彼氏を振る理由は人それぞれ。周りからすると「そんなことで!?」と思うようなことでも、本人にとってみると別れる決意する決定打だったりするもの。
振る理由というのは簡単には聞けないデリケートな部分だからこそ、世の中の女性が彼氏を振る理由を知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、女性100人による彼氏を振った理由を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏を振った時の正直な理由ランキング
まずは、彼氏を振った時の正直な理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏を振った時の正直な理由』によると、1位は『合わないと感じたから』、2位は『先が見えないから』、3位は『信じられなくなったから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏を振った時の正直な理由
女性100人に聞いた彼氏を振った時の正直な理由では、1位の『合わないと感じたから』が約24%、2位の『先が見えないから』が約23%、3位の『信じられなくなったから』が約22%となっており、1~3位で約69%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏を振った時の正直な理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】合わないと感じたから
意思疎通が難しいと感じることが増えたから
付き合いたての時は、ふわっとしたコミュニケーションでも、一緒にいるだけで楽しく感じていましたが、将来のことを考えたり、普段からの関わり方等話し合っていくうちに、意思疎通が上手くいかないなと思う場面が増えました。
相手の考えが全く理解できなかったり、こちらが悩んでいることを全くわかってもらえなかったりして、私から別れを提案しました。
20代後半/自営業/女性
あまりにマイペースで彼がつまらなくなったから
高校生の頃付き合っていた彼は、背がとても高く、本当に優しく可愛らしい人でした。私のお願いやワガママも優しく聞き入れてくれて、大きく包み込んでくれるような人でした。
しかし彼はあまりにも優しく真面目で、付き合って2ヶ月経ってもキスひとつしてこない人でした。キスは男性から求めてくるものだと思っていたので、なかなかこちらからも言えず、結局痺れを切らして私の方から「キスしてよ」と言うことになりましたが、恥ずかしさこの上無しです…。
その後、キスはできるようになりましたが、この一件以来、事あるごとに彼の優柔不断さが気になるようになってしまいました。
羊のようにのんびりゆったりマイペースで、なかなか手を出してこない彼がつまらなくなってしまい、こちらから別れを告げました。
当時はもどかしさとイライラで振ってしまいましたが、今思えば、それだけウブな人で私を大事にしてくれていたのかなぁと思えます。
30代前半/サービス系/女性
会えない日々がツラいと漏らしたら相手が共感してくれなかったから
彼とは同じ職場に勤めていたので、多忙な時期はプライベートで会えなくても、職場で会えてるからいいかと思っていました。
しかし彼は職場では真面目で他人行儀な接し方しかしてくれませんでした。その上、プライベートでは会えないし、寂しさを覚えた私は、彼に「私たち何のために付き合っているのかな」と漏らしました。
他意はなかったのですが、彼は「そんなこと思いながら付き合ってるなら、辛いから別れよう」と言ってきたんです。私もそれに同意して、別れることになりました。
別れられて、なんだかスッキリしましたよ。
30代後半/サービス系/女性
彼の子供っぽさにうんざりしたから
高校3年生から約3年間付き合った彼は、4歳上。高校生の私にとって社会人の彼はとても大人っぽく見えていました。
しかし、付き合う期間が長くなるにつれ、子供っぽい嫌な部分が見えてきました。思い通りにならないとすぐイライラするし、「ちょっと今日お金ないんだよね」と伝えると、別の遊びを提案してくれるわけでもなく、「じゃあ帰る?」の一言。
