アラサーになって周りが結婚や出産を経験しているのに、自分には彼女がいないと「まずい…彼女が欲しい!」と思う時もありますよね。すぐに結婚とはいかずとも、まずは相手を見つけたいものです。
しかし、彼女というものは勝手に出来ないもの。特に同年代の女性は結婚し始めていることから、今ではマッチングアプリや街コンなど、自分にあった相手を見つけるための努力が欠かせません。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が欲しいアラサーがすべきことを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
アラサーで彼女が欲しい時にしたことランキング
まずは、アラサーで彼女が欲しい時にしたことランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いたアラサーで彼女が欲しい時にしたこと』によると、1位は『出会いの場に数多く参加した』、2位は『アプリやインターネットを利用した』、3位は『人とのコミュニケーションの機会を増やした』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いたアラサーで彼女が欲しい時にしたこと
男性100人に聞いたアラサーで彼女が欲しい時にしたことでは、1位の『出会いの場に数多く参加した』が約37%、2位の『アプリやインターネットを利用した』が約26%、3位の『人とのコミュニケーションの機会を増やした』が約7%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、項目別でアラサーで彼女が欲しい時にしたことを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】出会いの場に数多く参加した
友人へお願いしたりして、いろいろな会合、飲み会、サークル等に参加!
周りでは家族を持ったりするのが当たり前の歳になって正直焦りもありました。
自分の場合は「彼女が欲しい」「結婚したい」という願望があったので、とにかくいろいろな場へ積極的に行きましたし、友人にも協力してもらい誘ってもらえる様お願いをしました。
40代前半/サービス系/男性
とりあえず女性の居る場所へ行き、どんな相手にも気遣いをする
アラサーになり、恋人がいないと焦りを感じ、積極的に女性の居る場所へと足を運ぶようになりました。
例えば街コンやバー等、まずは女性と話す機会を増やすようにして、どんな相手でも嫌な顔せず、相手の気遣いなどを大事にする事を心がけています。
周りに良い印象を与えて自分の評判を上げるようにし、いつか運命の人と巡り合えたらいいなと思います
20代後半/メーカー系/男性
お酒が好きなので出会いの場を求めてワイン会に参加した
私の職場は従業員が数人だけで、同僚はみな既婚者のため、職場での出会いはありません。周囲の友人もどんどん結婚していく中で、焦っていました。
私はお酒が好きなのでワインについて検索していたところ、たまたま独身者が参加するワイン会が定期的に開催されていることを知り、思い切って参加してみました。私と同じような状況の異性の方が参加されており、ワインを楽しみながら話も弾み、その後にお付き合いすることもできました。
40代前半/メーカー系/男性
友達の結婚式に積極的に参加し、出会いのきっかけを作る
最近は友達がどんどん結婚していきます。正直、結婚式なんて行きたくも無いですが、貴重な出会いの場のため参加するようにしています。
そこでフリーの女性を探して積極的に声をかけています。今のところ収穫は無いですが、なんとか気の合う女性を見つけたいと思います。
20代後半/メーカー系/男性
婚活パーティーに積極的に参加し自分をアピールできる場所を確保する
アラサーになると自然に恋人ができる状態が少なくなります。自分をアピールできる場所も限られてくるでしょう。
自分をアピールするためには女性が多い場所にいかなければなりません。婚活パーティーは楽しい時間も過ごせて、女性との会話も気軽にできる場所なので、彼女を作るにはうってつけのイベントと言えるでしょう。
30代後半/サービス系/男性
恋活パーティーへ参加し、出会いの場を広げた
アラサーになると20代の頃よりプライベートで合コンに誘われる回数が減ります。たまに行っても既婚者がいたり、彼氏を作る気のない人もいたりしますしね。
恋活パーティーは恋人が欲しいと思っている人が来る場なので、良い出会いに巡り合うことが多いです。そこで出会った人と後日飲み会を開いて、友達のつながりを作って出会いの場を広げることもできます。
友達同士でも参加できるものが多いので、迷っている方は友達を誘って行ってみましょう。
30代後半/サービス系/男性
出会いの場をどんどん利用する
出会いの場を自分から作り出していきました。
待ってても何も始まらないので、合コンを開いたり、相席屋にいったりパーティーに参加したり社交性を広げていきました。
いろんな人と出会って自分と会う人を見つけて、今はその人と結婚して幸せな人生を歩んでいます。
20代後半/医療・福祉系/男性
【2位】アプリやインターネットを利用した
年齢の近い友達に相談しマッチングアプリに登録
33歳を過ぎて結婚をしたいのに彼女がいませんでした。既婚の友達に聞いても良いアドバイスがなく、同じ独身の友達に彼女が欲しいと相談したところ、マッチングアプリ勧められました。
