彼女と付き合っていると「私のどこが好き?」と聞かれることがありますよね。答えによっては彼女の機嫌を損ねる問題だからこそ、慎重になってしまうものです。
彼女なりの正解の答えは聞けないからこそ、「なぜ、そんなことを聞くんだろう?」と女性の心理や本音を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人による「私のどこが好き?」の聞く理由や心理を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
私のどこが好き?と聞く理由ランキング
まずは、私のどこが好き?と聞く理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた私のどこが好き?と聞く理由』によると、1位は『自分に自信がないので恋人の言葉で安心したいから』、2位は『恋人の愛情に不安を感じて確かめたくなったから』、3位は『自分を認めてもらうことで自信を持ちたいから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた私のどこが好き?と聞く理由
女性100人に聞いた私のどこが好き?と聞く理由では、1位の『自分に自信がないので恋人の言葉で安心したいから』が約26%、2位の『恋人の愛情に不安を感じて確かめたくなったから』が約22%、3位の『自分を認めてもらうことで自信を持ちたいから』が約10%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、項目別で私のどこが好き?と聞く理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分に自信がないので恋人の言葉で安心したいから
落ち込んでいたり気持ちが不安定な時に聞いてしまう
私が「自分のどこが好き?」と聞く時は、元々ネガティブで自信が無いのもありますが、特に落ち込んでいたりする時に聞いてしまいます。
あとは何となく気持ちが不安定な時ですかね。言葉をもらうことで安心できるから、聞きたくなるんだと思います。
20代前半/サービス系/女性
コンプレックスが多く自分に自信がほしいから
私が「私のどこが好き?」と聞いてしまうときは、気分が落ち込んでいて自信を失いかけている時です。
私はもともとコンプレックスが多いため、少し気分が落ち込むと、そのコンプレックスを余計気にしてしまうようになります。なので、ついつい不安になって聞いてしまいます…。
20代前半/大学生/女性
自分に自信がないので彼氏からの言葉で安心したいから
私が「私のどこが好き?」と聞いたのは、彼氏の心が離れているのではないかと不安になったときです。
あまり使わない言葉でしたが、そのときはお家デートが多かったり、会話も弾まなかったりで、この人はどうして私を選んでくれたんだろうと不安になりました。
「素直に理由が知りたい」という思いと、「不安な気持ちを抑えたい」という思いがありました。
その言葉を使うときは、とても緊張しましたが、彼が丁寧に答えてくれて、すごく嬉しかったのを覚えています。
自分も相手を不安にさせないように、日常生活の中で言葉で伝えていこうと思いました。
20代後半/商社系/女性
自分に自信がないから相手に確認したい
私自身、しょっちゅう「どこが好き?」と聞いてしまうタイプでした。
付き合っている相手のことを私はものすごく好きだけど、相手は同じように好きでいてくれるのだろうかと、よく不安になります。
「なんでそんなに好きでいてくれるのだろうか、こんな私のどこが好きなのだろうか?」とぐるぐる頭の中をめぐってしまい、聞かないと不安で仕方なくなっちゃうんですよね…。
しかし、答えてもらったところで、「じゃあそこ以外は好きじゃないってことか…」とマイナス思考になってしまうので、終わりはありません(笑)
20代後半/医療・福祉系/女性
ちょっと自分に自信がないときに聞いてしまう
「なんで自分のことを選んでくれたんだろう」と不安になったときに聞いてしまいます。
今の彼氏に似合う女の子になりたい気持ちから聞いてしまいます。あんまりしつこく聞くと重たいと思われてしまうので、不安にならない程度に聞いています。
20代後半/不動産・建設系/女性
嫌なことがあって傷ついているときに聞きたくなる
誰かに自分のことを色々言われてしまい、傷ついたときに聞きます。
結局寂しいのだろうと思います。もっと自分のことを大切にしていかないといけないとも思いました。
また、優しく「好きだよ」と言ってくれる彼にも、感謝しないといけないです。
30代前半/専業主婦/女性
自分の不安を払拭したいから!
