彼氏とのデートは毎回楽しく過ごしたいもの。せっかく一緒に居るのだから喧嘩や言い争いは避けたいですよね。
しかし、何度もデートを重ねると態度が疎かになってしまいがちになってしまうからこそ、彼氏とのデートで失敗しないために世の中の彼女たちが心掛けていることを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏とのデートが失敗しないように心掛けていることを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏とのデートで失敗しない方法ランキング
まずは、彼氏とのデートで失敗しない方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏とのデートで失敗しない方法』によると、1位は『気配りを欠かさない』、2位は『ポジティブに解釈する』、3位は『事前に準備していく』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏とのデートで失敗しない方法
女性100人に聞いた彼氏とのデートで失敗しない方法では、1位の『気配りを欠かさない』が約19%、2位の『ポジティブに解釈する』が約18%、3位の『事前に準備していく』が約12%となっており、1~3位で約49%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏とのデートで失敗しない方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】気配りを欠かさない
察してもらうことばかり考えず、自分の意見はちゃんと言う
私はついつい察してほしい!と感じてしまうタイプでした。
例えばお昼ご飯。なんとなく「こんな感じが食べたい!」はあるものの、それを言い出せないで、「なんでもいいよ!」と言ってました。
そらで彼がなにか提案してくれるのに、それは違う・・・となってました。それで喧嘩になったり不穏な空気になる事もしばしば(泣)
だからこそ、ちゃんと自分の意見を言うようにしました!
30代前半/メーカー系/女性
ドライブでは事前に飲み物を買ったり、盛り上がるように自分から話題を豊富に提供する!
田舎に住んでいる私たちは、デートでは毎回ドライブをかねて車で移動をするのですが、その道中を盛り上げてデートが楽しくなるように工夫しています。
彼氏の車に乗る前に飲み物を購入し、運転している彼氏にいろいろ考えさせないように、私の方からたくさん話題を振っています。長時間のドライブで盛り上がると、楽しい記憶が残るのでデートが失敗しません。
20代後半/公務員・教育系/女性
相手の顔をたてることを忘れず、気配りをする
服装や立ち振る舞いなどはいつも通りで大丈夫です。彼も普段のこちらの様子を見てデートの内容もあたりをつけているし、その日だけいつもと違っても余計に混乱させてしまいます。
ただ、少し化粧を念入りにしたり、初めて見せるアイテムなどを着用するとお互い新鮮な気持ちになれてプラスになります。
デート中は彼が男らしく見えるようさりげなく引き立ててあげるのが失敗しないコツです。まず、食事は彼よりお酒を飲まないこと。また、相手が奢ると言ってくれれば快く甘えて喜ぶと良いですし、割り勘の時も会計前にそっと自分の分を渡しておけばレジで彼が全部払うように見えて機嫌が良くなります。
もし「どこか行きたいところがある?」と聞かれたら、デートのお礼と託けて自分が好きなジャンルのお店に誘うのも良いでしょう。デートプランをかっちり組んでいない彼の場合は、だいぶプレッシャーが軽減されると思います。
ただ、彼が気合を入れて全て予定を組んでいるなら、その努力や自尊心を汲んで嬉しそうにしてついて行きましょう。自分に自信がついて相手の機嫌が良くなります。
個人的には行きたいところを聞かれたら、雑貨屋さんや男女兼用の服屋の中からチョイスするのがおすすめです。自分が好きなものを楽しめるし、彼の服や小物などもそこで見てあげれば優しい女子という印象づけも可能です。おそろいのものを買えば忘れられないデートになることでしょう。
20代前半/サービス系/女性
ドライブデートの時は助手席できちんとフォローする
地方なので、どんな男性とでも付き合う前からドライブデートをする機会がとても多いです。行きたい場所を事前に調べたり、ナビ設定、お店に予約の電話を入れる、道を間違えたら即座にグーグルマップで確認する、駐車場の支払いを気にかけるなど。
ただボーッと助手席に座っているだけなのは相手も気分が良くないと思うので、乗せてもらっている以上はこちらも感謝しながらいろいろと気を使います。
30代前半/IT・通信系/女性
