彼氏と別れた後は少なからず辛い時期を過ごしますよね。まだ好きな場合や、長い交際期間を経た後の別れであればより一層に辛いものです。
別れたすぐあとは何も考えられない日々が続いても仕方がありませんが、辛い日々でも前を向かなければならないと考えている女性も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と別れて辛いときの乗り越え方を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と別れて辛い時の乗り越え方ランキング
まずは、彼氏と別れて辛い時の乗り越え方ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と別れて辛い時の乗り越え方』によると、1位は『泣けるだけ泣いた』、2位は『友達に相談した』、3位は『ストレス発散をした』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と別れて辛い時の乗り越え方
女性100人に聞いた彼氏と別れて辛い時の乗り越え方では、1位の『泣けるだけ泣いた』が約20%、2位の『友達に相談した』が約19%、3位の『ストレス発散をした』が約15%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と別れて辛い時の乗り越え方を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】泣けるだけ泣いた
泣けるだけ泣いたら友達を頼る
結婚まで考えてた人と別れることになったときは、すごく辛かったし泣いて泣いて泣きまくりました。
気持ちの整理も中々出来なかったので、一回泣いてスッキリとはいかなかったです。しかし友達が頻繁にご飯に誘ってくれたりして、だんだん考える時間が減ってきて、やっと次に進めたと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
一人のときはひたすら気が済むまで泣いた
辛いときは一人で抱え込まずに友人に自分の苦しい辛い気持ちを吐き出して、そのぶん一人のときはとにかく泣いていました。数日は我慢せずに泣いたすると涙も枯れてスッキリしたような気がします。
あとは美味しいもの食べて楽しいことをして、次がある!と前を向くようにしていました。
20代前半/大学生/女性
思い出に浸りながら泣き続けた
初めは出かける気にもならないし、泣いて過ごしたいと思ってました。思い出に浸り泣くという感じです。
来る日も来る日も泣いている自分を見かねたのか、友達が心配してくれて無理矢理連れ出してくれました。友達と会うと涙より笑いが増え、元気付けられましたね。
その内に「もうどうでもいい!」という気持ちになり、次の恋を探そうという気持ちになれました。
30代前半/メーカー系/女性
落ちるところまでとことん落ち込んでみた
すごく大好きだった彼とお別れすることになって、何も手につかないほど落ち込みました。
無理に立ち直ろうとはせずに悲しい歌を聞いて泣くだけ泣いて、ひたすら部屋に閉じこもりご飯も食べずに泣き続けました。
ずっと泣いてると結局お腹は空いてくるし、ある一定を超えるとなんだかスッキリしたというか冷静になっている自分に気付きました。
とことん落ちるとこまで落ち込んだので、あとは上がるしかなくなって冷静になれた気がします。
30代前半/商社系/女性
我慢せずに涙が枯れるまで声をあげて泣いた
長年付き合っていた恋人に振られました。この歳で大失恋、大ショックで10キロ痩せました。
泣いて泣いて、涙が枯れるまで泣いて。少し落ち着いたら、痩せていい感じの体型になったので、ジャンジャンおしゃれして新しい出会いを探して飲み歩きました。笑
我慢しないで感情のままに泣いて、落ち込んでドン底を味わったのが良かったのでしょうか。次いこ、次、というのが今の心境です。
30代後半/自営業/女性
【2位】友達に相談した
友達に相談をしてアドバイスを貰った
好きだった彼氏と別れて、何で?何が原因?私、何かした?って悩んでいました。
それにもかかわらず、彼と前に色々、未来の約束をしてたから、きっとまた戻ってきてくれると待っていました。何年かして他の人と付き合いましたが、それでもまだ元彼に期待してました。
知り合いに相談したら無理に忘れるんじゃなくて思い出に変えたら?と言われ、きっと待ってたのは自分だけ、そのままじゃ前に進めないと思い、素敵な思い出に変えれました。
20代前半/商社系/女性
寂しさが消えるまで友達とひたすら遊んだ
