彼氏と喧嘩してしまったとき、「このまま別れるのもいいかも…」と考えてしまう事もありますよね。仲直りのタイミングを逃すと別れることが現実味を帯びてしまう事も…
感情的になって行動すると後悔してしまうことも多いだけに、冷静になるためにも喧嘩が原因で別れる選択をした女性は後悔していないか知っておきたいもの。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と喧嘩で別れたときの本音を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
- 彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?ランキング
- 女性100人に聞いた彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?
- 【1位】全く後悔はしていない…!
- お互いの嫌なところばかりが目に付くようになっていた
- お互いに譲れず、今後もわかり合えないと思った
- 大して好きではない相手と付き合ってしまい、案の定、つまらないと感じたから
- 普段から喧嘩することが多く、毎回自分が折れることに疲れていたから
- 相手の無神経さが許せず、自分に非がなかったから
- 自分の気持ちを押し殺して誰かに従うだけの人間では居たくないと思えるようになったから
- 話し合いが出来ない相手とは、付き合い続けていてもうまくいかないと思うから
- 美化していた彼の本性がわかり、スッキリ別れられたから
- 後から二股をかけられていたことがわかったから
- 結婚を考えた時、自信がなくなったから
- 浮気を疑われ、勝手に携帯を見られたのが許せなかったから
- こちらから連絡がないのを疑い、浮気をするような相手との未来はないと思えたから
- 私を信じていなかった事が良くわかったから
- 【2位】少し後悔している…
- 【3位】あまり後悔はしていない…!
- 【4位】とても後悔している…
- 【5位】どちらとも言えない
- 【参考記事】彼氏と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選まとめ
- まとめ
彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?ランキング
まずは、彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?』によると、1位は『全く後悔はしていない…!』、2位は『少し後悔している…』、3位は『あまり後悔はしていない…!』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?では、1位の『全く後悔はしていない…!』が約35%、2位の『少し後悔している…』が約20%、3位の『あまり後悔はしていない…!』が約17%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】全く後悔はしていない…!
お互いの嫌なところばかりが目に付くようになっていた
別れのきっかけになる喧嘩をした頃には、これという明確な理由より、お互いに色々な不平が積もり積もってうんざりしていました。
彼の遅刻癖や、たびたび「お前は底辺」「お前の父親は老害」などの配慮のない言葉を私に投げかけていたこともストレスになっていましたし、彼もまた私の子供っぽさに苛立っていたようです。
お互いに嫌なところにしか目がいかなくなったので、後悔はしていません。
20代後半/IT・通信系/女性
お互いに譲れず、今後もわかり合えないと思った
当時付き合っていた彼氏と、喧嘩がヒートアップして結局別れてしまいましたが、後悔はしていません。
その時の彼氏とは喧嘩の内容から、譲り合うことが出来ず、お互いこの先付き合っていてもわかり合うことはできないなという決断になり別れました。
30代前半/サービス系/女性
大して好きではない相手と付き合ってしまい、案の定、つまらないと感じたから
全く手を出されなかったので、自信を無くして別れました。
彼は草食系特有の自分から積極的にアプローチできないタイプです。そんなに好みじゃありませんでしたが、好きと言ってくれたから情で付き合うことになりました。自分から告白してくれて男らしい面もあったし、草食系だけどなよなよしている訳じゃないから大丈夫だろうと思っていました。
でも、手をつなぐ以外、キスも何もなし。付き合って1か月半後に旅行に行っても何もなし。
もっと仲良くしたいのにどうしてと聞いたら、お酒がまわって眠くなったと言われました!