彼の話に「さしすせそ」で答え、機嫌を損ねない
私が考えるデートの失敗とは「彼のご機嫌を悪くしてしまう」ことです。そのため、「聞き上手」になれるように心がけています。
具体的には彼の話す内容について、「さしすせそ」でしっかりと相槌をいれるのです。「さすが!知らなかった!すごいね!センスある!そうなんだ!」と彼を上げるように受け答えすると、男性は嬉しくなると感じます。
30代前半/サービス系/女性
相手の人間性を理解するため、初回は話を聞くことをメインにする
私は特に付き合いはじめのデートの時は聞き役に徹します。自分の話をメインでしていると、相手を疲れさせてしまいますし、何より何度デートを重ねても相手をきちんと理解することができなくなるからです。
相手がどんな人なのか、好みや人間性を理解したうえで自分の意向を伝えていった方が、関係は良好に保てるし、どんな人か見極められると思います。
30代前半/法律系/女性
健康に気を付けてドタキャンしないこと
お互い忙しい中で日程調整してるので、健康に気を付けてドタキャンしないこと、当日元気に機嫌よく過ごせることを心掛けています。またどこへ行く、何をするという予定を相手に任せっきりにするのではなく、積極的に下調べしたりして希望を伝えることが大事だと思います。
割り勘が基本ですが、相手がご馳走してあげたいと考える人なら、思い切って甘えることや、感謝の気持ちを忘れないことを心掛けています
40代前半/サービス系/女性
【2位】ポジティブに解釈する
お互いのペースを大事にしつつ、とにかく楽しむ
彼氏とのデートが失敗しないために心がけてることは、とにかくデートしてる間はとことん楽しむことが大事だと思います。自分が楽しんでいたら彼氏にも伝わるし、お互い楽しめると思います。
あとはお互いのペースを大事にすることです。
30代前半/サービス系/女性
例え雰囲気の悪い場所にいてもネガティブな発言をしない
デートで行ったお店の雰囲気が悪く、混雑していて注文も来なければうるさくて会話もできない状態だったことがあります。だんだんお互い暗い雰囲気になってしまい、彼氏も失敗したという顔つきになってしょんぼりしていました。
けど絶対にネガティブなことを口にしないようにして、ひたすらポジティブに料理が美味しいとかお酒が美味しいとか言ってると雰囲気も良くなり、結果的に楽しいデートになりました。
20代後半/IT・通信系/女性
愚痴などマイナスなことを言わないようにする。
不満や愚痴などを言わないように気を付けています。私は元々考え方がネガティブなこともあり、結構マイナスに向かってしまいがちなので、なるべくプラスになるよう考えます。
1番気をつけているのは、やっぱり愚痴を言わないことですかね。
20代前半/サービス系/女性
何があっても笑顔で明るく解釈する
私はデート中に何かトラブルがあったとしても、なるべく笑顔でいるように心掛けています。
デート中に道に迷って一駅分歩いたことがありました。しかしそのときはちょうど桜が咲いてる時期だったため、「いろいろなところで桜を見ることができて良かったね」と話して2人で笑い合っていました。
20代後半/医療・福祉系/女性
少しくらいはイライラするのが当たり前と割り切り、小さなことは気にしないようにする
デートの途中、些細なことで喧嘩になってしまい、相手もイライラして運転が少し荒くなって、それに私が更にイライラしてと悪循環でデートが台無しになった事があります。
それ以降は喧嘩になってその日のデートが無言になるよりは、少しの我慢で後々楽しい方がいいと思うようになり、少しの事は気にしないようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
相手がしてくれたことにはケチをつけない!文句があるなら代替案を言うこと
私は、彼氏がデートのプランを決めてくれることが多いのですが、その時に「相手が決めてくれたことに関してはケチをつけない」ということを心がけています。これは、相手の言いなりになる、ということではありません。決断してくれた相手に対しては、感謝の気持ちを持ってその場を楽しもう!というスタンスです。
例えばご飯のときに、女性側が「私はなんでもいい」と言ったにもかかわらず、相手が決めてくれたお店に文句を言う、ということはナンセンスだと思います。相手はきっと悩みながら決めてくれているはずなので、決めてくれたことに感謝して楽しみましょう。
もし相手の選択に文句を言いたくなったとしたら、「次はあんなお店に行こう!」と自分から提案してもいいと思います。
デートって決めるほうもついていくほうも、お互い気を遣うと思うんです。より楽しい時間をつくるため、空気作りの一環として私はこのことを大切にしています!