電話やラインが遅かったり、最近会っても適当で、「もしかして私に飽きてしまった?」と不安になってしまった時に聞きました。
いつもは自己肯定感を高く持とうと思っていても、生理前などは精神的に不安になってしまって、彼のちょっとした変化に敏感になってしまったのです。
そんな自分の「不安」を払拭したくて聞いてしまいました。彼からの回答は「そんな事言わなくてもわかってるでしょ?」でした。
そんな事言われても、言葉が欲しい時があると分かってほしくて、喧嘩に発展してしまいました。
30代前半/流通・小売系/女性
怒られたりして自分に自信がないときに聞きたくなる
会社の上司や先輩、親から怒られたときは、正直へこんでしまい、本当に自分って何もとりえがないんだなあと思いました。
それで、当時付き合っていた彼氏に、相談がてら「私のどこかすき?」と聞いて、いろいろ答えてもらっていました。
「他には?」と何個も言わせてしまいました。
40代前半/IT・通信系/女性
落ち込んで自分の悪いところばかり見えている時に聞きたくなる
日々元気に過ごしていても、なんとなく落ち込む日があります。自分の悪いとこばかり見えたりします。
そんな時に、「自分の好きなところを10個言って」と、たくさん言ってもらいます。私たちはラブラブには当てはまりませんが、安心感はあります。
40代前半/サービス系/女性
自信を失っていたり認めてもらいたい時に聞く
「私のどこが好き?」と聞くときは、自信を失っている時や、他の人と比べて落ち込んでいる時だと思います。
また、認めてもらい時もあると思います。頑張っているけど空回りで成果がでない、でも頑張っていることだけでも認めて欲しいという時です。
「なんでもいいから、私のいいところ教えて!」という感じです。
40代後半/自営業/女性
【2位】恋人の愛情に不安を感じて確かめたくなったから
遊びなのかと不安になったため
私が聞くときは、遊びで付き合っているのかもしれないと思ったときが多いです。少し不安になり、ついつい聞いてしまいます。
そして、彼から「周りが見えてるところや可愛いところが好き」と言っていただき、安心するというループです。
20代前半/不動産・建設系/女性
彼との関係性や自分自身に自信がなくなっているから
私が「私のどこが好き?」と彼氏に聞く時には、心理的に彼との関係性や、私自身に自信がなくなり、不安に感じて聞くことが多いです。
なので、彼氏から聞かれた際には、相手も自信がなくなり不安に感じていると思うので、全力で愛を伝えています。
20代前半/流通・小売系/女性
彼からの愛情が少なくなっているのを感じて不安だから
「私のどこが好き?」と聞くのは、彼からの愛情が薄くなってきていると感じたときです。
他の人に目移りするのではないかと心配になり、私のどこが好きか確かめたくなります。
自分に自信が無く、本人から聞いて安心したいのだと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
彼からの愛情が感じられなくて確認をしたいとき
私が「私のどこが好き?」と聞くときは、彼氏からの愛情が乏しいと感じるときです。
もともとはっきりとした愛情表現をしない彼氏なので、時々心配になります。甘い言葉が欲しかったり、愛情確認をしたかったりするときに、頻繁に聞いてしまいます。
20代後半/公務員・教育系/女性
自分に興味がないのかと不安になったから
普段会話があっても、私のことについての話は全くないので聞いたことがあります。
「料理美味しいね、スタイルいいね、いつも相談聞いてくれてありがとう」などと言ってくれたら嬉しいし、そういうところが好きなのかな?と思えるのですが。
聞いた時は「うーん、優しいところ」と答えられて、抽象的すぎてがっかりしました。
今思えば、どこが好きかというよりも、四六時中一緒にいても生活できるという存在なのだろうと思います。
彼は面倒な性格をしているので、一緒にいて平気な人は珍しいのだと思います。
20代後半/流通・小売系/女性
2人の関係性がよくわからなくなっていたから
私が聞いたのは、二人の関係がよくわからなくなっていたときでした。
手も繋ぐし、連絡も毎日取っていましたが、「私のこと好き?どこが好き?」と聞きました。
すると「一緒にいると楽しいし、髪もさらさらだし優しいところ」と言われ、「それだけか!!」と思いました(笑)
聞いてもいいことはないな、と思いました(笑)
30代前半/IT・通信系/女性
彼の気持ちを確かめたいから聞いてしまう
彼の気持ちを確かめたくて、「自分のどこが好き?」と何度も聞いてしまいました。
最初は聞くたびにきちんと答えてくれて、その言葉で安心していましたが、そのうち何度も聞かれるのが嫌なのか、彼の回答が適当になってきて、その態度に腹を立てた私と喧嘩をするようになっていきました。