そして極め付きは、電車で私が彼に寄りかかって寝てしまい、起きたら彼の服に少し私のファンデーションがついていた時のこと。私が謝罪したら「もうこの服捨てるわ。」と言われ、その後もずっと不機嫌でした。つけてしまった私も悪いですが、そこまで怒らなくてもいいのにと思ってしまいました。
日々このようなことで揉め、我慢できなくなり私からお別れを伝えると、「じゃあ、あの時にあげた〇〇(ブランド品)返して。」と一言。本当に別れて正解でした。
20代前半/商社系/女性
彼の束縛に冷めてしまったから
お付き合いしていたのは専門学生時代で、彼は1歳年下でした。
人生で初めてお付き合いというものをしたので勝手がわからず、こんなもんかと思っていたのですが、彼はだんだん私の行動範囲ややりたいことにまで口を出すようになってきて、気持ちが冷めていきました。
「おれと夢どっちが大切なんだ」と電話越しに言われたのが決定打で、すぐには別れてくれなさそうだったので、距離を置きたいといってフェードアウトしました。
30代前半/IT・通信系/女性
価値観が合わず、耐えることもできなかったから
当時の彼はとても束縛が激しい方でした。どこへ行くにも、誰となにをするのも、全部報告しないといけないし、「異性とは遊ばないでほしい」と言うし、「ほぼ毎日一緒に居たい」と言われました。
私としては彼とは週に2、3回会えれば良いし、彼が誰とどこで何をしていようが、信用しているので気にならなかったのですが、その考え方の違いが二人の溝を深めていき、最終的に私が変わることもできないし耐えられなかったので別れを告げました。
20代後半/不動産・建設系/女性
デリカシーのない発言や態度を取るようになったので
高校の時に知り合った彼氏とは、3年以上交際をしていましたが、私を傷つけるような言葉を使ったり、横柄な態度を取るようになりました。
最初は告白されて嬉しかったので、お付き合いを始めましたが、彼氏の性格が嫌いになってしまい、別れることにしました。
その後に優しい性格の人と知り合えたので、別れてよかったです。
50代前半/専業主婦/女性
ネガティブな彼といると心が疲れてしまうから
当時の彼はド理系で、製薬会社の研究職に就いていました。それもあってか彼は常に「最悪のパターンを予想して対策を考える」ことに慣れてしまっていたのです。
例えばキャンプデートの前日に「やったー!80%の確率で晴れだよ!」と言うと、「は?20%は雨だろ。お気楽だな。雨対策、忘れんなよ。」などといつもネガティブな考え方なのです。
論理的には正しいのですが、女性は感覚的に生きる人が多いと思います。彼といると、こんなやりとりばかりで心が疲れてしまい、別れることを決めました。
30代前半/サービス系/女性
悩んでいることを相談しても話をきちんと聞いてくれなかったから
相手は大学1年のときから5年ほど付き合い、2年同棲していた1つ上の方です。
彼とは喧嘩らしい喧嘩をしたことがありませんでした。付き合ってる最中はそれが仲の良さだと思い、気に留めてもいませんでしたが、私が別れを切り出す原因はそこにありました。
私は日頃から彼に不満を言ったり、怒ったりすることがありました。しかし、彼は私が不満を言っても怒っても、横にいて話は聞いてくれていますが、なかなか真剣に取り合ってくれませんでした。また、私のほうも、怒り疲れたりしてうやむやなままその場が終わってしまうことに気付いていませんでした。
そんなことを繰り返しているうちに、この何年間で自分が何回も同じことに不満を漏らしていることに気づきました。このままでだめだと思い、きちんと話し合いましたが、その時には「私たちには話し合いができないんじゃないか、また彼はそのうち話も聞いてくれなくなってしまうんじゃないか」と思うようになっていました。
結婚も考えていた彼ですが、夫婦にとっても話し合うことは大切なことだと思うので、それができないなら別れるしかないと思い、私から別れを切り出しました。
20代前半/商社系/女性
ある時から急に手を繋ぎたくないと思うようになったから
3年ちょっとお付き合いし、同棲もしてました。お相手は6才年上の経営者で、お金にも心にも余裕がありいつでも優しくしてくれました。
付き合いたては仲が良かったので、それがずっと続くと思っていました。