私が大切でとかが理由ならわかるけど、眠くなったからってって・・・泣
草食系過ぎてつまらないので、別れても後悔してないです。
30代後半/サービス系/女性
普段から喧嘩することが多く、毎回自分が折れることに疲れていたから
付き合う前は普通に仲が良かったのですが、付き合い始めてからは些細なことで喧嘩することが多かったです。
そして喧嘩してしまうと、いつも私の方が折れて仲直りするという感じだったので、少し疲れてしまっていたんですよね。
喧嘩別れした理由は私が折れなかったからでした。ですので、喧嘩別れしたことに後悔してはいません。
20代前半/サービス系/女性
相手の無神経さが許せず、自分に非がなかったから
元々優しくて、私の行きたいところに連れて行ってくれたり、ご飯はいつも奢ってくれるような彼でした。
そんな彼がある休みの日に「明日は朝早くに仕事に出ないといけないし、忙しくなりそうだから今日は会わないでおこう」と連絡してきました。
この連絡が来た時点で約束の時間を1時間以上過ぎており、私はおめかしもして待っている状態だったので、「私も週に1度しか休みがないから、30分でもいいから会いたい」と伝えると「22時くらいなら時間作れる」との返答がきました。
しかし、実際に会って話を聞いてみると「幼馴染にパチスロに誘われたから行ってきた」との事でした。お互いに日曜日しか休みがない中で、事前に決めていた私との約束を反故にしてまでパチスロに行きたかったのかと、本当に頭に来ました。
私はどうにか気持ちを抑え、彼に対して「私は何が不服で、どういった気持ちになって、今怒っているのか」を話したのですが、きょとんとしていたのが引き金になりました。
年上の彼氏だったんですが、そこまで人の気持ちを考えきれない人だったのかと幻滅して、そのまま喧嘩別れしました。
20代後半/医療・福祉系/女性
自分の気持ちを押し殺して誰かに従うだけの人間では居たくないと思えるようになったから
最初は、優柔不断でネガティブな私をリードしてくれる頼りになる存在だと思って、彼を尊敬してましたし、男らしいところが好きだと思ってました。
しかし、付き合いが長くなるにつれて「〇〇しろ」「お前はおかしい、正しいのは俺だ」など荒い口調で私の言動や行動を押さえつけてくることが多くなりました。
自分に自信のない私は、彼に怒られるたびに自分はダメなやつだと自分を責め立ててばかりいましたが段々そんな日々に疲れ、彼といるのが窮屈に感じるようになりました。
ある日、彼氏が浮気していることをたまたま知ってしまい、問いただすと「俺はお前のことだけ考えてればいいのか?俺はお前の都合のいいように、お前がいて欲しいときに居ればいいのか?俺はお前のおもちゃじゃない!」と訳の分からないことを言われ逆ギレされました。
その時、今まで彼が正しいと思い込み、彼に服従してきた自分がバカらしくなり、今まで溜めてきた鬱憤を晴らすように彼に対しての不満と自分の気持ちをぶつけました。
結局、彼は自分は間違ってないと言うばかりで、話は堂々巡り。尊敬してた彼のことが一気にどうでもよくなり、急激に気持ちが冷めてそのまま別れることになりました。
それからはその元彼と一切連絡をとっていませんが、ある意味彼のおかげで自分の気持ちを押し殺して誰かに従うだけの人間では居たくないし、そんな窮屈な付き合いは2度としたくないと思うようになりました。
今は新しい彼もでき、何かトラブルがあったときにはお互い思ったことを言い、ちゃんとした話し合いができるため、いい付き合いができていると思います。
また、仕事でも前よりは自分の意見を積極的に言えるようになったので、日々のストレスも少なくなり自分自身に少し自信がつきました。
なので元彼と喧嘩して別れた日のことは全く後悔してません。
20代後半/医療・福祉系/女性
話し合いが出来ない相手とは、付き合い続けていてもうまくいかないと思うから
建設的な話し合いをすることなく、喧嘩した勢いで別れるような相手なんて、元々必要のない人だったと言えます。
その場では別れを免れたとしても、キレたり喧嘩っ早い人とは付き合い続けてもうまくいかないと思うからです。
30代前半/専業主婦/女性
美化していた彼の本性がわかり、スッキリ別れられたから
付き合って一年くらい経った時、私が精神的な病気になってしまったのですが、それをあまり気にしないでいてくれる彼は大らかな人だと思っていました。
彼が車を持っていなかったので、2人で出かける時は私が車を出していました。
そんな時、夜珍しく雪が降った日に彼から迎えに来て欲しいと言われ、普段はあまり苦にならない事だったのですが、病気のこともあり苛立って断ってしまいました。
そのまま口論になってしまって電話を切ったのですが、明け方にまだ迎えに来て欲しいと連絡があり、そこで一気に冷めました。
彼は大らかではなく何も考えていないのだと思い、そのまま別れました。
今にして思えば、それまでも色々我慢していた事があったので、喧嘩がきっかけになってスッキリ別れる事ができました。全く後悔はしていません。
30代後半/専業主婦/女性
後から二股をかけられていたことがわかったから
とても熱意を感じる告白をされたため付き合い始めた彼ですが、それは最初の頃だけでした。
デートを重ねるごとに、話をしている最中にスマホをいじったり、よくわからない理由で急にデートをキャンセルされたり…。
何か変だな、とは思っていたのですが、些細なことで喧嘩別れをした直後に二股をかけられていたことが発覚!
