年下彼女と付き合っていると「もう…めんどくさい!」と、思う事も多々ありますよね?すぐ嫉妬したり甘えっぱなしだったりと、彼女が年下だからこそ困ることも多いものです。
年下という部分も含めて大好きな彼女だからこそ、時にはめんどくさいと感じてしまうとしても上手に対処していきたいと思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による年下彼女がめんどくさい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
年下彼女がめんどくさい時の対処法ランキング
まずは、年下彼女がめんどくさい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた年下彼女がめんどくさい時の対処法』によると、1位は『丁寧に説明する・話し合う』、2位は『ちやほやする・褒める』、3位は『相手にしない』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた年下彼女がめんどくさい時の対処法
男性100人に聞いた年下彼女がめんどくさい時の対処法では、1位の『丁寧に説明する・話し合う』が約32.8%、2位の『ちやほやする・褒める』が約22.9%、3位の『相手にしない』が約13.5%となっており、1~3位で約69.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で年下彼女がめんどくさい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】丁寧に説明する・話し合う
わかりやすく説明して選択肢から選んでもらう
私は以前、1つ年下の人と交際していたのですが、たまに融通が利かない時がありました。
たとえば二泊三日の旅行を計画したものの、急な出費が続いて資金が足りなくなってしまったとします。そんな時はまず「ずっと楽しみにしてたから残念」と自分の正直な気持ちを話し、「でも必要なお金が捻出できなかったから、予定通り行くのは難しい」と相手に分かりやすく説明します。それから「お金が貯まるまで旅行は延期して後日ゆっくり出直すのと、強行して予定していた行程をいくつかカットするの、どっちがいい?」と相手に選択肢を与える事によって簡単に操作出来ると思います。
それでも聞かない場合は、何か美味しいものをおごってあげると良いと思います。それが最終手段だと思います。
20代前半/IT・通信系/男性
自分の気持ちや行動予定、理由などを伝えておく
趣味のゲームをしてる時、彼女が抱きついてきてめんどくさい時があります。
構わないとすぐにむくれて、疲れてる時は凄くめんどくさいので、本人に「めんどくさい」と伝えてます。
ラインもこまめに来るので、ケータイゲームが進みません。なので、あらかじめゲームタイムだと連絡してます。
これからすることをきちんと伝えておけば、納得して待っていてくれるので、こまめに自分がしたい事や思ってることを伝えています。
30代後半/サービス系/男性
話を聞いた上でゆっくり説明する
年下の彼女は毎日連絡を取りたいタイプであり、ライン等々で頻繁に連絡するので大変です。
私はSNSに抵抗があり、ラインはしたくないと再三言っているのですが、ことごとく無視されます。
この部分は改善するのに時間がかかると思いますが、根気よく、粘り強く、対応していこうと思います。
50代前半/自営業/男性
納得がいくまでお互い会話をする
1番めんどくさいなぁと感じたのは、やはり彼女の焼きもちでした。私がどこで何をしていたかを把握し束縛したいらしく、電話やメールをよくしていた記憶があります。
ただ大体そのような時はコミュニケーションが不足している時だと気付いてからは、事前に予定を伝えたり今日あった出来事を話したりすることで、相手がめんどくさい行動を取らなくなりました。
30代後半/IT・通信系/男性
【2位】ちやほやする・褒める
「愛しているのはあなただけ」と強く断言しておく
忙しい時に「仕事とどっちが大事なの?」だとか「もしかしたら、他に好きな人ができたの?」などと言われると、めんどくさいことこの上ないと思います(笑)
そんな時には「愛しているのはあなただけだから、自信を持ちなさい」と強く断言し、2人の時間の時には、めいっぱい恋人に甘えてボディタッチをしてみてください。
そんなことを繰り返していると、「慣れ」がうまれ、それを「自信」にして成長につながることが多いようです。
それこそが「2人で成長していく=2人で頑張る」ことではないでしょうか?
