彼氏が本音を言ってくれなくて、何を考えているのか分からない時もありますよね。時には不安に感じてしまい、それが原因となって不仲になってしまうことも。
今後も長く付き合っていきたいと思っているからこそ、彼氏の本音を知りたいと考えている女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の本音を知る方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏の本音が知りたい時の対処法ランキング
まずは、彼氏の本音が知りたい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の本音が知りたい時の対処法』によると、1位は『彼の本音を真剣に聞いてみる』、2位は『まずは自分の本音を伝える』、3位は『真面目に話し合う場を設けた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏の本音が知りたい時の対処法
女性100人に聞いた彼氏の本音が知りたい時の対処法では、1位の『彼の本音を真剣に聞いてみる』が約24%、2位の『まずは自分の本音を伝える』が約18%、3位の『真面目に話し合う場を設けた』が約14%となっており、1~3位で約56%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏の本音が知りたい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】彼の本音を真剣に聞いてみる
2人きりになった時にスパッと聞く
付き合う前も、付き合ってもちゃんと話すことは大事だと思います。何を思ってるかとか分からないですし、好きだから知りたいって思っちゃうし。
だから私は、「私のどこが好き?」とか、「なんであたしを選んだの?」とかは、聞きました。逆に彼にも聞かれますけど、素直な気持ちを知っておくこともお互いにとって愛なのかなと思っています。
20代後半/公務員・教育系/女性
「ちゃんと言ってね!」とストレートに聞く!
私の彼は、悪い面の本音をほとんど口に出しません。私はすぐに伝えてしまうタイプなので、私ばかり文句をいっているようになってしまいます。
なので、何か言いたそうにしていると感じた時には、素直に聞くようにしています。「私いま変なこと言ったかな?」「何か思ってたら教えて!」と聞くことで、答えてくれるようになりました!
20代後半/不動産・建設系/女性
真横に座って、真剣に聞いてみる
付き合って1年ほど経ちましたが、いつも冗談のようなノリで会話をしていたので真剣に話をしたことがありませんでした。
「俺が浮気したらどうする?」「他の女の子に乗り換えちゃうかもよ」というように、冗談めいた口調で言うのですが、段々とそちらの言葉が彼の本音なんじゃないかと思うようになりました。
口ではふざけていましたが、行動は優しく、いつも私のことを考えていてくれているようだったので嫌だなと思いながらも流していました。
「本当に私のことが好き?」と聞くと重たい女になったようで聞くのが怖かったのですが、勇気を持って聞いてみることにしました。
真正面というのは、話し合いや交渉の場でも心理的に敵対していると思わせる位置なので、彼の横に座って真剣な口調で聞いてみました。
今までは軽いノリで話していた彼も、私が真剣に悩んでいることが伝わったのか、手を握って私のことを本当に考えてくれていることを伝えてくれました。
それからは冗談めいた口調は変わりませんが、以前のような「他の子に気移りしちゃうよ」というようなことを言わなくなり、良好な関係を築けるようになりました。
20代後半/不動産・建設系/女性
人が少ない場所でダイレクトに質問した
付き合って2年ほどの彼氏がいるのですが、お互いに就職してから連絡やデートの頻度などが激減した事が原因です。
特に二人とも全く違う業種に就いているため、帰宅時間や休日などが合わない事が多々あったため、就職して半年ほどはあまり連絡も取れていなかったです。
しかし、私は心配性な方であり彼氏の気持ちに変化がないかなど就職して半年ほどで心配になったのです。
ですので、私は思い切って人気のない場所で彼氏に就職してから連絡やデートが減ったが好きな気持ちは本当に変わっていないか面と向かって話をする事にしたのです。
すると、彼も連絡やデートが少なくなっていた事で不安感を抱いていた様で、その場で昔と変わらず好きという事を話してくれたのです。
両者共安心する事ができ、現在ではしっかりと連絡を取りながら関係を続けています。
20代前半/流通・小売系/女性
自分だけで悩んでも解決しない時はきちんと相手に向き合う
彼氏とは私の方から告白してお付合いが始まりました。
知り合ってからすぐに彼に惹かれて告白しOKの返事をもらえましたが、付き合っていくうちに「私の告白に流されただけなのでは?」「彼は私の事、本当はどう思っているのだろう?」と不安になりました。
自分自身で悶々と悩んでいても仕方ないので、自分の思いを打ち明けました。すると彼氏も告白してもらって嬉しかったけど、こんな自分で良かったのだろうか?と悩んでいたことを知りました。
お互いの気持ちを伝えあってより絆が深まった気がします。
30代後半/公務員・教育系/女性
回りくどいことはせずに最初から直接聞く!
