彼氏と付き合っているのにも関わらずスキンシップやデートが少ないと、満たされない気持ちになることもありますよね。寂しさが募って別れることすら考えてしまう事も…
「満たされない気持ちになってる!」とは中々言えないからこそ、彼氏がいても満たされない気持ちに上手に対応する方法が知りたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏がいても満たされない気持ちの時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏がいるのに満たされない時の対処法ランキング
まずは、彼氏がいるのに満たされない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏がいるのに満たされない時の対処法』によると、1位は『素直に気持ちを伝える』、2位は『新しいことをしてみる』、3位は『自分の時間を楽しむ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏がいるのに満たされない時の対処法
女性100人に聞いた彼氏がいるのに満たされない時の対処法では、1位の『素直に気持ちを伝える』が約23%、2位の『新しいことをしてみる』が約12%、3位の『自分の時間を楽しむ』が約11%となっており、1~3位で約46%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏がいるのに満たされない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】素直に気持ちを伝える
彼の家まで押し掛けて、自分の気持ちをぶつける
彼氏が忙しいのは仕事のせいだからと我慢していました。
せめて会えない時くらい電話でもと思い、掛けてみましたが、「忙しい」の連続でまともに話もしてくれませんでした。
「彼氏なのに・・・」と満たされない気持ちが積もり、我慢の限界でした。
私は彼の家まで押し掛けて、自分の気持ちを泣きながらぶつけました。彼は「そんなに寂しくさせてごめん」と謝ってくれたので、ぶつけたことは無駄ではなかったです。
30代前半/サービス系/女性
たまに「寂しい」とやんわり伝える
遠距離恋愛で、彼はこまめに電話や連絡をくれていました。しかしお互いに仕事が忙しい上になかなか会えない時、満たされなく感じることがあります。
もともとは私も彼も自分の時間を大切にできるタイプなので、電話をつなぎながらお互いが好きなことをしていることもしょっちゅうで、その自由さが心地よかったはずなのに、時々「あまりにも私に無関心では?」と感じてしまうことがあるのです。
相手に気は遣わないでほしいし、その度に「構って」とアピールするわけにはいきませんが、夜寝る前などお互いの活動が落ち着いた時に、「もし会えたら…」という内容の話をしたり、たまに「寂しい」とやんわり伝えるようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
彼氏に素直に気持ちを伝えることが大切
好きだから付き合ったのですが、相手からあまり愛情を感じませんでした。
初めはあまり気にしていませんでしたが、一緒に居るうちに満たされない気持ちが大きくなっていきました。
私は空いてる時間があれば彼氏と会い、彼氏との時間を多く作るようにしましたが、満たされない気持ちは変わりませんでした。
しんどくなり、「満たされない気持ちがすごい」と素直に伝えました。彼氏からは「なにも感じていなかった」と言われ、これは元々の性格が合わなかったと思い、そのままお別れしました。
満たされない気持ちがあるということは、別れ際のサインかもしれないと今でも思います。
20代前半/サービス系/女性
彼に気持ちを伝えて、友達との時間も作る
彼から連絡が少なかったり、彼が忙しかったりで時間を作ってもらえないと、すごく寂しくて満たされない気持ちになります。
でも、そんな時は自分が彼に依存していたりするので、楽しく時間を過ごせる友達と出かけたりすると案外、消極的な気持ちにならずに済みます。
そして彼にもちゃんと寂しい気持ちを伝えること。こんな時にはこうして欲しいなど、自分の気持ちをしっかり伝えた後は、彼に依存しすぎないようにしていれば、自然に満たされると思います。
30代前半/サービス系/女性
寂しい気持ちを素直に伝えた
大学の頃に付き合っていた彼は、多趣味で交友関係が広く、休日の度に予定が入っている人でした。
付き合い始めてもそのスタイルは変わらず、デートの誘いも「予定が入っているから」と断られることが何度もありました。
そんなことが続くと、本当に付き合っているのか疑問に感じ始め、満たされない気持ちから不安を感じ始めました。
このままではダメだと、素直に彼に寂しい思いをぶつけたところ、それからは私と会う時間もきちんと作ってくれるようになりました。
言わなければ伝わらないこともあると感じ、素直に伝える大切さを学びました。
30代後半/専業主婦/女性
ちゃんと気持ちを言葉にする
以前は予定を合わせて会っていたのにもかかわらず、彼はだんだん自分の時間を優先するようになりました。