私に告白する前から他の女性の存在があったと知ったので、別れて正解だったと心底思いました。
30代後半/専業主婦/女性
結婚を考えた時、自信がなくなったから
付き合った期間は1年と短い間でしたが、とても詰まった一年でした。人生で一番忘れられないものです。
色んな困難がありすぎて、結婚を考えた時、自信がなくなった私が別れ話を持ちかけると、なかなか話が進まず、最後には彼が怒り出して、【一生恨んでやる】とまで言われました泣
気持ちは分かります。でも、結婚しなくて良かったと思います。
40代前半/専業主婦/女性
浮気を疑われ、勝手に携帯を見られたのが許せなかったから
最初は上手くいっていましたが、喧嘩するたびに受け入れられないところが増えていき、モヤモヤすることが多くなっていきました。
ある時の喧嘩で浮気を疑われ誤解だったのですが、ひと段落した頃、「勝手に携帯を見た」と彼から告白されました。それがどうしても許せず話し合った結果、別れました。
20代前半/大学生/女性
こちらから連絡がないのを疑い、浮気をするような相手との未来はないと思えたから
彼からはとても愛されていて大事にされていると思っていました。
しかし私に病気が発覚し、その状況を説明して、入院や検査なので連絡を取るのもしんどいことを伝えていたのですが、彼には理解されず、浮気だと誤解された挙句、浮気されて乗り換えられました。
当時は病気になった私がいけなかったと思いましたが、今思えば、その人との未来は確実になかったと思うので、全く後悔はしてません。
20代後半/不動産・建設系/女性
私を信じていなかった事が良くわかったから
その当時、私は男社会で仕事をしていて休みも不定期でした。その事を知った上で付き合って欲しいと言われ、同級生と付き合ってました。
なかなか会う時間を取れず半年くらい過ぎた頃、大きな仕事が一段落したので、会社の人達と打ち上げで飲みに行きました。私を混ぜて6〜7人だったと思います。最初に書いた通り、男社会で仕事をしていたので、飲みに行ったのは私以外全員男の人達でした。
飲み会が終わって自宅に帰って来たら、彼氏から電話が来ました。出ると初めから「何で男と飲んでるの!」と怒り口調で電話が来ました。私は「何で知ってるの?会社の人達と打ち上げだよ。」と言いました。彼氏が「オレの友達が同じ飲み屋で飲んでて、お前の彼女浮気してんぞって教えてくれた」と言うのです。
お酒が入っていた事も有り「はぁー?!打ち上げだって言ってんでしょう!会社に私以外女居ないの知ってるよね!他の男と居ただけで浮気呼ばわりされてたら、私今の仕事できないんですけどっ!ってか、そんなに信じられないなら私と別れて、信じてる友達とだけ居ればっ!」ガチャッ!って感じに電話を切りました。
その後、何十回も着信有りましたが、ウザッ!としか思えずそのままお別れしました。
何年かしてばったり再会した彼は結婚してましたが、幸せで無い様でゲッソリ痩せ細っていました。可哀想になんて微塵も感じませんでした(笑)
私のモットーは後悔せずに生きる事です!自分の判断を全く後悔していません。
40代前半/不動産・建設系/女性
【2位】少し後悔している…
時間をおいて冷静になることなく勢いで別れてしまったから
私は過去に喧嘩別れをしてしまったことを少し後悔しています。
というのも、ささいな喧嘩からとても激しい言い合いに発展してしまったため、お互いに頭に血がのぼってしまっていたのです。
冷静とはいえない思考回路のままに勢いで別れてしまったので、もしあのときに時間を置いていれば別れずに済んだかもしれないと少し後悔することとなってしまいました。
30代前半/サービス系/女性
自分のわがままがエスカレートして冷静でないまま別れてしまったから
ずいぶん昔の話です。
好きだと思っていたのに、素直な気持ちを態度に表すことがうまくできていなかったのは、まだ自分が未熟だったからだと思います。後になってどうしてあんな態度を取っていたのかと反省することが多くありました。
また、彼の何処が気に入らなかったという明確な理由もなかったことに、別れてから気づきました。
結局は自分のわがままがエスカレートしていったのが原因だと思っています。もう少し冷静でいたかったですね。
