彼女と付き合っていれば、きちんと話し合いたい場面もありますよね。今はSNSやLINEもあるので簡単に連絡を取れますが、やはり真剣に伝えたい事がある時は話し合いが効果的だったりするものです。
せっかくの話し合いを上手に進めるためにも、コツやタイミングを知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女との話し合いを上手に行うポイントを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と話し合いをするときのポイントランキング
まずは、彼女と話し合いをするときのポイントランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と話し合いをするときのポイント』によると、1位は『いつもとは違う真面目な雰囲気作りをする』、2位は『相手の意見を尊重し思いやりを持って話す』、3位は『目を見て冷静に話すようにした』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と話し合いをするときのポイント
男性100人に聞いた彼女と話し合いをするときのポイントでは、1位の『いつもとは違う真面目な雰囲気作りをする』が約30%、2位の『相手の意見を尊重し思いやりを持って話す』が約28%、3位の『目を見て冷静に話すようにした』が約14%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と話し合いをするときのポイントを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】いつもとは違う真面目な雰囲気作りをする
無口な人はしっかり話す!おしゃべりな人は短く話す!
真面目に真剣な話し合いをしたい時は、いつもと雰囲気が違うことをわかってもらうのが先決です。
普段口数が多い人なら、大事な話は短い言葉でしっかり伝えること。
普段口数が少ない人なら、大事な場面ではしっかり話して心の内を曝け出す!
普段とは違う一面を見せることで、それがアクセントとなって良い作用をもたらしてくれるはずです。
20代後半/公務員・教育系/男性
自宅でゆっくりできる時間に話す
お互いの価値観やお互いの家庭の背景の違いからお互いの気持ちがすれ違うようになり、それを解消するために「自分達が良ければ家のことなんて関係ない」という話をしました。
今後に関わる重要な内容でしたので、きちんと話し合いをしなければ前に進めないと思い、考えた末、自宅の夕食後のタイミングで話すことにしました。
お腹も満たされ、考える余裕のある時間ですし、周囲の目も気にしなくて良いからです。
30代後半/医療・福祉系/男性
声のトーンを少し重めにして話があると告げる
自分が普段話すトーンより少し低めのトーンで話すことで真剣さをアピールし、耳を傾けてもらうようにしています。
私は普段アホなことしたりふざけたりすることが多いので。(笑)
そして相手の目を見てきちんと順序立てて話をするようにしています。
相手に自分の言いたいことをきちんと理解してもらい、時には意見を求めることもあるので、そこは意識しています。
30代前半/自営業/男性
普段からコミュニケーションをしっかりとる
その日仕事であった嫌な事とか嬉しかったこと、癒されたこと、笑ったことなどをお互い伝え合い、お互いの仕事の状況を把握しておくようにしていました。
大事な話の時は、お互い作業を一切しない話し合いの場を設けました。冷静になれる状況でお互いの意見を伝えて、親身に話を聞くのが大事です。
コミュニケーションを多くとれるようにたくさん話をして良い関係を築けていたと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
話に応じた雰囲気を作ること
まず「雰囲気が大切」だと思います。真面目な話をする時は、すこし改まった雰囲気で話すようにしてます。
言葉というのは難しく、自分が思っているように相手へ伝わらない時があります。
冗談なのに真面目に取られたり、真面目な話なのに冗談に取られたり…。そのような出来事で何度もケンカしました。(笑)
聞いて欲しい事は、しっかり話すようにしています。
20代後半/メーカー系/男性
落ち着いた静かな雰囲気をつくる
上手く「話し合う」ためのポイントは、「話し合いにおける男性心理」「あなたの心持ちや感情」「話し合いをするタイミングや場所」です。
実はこの3つをおろそかにしてるがゆえに、上手く話し合うことができないことがとても多いのです。
20代後半/メーカー系/男性
【2位】相手の意見を尊重し思いやりを持って話す
相手の気持ちを理解する努力を
「自分はどうしたいか」「相手はどうしたいか」をお互いまず伝えて、そのためにお互いどうするべきか相手を思って話し合うとよいと思います。
繰り返すうちに相手の気持ちにも理解が出来るようになり、ぶつかり合うことも減っていきます。
20代前半/IT・通信系/男性
彼女気持ちに同調し、冷静に話しをできる状況を作る
彼女とお金に対する価値観について話し合いを行いました。
彼女は私にしっかり貯蓄をして欲しいが、デートでは節約をしないで欲しいという主張でした。
