編集部おすすめ:2歳児におすすめのロングセラー絵本11選

ここまでは、ママパパ500人が選ぶ2歳児におすすめのロングセラー絵本の人気ランキングをご紹介してきました。
次に、Bookey編集部が選ぶ2歳児におすすめのロングセラー絵本11選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!
わたしのワンピース
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | にしまき かやこ | 
|---|---|
| 出版社 | こぐま社 | 
| 発売日 | 1969年12月1日 | 
| 価格 | 1,210円 | 
夢のあるお話で簡単な仕掛けもあるので、本に興味が出てきたこの時期にピッタリ
ままごと遊びが大好きなこの時期、娘がお人形に着せ替えをしたり髪をとかしたりする姿がよく見られます。
お人形にいろいろなドレスを着せると、自分もそのドレスを着たような気持ちになり、とても刺激的で楽しいんだと思います。
この絵本のうさぎさんが作ったのは、出かけた先の風景とおなじ模様に柄が変化する、夢のようなワンピースです。女の子は特に、目を輝かせると思います。
くり抜きの仕掛けがあって、「自分が主人公のうさぎを着せ替えてあげた!」という思いにさせてくれる素敵な本です。
yufu90441さん/30代/女性
ぞうくんのさんぽ
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | なかの ひろたか | 
|---|---|
| 出版社 | 福音館書店 | 
| 発売日 | 1977年4月1日 | 
| 価格 | 990円 | 
やさしい絵とシンプルなストーリーで、仲良くすることを学ぶことのできる1冊
自分が子供の時に読んでもらった記憶もある、ぞうくんのさんぽをおすすめします。
まず何と言っても、表紙が可愛く絵に惹かれます。
ぞうくんの散歩をただ描くシンプルな内容のため、2歳児でも楽しく聞いてくれると思います。
お友達の大切さや、仲良くすることを学ぶことのできる1冊になっていると思います。
ミスラーメンさん/20代/女性
でんしゃでいこうでんしゃでかえろう
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 間瀬 なおかた | 
|---|---|
| 出版社 | ひさかたチャイルド | 
| 発売日 | 2002年1月1日 | 
| 価格 | 1,320円 | 
1冊で2回ストーリーを楽しむことができ、電車のお話なので喜んでくれる
前から読んでも後ろから読んでもストーリーが成り立つ斬新な作品です!
電車をモチーフにしている作品なので、姉の子供が興味を持って読んでくれました!
また、文章があまり多くなく、小さい子たちでも楽しんで読むことができますし、背景のイラストなども綺麗なので親子の会話にも繋がります。
季節の巡り方なども伝わるような内容になっていて、小さい子たちに「自然」について教えることも出来ると思います。
電車という子供が好きな物をメインとしているので、集中して読み進められる面白い作品です!
たいちゃん1さん/20代/男性
2歳のえほん百科
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 榊原 洋一 | 
|---|---|
| 出版社 | 講談社; 改訂版 | 
| 発売日 | 2017年10月26日 | 
| 価格 | 1,430円 | 
いろんなことを楽しく覚えられ、親子のコミュニケーションにもなる
「2歳のえほん百科」は、『えほんひゃっか』シリーズのひとつです。「1歳のえほん百科」も持っていて、子どもがとても好きだったので買いました。
2歳になって言葉を覚え始める時期に、食べ物や動物、身の回りのものや、あいさつなど、いろんなことを楽しく覚えることができるし、親子のコミュニケーションにもなるのでおすすめです。
hm26さん/30代/女性
ねこのピート だいすきなしろいくつ
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | エリック・リトウィン | 
|---|---|
| 出版社 | ひさかたチャイルド | 
| 発売日 | 2013年5月10日 | 
| 価格 | 1,430円 | 
ストーリー性があり、色の変化を楽しめる1冊
「ねこのピート だいすきなしろいくつ」はスニーカーを履いた猫ちゃん・ピートがお散歩をしていくお話です。
散歩先でイチゴがついてスニーカーが赤くなったり、泥がついてしまって、スニーカーが茶色になったり、とストーリーに合わせて色の変化、学びがある絵本です。
「次は何色かな?」などクイズ形式で読むこともできて楽しめます。
hajamb300さん/20代/女性
わにわにのおふろ
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 小風 さち | 
|---|---|
| 出版社 | 福音館書店 | 
| 発売日 | 2014年9月29日 | 
| 価格 | 990円 | 
普段使わない擬音だからか、子供の食いつきが良い
わにわにがお風呂場に入ってきて、お風呂に入る絵本なのですが、“ぐにっ ぐにっ ぐなっ ぐなっ””等、独特の擬音が可愛いです。
うりうりうりオーイェー!と歌ってるページでは、私も子供と一緒にふざけて歌っています。
普段使わない擬音だからか、子供の食いつきが良く、毎日のように「読んで!」と持ってきます。
子供はお風呂嫌いでしたが、この本を読んでからお風呂が好きになってくれました。
ms0228maさん/20代/女性
ふわふわだあれ?
