彼氏と付き合っていると、彼氏を怒らせてしまってLINEを既読無視されてしまうこともありますよね。早く仲直りがしたいのに、上手な謝り方が分からずズルズルと険悪な空気が続いてしまう事も…
いつも通りの関係にいち早く戻りたいからこそ、彼氏を怒らせてLINEを既読無視されたとしても上手に対処する方法を知りたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏を怒らせて既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法ランキング
まずは、彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法』によると、1位は『一度謝った後は相手から連絡が来るのを待つ』、2位は『少し時間を置いてから謝る』、3位は『ラインではなくて電話をしてみる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法
女性100人に聞いた彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法では、1位の『一度謝った後は相手から連絡が来るのを待つ』が約28%、2位の『少し時間を置いてから謝る』が約23%、3位の『ラインではなくて電話をしてみる』が約19%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】一度謝った後は相手から連絡が来るのを待つ
まずは謝ってその後はしつこくしたり言い訳したりしない
ある事で彼を怒らせてしまい、ラインをしても既読無視状態で、電話にも出てくれない時がありました。
とりあえずラインで謝り、言い訳などは決してせずに反省の気持ちを伝えました。
後は彼から連絡が来るまではしつこく連絡しても無駄だと思い、私も連絡をせずに普段通りの生活をしていました。
3日くらい経ってから彼から連絡が来て、その時に改めて謝り、無事解決しました。
無駄に謝りの連絡をし続けたり、言い訳をしても意味がないので、きっちり反省している事だけを伝えて、後は彼の怒りが収まるのを待つ事が大事だと思います。
20代後半/専業主婦/女性
相手がカッとしているときは何を言っても無駄なので連絡が来るまで待つ
ひょんな事がきっかけで喧嘩になってしまい、彼を怒らせてしまいました。
相手がカッとしてるときに何をしても駄目なのは、経験上分かっています。なので、3日ほど私の方からの連絡は「おはよう」「おやすみ」のみにしました。
これに関しても返信がない場合は5日待ちます。そして出来れば週末に連絡を入れてみます。電話で話せるのがいちばんですが、LINEでももちろん謝ります。
『謝るプラス甘える』女の子はこれで攻めるといいと思います!
30代前半/専業主婦/女性
素直に謝って彼からの連絡を待った
他の男性と二人で飲みに行ったことがバレてしまい、LINEを既読無視され、彼を怒らせてしまいました。
やましい気持ちはなかったのですが、隠していたことにショックを受けたそうで、言わなかった事にとても後悔しました。
こちらが100%悪いと思い、素直に謝って連絡を待ったところ、2日後に「ごめん。仲直りしよう」と連絡が来ました。
言い訳などはせずに、素直に謝ることの大事さと、隠し事はしてはいけないと学びました。
20代後半/サービス系/女性
素直に謝った後はとにかく時間が経つのを待つしかない
既読スルーされるのはほとんどなく、機嫌を損ねたり拗ねてしまったりしたときだけなので、回数自体は少ないのですが、それが逆にショックに感じてしまいます。
そのまま翌日にデートの日を迎えた事もあり、その時は素直に謝るしかなかったです。
彼も「酷いことをした」と謝ってくれたので、無事に仲直りをすることができました。
20代後半/医療・福祉系/女性
返事をする気がないのだと思うのでひたすら待つ
元々連絡不精な彼と付き合っておりましたが、あまりにも返って来ない時はスルーされているな、と悲しくなりました。
でも、前の彼女とは連絡を強制されるのが嫌で別れたと言っていたので、この人に責め立てるのは逆効果だと思い、仕方ないと思うようになりました。