ですがある時から急に、彼と手を繋ぐのが苦痛に感じる自分に気付きました。理由をじっくり考えてみたのですが、思い当たる節がなく自分でもどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
ある日、お相手から「最近冷たいよね」と言われて、これ以上相手を傷つけてはいけないと思い、お別れを告げました。
20代前半/自営業/女性
束縛が激しいくせに自分は勝手な行動をとっているので
高校時代、私は男性と話すことが得意な方ではなかったのですが、彼と同じクラスで関わりを持つようになって、物腰が穏やかなところや、誰に対しても平等に接する姿に惹かれました。
彼から告白され、付き合うようになったのですが、私が幼なじみや同じ部活の男の子と話をしたり、連絡を取っていると不機嫌になったり、酷い時には「そういうことはやめて欲しい」と泣かれることもありました。そうは言われても、私には私の人付き合いもありますし、彼に合わせていたら必要な会話もできなくなってしまうと思いました。
極め付きは、私にはそのような激しい束縛をするのに、自分は女の子とご飯に行っていたり連絡を取っていることでした。
私としては、彼の交友関係について口出しをするつもりも無く、嫉妬をしたわけではないのですが、自分だけ縛りつけられることが馬鹿馬鹿しくなり、お別れを伝えました。
20代前半/サービス系/女性
【2位】先が見えないから
デート代も出せない彼を男として見れなくなったから
学生時代に付き合っていた同い年の彼がわけあって引っ越すことになり、遠距離恋愛になってしまいました。
会えるのは2か月に一回ほどですが、デートの時はいつも私が彼の家の方に行くばかりで、彼が私の家の方まで来てくれることはありませんでした。
それに加え、彼は自分のバイト代を母親に管理されていて、デート代が全然ないという状況でした。
彼女を気遣うこともできず、デート代も出せないならもういいと思い、彼を振りました。
20代後半/IT・通信系/女性
結婚の意思がないと分かったので
付き合い始めて6年が経ち、結婚も視野に入る年齢となったにも関わらず、彼は結婚を全く意識してくれません。また、「独身を貫く」という態度も垣間見えたので、私はハッキリと彼に「結婚を考えてる?」と聞いて見ることにしました。
「考えていない訳ではない。」と答えがあったのですが、その言葉の中に「結婚はない」という彼の意思が見えました。可能性がないときに彼はそのような言い方をするからです。
そこで私は「結婚する気がある人と付き合っていたい」と彼に別れを告げました。
30代前半/サービス系/女性
彼にときめかなくなり、結婚の話も出てこないから
彼とお付き合いしはじめた頃は、彼はとても優しくて一途に自分を好きでいてくれたし、何より自分が大事に思われているのだなと感じていました。
でも彼が忙しくなるにつれて、デートの回数や連絡の頻度が少なくなっていき、だんだんと私の扱いも雑になっていきました。
チラッと結婚の話を出してみても「そんなこと考えていない」と言われてしまい、それ以降、彼が好きだと言ってくれても胸がときめかなくなってしまいました。
もうこれは将来もないし、恋愛として見れないなら終わりだなと思って、私から別れを告げました。
20代後半/専業主婦/女性
「結婚は俺が養う自信が付いてから・・・」と言う相手が、職場を辞めて専門学校に入り直した
大学に入ってから付き合った同い年の彼は、就職活動がうまくいかず不本意な会社で働いていました。
しかしその会社で仕事を任せられると、報道系の仕事に興味が出たらしく、再度専門学校に入りなおして新聞社を目指したいと言い出しました。
当時の私は、大学を出てしばらくしたら結婚、と思っていたので驚きましたし、「結婚は俺が養う自信が付いてから・・・」と以前から彼が言っていたのを思い出し、「自信が付くのはいつなのか、少なくとも2年専門、それから下積みを何年?」と考えてしまいました。
彼は当然、私が付いてきてくれるものと思っていたようですが、こちらからお別れをしました。
40代前半/IT・通信系/女性
会えないことが辛くて先も見えなかったため