50代後半/サービス系/女性
今でもまだ好きなのに勢いで別れてしまったから
今思えば些細な喧嘩だったのですが、口論した勢いで「もう別れる!」と言ってしまい、本当に別れることになってしまいました。
好きな気持ちはあったので、別れてすぐに後悔しましたが、時はすでに遅かったです。彼は家を出て行ってしまったので、話し合いもできませんでした。
今でもまだ気持ちがあるので後悔しています。
20代後半/公務員・教育系/女性
軽く考えて相手へのフォローを怠ってしまったから
私の初めての彼氏はとてもイケメンで、自分みたいなブスになぜ告白してきたのか分かりませんでした。恐らく罰ゲームで付き合いたいと言ってきたのだろうと思いましたが、実は私も相手の事が好きだったので嘘でも付き合えるならいいか、と了承しました。
罰ゲームのはずなのに、付き合った当初から彼は色々なプレゼントをくれたり、またデートも毎回イタリアンやフレンチなど豪華なプランまで計画してくれていました。
いつしか相手が「俺だけ空回りしてない?」というようになり、「どうせ遊びでしょ?」といったところ、喧嘩になり連絡が途絶えるようになってしまいました。
この時点ではまだ、彼にとって自分は軽い遊び相手だと思っていたので、少し喧嘩した程度でそこまで落ち込むこともないだろうと軽く考えて、彼への連絡やフォローを怠ってしまったのです。それが運の尽きでした。
今思えば、彼はこんな私なんかのことを本当に好きになってくれていたのかもしれません。素直になっていれば、今頃その人と結婚していたかもと考えると少し後悔をしています。
20代前半/自営業/女性
もっとしっかり話し合い納得できたら、まだ付き合ってたかもしれないから
彼とはサークルで仲良くなって付き合ったのですが、小さな喧嘩が原因で別れてしまいました。
最初は、彼の行動に私が一方的に怒っていて、彼は何が悪いのかわからないと言われて、その言葉に呆れてしまい、連絡を途絶えさせたことがきっかけでした。
話し合いをした結果、理想じゃないからと別れを告げられてしまいました。あの時は、どうしてこんなことで別れを告げられるのか分からず、もっと話し合っていれば、仲直り出来たのではないか、あの時怒らなければなど後悔ばかりしていました。
今はもう吹っ切れて「こんなことで」と思いますが、相手の行動の理由をちゃんと聞いていれば納得することもあっただろうし、別れることはなかったかもしれないなとも思います。
20代前半/大学生/女性
カッとなって別れてしまったが、落ち着いて振り返ってみると相手の気持ちも分かるから
いつも優しく私の意見を受け入れてくれる彼でしたが、私の友達を否定するような発言をしたことから、カッとなって別れてしまいました。
その後落ち着いて振り返ってみると、彼の言うことも理解できるし、その発言も私のことを思って言ってくれていたと考えると、一時の感情で別れるべきではなかったと思いました。
友達として関わることができないのも悲しいです。
20代前半/大学生/女性
別れる気ではなかったのに、軽い気持ちで別れると言ってしまったから
遠距離恋愛していた彼と電話をしている時に、日頃の不満を互いにぶつけてしまい、口喧嘩となってしまいました。
別れるつもりはなかったのですが、もう別れる!と軽い気持ちで言ってしまい、相手が怒ってそのまま別れる事になりました。
遠距離だった為、会う事も出来ず、嫌な終わり方をしてしまったと後悔しています。
30代前半/法律系/女性
些細なことで引くに引けなくなったから
彼氏と喧嘩別れをしてしまいました。
きっかけは本当に些細な事でしたが、お互いに引けなくなっていきどんどんヒートアップしてしまいました。
結局そのまま別れてしまい、こんなはずじゃなかったと後悔しています。
20代後半/法律系/女性
険悪な雰囲気のまま別れ、その後も顔を合わせなくてはならなかったから
学生の時付き合った彼氏と言い合いになることが多く、険悪な雰囲気のまま別れてしまいました。
それでも同じクラスで毎日顔を合わせないといけなかったので、すごく気まずくて辛かったです。
それ以来、「別れる時は円満に」が私のモットーです(笑)
30代前半/流通・小売系/女性
【3位】あまり後悔はしていない…!
