彼氏が泊まりに来るときってドキドキ緊張しますよね。特に最初の頃だと何を準備したらいいのか分からなくなってしまったり、彼氏が来てから何をして一緒に過ごしたらよいのか分からなくなってしまう事も。
せっかく彼氏が泊まりに来てくれるからこそ、終始楽しく仲良く過ごすための注意点やアドバイスを事前に知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が泊まりに来る時のアドバイスを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が泊まりに来る時のアドバイスランキング
まずは、彼氏が泊まりに来る時のアドバイスランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が泊まりに来る時のアドバイス』によると、1位は『隅々まで綺麗にする』、2位は『女性らしさを大切に』、3位は『あまり無理せず小奇麗にする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が泊まりに来る時のアドバイス
女性100人に聞いた彼氏が泊まりに来る時のアドバイスでは、1位の『隅々まで綺麗にする』が約34%、2位の『女性らしさを大切に』が約18%、3位の『あまり無理せず小奇麗にする』が約10%となっており、1~3位で約62%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏が泊まりに来る時のアドバイスを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】隅々まで綺麗にする
あらゆるところが綺麗に見えるように気を配る
数日前から、お肌のお手入れをしっかりします!
でもこういうときに限って、大きいニキビができてしまうもの。そういう時は変に隠したりせず、あらかじめLINEとかで「おっきいニキビができた(涙)」と伝えておくと、自分の気持ちが少し楽になります!
お風呂上がりはシーリングライトを消して、間接照明だけで過ごせば毛穴が目立ちません。
バスルーム、洗面台の掃除は必須です。排水溝に絡んだ髪の毛は取っておきましょう!
朝はなるべく彼より先に起きて、サッと顔を洗って歯磨きしてから、もう一度ベッドに戻れば、すっきりしてイチャイチャタイムを過ごせると思います。
30代前半/サービス系/女性
念には念を入れて換気と掃除をすること
自分ではなかなか気づけない生活臭と汚れ。特に水回りと電化製品に乗ってしまっている埃は要注意です。
気になってもなかなか他人に指摘できないものなので、念には念を入れて換気と掃除をすることをお勧めします。
まずは換気をしながら掃除をしますが、どんなに換気に気を付けていても布製品に臭いが付いていては同じなので、ファブリック系も全て洗いましょう。
水回りは普段から掃除をすることが一番ですが、急ぎのときは金属などの光っている所、白い所など目につきやすいところを重点的に行います。お風呂の中はシャンプーなどの底のぬめりもチェックしておきましょう。
電化製品に乗っている埃も自分では気づきにくいので念入りに。観葉植物も意外に見落としがちなので、気をつけて見ておきましょう。
30代後半/自営業/女性
部屋を徹底的に掃除しておく
私が恋人を部屋に呼ぶときは、自分はあまり飾らずに、それよりも部屋を綺麗に掃除しておくことに気をつけました!
部屋の掃除機がけはもちろん、カーペットもコロコロをしたり、棚も拭きました。
そして忘れてはいけないのが水回りです!泊まるということは、洗面台、お風呂、トイレなど、水回りを使ってもらうことになります。そこが汚いと、やはり残念な印象になるし、もし将来結婚したとしたら、部屋を綺麗に保ってくれないと思われがちです。
男性はやはり、今も昔も家庭的な女性と結婚したいと思うので、掃除が丁寧にできる女子は好印象のはずです!