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | いりやま さとし | 
|---|---|
| 出版社 | 学研プラス | 
| 発売日 | 2016年7月26日 | 
| 価格 | 968円 | 
動物の毛や姿の具体的なイメージが持てるようになる
各ページに動物の毛がついていて、毛を触ることができます。
本物ではありませんが、実際に触って体験することができました。私の娘も「フワフワだ~」と喜んでいました。
また「この動物はこんな色で、こんな毛がある」というイメージを付けることができるため、動物園に行った際に「絵本のやつだ!」と娘も気づいていました。
本も厚手だったので安心です。
ayano86lalaさん/20代/女性
くらい くらい
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | はせがわ せつこ | 
|---|---|
| 出版社 | 福音館書店 | 
| 発売日 | 2006年10月15日 | 
| 価格 | 880円 | 
言葉のリズムが良く、子供の好奇心をくすぐる絵本
「まっくらくらくらくらーいくらい、でんきつけてちょーだい♪」毎ページこの文章で、リズムよく読み進められます。
暗闇に動物のシルエットがあり、電気のボタンを押して次のページで明るくなり、何の動物だったかわかるという内容なのですが、「でんきつけてちょーだい」と言うと子供は指でボタンを押してつける動作をしてくれます。
絵はどちらかというと、可愛いというよりはゴツめなタッチなのですが、濃い単色がたくさん使われているわけではないので、シンプルで見やすいです。
日常でも電気のスイッチなど押すのが好きなので、子供の好奇心をくすぐる絵本だと思います!
yoshiayu813さん/30代/女性
アンパンマンといないいないばあ!
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | やなせ たかし | 
|---|---|
| 出版社 | フレーベル館 | 
| 発売日 | 2017年11月1日 | 
| 価格 | 1,298円 | 
子どもの大好きなアンパンマンといないいないばぁを、しかけ絵本で楽しめる
子どもに大人気のアンパンマン。そしてみんな大好きないないいないばあが一緒になった楽しい絵本です。
しかもスライドの仕掛けつきなので、子どもたちはページをめくるのがとても楽しいみたいで、初めのうちはどんどんページを進めていきます。
うちの子達は仕掛けがわかってきて、何度も読み進めていくうちに、自分で何度も読み返すようになりました。
chanakaneneさん/30代/女性
ショコラちゃんのレストラン
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 中川 ひろたか | 
|---|---|
| 出版社 | 講談社 | 
| 発売日 | 2004年1月29日 | 
| 価格 | – | 
カラフルで絵が楽しく、擬音語も自然に身につく
2歳児にお勧めの絵本に、「ショコラちゃんのレストラン」があります。
「ショコラちゃんシリーズ」はどれも良かったですが、お料理ものは子どもも入りやすく、2歳の頃かなりハマりました。
お料理上手のショコラちゃん、シチューやホットケーキなどなど美味しいものをどんどん作っていきますが、「食べきれないわ」と気づいたので、レストランを作ってしまいます。
ほうちょうはトントン、シャカシャカ混ぜる、フライパンでジューと焼くといった擬音語も自然に身につきます。
とにかく絵がかわいくて、楽しい絵本です。
dct_yyさん/40代/女性
おばけのやだもんどうぶつえんにいく
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | ひらのゆきこ | 
|---|---|
| 出版社 | 教育画劇 | 
| 発売日 | 2020年3月9日 | 
| 価格 | 1,100円 | 
イヤイヤ期にちょうどいい!
イヤイヤ期にこの本を読むと、不思議なくらいイヤイヤが収まります!
うちの子供はお化けを怖いと思っていませんが、ふざけて「やだもんが来るよー!」と言うと、笑顔になります。
お化けのやだもんは見た目も可愛く、子供も怖がらずに読めます!
最後の、はーくしょん!がお気に入りのようで、子供がいつも真似してます。
ms0228maさん/20代/女性
まとめ
ママパパ500人が選ぶ2歳児におすすめのロングセラー絵本では、1位は『はらぺこあおむし』、2位は『だるまさんシリーズ』、3位は『ぐりとぐら』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、ママ・パパ500人が選ぶ2歳児におすすめのロングセラー絵本21選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。
2歳児におすすめのロングセラー絵本アンケートの詳細
| 第1位(132票) | はらぺこあおむし | 
|---|---|
| 第2位(74票) | だるまさんシリーズ | 
| 第3位(54票) | ぐりとぐら | 
| 第4位(49票) | いないいないばあ | 
| 第5位(45票) | しろくまちゃんのほっとけーき | 
| 第6位(44票) | きんぎょが にげた | 
| 第7位(31票) | ねないこだれだ | 
| 第8位(18票) | おつきさまこんばんは | 
| 第9位(12票) | おべんとうバス | 
| 第10位(7票) | よるくま | 
| その他(34票) | 上記以外の回答 | 
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2021年05月23日~06月07日回答者数:500人










