彼女との付き合いが長くなってくると、「ここだけは嫌だ!」と嫌いなところに気が付くこともありますよね。嫌いなところが多くなってくると別れる原因になってしまうことも。
これからも長く付き合っていきたい彼女だからこそ、嫌いなところを見つけた時でも上手に対処する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の嫌いなところを見つけた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女の嫌なところが目につく時の対処法ランキング
まずは、彼女の嫌なところが目につく時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の嫌なところが目につく時の対処法』によると、1位は『距離を取り、冷静になる』、2位は『落ち着いて話し合う』、3位は『自分の考えや言動を改める』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女の嫌なところが目につく時の対処法
男性100人に聞いた彼女の嫌なところが目につく時の対処法では、1位の『距離を取り、冷静になる』が約22.1%、2位の『落ち着いて話し合う』が約21.3%、3位の『自分の考えや言動を改める』が約18.7%となっており、1~3位で約62.1%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女の嫌なところが目につく時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を取り、冷静になる
一旦離れて頭を冷やす
彼女は穏やかで優しいのですが、少々のんびりし過ぎており、また、自分の意見を引っ込めるような部分もあります。
はっきりと自己主張をし、なんでも早くこなすタイプの私は、そのおっとりさと優柔不断な一面にイライラすることもあります。
つい彼女の言動のアラを探してしまうので、頭を冷やすためにも一旦離れるようにしています。
20代後半/メーカー系/男性
一旦距離を置く
彼女の嫌いなところが目につく時というのは、心が「相手の粗探しモード」に入ってしまっていると思います。
そういう時は、どう頑張っても相手の嫌なところが目についていますし、無理やり前向きに考えようとしても、かえって自分の心の負担になりかねません。
なので、一旦距離を置くのが良いと思います。そうしたら、寂しさと一緒に、彼女の良いところが思い浮かぶと思います。
20代後半/メーカー系/男性
嫌いなところが見えたら彼女が見えないような場所へ移動する
彼女の嫌いなところが目についたときは、彼女がいる場所から離れるようにし、移動するのが無理なら、彼女の存在を意識的に消すようにしています。
見えると、どうしても嫌な部分が目についてイライラしてしまうので、彼女の存在自体を意識的に消すようにすれば、彼女への期待も薄れ、イライラが減るようになります。
感情のコントロールにも役立つのでおすすめです。
30代後半/金融・保険系/男性
【2位】落ち着いて話し合う
落ち着くまで時間を空け相手の機嫌がいいときに話す
同棲を始めてから、小さなことでいらっとすることが多くなりました。
彼女は食べたあとにすぐに片付けしたい派らしいのですが、私が少し片付けを忘れていたときには強めに言うのに、彼女が同様に忘れて注意した時にはものすごく拗ねるのです。さらに言い訳までしてくることに腹が立ちます。
しかしお互いにイライラしても仕方がないので、その時はグッとこらえて彼女が機嫌がいい時に話し合いするようにしました。
すると彼女も笑い話にしながら、「ごめん、次から気を付けるよ!」と返してくれ、前向きに会話が出来るようになりました。
ほとぼりが覚めてから話す作戦は、いい感じです!