「安心したいから…」というのは、自分よがりの考えだったのかもしれません。
30代前半/金融・保険系/女性
彼の気持ちを確かめたいのと好きと言われて自己満足するため。
デートでショッピング中など、可愛い子や綺麗な女性とすれ違うと、彼は目で追います。
その姿を見ると自信を失います。そして、「私のどこがいいのかな」と心配になってしまい、「私のどこが好きなの?」って聞いてしまいます。
彼は「付き合ってるのにいちいちそんなこと聞くな」と言いますが、やはり愛情表現は口にして伝えてくれると安心します。
30代前半/専業主婦/女性
彼に素っ気なくされたときに聞きたくなる
私が彼にどこが好きなのか聞くときは、しばらく構ってもらえなかったり、素っ気なくされた時です。
それは私のことが本当に好きなのか、不安になった時なのかもしれません。
そして、簡単に答えられた時や内容に納得できない時は、ちょっとムカついて、しつこく自分が満足する答えがでてくるまで聞きます。
「他には?なんで?本当に?」と聞いてしまいます。ちょっとうざいかもしれないです(笑)
30代後半/サービス系/女性
彼が自分以外の女性をいいなと思っているのを感じた時に聞いてしまう
私が彼に「私のどこが好き?」と聞くのは、彼が私以外の女性をいいなと思ったことがあるだろうと、モヤモヤする時です。
今いちばんそばにいる異性が、生まれて初めて好意を持った異性だという人は、かなり少ないのではないかと思います。
私自身、学齢前から気になる男の子がいたし、思春期には奥手だけど気だけはすごく多くて、いろんな異性に目移りするほどでした。
自分がそんなだから、やはり相手も似たような感じなのだろうな、と思っています。
以前、彼にどんな女性が好みか聞いた時、どう考えても私とは全然違うタイプの女性芸能人を挙げたので、その時から、「この人は私のどこに惹かれたんだろう」と思っていました。
特に、自分に自信がなくなっている時はそれがすごく気になります。
彼が、私以外の女性をいいなと思ったことがあっても仕方ないと、頭ではわかっていても、自分を否定されたような気がして、受け止められないのです。
また、「私のどこが好き?」と聞いて、たいていどうでもいいような答えしか返ってこないので、ますます落ち込んでしまいます。
二人が一緒にいるということが一つの答えなのだから、つまらない気持ちにならないために、あまり気にしないようにしたいなと思っています。
30代後半/商社系/女性
自分に対しての愛情に不安を感じたから!
私は好きな相手には愛情を積極的に言葉にするのですが、「私のどこが好き?」という質問については、相手の愛情に不安を感じてしまうときに聞いてしまいます。
当時付き合っていた彼は、口下手なせいか、愛情を言葉にすることがほとんどありませんでした。
初めは気になりませんでしたが、自分ばかりという思いと不安が強くなり、「私のどこが好き?」と聞いてしまいました。
不安を感じ取ってくれたのか、いつもは私の言葉をはぐらかしていたのに、その時は誠実に答えてくれました。
その誠実さにますます好きになり、たまには聞いてみるのもいいと感じました。
30代後半/専業主婦/女性
自分に自信がないときや彼の愛情が感じられないから
落ち込んで自分に自信がないときや、彼の愛情が感じられないときに「私のどこが好き?」と聞きたくなると思います。
自分を認めてほしいときに、一番身近にいる彼に確認してしまうのだと思います。でも、結局は聞いたところで照れられて、ちゃんと答えてくれないことが多いです。
40代前半/金融・保険系/女性
【3位】自分を認めてもらうことで自信を持ちたいから
彼が思う自分の魅力を聞いて自信を持ち直すため
長くお付き合いすると、お互い慣れてきてしまい、愛情表現が減ってしまったり、別の人に興味を持ってしまったりしてしまうのが人間だと思います。
そのため、定期的に自分のどこが好きなのか、周りの人にはない彼が思う自分の魅力を聞いて、自信を持ちなおすために聞いていました。
20代前半/金融・保険系/女性
彼に自分を認めてもらうことで自信を持ちたいから
彼氏に「私のどこが好き?」と聞いてしまう心理は、自分を認めてほしいからです。特に、承認欲求の強い女性が陥ってしまう傾向があります。
彼氏に自分の好きなところを言ってもらうと、自分にもこんなに良いところがあるんだと、嬉しくなります。
20代後半/法律系/女性
褒めてもらって自己肯定感を高めたいから
自分のことを好きでいてくれるのか不安、ということではないのです。
自分のことをよく知る相手から褒めてもらうことで、充足感を得て自己肯定感を高めたいのが本音です。
また、気に入ってくれているところを確認し、その部分は相手の為に変えずにいようと、モチベーションを上げるためでもあります。
30代前半/専業主婦/女性
自分という人間を認めてほしいから!