こちらから報告のようなLINEはしていたので、1人ツイッターじゃないかと思っておりましたが、それでもひたすら待っておりました。
その後はちゃんと話し合うことができたので、LINEをスルーされることは減りまして、問題解決いたしました。
30代前半/メーカー系/女性
彼から連絡が来るかもしれないので3日くらいは様子を見る
彼と喧嘩をしてしまって私もヒートアップしてしまい、ラインのやりとりの最中に彼を怒らせてしまい、既読無視になってしまいました。
私は頑固なので、あまり自分の非をすぐに認められないタイプなのですが、いつもは3日くらいの間にどちらかがいつも折れて、謝りの連絡をします。
本当は、『喧嘩はその日のうちに仲直りする』というルールも作っていましたが、なかなかそうもいかないときも多々あります。
付き合いが長いからこそなのかもしれませんが、お互い言いたいことははっきり言うようになったので、最近は大喧嘩は少なくなりました。
20代後半/サービス系/女性
何もせず彼から返事が来るのを待つ
私はけっこう毒舌で、彼氏の機嫌を損ねさせているので、既読無視されたら、また図星を突かれて落ち込んでるんだなと放置します。
返事が来たら彼氏の機嫌が直ったということなので、それからは仲良しの状態に戻りますね。
彼氏が反省したら指摘したところが直っている場合があるので、一石二鳥です。逆に私の悪いところを指摘してくれることもありますね。
勿論、話し合ってどちらが悪いかはっきりさせます。その上で私が悪かったと思えば、「ごめん、今度から気を付けます」と反省して、言動に注意して付き合うようになります。
恋人同士といっても結局他人同士なので、たまには真面目な話を重ねて、それで絆が深まっていくものだと思うのです。
真面目な話をするきっかけにもなりますし、たまにはくだらないケンカも必要だと思いますよ。
30代後半/サービス系/女性
謝っても返事がない時は少し時間を置く
仕事などで時間がとれなくて、デートの約束をしたのに会えなくなった時に相手を怒らせてしまったことがありました。
謝っても一切応えてくれなかったので、3日くらい間を空けて、彼がベットに入ったかなと思う時間帯に、一言だけ「私もすごく会いたかったけと、あなたがいてくれるから仕事もなんでも頑張れてるの。声が聞きたいな」と送りました。すると許してくれました。
40代後半/公務員・教育系/女性
自分も冷静になり相手から返事が来るまで待った
自分が何度も「他の人とも付き合っているでしょ?」と、しつこいぐらい聞いたことにより、彼がLINEを既読無視しました。
その時は私も冷静にはなれず、返事が来ないのにさらに何度もメールをしていました。
しかし、自分を見失っていたことに気づき、返事が来なければそれまでだと思いました。
それからはメールをせず、自分のしたい事や他の事に目を向け生活を送っていたら、彼から返事が来ました。
やはりお互い時間を空けたことで冷静になれたので、私も彼も気持ちを話すことができて、また仲良くすることができました。
40代前半/サービス系/女性
すぐに連絡したいのを我慢してしばらく時間を置く
私は毎日連絡したいタイプですが、彼はそんなにこだわりのないタイプで、私から連絡しなければわざわざ連絡してくるようなタイプではありません。
なので、怒る時も、私が怒るとそれに対して「なんで?」と納得ができなくて彼も怒ります。そして怒ると、一切返事も来なくなります。
最初の時はそれが嫌で、ラインを送り続けてしまったり、電話をかけてしまっていましたが、付き合いが長くなると、彼は放っておけば自分で消化するタイプだと学びました。
なので、連絡したいのを我慢して「ごめんね」と「ちゃんと話したいから今日連絡して」だけ、私自身も落ち着いてから連絡するようにしています。
流石に悪い雰囲気を次の日に持ち越したくないので、今日中にということだけは伝えて待ちます。
最近知ったのですが、怒ってむしゃくしゃした時は寝ているそうです。
送ってから何時間かすると連絡が来て、電話で話したり会ったりして、気持ちを整理してから話すようにしています。これが私たちの解決法だと思っています。
20代前半/サービス系/女性
謝罪と自分の気持ちを伝えたらあとは待つのみ!
