女氏と別れた後は、少なからず寂しい時がありますよね。まだ好きな場合や、長い交際期間を経た後の別れであればより一層に寂しいものです。
別れたすぐあとは何も考えられない日々が続いても仕方がありませんが、寂しい日々でも前を向かなければならないと考えている男性も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と別れて寂しいときの乗り越え方を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女と別れて寂しい時の乗り越え方ランキング
まずは、彼女と別れて寂しい時の乗り越え方ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れて寂しい時の乗り越え方』によると、1位は『趣味に没頭した』、2位は『新しい出会いを探した』、3位は『友達と一緒に居た』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と別れて寂しい時の乗り越え方
男性100人に聞いた彼女と別れて寂しい時の乗り越え方では、1位の『趣味に没頭した』が約14%、2位の『新しい出会いを探した』が約13%、3位の『友達と一緒に居た』が約12%となっており、1~3位で約39%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と別れて寂しい時の乗り越え方を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】趣味に没頭した
ギターやピアノ、ダンスなどの趣味をして時間が過ぎるのを待った
彼女と遠距離恋愛になり、お互いすれ違いが増えて別れてしまいました。最初は大丈夫だったのですが時間が経つに連れてどんどん寂しくなってきました。
時間が空いてると辛くなるので、沢山用事をいれて忙しくする事で乗り越えました。やはり考える時間を減らしていくことで記憶も薄まっていきます(笑)
20代前半/公務員・教育系/男性
オンラインゲームで気を紛らわすようにした
高校から付き合っていた彼女と大学に入学して3ヶ月ほどで別れました。原因は遠方の大学に入学したことよって遠距離恋愛になったことです。
1年ほどの付き合いでしたが、彼女のことが本当に好きで別れた直後はとても辛かったです。
そのことを友人に話したら最近話題のオンラインゲームに誘われ、その日から毎晩のように夜中まで夢中でゲームをやり、疲れたらすぐに寝るという生活を繰り返していました。
辛い時にはなにかに熱中していれば、その時間は彼女のことを忘れられるので、あとは冷めるまで時間が解決してくれました。
20代前半/大学生/男性
趣味にのめり込んで考える暇をんなくした
10年以上付き合っていた彼女と生活の相違から別れることになり、とてもショックでした。食事もどうでもよくなり、3日くらい食べなかったですね。
僕の場合は自分の趣味でやっているスポーツにのめり込んだり、暇に感じる時間を出来るだけなくすようにして、寂しい気持ちを乗り越えていました。
30代後半/金融・保険系/男性
【2位】新しい出会いを探した
新しい彼女を見つけるために合コンに参加した
大好きだった彼女から一方的に別れを告げられて、行き場のない悲しさに苦しめられていました。
クヨクヨしていても仕方がないと、とにかく新しい彼女を見つけるため合コンに顔を出しまくりました。それくらいしか解決方法はありませんでした。
そのため、合コンの参加回数と体重はうなぎのぼりに増えていきましたが、これも今となっては良い人生経験だったと思います。
20代後半/商社系/男性
必死に新しい恋を探した
彼女と別れてしまった時はとても寂しくて、もうあの彼女とは二度と会えないのかと思うと、辛い気持ちになりました。
しかし、そんな思いをずっと引きずっていては前に進めないと思い、職場の女性や友人の紹介で女性と一緒にご飯や遊びに行く事で新しい恋が生まれました。
やはり失恋を忘れるには新しい恋をする事だと私は思います。
30代後半/医療・福祉系/男性
次の彼女を見つけるために出会いの場に顔を出した
落ち込んでいても仕方がないので、新しい彼女を作るために女性との接触がある場には率先して顔を出していました。
おかげで女性友達も多くできましたし、念願の彼女も出来て寂しい毎日をやり過ごすことが出来ました。1人で引きこもったらダメだと思いましたね。
30代前半/メーカー系/男性