彼氏との海外旅行は国内旅行とはまた違った楽しみがありますよね。それだけに海外ならではの持ち物や服装など、不安もある方も多いはず。
大好きな彼氏との海外旅行だからこそ、完璧に成功させて「やっぱり良い彼女!」と思って貰いたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏との海外旅行を完璧にする方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と海外旅行を成功させる方法ランキング
まずは、彼氏と海外旅行を成功させる方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と海外旅行を成功させる方法』によると、1位は『持ち物のチェックを欠かさない』、2位は『スケジュールに余裕を持つ』、3位は『彼に頼りすぎない』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と海外旅行を成功させる方法
女性100人に聞いた彼氏と海外旅行を成功させる方法では、1位の『持ち物のチェックを欠かさない』が約28%、2位の『スケジュールに余裕を持つ』が約16%、3位の『彼に頼りすぎない』が約10%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と海外旅行を成功させる方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】持ち物のチェックを欠かさない
スマホは肌身離さずきちんと管理しWi-Fiレンタルを利用する
せっかく恋人と行く初めて海外旅行でも、お互い外国語が全く話せない状態では苦労するのが目に見えています。
そのため、まずは便利なツールであるスマホを、肌身離さず持っておくことが重要です。
スマホは盗難されやすいため、置きっぱなしにしたり、見える状態でポケットに突っ込んでおくようなことはやめましょう。
また、Wi-Fiをレンタルしておくことを強くお勧めします。
Wi-Fiを借りることで道に迷った時などもすぐに調べることができるので非常に助かります。Wi-Fiは空港で借りられます。
経験上、ホテル内のWi-Fiだけでは役に立たなかった為、少しお金はかかりますが、借りておくべきだと思いました。
20代後半/サービス系/女性
事前に必要になる可能性がありそうな物をリストアップし忘れないようにする
どこの国に旅行に行くかにもよりますが、まず念頭に置いてほしいのは、日本と同じサービスが受けられるとは限らないということです。
日本ではレストランで食事をするとおしぼりやウェットティッシュを貰えることが多いでしょう。
しかし、海外ではそれらがないことも多々あります。
ティッシュやハンカチ、ウェットティッシュなど、必要最低限の物は持ち歩くようにするとよいでしょう。
また、私は片頭痛持ちなので、常に鎮痛剤を持ち歩いています。私のように持病がある場合は、薬も忘れずに持っていくようにしましょう。
せっかくの海外旅行です。恋人と終始楽しい気分でいるためにも、事前の準備を怠らないようにしましょう。
20代後半/メーカー系/女性
忘れ物が無いように様々なケースを想定して荷物の準備をする
海外旅行となると、何か忘れた時に気軽に買い足す、というのも中々うまくいかないものです。
目的の物が見つからなかったり、予想以上にお金がかかってしまうこともあるでしょう。
男性は持ち物に関して無頓着な人も多いので、彼氏が忘れ物をしたとしても対応できるよう、考えられる様々なケースを想定して荷物の準備をしておくとよいでしょう。
何かが無い、となって慌てたり、雰囲気が悪くなるのを防ぐために、事前準備はしっかりしておきましょう!
20代後半/商社系/女性
移動時間に二人で楽しめるような物を用意しておく
私達二人は、移動時間が長いと、隙あらばスマホを見てしまいます。
そこで、私はガイドブックなど、現地での行動が楽しみになるようなものを持っていくことにしました。
移動時間に二人で一緒にガイドブックを楽しめば、時間を共有できますし、旅行への気持ちを高めることもできます。
せっかくの旅行ですから、スマホばかり見ているのは勿体ないですもんね!