私が若い頃に「私のどこが好き?」と聞いていたのは、いつも自分の頭の中に答えがありました。
「可愛いから」、「優しいから」など、何でもいいから自分を肯定してもらいたかったんです。
こちらが求めている答えをストレートに言ってくれる彼もいれば、「意外と〜なところが好き」と、妙に真剣な答えが返ってくることもありました。
それで自分がどんな風に見えているのか、気づかされることもありました。
結局は単純に誉めてほしいだけだったり、「彼は私に夢中だから浮気なんてしない」と安心したいだけだったり、今となっては自己満足でしかない気がします。
しかし、恋愛なのですから、自己満足でも楽しんだもん勝ちだと思います。
40代前半/不動産・建設系/女性
【4位】自分の長所が思いつかないので不思議だから
自分は自分の好きなところなんて思いつかないので不思議に思うから
彼氏が自分のことを好きなことがあまりにも不思議で、何回も聞いてしまいます。
自分は長所じゃないと思っているところに限って、好きと言ってくれたりします。とても意外ですが、嬉しく思うので、また何回も聞いてしまいます。
20代後半/法律系/女性
付き合いたての頃は純粋に気になるので聞く
彼氏と付き合いたての時は、これはとっても気になる質問です。
「私のどこを好きになってくれたんだろ?」って聞きたくなります。
なので、私は冗談っぽく彼氏に聞きます。冗談っぽく聞くことで、重たくもないし、彼氏に聞きやすいからです。
30代前半/サービス系/女性
自分で自分が好きではないので彼は自分のどこが好きなのか不思議に思うから
私は基本、自分に自信がありません。
正直、自分で自分のことがあまり好きでないと思っているので、どうして彼は私のことを好きになったんだろうと思ってしまうんです。
なので、特に不安になったりすると、つい彼に「どうして私のことが好きなのか?」と、しつこく聞いてしまいます。
30代前半/法律系/女性
何でこんな私のことを好きなんだろうと不思議に思うから
「私のどこが好き?」って、今付き合っている人に何度か聞いたことがあります。
彼は時々テレビに出ている、半ば芸能人みたいな人なので、そんな人が何で素人でただのオバサンの私と付き合っているのか、単純に疑問に思うことがあります。
テレビの中の綺麗な人達をいっぱい見ているのに不思議です。聞くと、「顔が好み。」という答えが返ってきてました。
私は彼にとって、テレビの女優さんより顔が一番好みということで、優越感に浸れ、嬉しく思いました。
40代後半/医療・福祉系/女性
【5位】単純に好きなところを言われたら嬉しいから
ただ単純に「好き」と言われたら嬉しいから
私は、特に落ち込んでいるわけじゃなくても「私のこと好き?」と聞いてしまいます。
ただ単純に「だいすき」と彼に言われると嬉しいからです。毎日好きという愛情が欲しくて、頻繁に聞いてしまいます。相手もいつも「だいすき」と言ってくれます。
20代後半/専業主婦/女性
「私のすべてが好き」と言ってもらいたいから
私がその質問をするときは、ラブラブなことが前提です。
どこが好きと言われるよりも、私の全てが好きという回答をもらいたいがために聞きます。そのため、確実にそう答えてくれるであろうタイミングで聞くようにしていました。
30代前半/専業主婦/女性
【6位】恋人からどう見えているのか確認したいから
自分が彼からどう見えているのか確認したいから!