20代後半/専業主婦/女性
部屋も自分もピカピカに
私はいわゆるスイッチガールで…とにかく彼氏が居るときと一人の時のギャップが激しいのです。
彼氏がお泊まりのときは徹底的にキラキラ女子を演じていますが、整理整頓が苦手なので、彼氏がお泊まりの時は見られてダメなものは袋に入れてクローゼットの奥に適当に押し込めていました。
が、これが間違いでした。クローゼットの中からガサガサ!とすごい音がして、彼氏は「何事!?」という感じで開けてしまったのです。
開けた瞬間に、見られたくない毛玉だらけのスウェット、部屋着にしている中学校ジャージ(笑)、ヨレヨレの下着の入った袋が落ちてきました。
一瞬、場が凍りましたが、彼氏は爆笑。穴があったら入りたいとはまさにこのことでした。
油断は禁物!部屋は見えない所まで綺麗にすることを心掛けることも大事です。
20代後半/医療・福祉系/女性
家の中全体を清潔にしておき、お互いを思いやる配慮をする
家に入った瞬間に清潔感があることが本当に大切だと思います。水回りがきれいだと、きちんとした生活を送っているのだと安心してもらえます。
それから、お泊まりするのが分かっているのなら、お互いが好きな飲み物や食べ物も準備しておくのが、思いやりがあって良いと思われます。
女性はすっぴんを見せるのに抵抗があるかもしれませんが、私はそこを含めて一緒にいてくれる方とお付き合いしていく方が、お互いに良い関係が築けると思います。
20代後半/専業主婦/女性
部屋を綺麗にしておくこと
部屋を綺麗にしておくことだと思います。やはり泊まるので清潔な場所にしておくことは何より大切です。
初めて人の家に行く時、床に落ちている抜け毛や部屋のニオイなどが気になった経験ありませんか?ここで過ごしたくないなと思わせてはいけません。
自分ではわからないけど意外と嫌なニオイがしたりします。そこは消臭剤やアロマを使用して、心地の良い空間を作ることをお勧めします。
30代後半/商社系/女性
とにかく部屋をきれいにする
女性の部屋は特に、床に落ちている髪の毛が目立ちます。私は抜け毛がひどかったので、部屋を放置しておくと長い髪が随所に落ちていて汚く見えるということがありました。
そのため、彼が泊まりに来るとわかった瞬間、急いで掃除をします。特に床面は気になるので、念入りに掃除をしています。
きれいにしておけば、家庭的だという印象も与えられて一石二鳥です。
20代後半/自営業/女性
隅々まで掃除していい匂いにする
彼氏が家に来る時はなるべく隅々まで掃除します。
カーペットに髪の毛が落ちていないか、棚に埃が被っていないか、普段1人だと気にしないところも気にするようにしています。めっちゃコロコロします!笑
後は、玄関に入ってきた瞬間にいい匂いがするように、玄関マットやベッド、カーテンなどあらゆるところに香りを付けておきます。匂いはとても大事だと思うので、部屋用スプレーは持っておくべきだと思います!
自分が他の人の部屋に行った時に、綺麗でいい匂いの部屋だったら居心地もいいので、彼が来た時も居心地のいい部屋だと思ってもらえるように頑張っています!
20代前半/大学生/女性
掃除はもちろん、ベッドシーツや枕カバーなども取り替える
お泊まりでは大体、私が彼の家に行くことが多かったのですが、ある時彼が私の家に来ることになりました。
お互いに酔っていたので、寝るまでは良かったんです。でも朝起きて、いつもは気づかない自分の体臭に気づいてしまいました。ベッドシーツはおろか、枕カバーもしばらくの間取り替えていなかったので、いつもは心地の良い自分の匂いですら、その時は気になって気になって仕方ありませんでした。
それからはいつ彼が来ても良いように、頻繁にシーツ類を取り替えるようになりました。
部屋は散らかっていても、基本的な掃除(ホコリとか水回り)はしっかりしておいた方が良いと思います!
30代前半/サービス系/女性
部屋を散らかさずに綺麗にしておく
部屋が綺麗な女性は魅力的だと思います。
私は一人暮らしをしていたので、誰の目も気にすることなく自由に過ごしていましたが、1人だと自分が良ければそれでいいという考えになってしまうので、どうしても部屋が汚くなっていきます。
しかし、彼が泊まりに来るとなり、大慌てて掃除をしました。おかげで彼からも「部屋綺麗だね、可愛い部屋だね」と褒めてもらいました。
常日頃から部屋は綺麗にしておくべきですね。
20代前半/公務員・教育系/女性
ほどよく生活感を残しつつも、部屋を綺麗に片付ける
彼氏が泊まりに来るときは、ほどよく生活感を残しつつも、細かいところまで綺麗に掃除し、片付けるようにしていました。
その時、自分の目線だけじゃなく、彼氏の身長からの目線も意識して掃除をしました。
綺麗に片付いていることで、家事能力の評価にもつながり、結婚後の生活もイメージしてもらえると思います。
30代前半/サービス系/女性
お部屋をキレイにしておくこと
お泊まりで1番大切なのはお部屋をキレイにしておくことです。
彼氏が来るときは必ず玄関・キッチン・トイレ・お風呂・床などをお掃除します。キレイ好きな彼氏だったら、汚い部屋が原因で嫌いになるなんてこともあり得なくないので、掃除は大切だと思います。
キレイだと気分も良いし「またお家に行きたいな」と思ってもらえると思います。
あと必ず洗濯物はしまっておきます。彼氏が来た時に洗濯物が干してあったら、自分自身も恥ずかしいので、必ずしまっておきます。
20代前半/サービス系/女性
部屋を清潔にしておく
私は片づけが苦手で部屋がすぐに荒れてしまいます。でも、彼氏がお泊まりにくるときには、必ず大掃除をして部屋をきれいにしておきます。
私が逆の立場だったら、部屋をきれいにしている人の方が好印象だと感じるからです。笑
いくら付き合っていても、清潔感は相手への印象を決める上で大切な要素です。素敵なお泊まりタイムを過ごしたかったら、お部屋を快適空間にすることが最優先だと思います!