50代前半/流通・小売系/男性
経済力で解決する
10歳年下の彼女がおります。旅行や高級飲食店、プレゼント、さらにはスマートなエスコートなど、同世代の男性よりもランクの高い対応を暗に求められます。
これにはしっかりお金をかけるしかありません。「暗に求められるなら連れて行こうではないか!」という精神で対応しております(笑)。
しかし日頃からこうしたお店などに連れて行くのは厳しいですし、こちらも慣れている訳ではないので、事前の下調べを十分に行い、当日は慣れているかのような対応ができるよう努めます。でも内心はドキドキです(笑)。
こうしたドキドキも顔に出さず、笑顔で対応しきる胆力が必要になるかもです。
30代後半/IT・通信系/男性
とにかく褒めまくる
彼女はlineのメッセージを、仕事中にもかかわらず頻繁に送ってきます。そして、すぐに返信しないとうるさいです。
また、出かけるとすぐに写真を撮りたがります。それをSNSにアップするのですが、撮影の手伝いをさせられたり、何度も撮り直しをさせられるのでめんどくさいです。
そういうときは、彼女の写真をとにかく褒めまくるようにしています。
しかし食事の時にいつまでも撮影に付き合わされるとキツイので、間違ったふりをして食べ物に手を付けてしまいます。そうしたら映えないので(笑)。
30代後半/公務員・教育系/男性
【3位】相手にしない
仕事で悩んでいるフリをして取り合わないようにする
前に付き合っていた年下の彼女はあまりに感性が若く、夜中に「散歩に行きたい」とか人通りのある川沿いで「川に浸かって遊びたい」などと付き合いきれない場面が多々ありました。
その場で諭しても、言うことを聞いてくれるまでには時間が必要でかなり悩まされました。
どうしても早めに事を収めたい場合は、「最近、仕事でトラブルがあって疲れているんだから、今日は勘弁して」と仕事を盾になんとか凌いでいたのを覚えています。
20代前半/マスコミ系/男性
自分のペースをくずさない
毎日のように「会いたい」と電話され、うんざりしたことがありました。
彼女はクールな男が好きだからか、私がそっけない反応をしても、「どうして相手にしてくれないの」と言いながら満更でもない印象です。
私はとにかく自分のペースをくずさないよう心がけました。そんな大人の余裕を見せることが大切だと思います。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】同じことをして思い知らせる
相手にされたことをそのままお返しする
私の服装はどうやら彼女の好みから外れているようで、一緒に買い物に行く度に「これにしたら?私の好みに合わせてよ」と強要されて困っていました。
しかし、人にどうこう言われたからといって好みは簡単に変える事はできません。
そこで、彼女の服装のセンスを否定して私の好みを強要してやりました。
すると自分の言動の理不尽さを理解したらしく、少しだけ大人しくなりました。
30代後半/自営業/男性
【5位】親しい第三者の力を借りる
友人に年下彼女の言動を軽く批判してもらう
2つ下の彼女はかなりの負けず嫌いです。どんな話でも常に「自分のほうが上」とマウントを取りたがる上、「私の兄のほうがもっとすごい」などと、自分の事でもないのに勝ち誇った表情を浮かべることもあり、めんどくさいです。
しかし優しい面もたくさんあり、私の親とも仲が良かったので、文句を言ってはいけないと思い込んでいましたが、あまりにも続くとさすがに嫌になり別れを考えました。
友人に相談し、居酒屋でダブルデートをしたとき、友人が彼女の言動をあぶりだすように仕向けてくれたため、ようやく私が我慢していることを知ったようです。
彼女にはできる限りいい気分でいてほしいですが、自分がストレスを抱えるほど我慢するのはよくないですね!
結婚した今も、たまに妻の悪い癖が出るので、ある程度我慢ができなくなったら言うようにしています。
30代後半/専門コンサル系/男性
まとめ
男性100人に聞いた年下彼女がめんどくさい時の対処法では、1位は『丁寧に説明する・話し合う』、2位は『ちやほやする・褒める』、3位は『相手にしない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による年下彼女がめんどくさい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『年下彼氏がめんどくさい時の対処法』編も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
年下彼女がめんどくさい時の対処法アンケートの詳細
1位(32.8%) | 丁寧に説明する・話し合う |
---|---|
2位(22.9%) | ちやほやする・褒める |
3位(13.5%) | 相手にしない |
4位(8.5%) | 同じことをして思い知らせる |
5位(7%) | 親しい第三者の力を借りる |
その他(15.3%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年10月27日~11月11日回答者数:100人