私の場合は、彼が私からどう見えているのかを知りたくて聞くことが多いです。
「彼の愛を確かめて自分が気持ちよくなりたいから」という理由もよく聞きますが、この質問は一歩先を考えると、彼が良いと思っている自分のアピールポイントを磨くための大事な情報でもあります。
そのため、質問することで、もっと彼にとって居心地が良い女性になろうというのが「私のどこが好き?」と聞く一番の理由です。
普段静かな彼女がぽつりとこれを聞く時は、自分のことが好きか不安になっているというよりは、彼への献身的な態度の表れだと思います。
20代前半/サービス系/女性
相手がどんな気持ちで一緒にいてくれているのか気になるから
私にはいつまでも好きでいてくれる理由がないし、一緒にいるだけでいいと思う気持ちがあるので、相手がどんな気持ちで一緒にいてくれるのかを確認したくなります。
「好き」という言葉だけでは軽く感じてしまうし、「そう言っておけばいいと思われているのではないか」と、どんどんと嘘くさく感じてしまいます。
30代後半/専業主婦/女性
【7位】言葉で愛情を伝えてほしいから
愛情を言葉で伝えて欲しいから
私が「私のどこが好き?」と聞く時は、愛情を言葉で伝えて欲しい時です。
もちろん、行動で示して欲しいというところもありますが、いちばんいいのは、具体的にどこが好きなのかを言葉で伝えてくれると安心します。
言葉で伝えられて嬉しくない人はいないですよね。
20代前半/公務員・教育系/女性
言葉で聞くことによって安心を得たいから
自分にコンプレックスを感じることが多く、劣等感を抱いてしまうことが多いので、彼に好きでいてもらえている、と実感できるのがとても幸せなのです。
私も好きなところを言葉にして伝えるようにしているので、お互いを思いやる気持ちから、発したり聞いたりするようにしています。
20代後半/流通・小売系/女性
【8位】恋人にかまってほしいから
暇になってかまってほしい時に聞いてしまう
私がこの質問をするときは、暇になって、かまってほしくなったときです。
「どこが好き?」と聞いたときに、だいたいこんな感じの答えが返ってくるだろうと、わくわくしながら質問してしまいます。
「お茶目なところ」と言ってもらえると、「やった!」と思い、楽しんでおります。
20代前半/医療・福祉系/女性
不安があったわけではなく冗談で聞いた
私はお付き合いしている人には一度しか聞いたことがありません。
その時は、本当に不安があって聞きたかったわけではなく、冗談のつもりで恋人ごっこのように聞きました。
人にもよると思いますが、冗談で聞く人もいると思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
【9位】恋人と釣り合っていない気がして不安だから
本当に自分と彼が釣り合っているのかと不安になったから
自分にとって彼は恋人であるけど、それと同時に憧れの人でもあるから、「本当に釣り合っているのだろうか・・・」と自信を無くしてしまい、「なんで私のこと好きになってくれたの?」と聞いたことがあります。
その時の彼の回答は「自分でもわからない」だったので、余計に不安になったのですが、続いて「でも気づいたら好きになってた。付き合えてよかった」と、嬉しい言葉が次々と出てきたので、聞いてよかったなと感じています!
20代前半/公務員・教育系/女性
【番外編】その他
一生懸命答えてくれる相手を見て愛情が高まるから
たとえこちらがふざけた調子でこう聞いたとしても、だいたい相手は一生懸命私の好きなところを考えて優しい答えをくれます。
なので、そこからラブラブな雰囲気になって甘えやすくなるし、そんな優しい相手のことをもっと好きになれるので、愛情を高めるコミュニケーションかな、と思います。
30代前半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた私のどこが好き?と聞く理由では、1位は『自分に自信がないので恋人の言葉で安心したいから』、2位は『恋人の愛情に不安を感じて確かめたくなったから』、3位は『自分を認めてもらうことで自信を持ちたいから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による「私のどこが好き?」の聞く理由や心理を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『俺のどこが好き?の聞く理由や心理編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月04日~03月19日回答者数:100人