普段はこまめに連絡をしてくれる彼を怒らせてしまい、LINEを既読無視された時は、「なんて言ったら連絡を返してくれるのだろう。」「このまま返信が来なかったらどうしよう。」ととても不安になってしまいました。
しかし、まずは怒らせてしまった原因について謝り、「これからはちゃんと直すから許して欲しい」と伝えました。
そして「返信を待っているから彼のタイミングで返信して欲しい」と伝え、あとは余計なことは言わないようにしました。
1日くらい待っていると彼も返信をくれ、自分の考え方を伝えてくれました。その考え方に私も納得できたので、改めて謝り仲直りすることができました。
自分の悪かったところを認めて、具体的に改善点を伝えれば、怒っている人も冷静になることができるのかなと思います。
20代前半/大学生/女性
すぐに謝りのLINEを送って彼の様子を見る
明らかに私が悪かったので、本当に申し訳ないと思っている旨を伝えました。
やはり数日は返事が来ませんでしたが、その間にお互いにいろいろ考えることができ、その後に彼からの許しとどういう風に思ったかというラインが来ました。
その際に再度謝り、もう二度としないと約束をし、あとはいつも通りになりました。
「人間誰しも間違いはするから、その後が大事」といつも言っていた彼なので、自分が悪かったことを素直に認め、謝ったことがよかったのかなと思いました。
20代後半/サービス系/女性
放っておくのが一番なので他のことをして過ごす
怒っている時は、こちらから連絡しません。彼も怒り続けることを望んでいないと思いますし、私も他のことをして考えないようにします。
一方的にこちらが悪い時も、お互いが悪い時も、怒って無視する状況なら時間を置くのが一番です!
女の人は特にぐるぐる同じことを考えがちですが、彼を信じて、彼がまたそばにいる時に心地良い時間を過ごせるようなことを考える方がよっぽどいいですよ♪
40代前半/サービス系/女性
【2位】少し時間を置いてから謝る
時間を置いてから話し合いをする
怒ってる理由が分からないと、どちらが悪かったのか分からないので、1日待ってみてから何について怒っていたのかを話し合いしました。
時間を置くことによって、相手も何に怒ってたのか分からなくなったみたいで、次の日には普通になっていました。
お互いに冷静になることが解決策かと思いました。やはりお互いに1人の時間も大事だと思いました。
30代前半/サービス系/女性
相手の熱が冷めるまで待ってから謝り倒す
あまり追いかけても逃げるだけだとわかっていましたし、弁解や「無視しないで」とLINEをすればするほど、怒ってしまうだろうと思いました。
そうすれば、さらに解決に時間が掛かってしまうので、3日ぐらいそのまま放置しました。
ただ、私が悪いことはよくわかっているので、3日ぐらい経っても何のアクションが無い場合は、冷静にもう一度LINEを送って様子を見ています。
向こうも怒った以上、引くに引けないところもあるようなので、追いかけすぎず下手に出て謝り倒すという感じにしています。これでだいたいは乗り切っています。
30代後半/自営業/女性
時間を置いて落ち着いたかなと思ったらLINEをして謝る
彼氏を怒らせてLINEを無視されてしまった時、私はどうして怒っているのかやどこが悪かったのかを、彼氏に無視をされても質問し続けて、さらに彼氏を怒らせてしまいます。
でも、原因を聞くことは大切だと考えるので、彼氏が落ち着いた頃にもう一度怒らずに話をして、どうしていけなかったのかを聞き、反省します。
彼氏が落ち着くまでは、一切連絡をとるのはやめようと心がけています。落ち着くまで、何も話さずにしておくことが大切だと思います。
20代前半/大学生/女性
焦らず互いが落ち着くまで待ってからきちんと謝る!
最後に彼と会った時にケンカしてしまい、そこから連絡の無い日が続いてしまいました。
私は感情が高まっている時は互いに正しい判断が出来ないとわかっているので、「いつでも連絡待ってるね」とだけ送信して、あえて落ち着くまで少し間を開けました。
しばらくしてから、そっと「この前は私が悪かったよごめんね。」としっかり謝りました。
彼もそのメッセージを見てすぐに電話をしてくれて、ゆっくり話す事が出来たので、互いに納得のいく形で仲直りする事が出来ました!