ネットでの出会いを経験したことがなかったので二の足を踏んでいると、見かねた友達が登録から紹介文の作成までやってくれて(笑)、紹介文がよかったからか同じような趣味の彼女と出会うことができました。
30代前半/IT・通信系/男性
知人に紹介を頼んだり、婚活アプリに登録した
アラサーになり、学生の時と違って出会いが減り焦りました。知人に紹介を頼みましたが、チャンスは少なく感じました。
自分から行動して出会いの数を増やさなければ!と思い、アプリに登録しました。かなりで出会いが増え、やってよかったなと思っています。
30代前半/メーカー系/男性
複数のマッチングアプリを始めた
彼女が欲しいのに新しい出会いもなく困っていることを友達に相談したら、マッチングアプリを勧められました。正直最初は本当にアプリなんかでいい出会いができるのか?体目的の人ばかりなのではないか?と疑いつつも2つのアプリを始めてみることに。
何人かとマッチング成立しメッセージを何度かやり取りし、信用できそうな何人かと実際に会いました。その中の一人と今交際しています。
マッチングアプリには自分が思っているよりも、真剣な出会いを求めている人が多いなと思いました。異性と出会う機会がない人にはお勧めです。
20代後半/医療・福祉系/男性
インターネットサイトで趣味が同じ人と集まる会に参加
アラサーになると、周囲は結婚ラッシュで自分もそろそろ付き合っている彼女と結婚を・・・と考えていた矢先別れを切り出されました。突然の別れだったため、これから本当に結婚出来るのかと、とても焦りました。
そこで、インターネットのサイトで同じ趣味を持った人達が集まる会、かつ出会いを求めている人達限定のようなものに積極的に参加しました。そこで、同じ趣味を持った今の妻と出会い結婚することが出来ました。
同じ趣味を持った人だと話も弾みますし、良い出会いがなかったとしても、趣味を語る時間だったと思い割り切れるのでオススメです。
30代前半/医療・福祉系/男性
【3位】人とのコミュニケーションの機会を増やした
身近な異性のことを見つめ直してみる。
25歳を過ぎてから、友人の結婚式に呼ばれることが多くなり、多少なりとも「恋人がいない私」と考えることが多くなりました。
学生のころに友人経由で知り合った女性がいたのですが、友人の友人ということで、敢えて恋人関係にはなりたくないと思い遠ざけ、相手の事を知ろうとしませんでした。
ある時、彼女から友人抜きで2人で会いたいと言われ、食事に行きました。話してみると尊敬できるところや共有できる気持ちが多くあり、魅力的な人だということが分かりました。
その後何度も一緒に出かけ、同じ時間を共有することでお互いのことをよく知る事ができ、付き合うことになりました。
恋人が欲しい時は、身近な異性を遠ざけるのではなく、相手の事を知ろうとすることが大切なのだとわかりました。
20代後半/サービス系/男性
【4位】恋人が欲しいと周囲にアピールした
現在フリーであることを積極的に周りに伝えるようにし、彼女が欲しいとアピールする
アラサーになるともう結婚している人も多くなって、自分が置いていかれているような感覚になってしまったので、これではダメだと奮起しました。これまで周りと彼女がいるいないの話も余りしてこなかったから、会話のなかで「フリーだ」と言うようにしていきました。
がつがついくのは苦手なので「彼女が欲しいですね〜」と世間話で言うぐらいたったのですが、フリーと言うようになったら会社の人に告白してもらえたので、自分の状態を言うのも大事だと思いました。
30代後半/メーカー系/男性
【5位】自然体でいる
自然体で婚活パーティー等に積極的に参加!
アラサーになり周りの友人がどんどん結婚していくと焦ってしまい、町コンや飲み会、婚活パーティー等に積極的に参加しました!
お付き合いをした女性もいましたが、結果的には別れてしまいました。私の場合は、とにかく焦りが大きくて「恋人が欲しい」から「結婚したい」に気持ちが変わってしまって、その気持ちに気付くのが遅かったです。
あまり焦り過ぎるのも良いことが無いかも?と思って気楽に過ごしていたら、好きな人がすぐ出来たりして、求めている時はみつからない時もある!と思いました。
30代前半/自営業/男性
【参考記事】彼女が欲しいと悩んだ時に読んで欲しい記事7選
彼女が欲しいと悩むときもありますよね。周りには彼女が出来て自分だけ彼女が出来ないと、より一層悩んでしまうもの。
あまり周りに相談できないからこそ、同じ経験を持つ男性の体験談やアドバイスをなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼女が欲しいと悩んだ時に読んで欲しい記事7選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いたアラサーで彼女が欲しい時にしたことでは、1位は『出会いの場に数多く参加した』、2位は『アプリやインターネットを利用した』、3位は『人とのコミュニケーションの機会を増やした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が欲しいアラサーがすべきことを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が欲しいアラサーがすべきこと編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月27日~03月13日回答者数:100人