浮気癖に呆れ、いい加減もういいや!と吹っ切れたから
まさかの彼の二股が発覚!ショック過ぎて携帯を拒否し、距離を置きました。
しばらくすると自宅に彼から電話があり、「もう一人の女性と別れたから考え直してほしい」と言われました。それだけではなく、車で1時間半ある私の家まで何度も勝手に来るようになりました。
この時点では好きな気持ちは変わらなかったので、そのまま復縁することになりましたが、しばらくするとたまにデートをすっぽかされるようになりました。「忘れてた、先輩との約束と重なってしまった」などと色々言い訳されるようになり、二股の二文字がよぎりました。
次第に彼への信用もなくなり、言い合いになるように。いつしかプッツンなにかが切れて、「もういいや、さようなら、元気で頑張って」と言い、そのまま別れました。
すぐ忘れることはできませんでしたが、吹っ切れられました!
30代後半/サービス系/女性
元彼を忘れられず、中途半端な気持ちで付き合っていたから
その時に付き合っていた彼氏は、元彼を忘れたくて付き合った人でした。
元彼と別れてから一週間後ぐらいに告白をされて、元彼を忘れたいのもあって勢いで付き合ってしまいました。
彼氏はいい人で、私はだんだん好きになっていきました。ですが、1年近く付き合っていた元彼をやっぱり忘れられず、彼氏に対する態度が冷たくなってしまうことが増えてしまいました。
この事が原因で喧嘩をして別れてしまいましたが、あの中途半端な気持ちで付き合っていくのは申し訳なかったので、喧嘩別れをしても全然後悔はありませんでした。
後悔はありませんでしたが、「中途半端な気持ちで付き合ったりしてごめんなさい」と伝えられなかったことは後悔です。
20代前半/金融・保険系/女性
お互い気持ちが冷めていたため
20代の頃に付き合っていた彼ですが、お互いの気持ちが冷めてきているのが分かり、それぞれ別れるきっかけを探しているような状態でした。
今考えると、くだらない内容で喧嘩に発展してしまいました。売り言葉に買い言葉でそのまま喧嘩別れしました。
最後に言いたいことを言えて良かったと思っていますが、綺麗な別れ方ではなかったという気持ちはどこか残っています。
30代後半/専業主婦/女性
心のどこかで別れたいと思っていたから
そこそこ長い付き合いで、お互いに扱いが雑になり喧嘩が絶えなくなって結果別れることになりました。小さなことの積み重ねではあるけれど、その度にストレスがたまるので嫌になってしまいました。
あとから思い返すと、やっぱりあのときのあれ絶対おかしいよね!?というようなことも多々あったので、あまり後悔はしていません。心のどこかでケリを付けたかったのかも。
30代前半/不動産・建設系/女性
別れるタイミングを見計らっていたため
押しに弱い私は好きではなかった彼のアピールに押され付き合いました。
しかし、彼は怠惰で私のこともあまり大切に扱ってくれませんでした。例えばデートはいつも彼のお家だったり、食事はいつも同じファストフード店だったりです。
また、暴力的な一面を見せるときもあったので、男友達2名に相談中に、ちょうど彼から「どこにいるの」と電話がかかってきました。私は正直に話し、怒鳴られ怒鳴り返し、これが別れのきっかけになりました。
正直、彼の態度に辟易していたので、別れるいい機会になってよかったです。
20代前半/法律系/女性
相手の束縛がひどく、別れてスッキリした
彼はとても優しく、物分かりの良い大人という雰囲気の人でしたが、束縛が激しすぎて、結局私が我慢できずに別れることになりました。
まず男の人と一切関わってはいけないというようなことだったので、「私、よく我慢したなあ」と思うくらいひどい束縛でした。今考えるとあり得ません。
たくさん喧嘩しましたが、結果的に別れてスッキリしたのでよかったです!