あえて引く事により、彼の事を考え直す機会が出来て、さらに仲良くなれた気がします。
20代後半/サービス系/女性
少し時間を置いて冷静になってから送るようにした
些細なことで喧嘩になってしまい、ラインを送っても、相手は読むだけで返さなくなりました。
読んでいるのがわかる分、こちらもムキになってしまい、ヒートアップしてしまうことがよくありました。
これではダメだとある日思い、また喧嘩した時に「少し時間を置こう、自分が冷静になってから送ろう」と思ってそっとしていたら、あちらから謝ってきました。
お互い意地っ張りな分、簡単に謝れないときはすこし時間を空けるのがいいとわかりました。
喧嘩して謝った後は、美味しいものを食べるという流れになり、お互い本音で言い合える関係になったので良い経験になりました。
20代後半/サービス系/女性
謝罪のメールを送った後は時間を置いて再度連絡する
私たちは些細なことで喧嘩が耐えませんでした。
ある時、デートの終わり際に喧嘩をしてしまい、そのまま帰宅しました。家に帰ると冷静になったので、謝罪のLINEを送りました。
いつもならすぐ返事がきて仲直り出来るのですが、このときは何時間経っても返事がきませんでした。
「これはいつもと違う、かなり怒っている」と思い反省し、かなり焦りました。ただ、今何度も連絡しても逆効果だと思い、2、3日様子を見ていました。
その時は、3日目に彼から連絡を貰えました。離れていた期間に彼の大切さが分かりました。お互いに冷静になれる冷却期間でした。
30代前半/専業主婦/女性
ずっと距離を置くと仲直りのタイミングがなくなるので時間を置いて連絡
彼は怒ると、話し合いをするよりも距離を置きたい人だったので、当然連絡も無視されます。
それに合わせてこちらも距離を置いていると、逆に仲直りのタイミングがなくなってしまうので、夜にケンカしたなら次の日の朝に、朝にケンカしたらその日の夜に、一度連絡をします。
そこから少しずつ連絡をとっていき、最後は電話か会いに行って仲直りをします。
ケンカするのはお互いの気持ちを言い合える良い機会だと思うので、仲直りして今までの倍以上に仲良くなればいいと思います。
20代後半/専業主婦/女性
向こうも感情的になっているので時間を置いて連絡してみる
私の何気ない一言で既読無視をされてしまいました。
最初どうすれば良いか分からず電話をしようと思ったのですが、向こうは感情的になっているから、今電話してもまた無視されて傷つくかもしれないので、自分も一旦落ち着こうと思って携帯から離れました。
1日経って、向こうからは連絡がとりづらいかなと思い、私からしました。やはり自分からするのは気まずかったみたいで、連絡がきて良かったと言っていました。
自分が悪かったら駆け引きをせず、謝ることが大丈夫だと思いました。
20代前半/専業主婦/女性
少し落ち着いてからラインを送るようにする
まだ今の旦那と結婚する前の体験談です。
彼の方もどちらかと言えば頑固で、私は思ったことをすぐに口に出してしまうタイプでした。
これが私の悪いところで、ちょっと考えてからラインをすればいいのですが、どうしてもそれができなかったんです。そうしたら、彼の逆鱗に触れました。もちろん既読で無視されます。
女性は思ったことを男性に言いがちだと思いますので、既読無視をされないように、ちょっと落ち着いてからラインを送るようにするようにした方がいいと思います。あとは、丁寧に謝罪のラインを送ることです。
40代前半/専業主婦/女性
一旦冷静になってから再度連絡する
初めて彼が怒って、LINEや電話で言い合いになりました。
お互いお酒も入っていたこともあり、いつも以上に感情的になってしまい、帰宅後に既読無視された時は自分も反省しました。
後日、謝罪の連絡を入れたら、彼も謝罪してくれて仲直りました。LINEは簡単にやり取りできてしまうので、どんな状況であろうと相手に送るメッセージは常に冷静に確認することが大事だと思いました。
20代後半/サービス系/女性
冷却時間を置いてから謝る
既読無視されてしまったら、少し時間を置いて冷静になってから、自分の悪かったことを伝えます。
本当に反省していることを伝えます。伝えても返事が来ないようなら、少しまた時間を置きます。この時、何度もしつこくしないのがポイントです。
喧嘩するのは片方だけが悪いとは限らないので、お互いが悪かったことを振り返って伝えると、仲直りするのが早い気がします。
20代後半/メーカー系/女性
【3位】ラインではなくて電話をしてみる
謝りたいという内容のラインを送り続けた後は電話もしてみる
何で怒っているかわかっているときは、「とりあえず謝りたいから何か答えてほしい」という内容のラインを送り続けます。それでも既読無視が続くようなら電話します。
電話にも出ないような状態だったら、ほとぼりが冷めるまでこちらからは連絡しないようにします。
彼の性格によっては、瞬間湯沸かし器のような人もいますので、そこを見極めるのは大事です。
30代後半/サービス系/女性
少し時間を置いた後で自分から電話する!