付き合って2週間しか経ってなかったけど、その時が初彼氏だったのでめちゃくちゃ浮かれていました。
そんな絶頂期に突然別れを告げられて目の前が真っ白になりました。ショックというか混乱で涙も出なかったです。しかし、落ち着くとだんだん悲しさが増してきたのです。
そんな時もそばにいてくれたのは友達でした。たくさん遊んでたくさん食べてたくさん話を聞いてらって立ち直れるようになりました。
20代前半/大学生/女性
友達と遊んで自分が楽しい時間を過ごした
はじめての彼氏ですごく好きだった人に、急に無視されはじめて1週間ぐらい続いた後に別れようと言われました。
その時はすごくショックで、なんで?という気持ちしかありませんでしたが、友達に話を聞いてもらってたくさん遊びに出かけて自分の好きなことに熱中していると気付けば忘れていました。
正直、時間が解決してくれる問題かもしれませんが、やはり友達と過ごす時間は大切だと思います。
20代前半/大学生/女性
友達とカラオケで飲み会をした
とても大好きで2年間付き合いましたが、価値観やお金の使い方での違いでお別れをしました。私から別れを切り出したものの、結婚したいと思うほど好きだったため、数ヶ月落ち込んでいました。
そんな中で友人が何度もカラオケでの飲み会をしてくれました。食べて飲んで夜中まで騒いで、次第に気持ちに余裕が出来ました。
30代前半/メーカー系/女性
友達に会って気も紛らわすようにして過ごした
大好きで付き合った期間も長かった人と別れた時は本当に辛くて、食事を普通にしていても3kgくらい痩せてしまいました。
別れて1週間くらいは1人で毎日泣いていましたが、このままではダメだと思い、信頼できる友達に会って話を聞いて貰ったり、遊びに出掛けたりして気を紛らわしていました。
時間は掛かりましたが、友達のお陰で何とか乗り越えることが出来ました。
40代前半/自営業/女性
【3位】ストレス発散をした
部屋の大掃除を朝までやって無になった!
3年間付き合った彼と別れたときは、涙が枯れるまで泣いて何をしても何も感じなくなっていたのですが、何かやらねば!と思いました。
周りを見てみると荒れ果てていた私の部屋が広がっていてので、思いきって断捨離をしていくなかで気づいたら夢中で部屋掃除を行っていて、朝になっておりました。
その時には気分も晴れていたのでおすすめです!
20代後半/商社系/女性
ヒトカラへ行ってとにかく歌いまくる!
昔付き合っていた人と別れた時は、とにかく悲しくて涙が溢れました。
でも泣いているだけじゃ気分も上がらないし、もう忘れる為に歌いまくってやる!と、その勢いのままひとりでカラオケに行って歌いまくりました。
好きな歌を夢中で歌っていたら気分も楽になりましたし、歌詞に励まされて前向きになれたんです。今はその曲を聴くと「そんな事もあったなぁ」って思い出に苦笑しちゃいます。
20代後半/公務員・教育系/女性
食べたいものを好きなだけ食べまくる!
彼氏に振られた時は悲しみもあったのですが、私には理不尽な理由で振られた気がして、怒りも感じていました。
ですので、今まで体型維持のために抑えていた食べたいご飯を買ってとにかく食べ続けるという方法でストレス発散をしました。
20代後半/大学生/女性
友達と美味しいものをたくさん食べまくる!
友達と美味しいものを食べながら、自分の思ってることを全部吐き出すようにしていました。
人に話すことでスッキリしますし、友達に励ましてもらうと前向きな気持ちになり、また次の恋を探そう!と思うことができました。
他にもたくさん良い人はいると思うので、また落ち着いたら良い出会いを探し、前よりもっと良い人を見つけようと思いました。
30代前半/サービス系/女性
【4位】予定を詰めて過ごした
1人の時間を減らして誰かと一緒に居るようにした
結婚も視野に入れていた相手だったので、本当に辛くてかなり自暴自棄になりました。
色々な友達を頻回に誘って飲みに行って愚痴を聞いてもらったり、なんとなく良い雰囲気になれる人には優しくしてもらいました。誰かに寄りかかっていないと崩れ落ちそうだったので…
とにかく彼のことを早く忘れて新しい記憶を作りたかったので、正直、好みだけどそこまで好きじゃない人とも何人か交際し、その後に本当に好きになれる人が見つかるまで荒れる生活でしたが、それで乗り越えられました。
私にとっては必要な経験だったと思います。
30代後半/医療・福祉系/女性
暇な時間をなくすために自分磨きのスケジュールを入れた
なんの前触れもなく好きな人ができたので別れてほしいと言われ、6年の交際が突然終わりました。