以前社会人三年目にお付き合いをしていた彼氏は、仕事もプライベートも多忙でなかなか会うことができませんでした。
会えても夕飯で三時間、半日会えるのは半年に一回くらいで、メールも三日後に返信がくるなどコミュニケーションがほとんどありませんでした。
この頻度では寂しいですし、なかなか将来の話とかもできないため、私から別れを告げました。
30代前半/サービス系/女性
相手が「結婚とか興味ない」と何気なく言ったから
学生時代、地元でずっと好きだった同級生の男の子に告白をして付き合い始めました。私にとって初めての彼氏で、とても嬉しかった事を覚えています。
彼はとても真面目で携帯も持っていなかったので、連絡するには家の電話にかけるしかありませんでした。それは地味にストレスでしたし、高校が違ったのでなかなか会うことも出来ませんでしたが、好きだったので付き合い続けました。
そんな中、当時、仲の良かった同級生が結婚をし、その流れで結婚の話をしました。ですが、彼は「結婚とか興味ない」と何気なく言ったのです。
私はいつかは結婚したいと思っていたので、この話を聞いてからだんだんと彼への気持ちが無くなって別れました。後悔はありません。
20代後半/サービス系/女性
もう先が全く見えないとき
私は彼に対して、我慢ならないこと、もう無理だなと感じたり、親が絶対に認めてくれそうにない彼でしたら、もう付き合うことをやめようと思い、他の人を探します。
二股は絶対にしませんが、彼を振るときは、他に付き合いたいなと思うような人が出てきたり、もう先が全く見えないときです。
30代前半/メーカー系/女性
2人で決めるはずのことを勝手に進められ嫌だと思ったから
彼氏と私の両親の性格が合わず、2人で住む家も彼氏が勝手に自分の両親の近くに借りてしまいました。
私がるんるんで選んでいたソファーも無かったことにされ、2人の家なのに勝手に購入してしまうなんてと腹が立ちました。
また、私は友達もいない知らない土地に嫁ごうとしているのに、こんなに勝手な人は嫌だと思い別れました。
20代後半/専業主婦/女性
将来を見据えた上で一緒にいられないと思ったから
25歳の頃付き合っていた彼は3つ年下でした。私は年齢的に結婚を考えていたのですが、彼はまだ学生気分が抜け切れていないところがあり、どこか頼りない面が多くありました。
彼も結婚については考えてくれていたようですが、どこか真実味のない言動に不信感が募っていました。
ある日、後先考えずに仕事を辞めてきた彼に気持ちが冷めてしまい、支える気力もなくなり、別れを告げました。
彼は、私が働いているから仕事を辞めても大丈夫だろうとどこか安心していたようで、それを友人経由で聞いて、別れてよかったと思いました。
30代後半/専業主婦/女性
【3位】信じられなくなったから
ギャンブルやタバコをやめると言った約束も結局守らなかったから
高校一年生の頃、同じクラスで話が合い、一緒にいると楽しい彼に惹かれ、告白されてお付き合いが始まりました。彼のご家族とも仲良くなり、このまま結婚するのかなと当時の私は思っていました。
高校卒業後、私たちはそれぞれ別の専門学校に行きましたが、それでも週に一、二回は会っていてメールも電話も欠かさず、とても仲が良かったと思います。
ですが、彼がパチンコをはじめ、タバコを吸うようになってしまったのです。ギャンブルもタバコも嫌いな私がやめるよう注意すると、彼は「わかった」と約束をするのですが、やっぱりやめられないみたいで、何回も何回も同じことを繰り返しました。
彼のことは大好きだったのですが、当時、専門学校の課題やバイトで忙しかったこともあって、約束も守ってくれない彼にこれまでのように会いたいと思えなくなり、私から別れたいと切り出しました。
30代前半/専業主婦/女性
彼を信じられなくなったから
以前はお互い土日休みの職場だったのでよく会えていたのですが、私が転職した先が平日休みのところで、彼とすれ違いの日々が多くなってきました。
私も新しい環境で色々と気を遣ったり疲れていて、喧嘩も増えました。
彼と私はお互いに隠し事などしたりしない仲だったのですが、そんなすれ違いの矢先に彼がタバコを吸ってるのを目撃してしまいました。
私はもともとタバコを吸ってる人があまり好きではなくて、それを知っていたのに私に隠れてコソコソしてたのが嫌で、他にも隠してることがあるのかと彼を疑うようになりました。