現在の彼ですが、ふとした事で喧嘩をしてしまい、私も言い過ぎて、優しい彼を怒らせてしまった事がありました。ラインも返ってこなくなり不安でした。
でも不安だからといって、彼に連絡の催促を求めるのは問題解決にならないと思い、少し時間を空けてから電話してみました。
時間を置く事で冷静になれたのか、お互い素直に謝りました。彼の大事さにも気がつきました。
20代後半/IT・通信系/女性
一旦連絡取るのをやめて時間が少し経ったところで電話して謝る
付き合って初めてLINEで喧嘩をし、彼を怒らせてしまったことがありました。その時は私自身も興奮状態だったため、意地でも謝らないようにしていました。
なので、とりあえず時間を空けて落ち着いた頃に彼に電話をし、自分が悪かったところを謝りました。
すると、彼も怒ったときは興奮状態でLINEを既読無視していたそうですが、電話をしたときには落ち着いており、彼からも謝ってくれて仲直りすることができました。
20代前半/専業主婦/女性
一晩待っても返信がなければ電話する!
私は彼とLINEで「お互いに変なあだ名をつける」という、なにげないやり取りをしている中で、彼が気にしている「顔の形が四角い」ことをイジったあだ名を送信してしまいました。
すると、そのLINE内容に既読がついてから、何時間経っても返信が来なくなってしまったのです。
彼は怒るとLINEを既読スルーするので、怒らせてしまったことはすぐに分かりました。
既読スルーされたからといって、すぐに「冗談じゃん!」などと連投してしまっては、彼の怒りを増してしまいます。
そこで、とりあえず一晩時間を置くことにしました。そして翌日も返信がなかったので、メールやLINEではなく電話で謝ることにしたのです。
真剣謝ると、「俺も冗談なのに大人気なく怒って悪かった。」と仲直りできました。
30代前半/サービス系/女性
しばらく時間を置いてから電話をしてみる
余計な一言を言ってしまい、ラインを既読無視されてしまいました。もう一通送ると今回は未読無視でした。
少し彼にも考えさせようと思い、半日時間を空けてから電話をして、まず第一声に謝罪をしました。
そして「既読無視は寂しいし、心配だからやめてほしい」と言うことも伝えました。
それからは、『怒った時は「今はラインしないで」と言うようにしよう』ということになりました。
彼が怒っている時は、何回も連絡を取らず、距離を置くことをお勧めします。
20代後半/商社系/女性
気持ちが通じ合うと思ったので何度も電話して謝罪した
些細な気持ちのぶつかり合いで喧嘩したときに、LINEを既読無視されました。
お互いに意地を張って、どちらが先に謝るのか冷戦状態がしばらく続きました。
このまま時間が経つと関係が壊れてしまうと思ったので、私から謝罪の気持ちを伝えるために電話をすることにしました。
文字だけのやり取りではなく、声を伝えられる方が、お互いの気持ちが通じ合って仲直りできると思ったのです。
私が電話をかけても全然出てくれる気配がありませんでしたが、出てくれるまで何度も電話して、最終的には仲直りできました。
今思うと、何度も電話をすることで彼に圧をかけてしまったかもしれません。
30代前半/サービス系/女性
少し待ってみてそれでも連絡がなければ電話する
自分がイライラしていて、彼氏に強く当たってしまい、怒らせてしまいました。
普段は半日もすれば許してくれるのですが、その日は優しい彼氏も流石に怒ってしまい、謝りのラインを入れても既読無視されてしまいました。
そんなことは今までなかったので、とても落ち込み焦り、電話をかけました。
そして言葉でごめんなさいと謝り、「違うことでイライラしていて…」と理由を説明すると、許してくれました。
直接言葉で言うことの大切さに改めて気づきました。
20代前半/大学生/女性
何回か連絡したがダメだったので電話して謝った
遠距離の彼と毎日LINEをしていたのですが、仕事が忙しくて誕生日にメッセージを送り忘れてしまいました。
それが彼を傷つけてしまったようで、あとから「遅れてごめんなさい」とお祝いとお詫びのメッセージを送ったのですが、何を送っても既読無視されて、しばらく連絡が取れなくなってしまいました。
電話で謝って許してもらえましたが、遠距離という事もあり、一度失った信頼はなかなか取り戻せないと思います。
これからは自分のことで精一杯で周りが見えなくならないように、彼の気持ちを考えて思いやりを持って接するよう気をつけようと思いました。
