わないべき?では、1位は『絶対に言った方が良い!』、2位は『出来れば言った方が良い…』、3位は『出来れば言わない方が良い…』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に冷めた時は言うべき?言わないべき?を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に冷めた時は言うべき?言わないべき?編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月30日~02月14日回答者数:100人