結婚を前提に付き合っているのかを確認したい時期がありました。
直接聞くのもどうかなーとは思いましたが、まわりくどいことが彼も私も好きではないので、聞くなら直接だなと考えてました。
そんなにすぐに結婚したいというわけではなかったので保留にしていましたが、誕生日が近かったのでふと思い立って突然聞くような形になり、そのまま結婚しました。
30代前半/サービス系/女性
【2位】まずは自分の本音を伝える
まずは自分から正直な意見を言って、そのあと彼の意見を聞く!
彼氏とは私から告白して付き合うことになったのもあり、ずっと気を使っていて彼の気持ちなどは怖くて聞けませんでした。
1年ほど経ったとき、意を決してまずは私が彼に気を使っていたことや、彼の本音がわからなくて不安だということをはっきりと告げたんです。
すると彼はそんなこと全然気づいてなくて、私たちの関係は円満だと思っていたと伝えてきました。踏み込んだ会話から逃げていたから、お互いの気持ちに疎通が取れていなかったんだと思います。
あっちの本音が知りたいなら、まずは自分から伝えることが重要だと思いました。
20代後半/IT・通信系/女性
こちらが先に本音を伝えることで言いやすい雰囲気をつくる
付き合って一ヶ月経つ彼氏は、優しくて控えめで、その分だけ何を考えているかわからないときがありました。
私が男友達と遊ぶことも嫌な顔せずに受容してくれていたのですが、私は彼氏が女友達と遊ぶのが嫌だったので、それを伝えました。
彼氏も嫉妬深い本心があったのか、本当は男友達と遊ばないでほしいと伝えてくれました。言いにくいことは先に伝えると、相手も言いやすいということがわかりました。
20代後半/公務員・教育系/女性
直接聞くのが一番ですが聞けない場合は、自分の意見を言ってから相手の気持ちを聞いてみる
付き合って1年以上で最近別れましたが、復縁するかしないかで多少揉めました。お互いに好きだったため、付き合っていた時と同様の関係でいました(付き合ってはいない)
私がこの曖昧な関係に不満で彼がどう思っているのか知りたくなり、本音を聞いてみました。ただ、直球に聞いても流されてしまったため、自分の意見提示型で聞き直してみたところ不満は解決しました。
「私は●●(彼の名前)とこのまま曖昧な関係はいやだから、関係を切るか復縁をするかにしたいんだけれども、●●はどう思う?」、「私は復縁したいと思っているよ」といった内容で、直球ではあるが自分の意見と選ばないといけない2択にしてあげることで彼からの返答がきちんと返ってきました。
20代前半/マスコミ系/女性
自分の本音を言って相手にも直接はっきりと聞く
付き合いはじめてからの数ヶ月は毎日連絡を取っていたのですが、彼の仕事の関係である日突然毎日の日課だった連絡が途絶え、本当に私のことが好きなのか、飽きられてしまったのではないかなどと不安になっていました。
仕事が忙しいのは分かっていたので、不安な気持ちを伝えて面倒な女と思われてしまうのではないかと思い、悩んでいましたが素直に自分の気持ちを伝えることにしました。
自分の気持ちを素直に伝えることで彼がどう思っているのか分かり、不安な気持ちもなくなりました。
20代前半/医療・福祉系/女性
【3位】真面目に話し合う場を設けた
直接聞いてとことん話し合った
私のことをどう思っているのか分からなかったため、「どう思っている?好きなの?」と聞いたところ本音を聞き出すことが出来ました。
本人は恥ずかしがり屋さんのため、日頃から好きって気持ちを言えなく、行動でなんとか伝えようとしてくれていたみたいです。
今思えば私もなんでその行動に気づくことが出来なかったのか…そんなかわいい一面を持った彼をもっと好きになりました!