30代後半/自営業/女性
【4位】直接会って話をする
大事なことは直接会って話をする
職場が同じ彼とは、度々意見のぶつかりが起きます。
基本的には、電話か直接お互いが納得するまで話し合って解決するのですが、1度どうしてもお互いが折れず、納得できない喧嘩をした時に、初めてLINEを既読無視されました。
自分もすごく感情的になってることは理解していたので、1週間ほど1人で考える期間を作ろうと思っていたら、彼の方から直接話がしたいと電話が来ました。
お店でご飯を食べながら、リラックスした状態で話をしたら、双方が捉え方の勘違いをしていたことが発覚して仲直りできました。
既読無視していたことに関しては、私がヒートアップしていたことも分かっていたし、自分も言いたいことがまとまらなくなってしまったので考えてから連絡しようと思ったとのことでした。
LINEは簡単にやりとりがとれて便利だけど、距離感がわからなくなってしまうことがあるので、大事なことは直接話をすることが大事だと思いました。
30代前半/IT・通信系/女性
文字だけのやり取りではなく会って話すことが大切である
喧嘩の発端は、会う回数や連絡が減ったことで「私のこと冷めたのかな、そうだったらもう別れよう」と言ってしまったことが原因でした。
こちらも感情的になっていたので、思っていることを全部感情任せにLINEで一方的に送りつけてしまいました。
彼も感情的な返事を送ってきて、まさに売り言葉に買い言葉のようなLINEのやりとりが続き、彼も怒ってしまい、既読無視されました。
1週間経っても連絡が来なかったので、初めのうちはこちらもイライラが収まらず、連絡をしませんでした。
しかし、冷静になってLINEを読み返すと、ひどいことを言ったなと反省したので電話をしました。
LINEだと文字のやり取りなので、語弊があったり、ちゃんと気持ちが伝えられなかったら嫌なので、電話をしました。
その時は出てもらえなかったので、その後はこちらからはコンタクトを取らず、あちらからの連絡を待っていました。
その日の夜、折り返しの電話がかかってきて、今家の前に居るから会って話せるかと言われました。
彼も「お互いに冷静になる期間を空けてから直接会って話した方がいいと思って」と言って、会いに来てくれました。
お互いに思っていることをもう一度きちんと冷静に話し合い、仲直りしました。
イライラした時は一旦気持ちを落ち着かせ、冷静になってから話し合いをすることと、LINEなどの文字だけのやりとりだけでは無く、ちゃんと会って話し合いをすることが大切なんだと思いました。
20代後半/専業主婦/女性
電話も無視されてしまったので直接会いに行った
私が彼氏を怒らせたのは、浮気を疑ったことが理由でした。
あんまり私がしつこく疑うので彼が怒ってしまい、ラインも無視されてしまいました。
電話も出なかったので、直接話し合いがしたいと思い、彼の家に行きました。すごく怒っていましたが、きちんと私の気持ちを伝えることで、彼も理解してくれました。
連絡がつかないときは、勇気がいりますが、直接話し合うことが必要だと思いました。
30代前半/専業主婦/女性
文面だけだと誤解が生まれるので直接会って話した
些細なことで、LINE上で彼と言い合いになってしまったことがありました。
文面上だけだと、言い方がキツく感じてしまったり、自分の考えがあまり相手に伝わっていない感じでした。
最終的には、向こうが「もう、いい。」と返信してくれなくなってしまいました。
なので、翌日会った時にきちんとLINEでの事を説明した上で、相手に謝りました。そうしたらお互い誤解があったことが分かり、和解出来ました。
どうしてもすぐには会えないという時もあると思うので、その時は電話でもいいと思います。
文面上の会話ではなく、直接的な会話が必要だと感じました。
20代前半/大学生/女性
【5位】無視されても謝り続ける
無視されてもひたすら謝る
自分が悪いときは、無視されてもひたすら謝ります。ブロックされずに既読がつくだけマシだと思っておきます。
その後は直接電話したり、職場や学校が一緒で顔を合わせる機会があるなら、なるべく直接話して謝るようにします。
会うまでは、相手に謝るシミュレーションをしたり、少し時間を置いてお互いの気持ちが落ち着くようにします。
30代前半/医療・福祉系/女性
待つのはストレスが溜まるのですぐに自分から連絡をとる!