20代前半/公務員・教育系/女性
移動するときの労力を考え荷物は必要最低限にする
旅行中は何かと移動が多いものです。
そのため荷物は、手持ちのバックとスーツケース一つなど、なるべく必要最低限のものをコンパクトにまとめられるよう調整しておきましょう。
私は彼氏と初めて行った海外旅行で、荷物が多過ぎたことにより険悪なムードになってしまったことがあります。荷物が重いため移動が大変で、私は疲れきっていました。
それに加えて空港での手続きがうまくいかなかったこともあり、イライラして喧嘩になってしまったのです。
この時の反省から、それ以降は、帰りのことも考えて、スーツケースはお土産も入れて帰れるよう、少し大きめのものを用意しました。
また、着替えなどは必要最低限にして、荷物を少なくし移動をしやすくしました。
楽しい旅行にするためにも、本当に必要な物だけを持って行けるよう事前にリストアップすると良いと思います。
30代後半/サービス系/女性
予期せぬハプニングが起きても対応できるよう雨具等の持ち物は持ち歩く
海外旅行には予期せぬハプニングが付きものです。私は天候のハプニングに見舞われたことがあります。
自然公園を散策するツアーに参加したのですが、散策開始前に急に土砂降りの雨が降り出したのです。
他の参加者は雨具を持参していたのですが、私達は持っていなかったためその場でレインコートを購入しました。
そのレインコートは、とても格好良いとは思えないデザインで値段も高かったため、雨具を持っていなかったことを後悔しました。
そこで撮った写真に写る私は、雨でメイクは落ちてしまい髪もびしょ濡れで、せっかくの彼氏との旅行なのに可愛いとは言えない状態でした。
天気は急変する可能性があります。海外旅行でも雨具の準備を忘れずにすることをお勧めします。
30代後半/自営業/女性
必ず旅行前に二人でどこに行くかを決め必要な物を準備しておく
これは国内、海外どちらにも言えることですが、旅行中に行く場所は、必ず事前に二人で決めておいた方がいいです。
当日になってから行く場所を決めようとすると、悩んでいるうちに時間が過ぎてしまい、喧嘩もしやすくなります。
また、海外旅行では道に迷ったりした時に目的地までの行き方を聞けるよう、ガイドブックや会話集などのツールを用意しておくとよいでしょう。
困った時の言葉だけではなく、「こんにちは」、「ありがとう」、「さようなら」、などの挨拶を現地の言葉で覚えておくと、より気持ち良く過ごすことができるのではないでしょうか。
慣れない土地は誰でも疲れるものです。
しかし、せっかくの旅行ですから、疲れと不安で台無しにしてしまわないよう、事前に念入りな準備と計画を立てるようにしましょう。
ちなみに、私は旅行先で彼氏と喧嘩をしてしまい、一日別行動になったことがあります。
彼氏に全てを任せていた私は何のプランも思い付かず、時間を無駄にしてしまいました。
私と同じ失敗をしないよう、計画を立てる際には積極的に関わることをお勧めします。
30代後半/医療・福祉系/女性
ハプニングも想定し持ち物を用意しておくこと
男性には、普段からタオルやティッシュ、絆創膏などを持ち歩かない人も多くいます。
しかし、旅行先ではどんなハプニングがあるか予想できません。
それが海外旅行となれば、日本とは文化も食生活も生活スタイルも違うのですから尚更です。
ある程度の必需品の用意は女性がしていくとよいでしょう。
彼が困った時に、サッとそれをフォローできる物を差し出せたら、女性としての株も上がりますよ!
30代前半/流通・小売系/女性
ウェットティッシュは必ず持参する
海外では日本と違って、トイレにトイレットペーパーがない場合も多いです。
そのため、ティッシュ、もしくはウェットティッシュが必須なのですが、経験上お勧めなのが流せるウェットティッシュです。
使用後にそのまま流せるのでとても便利でした。百均で手に入るのも魅力的です。
トイレだけでなく、手洗い場が無かったり、テーブルが汚れていたり、日本よりも非衛生的な場面が多く見られます。
そのことからも、私は海外旅行にはウェットティッシュを持って行くことを強くお勧めします。
30代前半/法律系/女性
快適に過ごすためウェットティッシュは必ず持っていく
私が経験上、服装や買い物リストよりも持っていって良かったと思うものは世界共通でウェットティッシュ!これは断トツです。
手や汚れた物を拭いたりするのはもちろん、食事の際にお箸やスプーンが気になる場合でも、ウェットティッシュがあれば簡単に拭くことができます。