20代後半/法律系/女性
【4位】とても後悔している…
外見も中身も魅力的で、彼以上に素敵な人は他にいないと強く感じていたから。
外見も中身も私にはもったいないほど魅力的で、この人以上に素敵な人は他にいないと強く感じている彼と付き合っていました。
付き合い始めて少し経った頃、彼は幼い頃からの夢だった念願の仕事にようやく就くことができました。彼の仕事を私なりに理解していたつもりでしたが、想像以上に忙しく、会うことが極端に減り、ようやく会えたタイミングで、もっと会いたい、と強く伝えてしまいました。
はじめは、ごめんねごめんね、と話を聞いてくれた彼ですが、私が愚痴を言いすぎてしまい、結果的に彼に「もっと遊びたいんだったらほかのひとを選んで欲しい」と言わせてしまいました。
言いすぎてしまったと気づいたときにはもう遅く、彼の気持ちは離れてしまい、修復することができず別れることになりました。
一番近くで応援させてもらっていたのに、こんなつもりではなかったのに、寂しい気持ちを抑えられなかった自分に後悔しています。
30代前半/IT・通信系/女性
友人にも戻れないほど、しこりの残る別れ方をしてしまったから
元々友人としての付き合いが長かった方で、今思えば別れる程の理由ではないこと(生活習慣に関して)で大喧嘩してしまい、私も今より子どもだったため、しこりを残したまま別れてしまいました。
性格や好みは一致する方だったので、しこりのない別れ方をすれば今でも友人として付き合いがあっただろうなと思います。
30代前半/メーカー系/女性
喧嘩した勢いで必要以上に悪口を言ってしまった。
普段から皮肉を冗談で言ったり言われたりする仲でしたが、その積み重ねがストレスだったのか、ある日爆発してしまい大喧嘩に発展しました。
言った言わないでお互いに譲らず、過去の済んだ話まで蒸し返されたり、ネチネチと言われ続けたので私も頭にきてしまい、連絡を一切無視してそのまま自然消滅になってしまいました。
本当はそんなにひどいことを言うつもりじゃなかったのに、喧嘩した勢いで必要以上に悪口を言ってしまったので後悔しています。
20代後半/医療・福祉系/女性
ケンカをしてもいつも優しくしてくれた彼を怒らせるほど、自分が子供だったから
自分本位が多くわがままな私を、彼はいつも大切にしてくれていたのに、最後はケンカ別れをしてしまいました。
私の子供な部分がいけなかったなと深く反省しました。自分がどれほど子供だったのかよくわかり、冷静になればよかったです。
30代前半/専業主婦/女性
相手がしてくれたように、自分ももっと相手のことを考えればよかったと思うから
当時の彼は普段私のことを一番に考えて、そのために最善のことをしてくれる方でした。
そんな彼の仕事が大事な時期に私がわがままを言ってしまい、会えないなんてひどい!と相手のことも考えず吐き捨ててしまいました。それが原因となり、勢いで別れることになり、そのまま連絡先も消しました。
今思えば私のために仕事をがんばっていたのにそれを否定されたら、確かに怒りますよね・・・。私も意地を張ってしまったんだと思いますが、それを理解できておらず、大喧嘩に発展させて彼を一方的に傷つけました。
もっと相手のことを考えればよかったと、今でも後悔していて、その彼のことは忘れられません。
20代前半/専業主婦/女性
冷静になって彼の注意を受け入れていれば、今も幸せだったかもしれないと思うから
喧嘩別れした彼と同窓会で会うことになり、気まずかったです。
今考えてみれば私を思って注意してくれたことなのに、カッとなって怒ってしまい、結局別れてしまいました。
他の人といい感じになっても、とても優しかった彼のことが忘れられずうまくいきません。
あのとき私が冷静に彼の注意を受け入れていれば、今でも付き合っていて幸せだったのかなと思うとすごく後悔しています。
20代前半/大学生/女性
【5位】どちらとも言えない
彼への不信感がきっかけだったとは言え、もともと合わなかったのではと思った
私のことをすごく好きでいてくれる彼でした。ご飯を作ってくれたり、会社まで迎えに来たりしてくれました。その時はまだ、彼は私をすごく愛してくれてるだけだと思っていました。