人によって性格は様々ですが、私の性格上、彼氏に既読無視されてから彼の連絡が来るまで待つというのは、かなりのストレスです。
変にストレスを溜めるより、自分から連絡をとる行動をしたほうがいいと思います。
もちろん彼も怒っていて、すぐに返事をくれない時もあります。さらに無視し続けられることもあります。
でも長引いて良いことは無いと思います。意地を張り合うよりは、自分を低くして謝ったり、話し合いたい気持ちを早めに伝える方が、彼からしても良い印象になると思います。
それに待つことも限界があり、私のそういう性格を相手が受け入れられないなら、それはそれで彼とそれ以上の近い関係は築けないのではないかとも思います。
なので、変にストレスを溜めないように、無視されたときでも、すぐに自分から連絡をとっています。
30代前半/サービス系/女性
【6位】自分が悪い時は素直に謝る
送った内容を見返して冷静になり謝る
ちょっとしたことで彼と喧嘩になり、こちらが言い過ぎて怒らせてしまった時、LINEを既読無視されました。スタンプを送りましたが返事もなく、少し時間を置きました。
この間、冷静になって読み返してみると、自分が悪かったことに気付きました。このままではきっかけも掴めないので、こちらから素直に謝り、LINEを送りました。
すると、彼からも謝りのメッセージが送られてきて、無事に仲直りすることが出来ました。
30代前半/医療・福祉系/女性
自分が悪いと気づいた時にすぐ素直に謝る!
大学生の頃に付き合っていた年下の彼氏とは、ことある事にしょっちゅう喧嘩をしていました。
しかし、私たちは喧嘩をした時のルールとして、『自分が悪いと気づいたらすぐ謝ろう!』というものを決めていました。
ある日、ほんの些細な意見の違いで喧嘩をした際、その時はお互い頑固になり、4日ほど連絡を取りませんでした。
自分が悪いと分かっていたのですが、なかなか謝れずにいましたが、彼とのルールを思い出し、思い切って電話をし私から謝りました。
そうすると、彼も謝ってくれて仲直りすることができました。素直に謝ることは大切です!
20代前半/大学生/女性
【番外編】その他
自分は悪くないのに怒っていたので猶予を決めて別れることにした
明らかに私が悪くないことで、モラハラ気味の怒り方をしてきた彼氏がいました。ある時はLineの既読無視をしてきました。
私が謝ると上から目線で説教されるのが見えていたため、「謝るなら猶予は3日」と送りました。
そして3日後に連絡が来ていないこと確認し、共通の友達にすべてを話し、連絡手段をすべて絶ちました。
案の定激怒していたそうですが、その様子を聞いて、別れて良かったと思っています。
30代前半/IT・通信系/女性
【参考記事】彼氏を怒らせた時に読んで欲しい記事5選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏を怒らせた時に読んで欲しい記事5選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏を怒らせてLINEを既読無視された時の対処法では、1位は『一度謝った後は相手から連絡が来るのを待つ』、2位は『少し時間を置いてから謝る』、3位は『ラインではなくて電話をしてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏を怒らせて既読無視された時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女を怒らせて既読無視された時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月23日~05月08日回答者数:100人