喧嘩も激しくなってしまって、その後、謝ってくれたりしたのですが、彼を信じられなくなり限界になったので別れを告げました。
20代後半/サービス系/女性
彼のことが信用できなかったから
付き合いたての頃、彼の部屋のゴミ箱からメイク落としが出てきました。
問い詰めたところ「何も知らない。分からない。信用してくれないのか」と言われ、彼のことが大好きだった私は彼を信じることにしました。
しかし、彼はよく終電を逃したりするようなだらしない部分があったので、連絡が取れなくなると私が不安になってしまいました。
1年ほど経つ頃、彼の部屋に長い髪の毛を見つけて、もう信じられないと思い、別れを告げました。
メイク落としを見つけた時点で別れるべきだったと後悔しています。
20代後半/メーカー系/女性
信用できないから
5歳年上の相手と付き合って半年が経ち、同棲の話をすると「少し待って」と言われました。
私は当時24歳だったので、そろそろ結婚とか考えてもいいのではないかと思い、色々将来の話をしましたが、全てにおいて「少し待って」と言われました。
彼はいつも自分のタイミングで私の家に遊びに来るのですが、私のタイミングにはまったく合わせてくれません。彼の家に行くことも拒まれ、付き合って7ヶ月経っても彼の家に行ったことは2回しかありませんでした。
そんな時に彼が元カノと会ってることが発覚し、信用できなくなったのでそのままお別れを告げました。
20代後半/不動産・建設系/女性
嘘をつき、約束を果たさなかったから
20代後半に彼と出会い交際を始めました。彼は離婚経験者で前妻との間に二人の子供がいましが、前妻とはきちんと別れているから問題はないという事でした。
付き合い始めて数年が経ち、結婚の話が出始めましたが、彼の方から「3年待ってほしい」と言われました。彼はその頃、ちょうど役職に付き忙しいので、落ち着いてからという事で私も納得しました。
そして3年が経ちましたが約束は果たされず、その理由にも嘘がありました。結婚出来ない本当の理由は彼の母親で、「前妻以外は彼の妻として認めない」という事でした。
本当の事を話して貰えなかったのが悲しかったので、私から別れを告げました。
50代後半/自営業/女性
付き合った途端、連絡回数が激減し、全然向き合おうとしてくれないから
付き合いたての頃は、ラインの連絡回数が多く、積極的にデートに誘ってくれました。
でも次第に私と先に約束していたのに、友達優先になったり、仕事が忙しくてしばらく会えないと言っていたのに、飲みに行ったり映画に行ったりしている様子をSNSにあげてました。
もう少し私との時間も取って欲しいなと思い、「話し合いたいことがある」と伝えるとラインが既読無視。その後『仕事が忙しい』と返事が来たため、電話でもいいから話したい旨を送ると未読のまま無視されました。
全然向き合おうとしてくれない彼に、私の気持ちも冷め切ってしまい、お別れしたいことをラインで伝えました。
20代後半/専業主婦/女性
平然と嘘をつかれていたことがショックだったから
私が高校三年生の頃、付き合っていた彼氏は有名な大学に通っていると言っていたのですが、付き合って1ヶ月ぐらいの時に、仮面浪人ということを知りました。
大学の授業の話も聞いていたので、平然と嘘をつかれていたことがショックでした。
それから彼が勉強で忙しくなってあまり会えなくなったので、改めて彼について考えてみた結果、「服ダサいし嘘つくし、付き合ってても上手くいかなそう」と思い、連絡先を消しました。
20代前半/大学生/女性
浮気を自己申告してきた上に、責任逃れをするような発言ばかりをしてきたから
芸術大生の時に付き合っていた彼は声楽科、私はピアノ科で伴奏をしていました。
その後、私は大学を卒業してフリーのピアニストとして働き始め、彼は大学院で勉強していました。
社会人と学生ということもあり、なかなか時間が合わない中でも往復4時間かけて少しでも会えるように、私なりに努力していました。
6月末、「夏休みのデートの予定を立てないな、少し遠出したいな」と思い、彼に電話すると、唐突に浮気を告白されました。