会うことも少なくなり、彼の私への気持ちが冷めたのだと思い、素直に「どうして連絡や会う頻度が減ったのか」を聞きました。
すると向こうも私がデートをしていても素っ気なく、楽しくなさそうに見えたそうで、私の気持ちが冷めたのだと思い、会うことを控えていたと言われました。
普段、私はあまり自分から好きだとか言いませんが、それ以来ちゃんと気持ちを言葉にするようになりました。
その結果、お互い連絡を取ったり、また頻繁にデートをするようになりました。
20代後半/専業主婦/女性
相手が忙しくない時間を見計らって、正直に寂しい伝える
当時の彼は、本業の他に副業としてプライベートの時間を削って、家でも仕事をしていることが多くありました。
半同棲のような暮らしをしていましたが、慣れてきたのかなかなか構ってもらえず、寂しい時間を過ごすことが増えました。
彼の邪魔をしたくないと我慢をしていましたが、どうしても「彼との甘い時間が欲しい、そばにいるのになんでこれほど心が離れているような気がするのか」という思いが募ってきたため、仕事が一段落したところを見計らって、正直に「寂しい」と伝えました。
初めはキョトンとしていた彼でしたが、私がこれまでの思いを丁寧に伝えたところ、だんだんと実感が湧いたのか、やさしく「ごめんね」と抱きしめてくれました。
それ以降も彼は忙しいことがありましたが、一息つくタイミングで私にも構ってくれるようになりました。言葉で伝えないと伝わらないと強く思いました。
30代前半/サービス系/女性
その時の気持ちを正直に言う
彼と一緒にいるのに、なんとなく不安があったり、満たされてない気持ちを抱くときは、その気持ちを正直に伝え、思いっきり甘えてみてはどうでしょうか。
私の経験で言うと、全てうまくいきます。大抵の場合、彼は何も変な気持ちを抱いているわけではなく、不安なのはただの自分の思い込みがほとんどでした。
恋愛は好きな分、不安な気持ちになったりする事がありますが、いつも正直でいる事が全てを解決してくれます。
40代前半/専業主婦/女性
思っていることを素直に伝える
彼は友達がとても多く、友達との遊びや電話に集中してしまうと、なかなか連絡がなかったり、会えなかったり寂しい思いをする事がありました。
友達を大事にできるのはいい事ですが、「彼の頭の中に自分はいないのかな」と不安になってしまったので、話をしたいと言い、思っていることを素直に伝えました。
彼は「寂しい思いをさせてごめん。そこまで想ってくれて嬉しい」と喜んでました。
ちゃんと伝える事は大事だなと思います。
20代後半/IT・通信系/女性
自分の気持ちを素直に相手に伝えた
大学時代、付き合っていた彼は、少しでも家族の助けになるためにアルバイトばかりしていました。
数か月はお互いアルバイトや学生生活に慣れるのに必死で、二人の時間を重視していませんでした。
そんな期間が長くなるにつれ、寂しさと彼がいるのに満たされない気持ちが募っていましたが、私の性格上、自分から気持ちを伝えられず、なんだかお互いの関係に亀裂が入ったような感じになってしまいました。
これではいけないと思ったので、勇気を出して「寂しい!もっと会いたい!」と伝えました!
すると彼も同じ気持ちでいて、付き合いたての頃のように戻れました!
やはり満たされない気持ちの時は、隠さずにしっかりと気持ちを伝えることが大事だなと思います!
20代後半/医療・福祉系/女性
直接伝えることが大事
一緒に過ごす時間が長くなり、最初のどきどき感がお互いになくなり、浮気なのかと相手を疑ってしまう時がありました。
結果としては浮気ではなかったのですが、何となく距離を感じてしまい、一緒にいても満たされない時がありました。
少し様子を見ていましたが、やっぱりわだかまりのある中で過ごすことが嫌で、直接彼と話し合いをしました。
彼は仕事のことで手一杯になり、関係が疎かになっていたことを謝ってくれました。
やはり、直接話し合うことが大事だと感じております。
30代前半/メーカー系/女性
自分の気持ちを伝えた
お互い社会人になって働き出すと、休みの日が合わず、休みの日が被っても、友達との予定があったりしてデートの回数が減っていきました。また、彼は遅くまで働いていたので、毎日の連絡も何通かでした。
そこで、やっとデートが出来る日には、行きたい所に連れて行ってもらい、その時に自分の気持ちを伝えたところ、寂しい思いをさせていた事に気づいてくれたので、伝えることは大事だと思いました。
20代前半/専業主婦/女性
【2位】新しいことをしてみる
彼が見たことない服装をするなど、大きくイメージチェンジして驚かせる
私が大学生で、彼が社会人だった時の話です。
当時の私たちはケンカが多く、友達の惚気話を聞いては少し落ち込んでいました。基本的には幸せですが、何か満たされない気持ちでいました。
付き合った当初はケンカが少なかったため、もう一度付き合いたての気分に戻れればいいのではと考えました。
そこで、思い切って服装や髪型を一新してみました!イメージチェンジをして彼に会うことで、お互い初めて会った時のような気分になることができました。
付き合いが長くなると新鮮味がなくなってしまうので、何となく満たされない気分になりがちなことがわかり、今では定期的にお互いイメージチェンジしています!
