彼女の実家にお邪魔する際の服装は?男性100人のアドバイス

彼女,実家,服装

初めて彼女の実家へお邪魔するときの服装って悩みますよね。失礼のないように、でも畏まりすぎても変かな、と頭を悩ませる方も多いはず。

大切な彼女のご実家へお邪魔する場だからこそ、決して失礼のない服装を選びたいと考えている男性も多いのではないでしょうか?

この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の実家へお邪魔する際の服装アドバイスを体験談と共にご紹介しています。

彼女の実家に初めて行く際の服装ランキング

まずは、彼女の実家に初めて行く際の服装ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の実家に初めて行く際の服装』によると、1位は『シャツ&パンツ』、2位は『ジャケット&スラックス』、3位は『スーツ』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

男性100人に聞いた彼女の実家に初めて行く際の服装

男性100人に聞いた彼女の実家に初めて行く際の服装では、1位の『シャツ&パンツ』が約29%、2位の『ジャケット&スラックス』が約28%、3位の『スーツ』が約18%となっており、1~3位で約75%を占める結果となりました。

それでは、項目別で彼女の実家に初めて行く際の服装を体験談と共にご紹介していきましょう。

【1位】シャツ&パンツ

シャツ&パンツ

爽やかで明るい印象を持ってもらえるよう努める

初めて彼女の実家にお邪魔したのが、20代前半の学生の時だったので、無理に背伸びするのはよくないと思い、普段と同じような恰好で伺いました。

爽やかで明るい印象を持ってもらえるよう、白や青系の服が良いかと思います。

あまりカチッとし過ぎると重たい雰囲気になってしまうので、会社のビジネスカジュアルくらいがちょうどよいと思います。

特に違和感もなく、問題なかったかと思います。最低限、彼女とカジュアル⇔フォーマルのレベルを合わせる。そして、年相応の恰好をするだけで十分だと思います。

30代後半/IT・通信系/男性

気持ち固めな恰好で!

私は初めて訪問したのがお正月だったので、気持ち固めな恰好で行きました。
普段ならTシャツ以外なら大体オッケーだと思います。

相手の家柄を良く考えた服装で行けば、問題ないと思います。後は靴と靴下と爪。これは絶対に綺麗にしておいた方がいいと思いますね!

あまりカッチリしすぎた服装だと向こうも緊張してしまうので、爽やかで清潔感のある服装がいいと思います。

30代後半/サービス系/男性

ご両親の性格を抑える!

結婚をすでに決めていたので、初めての訪問は所謂「娘さんと結婚させてください」でした。

事前にご両親の性格や好み、仕事内容などを聞いていたので、堅苦しくなり過ぎない・緩くなり過ぎない服装を意識して、コーディネートしました。

30代後半/医療・福祉系/男性

かしこまりすぎると相手の家族を緊張させてしまうので注意!

最初は、「もしかしたらスーツの方がいいのかな」と思い、彼女に相談しました。すると、「家族が緊張しちゃうからやめてほしい」と言われました。

また、「スーツを着て来られると、自分が合わせるのも大変」と言われたため、綺麗めなシャツを選択しました。

かしこまり過ぎない方がいいと思います!

30代前半/医療・福祉系/男性

襟が付いていて爽やかなデザインの物がお勧め!

夏、彼女の家の地域のお祭りがある時に、初めてお邪魔させて頂きました。

夏場ということで、白のポロシャツにスラックスというスタイルで行きました。親戚の小さい子達もいたので、遊んだりできるような服装で良かったと思います。

30代前半/公務員・教育系/男性

堅すぎずラフすぎず!

私は彼女から、「あまり畏まらないで、犬がいるから毛が付いても良い恰好で」とのアドバイスが義父母からあったと聞きました。

しかし、流石にジーンズでは行けないと思い、ジャケットパンツで行きました。まあ、正解だったと思います。

フランクに受け入れてもらえ、リビング直座りで義父と酒を呑む関係になれましたし、犬もまとわりついてきたので次回からはジーンズにしました。

20代後半/メーカー系/男性

【2位】ジャケット&スラックス

ジャケット&スラックス

清潔感を意識しつつ動きやすさにも気を付ける

彼女の実家に初めて行く際の服装は、やはりジャケット・スラックスのような、清潔感のある服装がお勧めです。

初対面の印象を格段に良くしてくれますし、ジャケットを脱ぐことで、ある程度動きやすい服装にもなります。

この、”ジャケットを脱ぐとある程度動きやすい服装になる”という点が重要です。そうしておかないと、何かあった際に彼女や彼女の家族のために動くことが難しくなるからです。

必ずジャケットを脱いだら動きやすい服を着るよう心がけましょう。

20代後半/専門コンサル系/男性

スラックスとジャケットでシャキッとしたスタイルで!

初めて挨拶に行くときは、”特に父親が厳しい家庭”と聞いていたので、失礼がなく不快な印象にならないような服を選ぶ事を意識しました。

あとは、恋人よりも自分の方が年上だったので、「年上なのに服装がおかしい」と思われてはいけないと思い、しっかりした服装にしようと思いました。

30代前半/メーカー系/男性

堅苦しすぎない程度に落ち着いた恰好を心がける

服装は、第一印象に大きな影響を与えるものだと思うので、落ち着いたジャケットスタイルが無難だと思います。

スーツだと堅苦しくなってしまい、相手にも緊張感を与えてしまうので、ややフォーマルくらいの恰好が印象としては良いと思います。

30代前半/自営業/男性

襟付きのシャツを着ること!