20代前半/大学生/女性
ハッキリ聞いて腹を割って話し合う機会を作った
付き合ってから3年くらい経った頃にお互い結婚についてどう考えているのか、一緒に暮らすのか暮らさないのかなどわからなくなりました。
そのままハッキリしないのも嫌だったので、思い切って聞きました。お互い腹を割って話そうとなり話し合いができました。それによってお互いの本音が分かり良かったです。
30代後半/サービス系/女性
カフェなどの話しやすい場所を選んで彼の気持ちを聞く
カフェなどでお茶をのみながら冷静に話せるような環境を整えて切り出します。
こちらが不安な時ほど、回りくどい言い方や察してほしいという態度では意図が伝わりにくいので、遠慮せずにはっきり聞くように心がけています。
30代前半/サービス系/女性
【4位】共通の友達に聞いてみる
彼の一番仲のいい友達にコソッと聞いてみる
付き合いも長くなってくると、本当にこの人わたしのこと好きなのかな?友達みたいに思ってきてるんじゃないのかな?と不安になることがあるので、彼の仲のいい友達にコソッと聞いています。
友達がいいことを言ってくれると、本人から聞くより嬉しい時があります!
20代後半/メーカー系/女性
私より付き合いの長い共通の知人に聞いてみた!
私の彼氏は、時々何を考えているのか分からなくなるときがあるため、そのようなときには無理に「自分で探ってみよう!」と頑張ることはせず、共通の知人に聞いてみることにしています。
その知人とは、私よりずっと前から彼と長い時間を過ごしてきていた人たちで、私が出会う前の彼のこともよく知っています。
また、女性である私の前では見せない顔も、彼らの前では見せていると思うので、私はいつも彼らに頼るようにしています。
すると、男性側の意見から「いや、特に何も考えてないと思うよ、本当に。笑」などといった答えが大抵は返ってくるので、それだけで気持ちが落ち着きます。
20代後半/自営業/女性
彼の友達から私の事をどのように思っているか聞いた
元々、あまり自分の気持ちを口に出して言わないタイプの男性です。
喧嘩などが多いこともあり、実際私の事を家政婦のように扱われているように感じている部分があったり、いつも命令口調で話されてどこかで命令されているように感じていました。
別れることまで考えていましたが、本音の部分を聞きたくて、彼の友達を介して私の事をどのように思っているのか聞いてみました。
すると、私の事を大事に思っていることを知り、友達に彼の気持ちをたまには伝えてもらうように言って、それから何かあれば本音を言ってくれるようになり、仲良くなりました。
40代前半/医療・福祉系/女性
【5位】工夫して本音を聞き出す
彼の行動パターンを知って気が緩んだ時を狙って聞く
彼との2年程のお付き合いの中で、彼が不安を打ち明けるタイミングに共通点があることに気が付きました。
それはいつもよりちょっと深めに酔った時。8歳年上なので、年上のプライドと元来の真面目さが相まって理性が崩れることはほとんどない彼。だけど、酔いすぎた時は違うようで、理性が緩んで本音を漏らしてくれます。
大体は交際への不安。「こんな年上の自分に付き合ってもらっていていいのか」「他にふさわしい人がいるんじゃないか」と。
『私はあなたがいいから一緒にいる。そうじゃなかったら、とっくに私から離れている。不安に思わなくても大丈夫。私の人生をきちんと考えてくれてありがとう。』と伝えています。
こういう時は、何でも答えてくれるので、ついでに聞きたいこともちょこちょこ聞いています。時々わざとお酒が進むように美味しい物を作って帰りを待っています(笑)
30代後半/公務員・教育系/女性
なかなか本音を言ってくれない彼なので、根気よく消去法で聞く
なかなか本音を言ってくれない彼なのですが、まだ付き合って一年と半年くらいですが何かを隠しているのがわかるようになってきました。ですので、「こう思ったの?」など消去法のように聞き、本音を引き出すようにしています。