20代前半/サービス系/女性
どうしたら楽しく過ごせるか考えて、普段行かないような場所に出掛けた
お互いに交替勤務で時間が合わせにくく、出掛けたり予定を合わすことが難しかったです。
そこで夜中〜朝方にファミレスで食事(お茶)したり、早朝や夜の出勤前にモーニングや、ラーメンを食べに行ったり、食事の時間を合わせるようにしました。
普段出掛けない時間帯に出掛けるのは気分転換になり、相手が時間を合わせてくれたことや些細なことにも感謝できるようになりました。
30代前半/メーカー系/女性
興味がありそうなことに誘った
当時、学生だった私は社会人の生活リズムが分からず、満たされない時がありました。
忙しいから深入りせずにいようと思っても嫌になるばかりだったので、どうしたものかと考えました。
そんな中、彼氏から「カメラを買った」という話を聞いたので、休みの日に「オシャレな通りやカフェがあるからカメラ持っていかない?」と誘いました。
すると彼氏は「そこって女性ばかりのところで行きにくかったけど、前から興味があったんだ」と乗り気になってくれ、結果的に出掛けることが増えました。
お互いの趣味を尊重して利用するといいと思います。
20代前半/専門コンサル系/女性
普段の夕ご飯をレストランのコース風にしてみた
学生の頃付き合っていた彼とマンネリ気味になっていました。
私は彼のことが大好きだったので、少し寂しい気持ちもあり、「なにか変わった事をして打開しなくては!」と思いました。
そこで、私の得意な料理を工夫しようと思い立ち、夕飯をレストランのコースの様にする事にしました。前菜やスープ、メインやご飯もの、デザートまでを作り、メインとデザートはAとBから選べる様にし、彼にその場で選んでもらうスタイルにしました。
コースのお品書きも用意して、彼が帰ってきたら「いらっしゃいませ!お待ちしておりました!」と、サプライズでお出迎えしました。
彼も突然のことにとても驚いていましたが、普段よりも豪華で変わった出し方のご飯に、凄く喜んでくれました。日常の中でいきなりサプライズをされたので、彼の中でもとても印象に残る出来事だったみたいです。
ちょっと一手間かけるだけで、彼に喜んでもらえるだけでなく、話も盛り上がりその後の片付けも一緒にやるなど、コミュニケーションも増え、大成功でした!
また気持ちが寂しいなと感じることがあれば、こういった簡単な刺激をちょこちょこ取り入れてみたいと思います!