20代後半/メーカー系/女性
部屋の掃除をしておく
初めて私が彼を部屋に招いた時は、それはそれは丁寧に掃除をして、部屋で干しっぱなしになっていた洗濯物も片付け、観葉植物など可愛らしい小物を置きました!
その部屋を見て、「綺麗にしてるんだね!」と彼も好印象。そうやってお泊りの約束がある前日はいつもより念入りに掃除をしてました。
しかし、そんなある日、突然彼が泊まりに来ることになり、その前日はバタバタしてて、洗濯物も干しっぱなしで、部屋も生活感が出まくりの状態になったままでした。
しかも私は外出中で、慌てて用事を済ませ帰ったものの、タイミング良く彼も到着しており、泣く泣く彼を家にあげました。
いつもは「綺麗な部屋」と言われていたけれど、その部屋を見た彼に「昨日忙しかったの?なんか部屋が荒れてるね…笑」なんて言われてしまいました…。
突然のお泊まりに備えて、できれば常に部屋はお掃除しておくことをおすすめします!笑
20代前半/マスコミ系/女性
数日に分けて全ての部屋の掃除を徹底する
泊まりに来ると分かったら数日に分け、全ての部屋の掃除や周辺の掃除を徹底します。
また私服やパジャマはヨレヨレの汚い物を着ないようにしたり、傷んでしまっているものの放置をしないことも重要です。
床や絨毯、玄関、フローリング等々に髪の毛が落ちている環境を避けるのもポイントです。
掃除をしていない箇所が無いように掃除リストを作り、掃除をしていない箇所がないように少しずつこなしていきました。
30代後半/公務員・教育系/女性
細かなところまで掃除しておくことを忘れない
付き合いたての彼がお泊まりに来る時は、必ずいつもは面倒くさくて掃除の手が回らないところまで綺麗にすることを忘れません。
例えば排水溝に髪の毛が少しでも溜まっていると「結構ズボラなんだな」というイメージを持たれてしまうので、気を付けねばなりません。
水回り各所から、普段使っているカップやスプーンまで、ピッカピカに磨いたように綺麗にします。
20代後半/IT・通信系/女性
とにかく清潔な部屋にする
彼氏が家に泊まりにくる時は、部屋をきれいにすることから始めます。清潔感があるといいと思います。
一番いいのは常日頃から掃除をこまめにしておくと一番楽だし、常にルーティーンとなるのでいいと思います。
あと気をつけるのは、お風呂場の髪の毛や洗面所の髪の毛です。髪をとかした後、つい見落としたりしてしまうこともあるので、そこもしっかりチェックをします。
20代前半/商社系/女性
【2位】女性らしさを大切に
身だしなみに気を付け、部屋は絶対綺麗にしていい香りにしておく
初めてのお泊まりの時は眉毛はだけは絶対に書いておき、すっぴんに見えるような24時間つけていられる下地をつけ、まつげはあげておきます。そして髪の毛はゆるくまとめてアップヘアにします。
これさえしておけば、お家の中でもある適度可愛く見えます。
付き合いたてのお泊まりは、メイク後と差がありすぎると引かれてしまう可能性があるので要注意です。
また、部屋は絶対綺麗にしていい香りにしておきます。自分の香りを覚えてほしいからです。
20代後半/サービス系/女性
無駄毛処理はなるべく万全に
彼氏が泊まりに来るということは、夜もいちゃいちゃすること前提で考えた方がいいかと思っています。
そのため、無駄毛処理はなるべく万全にしておきたいですね。またその無駄毛がトイレやお風呂、リビングに落ちてないか、なるべく注意して見ておきたいポイントです。
特に初めてのお泊まりの時は、より気をつけて見ておきます。楽しく過ごせると嬉しいですよね!