20代前半/大学生/女性
イライラしても絶対に怒らないようにして、嫌だったことは落ち着いてから相手に伝える
私はデート中にイライラしたとしても、それを態度には出さず、絶対に怒ったりしないように心がけています。デートが終わるまではお互いに楽しんで空気感を良くすることが大切だと思うので、デート中の喧嘩がないようにしています。
デート中に少し嫌だなと思ったことやイライラしたことは、デートが終わって自分も冷静になっているときにしっかりと相手に伝えます。そのほうがお互いに冷静に話すこともできるので、喧嘩になることも少なく、デートもしっかり楽しむことができると思います!
20代前半/専業主婦/女性
【3位】事前に準備していく
次の日の天気なども把握し、前日のうちに用意を完璧にすること!
付き合っている彼はだらしないところを嫌う性格なので、デートの前日は次の日の天気や服装、髪型や持ち物などをしっかり準備しています。
寝る時間を確保して、移動する場合には電車の時刻などを確認して準備万全にすることで、失敗しないように心がけています。
20代後半/IT・通信系/女性
行き当たりばったりではなく、事前にデートの内容やほどほどの計画を立てておく
私たちは一週間のうちにデートでやりたいこと、行きたいところを決めます。それで週末、決めたところに行ったりします。
以前は当日会ってから、今日どうする?と考えていてなかなか決まらず、会っても行き当たりばったりのデートで、その時の気の向くままという感じで計画性が無かったです。それはそれでたまにはありだとも思うのですが、それが何回か続き、ご飯で行きたいお店に行っても、予約でいっぱいで待たされたり、会ってから決めるまでの時間がもったいなかったり・・・。
会える時間も限られてるので、もう少し計画性を持とうと決め、食べたいお店があれば事前に予約をしたり、今日はここに行こうなどと決めてすごしました。
きちきちと計画を立てすぎるのはそれはそれで大変になってしまうので、ほどよく計画を立てることがいい方法だと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
事前に話したい話題をいくつか考えておいたり、タブレットを見ながら行きたいお店の意見を言い合う
カフェデートなどが多いので、会話を楽しんでもらえるように話題を事前に考えておきます。共通の趣味の話や雑学などをニュースアプリで仕入れておいたり、次に行きたいお店の目星をつけておいて、一緒にタブレットを見ながら意見を言い合ったりしています。
小さい心がけですが、次のデートもスムーズに場所や日時を決められるので大事だと思っています。
20代後半/流通・小売系/女性
余裕を持って動けるよう、事前にしっかり準備する
私自身、時間はきっちり守りたいタイプです。大事な予定の時は10分前行動を心がけてるので、彼氏のとデートの時もだいぶ時間に余裕をもって支度したりしています。
もし、少し寝過ごしたとしても間に合うぐらいの余裕を持って行動するようにして、後は前日早く寝ることです。(楽しみ過ぎてなかなか寝れないのはあるあるですが・・・笑)
20代前半/法律系/女性
盛り上がる話題と小銭は多めに用意!