30代前半/サービス系/女性
グループデートをしてみる
毎回似たようなデート、同じような会話でなんとなくお互いにマンネリ化してしまい、その不満から満たされない気持ちがどんどん積もり積もってしまった時期がありました。
そんな時に友だちカップルからBBQに誘われ、彼氏と一緒に参加する事になりました。
友だちカップルと一緒に遊ぶ事で新鮮な風が入り、楽しくグループデートする事が出来ました。
マンネリ化した時は何か今までと違ったデートをする事で、新鮮な気持ちになり、自然と満たされない気持ちも解消する事が出来ると思います。
40代前半/専業主婦/女性
【3位】自分の時間を楽しむ
一人で好きな所に出かける
仕事が忙しかった彼は、土曜日出勤で日曜日も電話応対をしていたため、なかなかデートができませんでした。
私は最初は彼とデートがしたくて、友達とも遊ばず予定を空けていましたが、デートすることができず、休日は家にずっといました。
次第に食欲もなくなってしまい、このままだとまずいと思った私は、一人で出かけることにしました。
今まで一人で出かけることは多くなかったのですが、時間などを気にせず、雑貨や洋服を見れて
楽しかったし、気分転換になりました。
ですので彼氏がいるのに満たさない時は、自分の時間を楽しむことが良いと思います。
20代前半/IT・通信系/女性
自分は自分のペースで好きなことをする
彼はお酒を飲んでは自分のペースに巻き込もうとします。お酒を飲んでいる間は横にいて、延々と彼の話を聞いていないといけません。立ち上がろうとすると文句を言われ、ずっと座っているように言われます。
彼はいいかもしれませんが、私は満たされない気持ちでいっぱいです。
そこで、座って話を聞きながら、テレビを観たり携帯を触るようにしたところストレスが減りました。自分の好きなことをするのが1番だなと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
自分磨きをしよう
まだ若い頃の彼は、友達や仕事を優先することも多く、私は寂しい思いをしていました。また、彼は断れない性格だったので、私との約束があっても出かけてしまうことも度々でした。
ストレスの溜まっていった私は、少しでも彼と一緒にいたかったので、その場について行くようにしました。流石に彼の仕事時は家で待ちましたが、今思えば、自己中だったと思います…。
年が経つにつれて、恋人と一緒にいられない時間は自分磨きをしようと思えるようになりました。
40代前半/専業主婦/女性
好きな恋愛ドラマを観て気分転換する
あまり満たされない事は無いのですが、お互いに忙しくて中々会えず、満たされないと感じた時は、好きなドラマなどを観て気分転換します。
特に海外の恋愛系映画やドラマはとてもロマンチックなので、私は勝手に満たされた気分になっています。
そして相手に会える時は、ドラマの中のようなデートに誘ってみます。
20代後半/サービス系/女性
【4位】友達と会う
親しい友人に相談をしてみる
大学生の頃の話です。当時片思いしていた先輩と付き合えて、私は舞い上がっていました。
しかし就活中だった彼は忙しく、私が連絡をしても返信が遅かったり、デートも乗り気じゃなく、満たされない気持ちが膨らんでいきました。
一人でいると不安になる一方だったので、友達と会う時間を増やし、悩みを聞いてもらいました。
第三者の視点から、「彼は本当に忙しいのであって、決して私を蔑ろにしている訳じゃないと思う」等の意見を聞いて、私は改心しました。自分の気持ちばかりを優先して、相手の立場で考えていなかったことに気づいたのです。
それから私は、彼を励ましたり応援する言葉を伝えるようになりました。労いの気持ちを持って接していたら、彼からも感謝され、満たされないと感じていた思いも薄れていきました。沢山会えなくとも、気持ちが通じ合えていると実感出来たからです。
自分の中だけで悩まず、親しい友人など第三者からの意見を聞いてみるのも大事だと実感しました。
30代前半/医療・福祉系/女性
やっぱり気の合う女友達と女子会!
連絡が取りにくかったり、彼の仕事が忙しそうで「邪魔になっても悪いなぁ…」と思うような時期や、自分を大切に思ってくれていないように思う時は、満たされない気持ちになります。
何が原因ということではないようにも思え、とにかく気の合う女友達と楽しく女子会を開催し、美味しいものを食べたり、話題のお店に行ったりしているうちに、また彼氏とうまくいったりするので不思議ですね。
40代前半/専業主婦/女性
男友だちに話を聞いてもらった
1年近く付き合っている彼氏とは順調に愛を育んでおり、心も体も満たされていましたが、何故か寂しい気持ちになることがありました。
そこで彼氏には内緒で、男友だちに話を聞いてもらうために会いました。友だちは私の言葉一つひとつを丁寧に聞いてくれ、彼氏の良いところと私の改善した方が良いところを教えてくれました。
それから彼氏と会う機会があり、素直に自分の気持ちを伝えることが出来ました。
改めて彼氏の良いところを見直す機会になりました。
30代前半/専業主婦/女性
友達といる時間を増やす
お互い社会人という事もあり、時間のすれ違いで会うことが少なくなったり、疲れているためデートに行く回数が減ったりし、なんだか気持ちが満たされないという時期がありました。
私はそういう時、「出来るだけ彼氏の負担になりたくない、彼氏にはゆっくり自分自身の時間を楽しんで欲しい」と思うタイプなので、友達とお出掛けしたり話すようにしてます。
