彼女がいつまで経っても結婚をしてくれないと、冷めてしまったり交際自体に疲れてしまう事もありますよね。そのまま別れを考えてしまう事も…
特に結婚適齢期であれば時間を無駄には出来ないからこそ、彼女が結婚してくれない時の対処法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が結婚してくれない時の対処法ランキング
まずは、彼女が結婚してくれない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が結婚してくれない時の対処法』によると、1位は『お互いの気持ちをしっかり話し合った』、2位は『自分の気持ちを正直に伝えた』、3位は『相手が結婚したくなるように自分磨きをする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が結婚してくれない時の対処法
男性100人に聞いた彼女が結婚してくれない時の対処法では、1位の『お互いの気持ちをしっかり話し合った』が約44%、2位の『自分の気持ちを正直に伝えた』が約14%、3位の『相手が結婚したくなるように自分磨きをする』が約12%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】お互いの気持ちをしっかり話し合った
結婚についての真剣な話し合いの場を設けた
三十歳を目前に控えた頃、私は付き合っていた彼女との結婚について考え始めました。
彼女は、明るく穏やかな人で、安心感を与えてくれる、私にとってかけがえのない存在でした。
しかし彼女との会話はいつも冗談混じりで、一つの事について真剣にじっくり話し合ったことはなかったのです。
そこである日、私は意を決して「結婚について話し合いたい」と真剣な気持ちを彼女にぶつけました。すると彼女は戸惑いながら、「まだ独身時代にやりたいことがある」と言ってきました。
僕は「まだ早かったか!」と少し後悔したのですが、そこで諦めることはせず、彼女が言った「やりたいこと」を具体的に一つ一つ聞き出すことにしたのです。
そして、どうすればそれを結婚しても挑戦していけるかを一緒に話し合いました。
彼女も私との「結婚」について、少なからず考えてはいたようで、きちんと話し合ったおかげで、「心の中にかかっていた灰色の雲が晴れた気がする」と言ってくれました。
その後、彼女の誕生日に正式にプロポーズし、彼女も指輪を受け取ってくれました。今では三人の子供にも恵まれ、幸せな日々を送っています。
40代後半/サービス系/男性
結婚に向けての意識付けのためにお互いの理想を語り合う場を設けた
私は元々、結婚も視野に入れて彼女と付き合い始めました。
しかし、だからといって交際してすぐに結婚のことを口にするのはまだ早いと思い、三ヶ月程は我慢していました。
しかし、それ以降は、少しずつでも彼女に「結婚」を意識してもらうため、さりげなくお互いの理想を語り合う機会を設けたのです。
それを何回か続けているうちに、相手にも自分の意向が伝わり、プロポーズした時には快く受け入れてくれました!
20代後半/メーカー系/男性
結婚する気があるのかどうか本心を聞かせてほしいとお願いした
今の妻と出会う前に交際していた女性とのことです。
その彼女とは、付き合っていた期間も長く、彼女の方が年上だったこともあり、私としては結婚を意識して交際していました。
しかし、肝心の彼女が、あまり結婚の話をしたがらないのです。そのため私は、彼女に「結婚」に対する本心を聞かせてほしいとお願いしました。
すると、「今は仕事に熱中したいから、結婚をする気はない」という彼女の本音がわかったのです。その結果、残念ながら彼女とは別れることになりました。
しかし、あの時思いきって本心を聞いたことで、早めに彼女に見切りをつけ、現在の妻と巡り会えたわけですから、やはり聞くべきことはきちんと聞いた方がいいのだなと実感しています。
20代前半/金融・保険系/男性
【2位】自分の気持ちを正直に伝えた
彼女と結婚をしたいという思いをストレートに伝えた
私は単刀直入に彼女に結婚したいことを伝えました!