衛生的な面で考えると、ウェットティッシュ、流せるティッシュ、絆創膏は絶対持っていくべきです。
これはどこの国でも持っていけば必ず役に立ちます。
30代前半/流通・小売系/女性
日本との気温差を想定して上着を持ち歩き旅先ではケチらない
場所にもよりますが、海外に行くと空港の外に出た時から日本とは温度が異なります。
想像以上に寒かったり暑かったりする場合があるため、すぐに着脱できるような服装が理想的です。
そしてその際、外でスーツケースを開けるのは非常に恥ずかしく、また危険な行為でもあるため、持ち歩き用の鞄に上着を一枚余分に入れておくようにましょう。
私は彼と海外旅行に行った際、上着を持ち歩いていなかったため、あまりの寒さに彼の服を一枚借りてしまったことがあります。
彼は自分が着ていた服を私に貸してくれたため、非常に寒そうで猛省しました。
また、タクシーに乗るお金をケチって、ホテルまで何十分も歩くという選択をしてしまいました。
慣れない土地で荷物を持ったまま歩き続けたことで、疲労困憊になったのを覚えています。
使うべきところではお金をケチらずに、便利な方法を選べばよかったと後悔しました。
40代前半/法律系/女性
【2位】スケジュールに余裕を持つ
大雑把な予定組みにしてその通りにいかなくても心に余裕を持てるようにする
海外旅行では、言葉が通じないことやちょっとしたトラブルからイライラが募り、恋人と喧嘩することも多くなりがちです。
ですから、事前に色々調べるのはもちろんですが、時間に余裕を持たせた予定組みが大事だと思います。
そして「ダメだったら、仕方ない。近くを歩くだけでも楽しいと思う」などの、心の余裕も持てると、旅行中も穏やかに過ごせるでしょう。
20代後半/IT・通信系/女性
予定を詰め込み過ぎず二人で助け合って行動する
海外旅行は想像以上に大変で、トラブルやハプニングが起こる可能性もあります。
彼氏と旅行に行くときは必ず二人で計画を立て、できる限りトラブルに巻き込まれないよう対策を考えておきましょう。
また、旅行中のスケジュールはあまり細かく詰め込み過ぎないようにしてください。
あまりに予定を入れすぎると、体力的にキツくなり、心の余裕までも無くなってしまいます。
旅行中はイライラすることもありますが、一呼吸置いて冷静になり、彼氏と助け合いながら旅行を楽しめるようにしましょう。
20代後半/サービス系/女性
スケジュールには余裕を持たせ臨機応変に対応する
海外旅行では、予定や時間の確認不足などにより、普段は譲歩し合って許せていたことでも口論になる可能性があります。
異国であるという緊張感や不安、疲れなどから、「言った、言ってない」の喧嘩になってしまうのです。
こうした状況にならないためにも、まずは二人で何度も旅行中のスケジュールを確認しておきましょう。
ただ、それでも海外旅行となるとなかなか計画した通りにはいかないものです。
そのため、それを見越した上で、余裕のある予定組みを心がけましょう。
トラブルも旅の醍醐味だと楽しめる、心の余裕があると良いですね。
20代後半/メーカー系/女性
計画はきっちりではなく大雑把に立てること
女の子グループで旅行へ行く時は計画の段階が1番楽しい瞬間です。
しかし、それが恋人との旅行となると、今まで彼氏に細かく計画を立てようと提案して、良い反応を貰えたことがありません。
男性には行き当たりばったりの旅を好む人が多いような気がします。
そのため、事前の計画はあまりきっちり詰め過ぎずに大雑把にだけ立てておきましょう。
あとは、旅行先で気になったものを、お互いにその都度提案しながら観光を楽しみます。
これが男性にも喜ばれる旅の方法ではないかと思います!
20代後半/商社系/女性
疲労を溜め込んでしまわないために予定を詰め過ぎない
海外には、魅力的な観光スポットが数多くあります。
そのため、いざ海外旅行に行けるとなると、ついつい予定を詰め過ぎてしまいがちです。
しかし、ただでさえ慣れていない土地で動き回るのですから、闇雲に予定を入れては疲労で身体が参ってしまいます。
恋人との海外旅行を最後まで楽しいものにするためにも、あまり予定は詰め過ぎない方がよいでしょう。
個人的には、ホテルでゆっくりする体力回復日を設けることをお勧めします。
ただホテルでのんびりするだけと聞くと、退屈そうに思うかもしれません。しかし、窓から見える景色や、ホテルでの食事を楽しみながら、次の予定に心踊らせるのもまた一興です。
何より、恋人と一緒ならただゆっくり過ごすだけでも楽しめるはずですよ!