しかし同棲を始めた頃から、彼は私の携帯を勝手に見たり、仕事で疲れている私を無理やり起こしたりと大変なことばかりで、少しずつ束縛が激しいことにも気づき始めました。会社まで迎えに来ていたのも、私に寄り道をさせないようにするのと、他の男性と近づかせないようにするためでした。
その不信感から喧嘩が増え、別れることになりました。しかし、こんなに喧嘩するのはやっぱり合わないのかなという考えにいたり、別れた方が2人のためではあったかなと思いました。
20代後半/IT・通信系/女性
一時は辛かったけれど、ステップアップのためと割り切れたから
2回ほど喧嘩別れを経験しました。別れて最初の1ヶ月は自分にも非があったと反省したり、彼氏という深い関係の縁が切れたことで将来に対する不安もありました。
今でも時折「彼で最後にしておけばよかったかな…」と悩むことがあります。しかし、その経験がないと今の自分はなかったと思うし、今後同じことを繰り返さないための良い教訓になりました。
むしろ別れるリスクを賭してまで自分とまっすぐぶつかってくれた彼に感謝しているため、どちらとも言えません。
20代前半/サービス系/女性
初めて好きになった彼なので、もう少しちゃんとした別れ方をしてもよかったかなと思った
中学生から高校生にかけて2年半程付き合ってました。お互い若かった為、何度か別れたり復縁したりしていました。
最初の頃は私が必死に追いかけていたのですが、束縛のキツイ彼に嫌気がさして私から「別れよう」と言った時から立場が逆転してました。私はわがまま放題になり、いつも無茶を言っては彼を振り回していました。
その日もくだらない事で喧嘩になり、怒った彼が帰ってしまいました。「まあ、いつもの事か。後で連絡来るんだろう」とタカをくくっていたのですが、1週間連絡が来なくて初めて「ああ、終わったんだな」と思いました。
別れた事自体は後悔してないのですが、初めて好きになった人だったし、もっとちゃんとした別れが出来ればよかったかなと今では思います。
20代後半/メーカー系/女性
別れた当初はイライラしているが、時間の経過とともに気持ちが変わる
今まで喧嘩をして別れたことはないつもりではいます。
しかし、別れ話をするときはお互いに口調が強くなっていたので、喧嘩のようになっていたように思います。
その時は相手に対してイライラしていますが、離れてみるとそうでもなく、時間次第で気持ちが変わるように思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
大切な人を貶されたので別れてよかった
もともと私の性格上、よっぽどのことがない限り怒ることはないのですが、当時付き合っていた彼から私の家族や親友を侮辱するような発言をされて、喧嘩して別れたことがあります。
今考えてみても大切な人を貶すのは許せないので、別れて良かったと思っています。
20代前半/流通・小売系/女性
【参考記事】彼氏と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選まとめ
付き合っていればどうしても彼氏と喧嘩をしてしまう事もありますよね。
2人の問題はあまり周りに相談できないからこそ、同じ経験を持つ女性の体験談やアドバイスをなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼氏と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩で別れて後悔してる?では、1位は『全く後悔はしていない…!』、2位は『少し後悔している…』、3位は『あまり後悔はしていない…!』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と喧嘩で別れたときの本音を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と喧嘩で別れたときの本音編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月28日~03月14日回答者数:100人