彼女からは「あまりかしこまった服装ではなく、カジュアルな恰好で良い」と言われました。

しかし、初めてお会いする機会だったので、信用が大事だと思い、きちんとしたジャケットとスラックスで行くことに決めました。

洗えるジャケットの方が良いと思い、そうしました。やはり、初対面では形式が大事だと思いました。

20代後半/流通・小売系/男性

落ち着いた色のジャケットや白いシャツが好印象を与える!

初めての挨拶であり、結婚の報告などではなかったため、いつも通りのジーンズで良いと言われました。

しかし、初めの印象は大事だと思ったので、ジャケットにパンツにしました。

シャツはワイシャツほどかしこまりすぎない白いシャツにし、その上には紺のジャケット、下はベージュのパンツにしました。

相手のご両親も普段着だったので、かしこまりすぎなくて良かったと思います。

40代前半/金融・保険系/男性

【3位】スーツ

スーツ

しっかりとした服装で行くことが大切

彼女からは、「特に服装にこだわらず、いつも通りで良い」と言われましたが、第一印象で変な男と思われたくなかったので、一応スーツで出向くことにしました。

挨拶すると、お母さんから「そんなかしこまった恰好で来なくてもよかったのに」と笑われてしまいました。笑

20代前半/マスコミ系/男性

形式にこだわりスーツで行くこと!

彼女の両親に会うのは2回目で、初めて実家に行く日は結婚を申し込む日でした。

3ピーススーツに、地味めのネクタイを締めて行きました。

最近では、特にそういったことを気になさらないというご家庭もあるかと思いますが、やはり一生に一度のことですので、きちんとした恰好で行くべきだと思います。

季節が夏だったのと、サイズがちょっとタイトだったため、部屋で汗だくになってしまいました。

それでも、スーツで行ったことに後悔はありません。

30代前半/マスコミ系/男性

安心感と真面目な印象を持ってもらえる服装で行くこと!

人は見た目じゃないとは言いますが、初対面は見た目で印象が決まります。

貴方の彼女が本当に大切なのであれば、自分の拘りはこの際捨てて、安心感と真面目な印象を持ってもらえるようスーツで伺うべきです。

私は妻の実家に初めて行った際、Vネックの茶色のセーターで、かなりはだけた服装で行ってしまったという苦い思い出があります。

後日談ですが、その場はさりげなく振る舞って下さっていたのですが・・・やはり妻のお母様、お父様の印象は悪かったようで、見た目のイメージと私の人間味のギャップを埋めるのに、かなりの時間がかかってしまいました。

40代前半/自営業/男性

【4位】カジュアルな普段着

カジュアルな普段着

清楚な普段着で

最初の印象は、長く付き合わない限り大きく左右されます。そのため、きちんと清楚な服装で行くことをおすすめします。

スーツなどのきっちりした恰好だと少し重々しいので、普段着で礼儀正しければ好印象を持たれること間違いなしです。

20代前半/大学生/男性

普段通りの服装で行くことでお互いリラックス!

普段から、どちらかというと綺麗めファッションが好きだったので、普段通りで行きました。

服装は特にかしこまらず、普通な感じの方がいいのではないでしょうか。これから長く付き合うのですから、かしこまっても仕方ないと思います。

40代前半/メーカー系/男性

【番外編】その他

その他

普段よりも綺麗め程度がお勧め!

彼女の実家に遊びに行く機会があったのですが、その時は特にご両親に挨拶だとか、かしこまった感じではなかったので、普段彼女と遊ぶ時と同じような恰好(当時はストリート系でした)で彼女の実家に行きました。

ここで互いに認識の違いがあったことに気づきました。

ご両親は挨拶に来ると思っていたらしく、少しフォーマルな恰好だったので、お互い気まずい雰囲気になってしまいました。

事前に相手のご両親がどういうつもりか聞いて、そのシチュエーションに合わせてカジュアル・フォーマルを使いこなすのが得策だと思います。

20代前半/メーカー系/男性

清楚な恰好ならなんでも大丈夫!

恰好はスーツとかではなく、清楚な恰好ならなんでもいいと思います。

ご両親に見てもらいたい場所は中身だと思っています。誠実に接すること。

そして服装はカジュアルすぎず堅すぎず、ある程度リラックスできるような恰好がいいと思います。

20代後半/医療・福祉系/男性

【参考記事】彼女の実家に行く前に読んで欲しい記事5選まとめ

以下の記事では、総集編として彼女の実家に行く前に読んで欲しい記事5選まとめていますので、是非あわせてご覧ください。

【総集編】彼女の実家に行く前に読んで欲しい記事5選まとめ

まとめ

男性100人に聞いた彼女の実家に初めて行く際の服装では、1位は『シャツ&パンツ』、2位は『ジャケット&スラックス』、3位は『スーツ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の実家へお邪魔する際の服装アドバイスを体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼氏の実家へお邪魔する際の服装アドバイス編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

彼氏の実家にお邪魔する際の服装は?女性100人のアドバイス

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年02月06日~02月21日
回答者数:100人