20代後半/不動産・建設系/女性
海外旅行のスケジュールは余裕を持ったプランにすること
海外旅行のスケジュールは大切ですよね。
せっかくの海外旅行、滞在中の予定をぎっしり決めたい!という気持ちは大いにわかります。
でも、せっかくの彼氏との旅行なので相手との時間も大切にしてください。
観光地巡りに集中し過ぎてしまうと、移動疲れで彼への心配りをする余裕がなくなってしまいます。
行きたい場所は一日に三ヶ所くらいにして、二人でゆっくり海外を楽しむ旅行がお勧めです。
30代前半/サービス系/女性
適度に余裕のある予定組みをする
恋人との海外旅行は、楽しみで仕方のないことでしょう。しかし、旅行先である海外はお互いにとって知らない土地。
よく知らない土地で予定を詰め込み過ぎてしまうと、思ったように予定が進まず、険悪な空気になってしまう恐れがあります。
かといって予定が無さ過ぎても、現地で「どうしよう?どこに行こう?」と悩み時間が過ぎていくばかりでイライラしてしまうでしょう。
一番良いのは、ある程度の予定を入れつつ、多少の余裕を持たせることです。
食事に関しても、予約まではしないにしても、2、3件は行きたいところをピックアップしておきましょう。
臨機応変に対応できるよう、スケジュールにも心にも余裕を持たせることが、喧嘩にならずに済むコツかなと思います。
40代前半/サービス系/女性
旅行先でのスケジュールには余裕を持たせる
海外旅行に行くと、仕事や日頃の悩みなどから解放され、テンションが上がるものです。
彼氏と目一杯旅行を楽しみ、共通の思い出ができるのは素敵ですよね。
そんな旅行先で私が重要だと思うのは、スケジュールに余裕を持たせることです。旅行先では普段とは違い、彼と常に一緒です。
そして、見知らぬ場所ということもあり、お互いに思っている以上に疲れが出ます。
そんな中、ギチギチに予定を組んでしまうと、疲労感から旅行を楽しむ余裕が無くなってしまい、些細な事でケンカになってしまいます。
実際、私は旅行先で彼とケンカをしてしまい、ホテルに置いて行かれてしまいました。
彼は一時間程で戻って来ましたが、心配と不安でとても辛かったです。
楽しい海外旅行にするためにも、ゆとりを持ったスケジュールで行動することをお勧めします。
40代前半/商社系/女性
【3位】彼に頼りすぎない
彼をあてにせず頼ろうとしないこと
女性であれば彼氏に頼りがいを求めたくなるのは当然の気持ちでしょう。
しかし、海外旅行の際は大抵頼りにならないのが男性です。本心では、現地の人との会話や行動は彼に頼りたいところ。
しかし、海外に慣れていない彼にそれを求めるのは酷でしょう。
そのため私は、あらかじめ彼は頼りにならないと割り切って考え、自分がその分動くようにしています。
このようにすると、万が一喧嘩になっても、彼は海外に慣れていないから仕方がないかと諦めて、すぐに仲直り出来るようになります。
30代後半/不動産・建設系/女性
自分の方が海外慣れしているのなら自分が率先して計画を行う
彼氏と旅行で海外に行けるとなれば、楽しみで、はやる気持ちを抑えるのも大変でしょう。
しかし、国内旅行ではなく海外旅行ということで、注意すべきポイントがあります。
言葉も通じず、見知らぬ土地である海外。誰にでも多かれ少なかれ、得手不得手があります。
何度も海外に行っており、海外旅行などお手の物という彼氏ならいいでしょうが、海外旅行に不慣れな彼氏だってもちろんいるのです。
もしも彼氏よりも自分の方が旅行慣れしているのなら、自分が率先してプランを立てリードするようにしましょう。
そしてその時、自分ばかりが頑張っていてズルいという考えは持たないようにすべきです。
彼に不満を持ったまま旅行の日を迎えても、喧嘩になることはあれど良いことなど何もありません。
それよりも、自分の行きたいところに行けるよう計画できるとポジティブに考えるようにしましょう。
30代前半/サービス系/女性
相手への思いやりを忘れないよう心に留める
かつて成田離婚という言葉が流行りましたが、海外旅行では、日本との環境の違いによる疲労感から喧嘩をしやすくなるものです。
こうした事態にならないために一番大切なのが、相手への思いやりを忘れないようにすることです。
海外では旅行先で道に迷ったり、言葉が通じなくて困惑することもあると思います。
そんな時、相手がイライラした様子だと、思わずこちらもムッとしてしまうことでしょう。
しかし、ここで口論になっても事態は好転するどころか悪くなる一方です。
相手の言動にイラッときても、彼も自分と同じように疲れているのだ、不安になっているのだと一呼吸おいて、コミュニケーションを取ることが重要だと思います。
せっかくの旅行なので、喧嘩することなく笑顔で過ごそうと心に留めておくことが大事ですね。
30代前半/医療・福祉系/女性
相手に頼りすぎず二人で協力する
普段のデートで彼がリードしてくれるからといって、海外旅行でもそれを期待するのはよくありません。
慣れない海外では不安なことも多く、英語に自信がなければ尚更でしょう。
彼も不安を感じているにも関わらず、彼に全てを丸投げして頼りすぎてしまうと、二人の間に思わぬ亀裂が入ってしまう可能性があります。
彼は彼女の非協力的な姿勢に不満を募らせるでしょうし、彼女は彼女で勝手に普段の彼と比較して頼りがいがなくなったと感じ落胆するかもしれません。
初めての土地、特に海外への旅行の際にどちらか片方に負担をかけてしまうのは、こうしたトラブルの元になります。
慣れない言語も慣れない街も一緒に協力して楽しめると、二人の関係もより良いものになるでしょう。
30代前半/IT・通信系/女性
【4位】お互いの希望を叶えるプランにする
やりたい事や重視したい事のすり合わせをしておくこと
海外旅行は、お互いにとって特別な時間。なかなか行けないからこそお互いの希望を出し合い、すり合わせておく作業が重要です。
予定をぎっしり詰め込むのか、もしくはのんびり過ごしたいのか。
また、行きたい場所はどこなのか、何にお金をかけたいのか等々、話し合うべきことは沢山あります。
ここをきちんと相談し、すり合わせておかないと、後々喧嘩に発展する可能性があるため、軽視できませんよ!