元々、子供ができたら籍を入れようと話していた私達でしたが、私としてはなるべく早く結婚したい思いがありました。
そのため、私はなんとか彼女が結婚を意識してくれるよう、自分の思いを熱心に彼女に伝えたのです。
私達は二人共一人暮らしをしていたため、万が一、天災などが起きた時に、お互い一人では生存確認をするのも苦労するよという旨の話もしました。
おかげで、彼女も少しずつ結婚を意識してくれているように感じます。
30代後半/商社系/男性
【3位】相手が結婚したくなるように自分磨きをする
彼女が結婚相手に何を求めているのかを確認しその理想に近づけるよう努力する
彼女との結婚を望むのであれば、まずは彼女が結婚相手に何を求めているのかを確認することが重要だと思います。
そして、彼女の理想の旦那さんになれるよう、努力するのです。また、彼女がいつ頃、何歳までに結婚したいと思っているのかをリサーチすることも忘れてはいけません。
「今はまだ、仕事を頑張りたい」、「まだやりたいことがある」など、彼女がまだ結婚に乗り気ではない時期にプロポーズをしても、成功することは難しいからです。
きちんとタイミングを計り、プロポーズに最適な時期が来るまでは、彼女のやりたいことを一生懸命応援する姿勢でいるとよいでしょう。
30代前半/金融・保険系/男性
【4位】本当に結婚したいのか改めて考えた
この人と本当に結婚したいのかを改めて自分自身に問いかける
僕は、過去に「この人と結婚したい」と思い、プロポーズをしたことがあります。
ですが、彼女は僕の将来性を気にして、なかなか結婚の返事をくれませんでした。
確かに、「結婚」とは、その相手と共にこの先の人生を歩むということですから、将来を気にするのも当然だと思います。
そのため、僕はもう一度結婚について考え直すことにしました。そして、残念ですがその女性とは合わなかったんだなと思い、潔く身を引きました。
30代前半/メーカー系/男性
【番外編】その他
彼女が結婚したいタイミングをきちんと見計らいそれまでは待つ姿勢を貫く
二十五歳の頃、私には大好きな彼女がいました。
彼女と付き合って三年が経ち、私は彼女との結婚を強く願うようになりました。
そのため、事あるごとに「好きだ」、「愛してる」、「結婚しよう!」と気持ちを全面に押し出してアピールしていたのです。
しかし、彼女からの返答はいつも「まだやりたいことがあるから」、「今の仕事をもっと頑張りたいから」という、つれないものでした。
何度思いを告げても結果は変わらず、さすがの私も、一方的に自分の思いをアピールするだけではダメだと気付きました。
そのため、私は考えを改め、まずは彼女の気持ちをしっかりと聞き、やりたいことや、仕事を応援しようと決めたのです。
彼女がまだやりたいこととは何なのか、それをするためにはどうしたらいいのか、今の仕事の状況や仕事に求めていることなど、できる限り彼女の思いを理解し、受け止めるよう努めました。
そして、彼女が結婚したいと思えるまで、ひたすら待ち続けたのです。
すると、それから二年後に彼女から「私達、いつ頃結婚しようか?」、「子供は三十歳までには欲しいよね」という言葉を聞くことができたのです!
私は、このチャンスを逃してなるものかと、次の週には婚約指輪を購入し、彼女が昔話してくれた理想のプロポーズ方法で再び彼女に結婚の申し出をしました。
結果は、見事に成功!念願叶って、大好きな彼女を奥さんにすることができました!
どうしても結婚したい女性ならば、彼女が結婚したいタイミングをきちんと見計らい、それまでは待つ姿勢を貫くことが大切なのではないかと思います。
30代前半/金融・保険系/男性
【参考記事】彼女との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女が結婚してくれない時の対処法では、1位は『お互いの気持ちをしっかり話し合った』、2位は『自分の気持ちを正直に伝えた』、3位は『相手が結婚したくなるように自分磨きをする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が結婚してくれない時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月17日~04月01日回答者数:100人