30代前半/金融・保険系/男性
ちゃんと伝えて2人で納得できるように話し合いをする
基本的には、嫌いと思う部分は彼女に言うようにしてます。ちゃんと伝えて、2人で納得できるように話し合いをします。
当然すぐには直らない部分もありますし、そもそも嫌いと思える部分があるのもしょうがないと思うので、僕はそんな彼女と上手く付き合っていけるように考えるようにしてます。
お互いに許容する事が大切だと思います。
30代後半/自営業/男性
直してほしいと頼み相手が自分に直してほしいところも直す
彼女は人の話を聞くときに適当に返したり、脱ぎっぱなしの靴下をそのままにしたりと、嫌なところをあげたらキリがありません。
最初は我慢していましたが、やっぱり直してほしいなと思い、伝えてみました。
そうすると、彼女も私に直してほしいところを提示してきたので「じゃあ、お互い直していこうね。」という話をしました。お互いの仲が戻り、嫌なところも少しずつ直していきました。
20代後半/流通・小売系/男性
【3位】自分の考えや言動を改める
人の振り見て我が振り直せ
昔から「人の振り見て我が振り直せ」といいます。彼女の嫌な所は、おそらくあなたが自分に対して嫌だと思っている部分だと思います。
彼女のその部分を責めるのではなく、自分を見つめ、自分を変える努力をしましょう。
他人は変える事が出来ませんが、自分を変える事は可能です。そうすると彼女の嫌なところも気にならなくなると思います。
50代前半/流通・小売系/男性
自分の態度を見直した
付き合っている時から、彼女は優しくっていい子だと思っていました。料理は出来ますし掃除も好きな子だったので、とても魅力を感じる相手でした。
しかし結婚して数年が経つと、家事のことで私が協力できる範囲はしてましたが、次第に「もっとできるでしょ」と言われるようになり、かなり細かいことまで指摘されるようになりました。
ちょっと嫌になってきましたが、「確かに自分が悪いんだよな」と思い、自分の行動を見直して、できるようにしていっています。
20代後半/サービス系/男性
相手が変わったのではなく自分の見る所が変わっただけだと捉える
結婚当初はあまり気にならなかったのですが、生活にも慣れてきた頃、嫌な所しか目に付かなくなりました。「付き合っていた時はこんな人じゃなかったのに、変わったな」とがっかりしていました。
でも落ち着いて考えると、相手が変わったのではなく、自分の見る所が変わっただけだと気づきました。
気づいてからは何故か嫌な所が愛おしく感じるようになりました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【4位】なるべく気にしないようにする
相手に多くを求めない
付き合ったばかりの時は、彼女のことが好きなだけで、嫌いなところは特にありませんでしたが、付き合う期間が長くなると少しずつ「ここが嫌だな」「もっとこうして欲しいな」と思うことが増えてきました。
そういう時は「直してほしい、こうしてほしい」とやんわり伝えたり、時には喧嘩することもありましたが、彼女も私に対して思う事もあるようで、お互い様なんだとわかりました。
もともと赤の他人なので、お互いに自分の思う通りにはならないし、嫌いなところより好きなところを見つけたほうがいいな!と自分の考えを改めて、今は多くを求めないことにしています。
30代前半/金融・保険系/男性
見て見ぬふりをする
彼女のくしゃみがとにかく大きくてうるさいのが気になっていました。いつもやんわりと「もう少し静かにくしゃみしたら?おじさんのくしゃみみたいだよ」と言うのですが、本人は「でもこれがストレス発散だもん」とお構いなし。
毎回言うのも疲れてきたので、最近は見て見ぬふりをしています。でも本当にうるさくて耳栓したいくらいです(笑)。
今はまだ我慢できるレベルなのでなんとか過ごしてます。
30代後半/自営業/男性
【5位】うまくコントロールする
予測して先に動くこと
私の彼女はルーズな部分があり、待ち合わせに遅刻したり、出かけるとわかっていても時間通りに準備をしません。些細な事なのですが、毎回言っても、行動に変化が見られないので、ついついイライラすることもしばしばです。
最近の対処方法としては、予定している時間より15分程度、早めの時間を伝えるようにして、コントロールするようにしています。
万が一、本人が早く来すぎた場合、私が来るのを待ってもらうことで、「待つ側」の気持ちがわかるようになるからです。
30代後半/医療・福祉系/男性
【6位】正直に話す
どうしても我慢できないなら伝える
付き合って長くはなるのですが、どうしても嫌なところが目立ってくる事が多々あります。注意はしたいけど、相手が嫌な思いをするのが嫌だから言わないでいました。
しかしだんだん嫌になったので、勇気を出して伝えました。
すると思ってた以上にすんなりと受け入れてくれて、今は不満なく過ごしています。
40代前半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女の嫌なところが目につく時の対処法では、1位は『距離を取り、冷静になる』、2位は『落ち着いて話し合う』、3位は『自分の考えや言動を改める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の嫌いなところを見つけた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の嫌いなところを見つけた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女の嫌なところが目につく時の対処法アンケートの詳細
1位(22.1%) | 距離を取り、冷静になる |
---|---|
2位(21.3%) | 落ち着いて話し合う |
3位(18.7%) | 自分の考えや言動を改める |
4位(15.3%) | なるべく気にしないようにする |
5位(6.2%) | うまくコントロールする |
6位(6%) | 正直に話す |
その他(10.3%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月02日~09月17日回答者数:100人