私も素直ではなかったのですが、こちらも素直に気持ちを伝えることで彼にも素直に話せる環境、状況を作り上げることが大切だと思い、そうするようにしています。
30代前半/自営業/女性
自分の気持ちを手紙を書いて返事を手紙でもらう
夫と付き合っていた頃の話です。
付き合って1年程たった頃、お互いに慣れてしまい、お恥ずかしい話、スキンシップすら全くなくなってしまいました。
わたしは不安な気持ちを抱えながらも、こんなこと直接聞くことも出来ないしお互いに恥ずかしいかもと思い、手紙につらつらと書いて気持ちを伝えました。
彼がどう思っているのかなどをお返事として手紙で欲しいと最後に書きました。その手紙のやりとりの中でお互いのモヤモヤみたいなものが改善できました。
30代前半/メーカー系/女性
【6位】やんわりと彼の本音を探る
堅くならずに彼の本音を聞いてみた!
彼氏ができるといつも依存的になってしまい、失敗してしまう恋愛ばかりです。
なので私の恋愛表現の仕方はどうなのか?嬉しいのか、嫌ではないのかなど彼に直接聞いて探ってみました。
堅くならずふんわりと直接聞くことで、彼もふんわりと本音を話してくれるので結構使っています。
20代後半/医療・福祉系/女性
酔ったフリをして探ってみた!
私は普段なかなか彼氏に愛情表現をしないタイプです。理由は恥ずかしいからそれだけで、冷めてる訳でもないです。
本当は甘えたいなと思う事が多いくらい。でも素直じゃない私は不安になってる事も言えないタイプだから、お酒に頼ります。頼らないで酔ったフリをする時もありますね(笑)
彼氏はフリに気づいてない様なので、その時に愛してくれてるのかを探れました。いつかはシラフの状態で、フリをしなくても素直に聞ける様にはなりたいなと努力中です…(笑)
20代前半/公務員・教育系/女性
【番外編】その他
冷静に話が出来る時を見極める
誰かと付き合っていると相手の本音が見えなくなることがよくあります。
そういう時は不安になりすぎて、勝手によくない方向へ思考が進むので、まず、自分が冷静に自分の感情をコントロールできるようにするのが大事です。
感情的になっているときは相手と話をしてもうまくいかないです。自分が冷静なときに相手に「本音が見えない」ことと不安になっていることを伝えます。
30代前半/流通・小売系/女性
【参考記事】彼氏の本音がわからない時の対処法とは
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の本音がわからない時の対処法』によると、1位は『彼の本音を直接聞いた』、2位は『手紙や文章で気持ちを伝えた』、3位は『根気強く本音を聞き続ける』という結果に。
彼氏の本音がわからない時の対処法が知りたい方は、是非こちらの記事もご覧ください!
【参考記事】彼氏に本音が言えない時の対処法とは
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に本音が言えない時の対処法』によると、1位は『タイミングを見つけて本音を話した』、2位は『考え方を変えて本音を伝えた』、3位は『文章で本音を伝えた』という結果に。
彼氏に本音が言えない時の対処法が知りたい方は、是非こちらの記事もご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏の本音が知りたい時の対処法では、1位は『彼の本音を真剣に聞いてみる』、2位は『まずは自分の本音を伝える』、3位は『真面目に話し合う場を設けた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の本音を知る方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の「彼女の本音を知る方法編」も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月10日~01月25日回答者数:100人