突然のことで号泣している私に「俺も寂しかったんだ」と開き直り、「私と浮気相手のどちらが好きなの?」との問いに「どっちも好きで、50:50だな」と平然と言ってきたことに愕然として、次の日に直接会って別れを伝えました。
30代前半/自営業/女性
【4位】他に好きな人ができたから
他の異性に心惹かれて、彼氏にときめかなくなってしまったため
当時、付き合っている彼氏がいたのですが、アルバイトを変えた時に、年上の社員の方から「好き」「好き」アピールをされるようになりました。
基本的に私は、自分をかまってくれる男性に惹かれてしまう節があり、その方からアピールをされるうちに彼氏よりも気になる存在になってしまいました。
私の気持ちが離れ始めていることに彼氏も気付いたようで、少しずつ連絡を取る回数が減り、そのままお別れする形となりました。
30代前半/サービス系/女性
他に付き合いたい人ができたから
当時の彼とは、私が将来の夢を叶える準備をするため、遠距離になりました。
毎日連絡は欠かさずしていましたが、私の新しい職場で「この人いいな」と思う人が出来、その人との時間を優先させたいという気持ちになっていきました。やがて私は、彼氏への報告を面倒に感じ、返信を怠るようになりました。
そして、「仕事に集中して少しでも夢に近付きたい」という理由でお別れを告げました。彼は「嫌だ、連絡減らすとかでやってみよう」と言ってきましたが、「ごめん」の一点張りで突き通しました。
本当は「他に好きな人が出来たからなの」と、心の中ではとても申し訳なかったです。
20代前半/サービス系/女性
他に好きな人が出来、ときめきを思い出したから
私には19歳から26歳までお付き合いしていた彼氏がいました。
長く付き合っていた為トキメキは既にありませんでしたが、年齢的にもお互い『そろそろ結婚かな』と考えており、お互いの両親に挨拶も済ませていました。
そんな時、私の職場に新しい男性社員が派遣されて来て、同世代だった事もあり、直ぐに意気投合し二人で遊びに行くようになりました。私は彼を『良いな』と思い始め、彼も同じ気持ちでいてくれました。
毎日が楽しく、忘れていたトキメキも思い出し、私は結婚を捨て新しい彼に行きました。
彼氏には正直に『好きな人が出来た。』と伝え、お別れしました。
30代前半/サービス系/女性
【5位】お互いにプラスにならないから
お互い成長もしなければプラスになることもないと思ったから
付き合っていた時、私は社会人、相手は年下の学生でした。
社会に出て現実を思い知っていた私には、夢を語る彼がどこか眩しく羨ましく思えていました。
素直に応援してあげたかったので、できるだけのサポートをしてあげようと、できることはなんでもしました。それで私も楽しかったのです。
でもだんだん、情熱がなくなり、ぬるま湯に浸かったままの彼に疑問を抱くようになりました。結局、私がサポートすることで、彼がダメになっていくこともわかりました。
このままでは彼のためにもならないし、私の努力も意味がなく、ただの都合の良い女になると思ったので話をしましたが、改善もなかなかしなかったので、お別れを伝えました。
40代後半/専業主婦/女性
このまま付き合っていてもお互いのために良くないと思ったから
彼とはマッチングアプリで出会い、最初から気が合ったことで、数回デートしてからお付き合いするようになりました。彼はひとつ年下でしたが、しっかりしていて優しく、一緒にいてとても楽しい彼氏でした。
しかし、私が仕事上のストレスで体調を崩した時期と、彼の仕事が忙しくなった時期が重なり、お互い余裕がなくなってしまいました。特に私は自分のことに精一杯で、なかなかデートの予定も立てられず、彼のために何かしてあげることが難しくなっていきました。
彼のことは変わらず好きでしたが、だからこそこのままズルズルと優しさに甘えていてはいけない、彼の負担にはなりたくないと決意し、私からお別れを告げました。
後悔がないといえば嘘になりますが、彼には私よりふさわしい相手がいると思うので、幸せになってほしいです。
20代後半/自営業/女性
【6位】金銭的な問題
ギャンブル三昧で借金するようになったから
彼はとにかくパチンコが大好きで、休みの日は朝から並ぶ人でした。
もともと郵便局員で窓口で働いていたのですが、職場の人間関係に悩んでいきなりやめてしまい、パチンコ三昧の日々になりました。