話を聞いた時には彼女の意見は矛盾していると感じましたが、質問を繰り返し彼女の意見に同調することで貯蓄が最優先という結論を導き出せました。
30代前半/メーカー系/男性
感情的にならず相手の考えを尊重する
以前付き合っていた彼女とは遠距離恋愛だったので、電話で話すことが多かったのですが、重要な話し合いの時は電話ではなく、直接面と向かって話ができる場を設ける努力をしていました。
また彼女が自分の意見と反対のことを言ってきたときは、すぐ否定せずなぜそう思うのかを聞いてから話を進めていました。
30代前半/メーカー系/男性
お互いを尊重しあって話をする
付き合い始めて1年半、お互いに分かり合えてきた時に、だんだん彼女の態度がナアナアになってマンネリ化していきました。
お互い会話のキャッチボールがうまくいかなくなってきた時に、自然体で接することでマンネリを解消してきました。
20代後半/メーカー系/男性
相手の意見を基本的に肯定しつつ自分の意見や気持ちを言う
まず最初にこちらが彼女の気持ちを受け止めて、その言葉をすべて肯定しつつ自分の意見を言うと喧嘩になりにくいです。
とにかくまずは彼女の意見に耳を傾ける事がポイントです!自分が一方的にまくし立ててはいけないのです。
20代後半/自営業/男性
謙虚な気持ちで真摯に向き合う事
仕事に追われて心の余裕のないときに、彼女の話をあまり聞かず結論だけを伝えていたため、彼女によくフラストレーションを与えていました。
しかし彼女が求めているのは結論ではなく、会話そのものである事がわかったので、会話自体を大切にしてしっかりと彼女の気持ちを理解しようと心がけています。
40代前半/メーカー系/男性
【3位】目を見て冷静に話すようにした
直接会って顔を見て話す!
付き合って4年になる彼女とは、最近連絡頻度も減っていき、私に彼女の他に気になる人が出来てしまいました。
この本音を伝えなければならないため、冷静になってきちんと話せるようにカフェへ行き、真剣なトーンで相手の目を見て気持ちを伝えました。
20代後半/自営業/男性
決して感情的にならないこと
お互いに感情的にならず、まず自分の反省点から言うことです。
それから自分のことを相手にわかってもらえるように、言い方に棘がないように「お願いする」ように伝えましょう。
逆に相手の話を聞くのも大事です。「聴く」のではなく「聞く」!
40代前半/メーカー系/男性
とにかく落ち着いて話を進める
よく他人にとってはどうでもいいような、本当に些細なことで彼女と揉めてしまいます。
そんな時は我に返り、とにかく落ち着いて(フリでもいい)まずは彼女の話を聞くことに徹しています。
皿の並べ方ひとつ自分が妥協することで平和が訪れるなら、それで納得してあげるようにしています。
40代前半/メーカー系/男性
【4位】場所は人がいるところを選ぶ
解放感があり感情的にならないように近所のカフェで話をする!
以前彼女と同棲中にささいな事で喧嘩をしました。原因は、私が彼女の作ってくれた料理を残したことでした。
お互い感情的になり、仲直りしないまま次の日そのままお互い仕事に出ました。
このままではいけないと思い、次の日仕事終わりの彼女とカフェへ行きじっくり話し合いました。
カフェという公共の場ということもあり、お互いに冷静に現状分析してこれからはもっと思いやっていこうと仲直りできました。
20代前半/サービス系/男性
感情的にならないように外で話し合いをした
以前の恋人とは価値観や考えの違いから喧嘩することが多く、修羅場になっていました。
そのため今付き合っている彼女とはそのようなことがないよう、落ち着いて話ができるように喫茶店などの外で話し合い、冷静に話し合うことを心掛けています。
20代前半/流通・小売系/男性
【5位】質問形式で話し合いをする
相手に関する質問を多くすることがポイント
初デートのとき、まだお互いのことをあまり知らないので彼女にたくさん質問をしました。
質問を多くすると、相手は「私のことに興味を持ってくれている」と感じ、いろいろと話してくれます。
相手に話させて自分は聞き手に回ることがポイントです。
40代前半/サービス系/男性
【番外編】その他
笑いを大切にして場を和ませる
やっぱり恋人関係でいる上で、話し合いに必要なのは笑いだと思います!
笑いがなければ空気もつまらなくなってしまいます。少しのクスッと笑えるほどのユーモアが必須です。
それを会話の中に織り交ぜていくのがポイントです。
20代前半/大学生/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女と話し合いをするときのポイントでは、1位は『いつもとは違う真面目な雰囲気作りをする』、2位は『相手の意見を尊重し思いやりを持って話す』、3位は『目を見て冷静に話すようにした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女との話し合いを上手に行うポイントを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の「彼氏との話し合いを上手に行うポイント編」も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月13日~02月28日回答者数:100人