20代後半/医療・福祉系/女性
トイレを済ませるタイミングに気を遣う
お泊りといえば、トイレ問題があります。自分一人なら気にする必要もありませんが、いつ彼が使うか分からない状況で大きい方を済ませるのは憚られます。
私は朝方にまだ彼が寝ている間にささっと済ませていました。
もしくは、お泊り時の買い出しや外食に行く、外に出るタイミングでトイレに行っていました。
トイレに行く時は手鏡を持って、鏡チェックを忘れずに行うことをオススメします!
30代前半/専業主婦/女性
ズボラな部分とか、ありのままを見せすぎない
一人暮らしの場合、あまり大きくないベッドやお布団で一緒に寝ることになりますよね?
私が気をつけたいのは「寝相」です。あまり良くないんです。
寄り添って寝ていると幸せですが、無意識のうちに彼に蹴りをお見舞いしている様子です(笑)。
こればっかりは気をつけようがありませんが、注意してください。
40代前半/医療・福祉系/女性
かわいい部屋着を用意しておくこと
かわいい部屋着を用意しておくことです。
普段はTシャツとゆるいパンツで過ごしている私は、初めて彼が泊まりにくる時も同じ服装のまま出迎えましたが、女の子らしいかわいいパジャマや部屋着を用意しておけば良かったー!と後悔しました。
結婚してから、「あのときゆるい格好でごめんねー」と言うと、「ナチュラルなんだなぁと思ったよ」と、苦しいフォローをされました。笑
女の子ならではの、ふわふわもこもこのルームウェアを着て彼氏を出迎えましょう!
30代前半/公務員・教育系/女性
いい香りのボディークリームを塗る
匂いフェチな彼氏と付き合っていた時の話です。
普段は無香料のボディクリームを使っていましたが、彼氏の為に海外産の香水のような良い匂いのボディークリームを買い、彼が来るときに合わせてそのクリームをお風呂あがりに付けてみることにしました。
するといつもはくっ付いてきてくれない彼が、その日は「すごい良い匂いだね」とすり寄ってきてくれました!
彼が来るときは絶対に良い匂いを漂わせることに決めました。
20代後半/流通・小売系/女性
女性らしさというイメージは徹底して守る
男性には少なからず「女の子の部屋は綺麗だ」という理想があるので、家に呼ぶ前は必ず化粧鏡の水垢とトイレ・床の髪の毛・ベッド・キッチンを綺麗にし、ごみ箱も空にしておきます。
そうすると彼が来てくれたときに、「綺麗だね〜!」から始まるので、たとえ女性らしさが感じられないすっぴんや部屋着でも気にしてないことが多いです(笑)。
彼の理想を壊さないためにも、女性らしさを感じてもらえるように、部屋を綺麗にすることを心がけています。
20代後半/サービス系/女性
【3位】あまり無理せず小奇麗にする
背伸びはしすぎず、かといってだらけ過ぎてもダメ
リラックスして会話や食事を楽しむためにも、無理は禁物だと思います。自分の普段の生活を壊さない程度に、きれいなお部屋でおもてなしした方がいいと思います。
背伸びはしすぎず、かといってだらけ過ぎてもダメです。普段ジャージをパジャマにしているなら、かわいいルームウェアやおそろいのリラックスウェアを用意したりしてもいいかも知れません。
あと、私が欠かさないのは、新品のスリッパを用意しておくことです!結構、感激されますよ。
30代前半/専業主婦/女性
完ぺきにきれいにしすぎないこと
彼氏がお泊りに来る時、急にやってきたりします!
「ちょっと部屋の前で待ってて、洗濯物だけ片づけるから!」と言って待たせることがよくあるのですが、私はそういう時にあまり完璧にきれいにし過ぎないことにしています。
もし一晩だけの関係ならいいかもしれませんが、彼氏とは長く続きたいものですよね。最初があまりに完ぺきだと、次回以降も完ぺきであることを求められてしまいます!