それだけでも良くないのに、パチンコで負けるとしょっちゅう私からお金を借りていました。
勝てもしないのに暇があったらパチンコに行き、何度も私から借金をしていたので別れました。
40代後半/サービス系/女性
あまりにお金にだらしなくて情けなくなったから
専門学校で同じクラスになった2つ上の彼は、私が初めて付き合った人で、明るく楽しい方でした。
彼は一人暮らしでアルバイトをして生計を立てていましたが、少ししてバイト代で足りないことが出てきたのか、おばあちゃんや妹さんにお金を借りたと聞くようになりました。
さらにクラスメイトにもお金を借りていたにもかかわらず、バイト代が入ってもそのお金で遊びに行ってしまったりで、クラスメイトが不満を言っているのを聞いてしまいました。私もお金を貸してしまい、もちろん返ってきていません。
ある日、彼の部屋に行ったときに、机の上に通帳が開いた状態で置いてあり、見えてしまったのですが、毎月お父さんより生活費と学費がしっかり振り込まれていました。
ではいままでのお金は?苦学生だと思っていたのに、ぜんぶ自分が遊びに行くために?!
彼を問い詰めると認めて平謝りしてきましたが、深く考えずにお金を貸した自分があまりにも情けなくなりました。
彼が返却ノートを作り「少しずつ返してるので許してほしい」と言われ、もう一度と思い信じていましたが、それもつかの間でまた、クラスメイトから借りているのが発覚しました。
その後、限界になり彼に別れを伝えました。
40代後半/不動産・建設系/女性
【7位】専念したいことができたから
夢に向けて勉強に専念したかったから
彼とは同じ部活がきっかけで知り合いました。私は、色んな人とすぐに仲良くなれるタイプなので、彼と意気投合し、話をしたり、放課後や休みの日などに出かけていました。
その後、彼に告白され付き合うことになりました。デートといったものは数える程度しかしていませんが、同じ部活のためほぼ毎日のように会っていたと思います。部活帰りは、必ず彼が私の家まで送ってくれていました。
高校2年生が終わろうとした頃、私は夢を見つけ、その夢を追いかけるために勉強に専念することに決めたので、彼に別れを告げました。
20代前半/大学生/女性
【8位】相手への仕返し
私を寂しくさせた彼への仕返しのつもり
彼氏が寂しい時や暇な時ぐらいしか連絡をくれなくなり、いつの間にか私は心の隙間を他の人で満たすようになりました。そしてダメな事をしていると感じつつも、隙間を埋めてくれた人の方へだんだん心が向いていくようになりました。
彼とその人、両方に罪悪感を感じながらもそれでバランスを取っていた私は、心も体も後戻りできなくなりました。
やがて私は意を決して、久々に連絡をしてきた彼に言いました。『もう私、結婚するからこれでお別れにしよう』って。そしたら暫く沈黙した彼が『そうなんだ』と、返事をしました。
今にして思えば、私を寂しくさせた彼への仕返しのつもりだったのかもしれません。しかし、何故か私は言い様の無い寂しさを感じました。
なんて馬鹿なんだろう、私って!仕返しで彼を振るなんて。
椎名恵さんの29という曲がありますが、正に歌詞そのままです。今でも度々思い出します。
40代後半/サービス系/女性
【参考記事】彼氏を振るか考えた時に読んで欲しい記事3選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏を振るか考えた時に読んで欲しい記事3選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏を振った時の正直な理由では、1位は『合わないと感じたから』、2位は『先が見えないから』、3位は『信じられなくなったから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による彼氏を振った理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女を振る理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月20日~05月05日回答者数:100人