デートが終わった後に楽しかった印象を持ってもらうためには、盛り上がることが必須です。たくさん話題を用意しておいて、話題が無くなったら私から話題を提供し、相手にもたくさん質問をして盛り上げます。
あとは食事の会計や駐車料金を払う時用に小銭をきっちり出せると、お互い何となく気分が良くなるので、小銭は多めに持っていきます。
30代前半/流通・小売系/女性
【4位】デートに合わせた身だしなみ
うなじなどの脱毛を頑張り、身だしなみを整える
デートの際は全身脱毛していきます。ちょっと気合入れすぎかと思いますが、女性ってうなじとか背中の毛が濃い人も結構いるようです。
あと、ちょっとしたことでケンカになってしまうので、すぐに怒らないように気を付けています。そして彼はいつも荷物を持ってくれるのですが、どれだけ付き合いが長くても「ありがとう」は必ず伝えるようにしています。
30代前半/医療・福祉系/女性
行く場所や天候などに合わせたコーディネートを心がける
やっぱり、可愛いと思ってもらいたいので服装やメイクには毎回気合が入ります。
新しい服や靴で挑みたくなりますが、以前デートに新しい靴を履いて行き、見事に靴ズレを起こしてしまいました。彼がたくさん楽しい話をしてくれていても、靴ズレの痛みに意識が集中…。痛すぎてテンションが下がってしまった私を見かねて、彼がクロックスを買ってくれました。
せっかく、この日のためにコーディネートしたのも台無しですが、足の痛みで彼との時間を楽しめないほうが勿体ないし申し訳ないので、彼のやさしさに甘えてクロックスに履き替えてデート後半を過ごしました。
それからはデートコースに合わせた服装を選んだり、新品の靴を履くときには十分にケアをするように心がけています。
オシャレは我慢、でも我慢しすぎは楽しい時間も半減してしまうので適度なバランスが必要ですね。
30代前半/不動産・建設系/女性
体臭だけでなく様々なにおいに気をつける
彼氏とデートするときはにおいに気をつけています。体臭はもちろんですが、柔軟剤や整髪料、香水の匂いなどがきつくなりすぎないようにしています。
また、整髪料や香水の匂いが混じって変な匂いにならないように気を配っています。
30代前半/流通・小売系/女性
無理をし過ぎないよう、自分に自信がもてる服やメイクで行く!
相手に「第一印象よく」映るよう、相手の雰囲気にあった服やメイクで行きます!香水も程よくつけて行きます。
ただ、長時間一緒にいたり、お酒を飲むとどうしても本音がでてしまうので、自分を偽るような発言をしません。無理をしてもいつかバレるし、本音を見せて許容してくれない人とはいつかダメになるので、あくまで素の自分を心がけます。
30代前半/流通・小売系/女性
特に冬は明るい服装を心がける
冬場って、どうしても服装が濃くて地味めの色味になりがちな事が多い気がします。黒とか、茶系とか(笑)
うまく着こなせばおしゃれ、となるのでしょうが、私の場合そのイメージからは程遠いため、明るく見える方に重きを置きます!
白やパステルカラーをポイントに持ってくる事で、ワクワク感や楽しい気分も表せるかな、と思っています。
20代後半/サービス系/女性
【5位】一緒にプランを考える
デートの回数を調整して新鮮味を維持する
付き合って数ヶ月立つと、最初の頃よりは、おしゃれに気合いが入らなくなることが多く、だんだんマンネリ化していくのを感じました。
毎日のように会っていた時期もありましたが、あえて会うのを週一に減らすことで、会うのが楽しみになり、おしゃれも最初の頃のように気合いが入るし、私も新鮮でしたし、彼氏も喜んでくれたので、デートの回数を調整するのもマンネリ防止になるなと思いました。
あとは生理前のPMSの症状がヒドく、ケンカすることが多かったのでデートするときは生理終わってからするように心がけてます。
30代後半/サービス系/女性
毎回任せきりだと相手にプレッシャーを与えてしまうため、デートプランは二人で一緒に考える
デートプランは二人で一緒に考えるようにしていました。
付き合いたての頃は毎回彼がおしゃれなカフェやお店を調べて連れて行ってくれていましたが、だんだんと負担に感じてきたのか、しばらくすると「とりあえず大型ショッピングモールでも行くか」と同じデートコースになってしまいました。