仕事にはかろうじて通っていたものの、食欲はないし、心ここにあらずな状態で日々過ごしていたのですが、なにもしないでいると彼のことを考えて辛くなってしまうので、暇な時間を無くしたいがために美容室やネイル、エステなど、自分磨きのスケジュールをみっちり詰めました。
その結果、イメチェンで気分も変わってテンションも上がり、きれいになったのに家にこもってるのは勿体ないと、新しい出会いに向けて行動できるほどに回復しました。
20代後半/IT・通信系/女性
なるべく予定を入れて、暇を作らないようにした
大好きだった彼に突然別れをつげられ、ものすごく辛い日々でした。暇があれば彼を思い出し、気を抜くとどこからともなく涙が溢れてしまうという状態でした。
何をしてても悲しいのですが、とにかく忘れるために無理でも何かして気を紛らそうとしました。仕事に打ち込んでみたり、休みの日は友人と遊びに行き、新しい習い事なんかもしました。
あとは自分磨きと称してエステにも通いました。悲しみが薄れたかどうかはわかりませんが、忙しくすることで自分を保てたのは事実で、そうこうしているうちに新しい出会いと恋に巡り会いました。
40代前半/医療・福祉系/女性
【5位】時間が解決するのを待った
カラオケに行って失恋ソングを歌いつつ時間が解決してくれるのを待った
別れて辛い時は、辛さを紛らわすためにずっと寝ていました。起きてる時は彼のことを考えてしまってとても辛かったです。
私の場合、彼に依存してしまっていたので乗り越えると言う言葉は頭の中にありませんでした。彼のことを考えすぎて気づけば泣いていました。抜け殻状態だったため、食事は取らず、気づけば体重は10キロ近く減っていました。
友達とカラオケに行ったり、1人の時は寝たりして気を紛らわしていたので、乗り越えるにはやっぱり時間の問題かなと思いました。
20代前半/メーカー系/女性
とにかく泣いて寝てを繰り返して回復を待った
別れた直後はしばらくは現実を理解できず、ひたすら泣きました。
平日の通勤や移動の時はイヤホンしてひたすら明るい曲を聞き続け、帰って泣いて寝る。休日はひたすら泣き続けて、泣き疲れたら寝れるだけ寝るという日々でした。
寝ていると、ふと体を動かしたくなる瞬間が現れるので、そこから掃除を始める。が、また気がつくと泣いているので涙を吹きつつ、動けるなら掃除を続けるなんて状態でした…
これを繰り返していると、だんだんカラオケに行きたくなったりジムに行きたくなったりしてきました。そして、人にも会えるようになってくるので飲み会などにも参加するように。
限界まで落ち込んだのならば、自然と回復してくるものだと感じました。
40代前半/メーカー系/女性
【6位】自分と向き合った
自分の中で受容してあげないと辛い気持ちは永遠と続くので、内観してちゃんと認めてあげた
浮気の事を聞いて突然連絡が取れなくなり、拒絶され、辛かったです。日が経つごとに終わりなんだなという実感が湧いて、寝れなくなりました。生きてる心地もしませんでした。
この人のためにお金をたくさん使って、この人のために自分でも苦手な格好をして、この人のために料理も勉強して、自分の事も責め始めてどうにもなりませんでした。
ある日ひょんなことから自分の幸せを考え始めてみたら、自分に何もしてあげられなかったなと気づきました。
今は自分を愛すること、何が楽しいか幸せか、心が動くか、仕事はやりがいがあるか、色々感じて触れていく中で自分をとりもどし、解決していったのだと感じます。
20代後半/自営業/女性
出来事を日記に書きなぐった
相手から一報的に振られました。理由は、他に好きな人ができたから。本当にショックで泣いてばかりいました。
どうしても元気が出ませんでしたが、当時書いていた日記帳に何ページもこの思いを書き連ねました。
書いているうちに自分の気持ちが整理され、勝手に好きな人を作った彼氏が許せない気持ちになってきて、気持ちを断ち切ることができました。
30代後半/医療・福祉系/女性
【7位】趣味に没頭した
好きなアイドルに集中するようにした
好きだった人と別れた時は、初めは部屋にこもってずっと思い出を振り返っていました。別れたことは聞かれるまで誰にも言わず自分の中だけに秘めておきました。
私が吹っ切れたきっかけはアイドルです。もともと好きでしたが、彼氏が出来てから離れていました。別れたことをきっかけに再びどっぷり浸かることとなりました。
すると自然と彼氏と別れたことはどうでもよく感じるようになりました。アイドルは付き合えこそしませんが、対応は良いし確実に彼氏よりイケメンです。アイドルのおかげで彼氏に対する気持ちは確実に薄れました。
20代前半/大学生/女性
好きなアニメを見ることに没頭した!