彼氏に少しでも余裕が出てくれば、またデートに誘ってくれたり、会いたいと言ってくれるので、それを待つために友達と一緒にいるようにしてます。
20代前半/流通・小売系/女性
【5位】少し距離を取る
会う回数を減らしてマンネリを防ぐ
長年交際していると、カップルというより空気のような存在になり、ドキドキやトキメキがなくなって、なかなか初心の気持ちにならなかったりしてました。
なので、少し会う回数を減らすと、やっぱり彼のありがたみを実感して、満たされないという気持ちが減りました。
20代後半/医療・福祉系/女性
一定期間会わない期間を設ける
4年ほど付き合っている彼氏がいるのですが、同棲しているので毎日朝から夜まで顔を合わせます。
基本的にはそれで幸せなのですが、たまに飽きてしまうことも正直あります・・・。
そういったときは彼に実家に帰ってもらって(彼の実家は私たちのマンションのすぐ近くなので)数日間会わない期間を作ります。
数日後ようやく会うと、喜びもひとしおです。
20代後半/サービス系/女性
しばらく連絡を取らずに、本当に自分が彼氏を好きなのか考えてみる
彼から告白されて付き合うことになったのですが、しばらくすると一緒にいても満たされない時期がありました。
ほんとに彼のことが好きであれば、彼からの愛よりも自分から愛することができると思うし、寂しいと思うことがあっても、満たされないということはないと思います。
それも含めての恋愛なのだと思って、私自分の彼に対する気持ちを改めて考えてみるべく、しばらく連絡を取らずに距離を置いてみました。
結局、私は彼を好きというよりも、彼氏が欲しかっただけだとわかり、それで満たされてないんだと気づきました。
30代前半/公務員・教育系/女性
あえて連絡を控えた
彼が何を考えているのか分からない…そう感じることが増え、心が満たされない事が多かった時、まめに連絡を入れることで、どうにか繋ぎ止められていると思っていました。
しかし、それにも疲れてしまって、ある時連絡を取るのをやめてみたんです。「他にもきっといい人がいる!」くらいの気持ちになってしまって。笑
すると彼の方から連絡をくれるようになり、構ってくれることが増えました。
不安がって連絡ばかり入れるのも、いい事はあまりないなと感じました。
20代後半/メーカー系/女性
【6位】気持ちを整理する
会えた時のことを想像する
お互い社会人で生活リズムもバラバラで、中々会う時間が取れない付き合いが続いていました。
連絡をしていても、疲れて寝落ちしてしまうこともしばしばで、寂しいと思う気持ちもありましたが、次のデートを考えるとワクワクして心も満たされました。
中々会えない時は、会えた時のことを想像するだけで自然と心が満たされていきますよ!
20代後半/専業主婦/女性
具体的に「相手に何をして欲しいのか」を書き出してみる
満たされない悶々とした気持ちを彼に伝えようとも考えましたが、彼の立場になって想像すると、突然彼女から「なんか付き合ってても満たされないんだけど!」と言われると、ただ困ってしまうと思いました。
そこで、私は具体的に「彼から何をしてもらったら満たされるのか」を考えて書き出してみたのです。
すると「もっと手を繋ぎたい」や「ハグしたい」という「スキンシップ不足」が原因だと分かりました。
具体的な原因が分かったので、彼に正直に「もっとスキンシップしてほしい!」と伝えられ、彼を困らせることなく満足なお付き合いができるようになりました。
30代前半/サービス系/女性
気持ちを紙に書き出し、客観視してみる
好きにはなったけど、満たされない…それは、何か価値観が合っていないのだと気付きました。
恋愛中は無我夢中で気付かなかったことも、私は紙に書き出し、客観視してみました。すると、私が思っている事を伝えたのに彼に改善が見られないから、きっと満たされなかったのだと気付きました。
満たされない気持ちは相手に思われていない証拠だと思い、他の男性に目を向けるように頑張りました。
30代後半/専業主婦/女性
自分の気持ちをマインドマップに書き出して分析してみた
付き合い始めた時はとても大好きで、短い時間会えるだけでも幸せな気持ちになれていたのに、関係が長くなってくるとおざなりになってしまったのか、彼からの連絡や甘い言葉が減ってきました。
ロマンティックな雰囲気もなくなり、自分が女性として見てもらえていないのではないかという不安や、なんとなく心が満たされない状態になった時があったのですが、その時の私の頭の中は混乱していました。
そこで私は、彼に何かアプローチを掛ける前に、まずは自分が不満に思っていることや素直な気持ちと向き合うことから始めようと思い、マインドマップで心の状態を整理してみました。
今まで心の中に閉じ込めていた感情を開放するだけで、とても楽な気持ちになれました。
30代前半/サービス系/女性
【7位】心身の距離を縮める
膝枕をお願いする
何か分からないけど、モヤモヤしたり不安になる時があります。女性だったらあると思うんですけど、私はそんなときは彼の膝元に飛び込むようにしています。
座っているときに膝の所に来られるのって、なかなかうざいと思うんですね(笑)でも、自分の好きな人だからか、彼は「はいっ。」と言いながら受け入れてくれます。
この無防備な所にスペースをくれるという行為が安心感に繋がりますし、私はかなり満たされます!