話を聞いてみるとやはり、「最初は行ったことのないお店ばかりだからいい場所もすぐ見つかるけど、いろいろ行っているうちに尽きてしまうから探すのが大変になってしまった」とのことでした。「毎回違うお店に連れて行かないといけない」とプレッシャーになってしまったようです。
そのことがあってからはレジャーやお店の情報誌を一緒に見たり、行きたい場所ややりたいことの候補をお互いに言って、その中から決めるようにしてデートプランを二人で考えるようにしました。
そうすることでデートの幅が広がるだけではなく、コミュニケーションを深めることができて、より仲良くなれたのでおすすめです。
20代後半/金融・保険系/女性
相手の意見を取り入れつつ、事前に何をするかを相談する
必ずメイクをするのはもちろんですが、事前に相手に何を着ていくかを確認しています。二人の服装がちぐはぐすぎると、並んで歩いてるときにもバランスが悪くなりますので、よくなるように心掛けています。
また、やりたいことは常に探しておきストックを作っています。お金がかからないものやイベントなど面白いものを見つけたらすぐに知らせて、一方的にリードしてもらうというスタンスにならないようにしています。
食事に関しては相手がこだわりがあるのでお任せすることが多いですが、候補を出されても「何でもいい」や、「それでいい」と言わずに「どれも美味しそうだね」や「これが食べたい」とポジティブに聞こえるように伝えています。
30代後半/サービス系/女性
計画的な彼に合わせてだいたいの計画は立てる!
あまりきっちり計画してしまうと窮屈だと思いますが、ある程度デートの目的や計画を立てるようにしています。
私自身は行き当たりばったりのデートも好きなのですが、彼の方は計画を立てて行動するタイプなので、行き当たりばったりだとイライラするからです。
30代前半/専業主婦/女性
【6位】笑顔を絶やさない
笑顔を絶やさず一緒にいて居心地良い空間を作るようにする
もともと彼氏とは社会人のスポーツサークルで出会いました。その為出会いの場がほぼほぼスッピンでした。汗をかいて化粧が落ちてしまいますから。そして格好はジャージです。そのせいか同じスポーツ仲間としては完璧でしょうが、なかなか女として見てもらえませんでした(泣)
付き合うようになったのはサークル内での飲み会です。彼氏はいつもと違う化粧ばっちりでお酒が入って笑い上戸になった私を、そこからようやく女として意識してくれるようになり、次第に付き合うようになりました。
3年付き合った今でも飲み会の時の衝撃は忘れないと言われます(笑)未だに同じサークルにいき、一緒に汗を流しています。
サークルとデートの時の印象のギャップで毎回ドキドキさせて、更に笑顔を絶やさず一緒にいて居心地良い空間を作るようにしています。
20代後半/医療・福祉系/女性
口角が下がると相手が不安がるので、笑顔を絶やさない
もちろんデートが出来るだけで楽しいので自然と笑顔になります。しかし、無意識のうちに気を抜いていると口角が下がってしまい、それを見た彼が不安になったら困ります。
なので、極力口角をあげて過ごすようにしています。
20代前半/マスコミ系/女性
きちんと準備し、いつも笑顔で無理をしない
デートってどこかへ出かけることが多いですよね。気合い入れてあちこち回ると、どうしても疲れてしまうものです。そんな時は愚痴っぽくなったりわがままを言いたくなってしまいそうですが、そんな時こそ笑顔を心がけます。
疲れないような靴を選ぶことも大事です。でも無理はよくないので、歩き疲れてしまったら「ちょっと疲れたね、お茶しようよ」と声をかけたり、デートの中に話題のカフェでのお茶をこまめに盛り込んだりします。
いつもニコニコでいると彼も満足そうです。これでいつも楽しいデートが保てています。
40代前半/IT・通信系/女性
笑顔を大切にして楽しもうという姿勢を崩さない
二人でいる時間を最大限に楽しむためにも、笑顔でいることを常に心がけています。楽しめれば自然にも笑顔でいれるので、自分が楽しもうという姿勢を崩さないようにしています。
笑顔は伝染するものだから、笑顔でいれば相手も笑顔になってくれるので、大事です。
40代前半/専業主婦/女性
【7位】相手とのデートに集中する
彼との時間に集中し、極力携帯を触らない!