結婚しようと言ってくれた彼でしたが、彼の浮気で別れることになりました。悲しさとふとした時のフラッシュバックで苦しみましたが、とにかく好きなことに没頭しました。
私はギャグアニメが好きだったので仕事と睡眠以外はほぼアニメを観て笑っていました。大声を出したくなったら1人カラオケでサンボマスターを歌っていました。
時間がたつと彼との思い出も薄まり、次に進めるようになりました。
30代前半/公務員・教育系/女性
【8位】新しいことを始めた
新しいことを始めるためにジムに通い始めた
2年間付き合っていた彼と別れたとき本当に辛かったです。眠れない食べれないなんてことが本当にあるんだと思いました。1週間位は何もする気がおきず過ごしていました。
でも、このままではいけないと思い、気分転換に何か今までしなかった事を始めようと思いました。私の場合は色々考えてジムに通い始めることにしました。
体を動かし何も考えない時間を作りたかったのと、そのジムはヨガや岩盤浴など色々なことが出来たのでとにかく何かにチャレンジしてみようと思ったからです。
色々な体験をして彼のことばかり考えていた時間を減らしたのが良かったと思います。
30代後半/サービス系/女性
他に夢中になれることをみつけた
同棲していた彼氏と将来の方向性の違いで別れました。納得した上で別れたのですが、忘れられず毎日頭から離れませんでした。
そんな時に、パンの一日体験教室のチラシを見て、リフレッシュするためにも、参加しました。初めはそんなに関心のなかったパン作りもだんだん楽しくなりました。
パンの教室を通して色々な世代の方と知り合うきっかけとなり視野も広くなりました。気づいたら彼の事は思い出す事もなくなり、パン作りに熱中してる自分がいます。
軽い気持ちからでよいので習い事はおすすめです。
30代後半/IT・通信系/女性
【9位】新しい出会いを探した
クラブや合コンや飲み会など出会いの多い場へ行った
5年間付き合っていた人と遠距離になり1年くらいしてから別れました。
向こうの気持ちが離れてしまったことが原因ですが、私はまだまだ大好きだったのでなかなか立ち直れませんでした。
それから数ヶ月は新しい彼氏は出来ませんでしたが、新しい出会いを求めてクラブやサークル活動や飲み会などに行って過ごして一人でいる時間をなるべく作らないようにしました。
そうしているうちに本当に新たな恋も出来て良かったです!
30代前半/サービス系/女性
新しい恋をして忘れるようにした!
お酒を飲んで遊びまくって忘れようとしたこともありますが、酔いが覚めた時に逆に哀れな気持ちになることに気づきました。
なので、友達に合コンをセッティングしてもらったり、出会いを求めて出かけたりするようになりました。
すぐに恋ができなかったとしても、好きな男性ではなくてもデートしたりすると、気づけば元彼なんて忘れてることが多いです。
30代前半/不動産・建設系/女性
【10位】髪形を変えた
自分の見た目をガラッと変えてみた
付き合っていた時の自分と別れた後の自分が同じ姿だとどうしても「続き」のように思えて辛いので、見た目を変えます。
私は今までしたことのない色に髪を染めていました。いつもアッシュ系だったのをブルー系にするだけでも気分が変わりました。
あとはメイクの方法、特にリップカラーやアイシャドウの色を変えるのが簡単で効果があります。着たことのない雰囲気の服装にチャレンジするのも心機一転になります。
30代前半/IT・通信系/女性
髪形を変えて新しい洋服を買って出掛けた
辛さのあまりご飯も喉を通らず、気がついたらところ構わず涙が止まらずでした。
こういうときは先ず二人の思い出の品やプレゼントを捨てるのがベストですが、それが出来なかったので目に映らないところへ隠して悲しい自分に浸っていました。
徐々に落ち着いてきたら、ベタですが髪型変えて新しい洋服を買いイメージチェンジをしました。そうすると気分が変わってくるので、少しずつ立ち直っていけました。
30代後半/サービス系/女性
【番外編】その他
一人旅やお出かけなど外に出るようにした
別れたばかりだと遊びに行くことも億劫になったり、誰かと会うのも面倒になってしまったりします。
そういうときは一人で出掛けたり、ひとり旅に出掛けるようにしていました。その彼と言ったことのない場所に一人で行って気持ちを浄化するようにしていると、自然と思い出に変えられたような気がします。
20代前半/大学生/女性
【参考記事】彼氏と別れた時に読んで欲しい記事5選
以下の記事では、総集編として彼氏と別れた読んで欲しい記事5選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と別れて辛い時の乗り越え方では、1位は『泣けるだけ泣いた』、2位は『友達に相談した』、3位は『ストレス発散をした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と別れて辛いときの乗り越え方を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と別れて辛いときの乗り越え方編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年12月20日~01月04日回答者数:100人