20代後半/サービス系/女性
無理のない程度の時間で頻繁に会う
学生の時に付き合っていた彼氏が社会人だったため、なかなか会えない時間が多くありました。
自宅が近いこともあり、できるだけ仕事終わりなどに時間を作って会うようにしていましたが、お互い忙しくなり、会えない日が増えてくると寂しくなり、少し喧嘩をすることも増えました。
喧嘩をすれば余計に寂しさや苛立ちが強くなるだけだったので、無理のない程度の時間でこれまでよりも頻繁に会うように決めました。
そうすることで、ストレスも減りしっかりと話すことも大切だと思いました。
20代後半/サービス系/女性
連絡がなかったらこちらから電話する
彼(現在は夫)は当時、アパートで一人暮らしをしていたのですが、仕事から帰ってくるなり私の家に電話してきて、必ず「疲れた」と甘えていました。
恋愛中で盛り上がりたかったので、私としては「甘えてくれる彼がかわいい」と感じ、嬉しかったです。
しかし本当は電話だけでなく、毎日会いたかったのですが、彼の方が心の余裕がないようで、時々電話の音が鳴らない日もありました。
そういう時はこちらの方から電話を掛け、声を聴いて満たされていました。
50代前半/専業主婦/女性
毎日連絡して、お互いのことを何でも話す
遠距離でどうしても直接会う事が難しかった彼と付き合っていた時の話です。
お互い日々の連絡が苦ではないタイプだったので、毎日連絡して些細なことも話していました。
寂しい時や会いたい時には素直に伝え、それでも満たされない気持ちの時は、時間を作って突然会いに行って驚かせたりしていました。
お互いのことを何でも話して、素直に気持ちを伝える事で寂しさに負けないようにしていましたよ。
30代前半/専業主婦/女性
【8位】打ち込めるものを見つける
彼と同じように仕事に打ち込んだ
彼は仕事熱心で忙しく、会う頻度も少ない上に、会っていても仕事の話ばかり。そんな彼を変えたい気持ちはありましたが、足を引っ張るのも嫌で悩みました。
「きっと私の方が好きの温度が高いんだ!」と気づき、ちょっと彼の温度に合わせてみようと思いました。
そこで私も彼のように、仕事第一な生活に思い切ってシフト変更!プロジェクトに手をあげてみたり、会社の人と飲みに行ったり動いていたら、自然と気が晴れました。
20代後半/サービス系/女性
仕事に没頭する
子どもが出来てから、夫と心身の距離が離れてしまいました。
満たされない時は在宅ワークに勤しみ、パソコン作業で誤魔化してます!クラウドワークス、ポイントサイト、ホームページ運営、ライター記事など、少しでも「稼いだ!」という喜びで忘れられます!
本業が事務員なのですが、特に仕事に行った日はかなりテンションが上がっています!
20代後半/医療・福祉系/女性
【9位】別れを考える
思い切って別れてみる
満たされない気持ちがあるということは、彼氏に満足できていないんじゃないかなと思うので、具体的に彼に何が足りないのか、自分に何が必要なのかを自分なりに考えて、思い切って別の人を探すのもいいと思います。
完全に自分の気持ちを満たしてくれる人以外と付き合うメリットはないと思うので、時間をかけてでも素敵な相手を探すべきだと思います。
20代前半/流通・小売系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏がいるのに満たされない時の対処法では、1位は『素直に気持ちを伝える』、2位は『新しいことをしてみる』、3位は『自分の時間を楽しむ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏がいても満たされない気持ちの時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女がいても満たされない気持ちの時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月25日~05月10日回答者数:100人