もし片づけがそんなに得意じゃないとか、本当はそんなに完ぺきじゃないという女子のみなさん。それなら等身大を見せてしまうのがいいです!
足の踏み場もないのはNGですが、ちょこっと洗い物を残すとか、机の上に本やPCが置いたままになっているなら、それはそのままにしましょう!
そのほうが相手も気張らなくていいなと思って、長く仲良く付き合っていけますよ!
20代後半/流通・小売系/女性
準備をしすぎないこと
彼が泊まりに来るとなると、歯ブラシやタオルなどの準備が必要となってきます。
しかし、彼専用の物をあえて買わないことをお勧めします。
以前、彼に快適に過ごしてもらいたくて準備万端にしたところ、「なんだか慣れてるね」と言われたことがあります。
あんまり家に人を呼んだことがないから、何を準備したらいいか分からないくらいが1番いいなと思いました。笑
彼も「自分しか彼女の家に入ったことない」と思えた方が嬉しいと思います。笑
20代後半/メーカー系/女性
その日だけの偽りの自分にならないようにすること
彼から「普段どんな所で彼女が過ごしているのか気になる」と言われていたので、泊まりに来る日までドキドキしていました。
常にお部屋をきれいにしておくこと、スッピンでも恥ずかしくないように、日頃からスキンケアをしておくことがとても大事です!
その日だけの偽りの自分にならないようにすることを心がけてください!
20代後半/公務員・教育系/女性
最低限の掃除をする
気心の知れた仲とはいえ、あまりにもだらしない部屋だと、この先長く付き合っていくことを懸念されてしまう可能性もあると思います。
なので、最低限の掃除をして、一緒に快適に過ごせる環境を作るように努力しています。
おかげで彼も、「この先も一緒に長い時間を過ごせる相手かも・・・」と思ってくれているようです。
ちょっとの掃除でも習慣付けるのが大事です!
20代後半/メーカー系/女性
【4位】事前の準備を怠らない
男物の用品を準備しておく
彼氏が来て一番困るのは、男物の用品がないことです。
よっぽどのことがない限り、女子のサイズが入ることはないと思うので、大きめのスウェットを用意しておくと安心です。
あとはヒゲソリですね。なければカミソリでもいいので用意してあげておいた方が、彼氏のためにも自分のためにも良いです。
あとシャンプーなどもローズ系の香りは嫌だと思うので、ユニセックスな石鹸の香りなどを用意しておくといいと思います。
30代前半/金融・保険系/女性
部屋中に癒される匂いのアロマを焚いて、落ち着ける空間を用意する
彼がいつでも泊まれるように、お掃除と部屋の匂いには気を使います。部屋は彼が落ち着いて過ごせるような、癒しのアロマを調合して、いつも準備を欠かさないようにしていました。
冷蔵庫にも彼の好きな飲み物やすぐに出せる食べ物、彼が好きなお菓子も準備します。
彼と過ごす時間はすっぴん風の薄化粧もおすすめです!「化粧してない方がいいね」と言われたら、こちらの勝ちです!
40代後半/公務員・教育系/女性
タオルやルームウェアなどを新調する
彼が泊まりに来て洗面所を使用したあと、手を拭くときにタオルを使用しましたが、ずっと昔から使っている古いヨレヨレのタオルをかけっぱなしにしていました。
また部屋着も普段は高校時代のジャージを着ていたため、可愛い部屋着を持っていませんでした。彼は「どんな服でもかわいいよ」と言ってくれましたが、好きな人には1番可愛い自分を見せたかったと思いました。
それからは人に見られないからと気を抜きがちな部屋着やタオルなども、かわいいものを用意しておこうと思いました。
20代前半/大学生/女性
朝ごはんがすぐに作れるように、事前に準備しておく
朝ごはんがすぐに作れるように、事前に準備しておきます。
例えば、味噌汁の具を切っておいたり、小鉢になるようなひじきや切り干し大根などを準備しておいたりすると楽です。
洋食ならサラダの卵をゆでておいたり、ドレッシングを手作りしておくのもいいでしょう。
簡単なものでも構わないので、朝ご飯がささっと用意できると高感度がかなり上がります!泊まり明けの1日が断然楽しくなりますよ!