最近は携帯で何でもできる時代になって、時間があれば携帯を見ている人が多いですが
私はデートの時は極力携帯を見ないようにしてます。
ご飯食べているときやドライブしているときも、彼との会話だけを楽しむようにしてます。
20代後半/専業主婦/女性
勘ぐられないように彼氏と一緒にいるときはスマホを見ないで相手との時間を楽しむ
彼氏と一緒にいる時間は、その人と過ごす時間を大事にしたいので、なるべくスマートフォンを見ないようにしています。
変に勘ぐられることもないですし、ちゃんと相手と過ごす時間を大切にしていることが伝わると思います!
20代前半/大学生/女性
デート中は2人だけの時間なので携帯電話をあまり見ないよう心掛ける
デートの時は、携帯をあまり見ないようにしています。携帯をちょこちょこ見ていると、『誰から?』という質問に続き、掘り下げて聞かれるのが面倒だからです。説明が面倒なのでテキトーに答えると、余計に追及されて変な空気になります。
また、デート中は彼氏と2人だけの時間なので、一緒にいる空間を携帯に邪魔されたくないという考えもあります。
30代後半/自営業/女性
【8位】相手の好みも考慮する
自分の希望ばかりを押し付けず、彼の好みも考慮する
彼はいつも私の希望を優先してデートのプランを考えてくれます。ですが、それに甘えて自分の行きたいところややりたいことばかりを押し付けず、彼の好きなこと、やりたいことを考慮しつつ、プランを提案しています。
そうしたらいつのまにかお互いの好きなこと、やりたいことが似てきて、楽しい時間を共有することができるようになりました!
20代後半/サービス系/女性
自分の好みより彼の好みのキャラを演出する
私は彼氏のデートの時はいつもはモード系の化粧や服が好みだけど、かわいい服が似合うと言われるので、彼好みの薄化粧やかわいい服を着てデートにいきます。完璧な身だしなみでデートに挑むために3時間前から準備します!
すると彼氏は「いつもかわいいね」と褒めてくれるので、その時はいつも大げさに「かわいくないよ〜」て謙遜します。するとますます彼氏も私を褒めてくれます笑
飲みに行ってもいつもビール党の私ですが、彼氏の前ではいつもカクテルかサワーを飲みます。たまに疲れる時もありますが、彼氏にずっと好きでいてもらえるために努力しています。
30代前半/サービス系/女性
自分本意は避け、相手と自分の両方が楽しめる場所を提案する
私は基本的には相手の好きな所、なおかつ自分自身も楽しめる所に行きたがるようにしています。
本来、私はショッピングなど大が好きですが、男性は一緒になって楽しめない事が多い気がします。服選びに悩んで時間が長くなってしまえば、急がなければと気をつかう事にもなります。彼もショッピング大好き!とかだったら問題ないのですが…。
なので、私は彼も好きな所に行く事を提案します。尚且つ、自分も本当に行きたい所です。例えば動物好きな人なら猫カフェ行ってみたい!とか良さそうですね。
お互い我慢せず、心から楽しめる!そんなデートを心がけています!
30代前半/医療・福祉系/女性
【9位】遅刻をしない
ネガティブなことは基本的に言わず、時間に遅れないように心がけている
私は毎回のデートは必ず5分前には集合場所にいるようにしています。親しき中にも礼儀ありという言葉があるように、彼だから許してくれるという概念は持たないようにしています。
付き合った当初は絶対に遅刻しないという気持ちがあるかと思いますが、いつまで経ってもその気持ちを忘れず、毎回デートしてくれる彼に感謝しています。
ネガティブなこともあまり言わないようにしています。
20代前半/法律系/女性
【参考記事】彼氏とのデートで悩んだ時に読んで欲しい記事10選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏とのデートで悩んだ時に読んで欲しい記事10選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏とのデートで失敗しない方法では、1位は『気配りを欠かさない』、2位は『ポジティブに解釈する』、3位は『事前に準備していく』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏とのデートが失敗しないように心掛けていることを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏とのデートが失敗しないように心掛けていること編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月04日~03月19日回答者数:100人