40代前半/医療・福祉系/女性
部屋はスッキリ、冷蔵庫はギッシリ
私の普段の生活は、使用頻度が高い物は自分の手の届く範囲に置いておきたいし、冷蔵庫には必要最小限の食べ物を入れています。
でも、彼がお泊まりの時は物が散らかってない部屋でくつろいでもらいたいし、片付けもできる女子だということはアピールしたいです。
なので、お腹が空いた時のために、冷蔵庫には食事やおつまみがパパッと作れるくらいの物は入れておいた方がいいですね。
30代後半/公務員・教育系/女性
【5位】水回りを綺麗にする
水回りは徹底的に掃除する
お泊まりになると、トイレ、お風呂、洗面所は必ず使うことになるので、とにかくきれいに掃除しました。日頃サボりがちだったので、掃除用具を揃えて徹底的にやります!
一緒に料理をするかもしれないことも考えて、シンクもきれいにして、あまり使わずに置いてあった調味料や瓶詰めの食材などは賞味期限を確認して、切れているものは全て捨てました。
部屋もきれいに保てないズボラ女子認定されないためにも大事だと思います!!
30代前半/専業主婦/女性
水回りを必ず掃除しておく
水回りを必ず掃除しておきましょう。とくにトイレ、お風呂、洗面所は忘れずに。お風呂や洗面所には髪の毛が残るので、不潔感が増します。
また、洗面所の鏡に歯磨きのしぶきが飛んでしまうとかなり不潔感が出るので、鏡も拭いておくことをオススメします!
他にもキッチンのシンクや洗い物は目に入るので、普段から自炊をしているのかなど無意識にチェックされてしまいます。
20代後半/公務員・教育系/女性
水回りの掃除はしっかりする
お部屋に初めて彼氏が遊びにくる場合、少し汚れてても親しんでもらえると思います。個人的にはめちゃくちゃ整頓されてるより、少し片付いてない方が安心します。
が!!水回りだけは清潔にしておきましょう。意外と見られてるのはここだと思います。
特にお手洗いとお風呂場が重要です。お手洗いは一番清潔にしましょう。一人になる瞬間なので、意外と冷静に見られています!
30代後半/専業主婦/女性
【6位】話題になりそうな物を準備する
話題になりそうな物をワザと目につくところに置いておく
緊張し何を話したらいいのかわからないような気まずい状況を避けたいため、あらかじめ話が盛り上がりそうなグッズを置いておき、それをネタに話題作りをします。
彼の趣味を事前にリサーチして、できるだけ彼が食いつきそうなものを置きました。ただあまりにも知らない分野の物だとわざとらしいので、自分も好きなアウトドアのグッズをインテリアに混ぜて置いておきました。
彼は見事に食いつき、次のデートはアウトドアになりました。どこに行こうかとか、どんなアウトドア用品がオススメかなど話が盛り上がりました。
40代前半/専業主婦/女性
話題になるかな?と思うような写真をすぐ出せるようにしておく
小綺麗に部屋を片付けたり掃除したりはマストだと思います。
その上で、過去が見え隠れするようなアイテムはお互いのためにならないので、しまっておきましょう。
一緒に共有してもいいな、話題になるかな?と思うような女友達との写真、例えば旅行の写真などはさりげなくすぐに見せられるようなところにしまっておくと、話題になるかなと思います。
40代前半/専業主婦/女性
【7位】疑われないようにする
見られてまずいものは捨てるか隠す
前に付き合っている人にもらった物や、それを連想させる物、写真を飾っているなら男友達も要注意です!
私は前の彼氏から借りて、そのままパジャマにしていた大きめのTシャツの着心地が良くて、すごく気に入っていました。でも彼に見つかってしまったら、きっと良い気はしないだろうから捨てました。(笑)
男友達との写真も、ヤキモチ焼きの彼氏なら隠すか捨てるかしたほうがいいと思います。それで喧嘩になるくらいなら、捨てるか隠しましょう!(笑)
30代前半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が泊まりに来る時のアドバイスでは、1位は『隅々まで綺麗にする』、2位は『女性らしさを大切に』、3位は『あまり無理せず小奇麗にする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が泊まりに来る時のアドバイスを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が泊まりに来る時のアドバイス編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月08日~05月23日回答者数:100人