20代後半/メーカー系/女性
相手との温度差が開きすぎないよう気にかけること
海外旅行はそれほど頻繁に行けるものではないですよね。
彼との海外旅行の際、私はそれまでに何度か海外旅行経験がある一方、彼は初めての海外でした。
初めての海外、初めての経験ばかりで大興奮の彼。あちこちで写真を撮りまくっていました。
一方、私にとっては何度も見たことがある景色に、何度も体験したことばかり。あらゆる場面で、私と彼の間には温度差がありました。
彼との旅行はもちろん楽しかったのですが、彼と同じテンションで楽しんであげることができませんでした。
今思えば、私だって初めての海外では同じようなリアクションをしていたのに…と思います。
せっかくの楽しい時間、冷めた態度で接するのではなく、多少演技してでも同じテンションでいてあげればよかったです。
また、逆の立場であったとしても、相手との温度差が開きすぎていないか、気にかけることが必要ですね。
20代後半/流通・小売系/女性
彼氏のことも考え女性向け店舗でのショッピングは事前にお店を絞っておく
海外旅行中、せっかくなら彼氏とは常に一緒に楽しみたいですよね。
その際、女性向けのお店ばかりに時間を使ってしまうと、いくら優しい彼氏でも退屈になってしまいます。
ですから、女性向けのお店に行きたい場合は、予め絶対に譲れないお店を絞っておくべきです。
様々な女性向けのお店に目移りし、あれもこれも、と言われるよりは、ここにはどうしても行きたいんだ、と言われる方が彼氏も不快な思いをしなくて済みますよ!
20代前半/大学生/女性
ホテルだけは必ず女性が決めること
海外旅行の際、どこに行こうとか何をしようなどは男性に決めさせてもいいでしょう。
ですが、絶対にホテルだけは女性が決めるべきです!
男性には、現地で色々とお金を使いたいために、安価なホテルを選ぶ人が多くいます。
しかし当然ですが、安いホテルには安いなりの理由があります。特に海外の安価なホテルの場合、衛生面が気になるケースがとても多いです。
男性はあまり気にしないのかもしれませんが、衛生面が受け入れられないようなホテルでは、体を休めるどころではありません。
そのため、絶対にホテルだけは女性が決めましょう!
もしも恋人が変なホテルを提示してきて、意思を曲げないようなら、その人とはもうそこでお別れするべきです!
20代前半/法律系/女性
【5位】体調管理に気を配る
現地で体調を崩さないように自己管理を徹底する
今までの経験上、海外旅行ではとにかく健康に気を付けることが一番だと実感しています。
以前、彼氏が現地の食事で食あたりを起こしたのか、旅行期間中ほとんどホテルから出られないことがありました。
本人はもちろん辛かったでしょうが、一緒に来ている私も外出できず、辛い思いをしました。
「せっかく海外に来てるのに…」とがっかりしたのを覚えています。その時の旅行には良い思い出が全くありません。
基本的なことかもしれませんが、海外旅行の際には、水道水は飲まない、屋台の生のフルーツは避ける、常備薬を持っていく、これらは徹底すべきです。
事前にきちんと対策を取り、自己管理を徹底することがとても大切だと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
旅行先で万が一体調不良になってしまった場合に備えて複数の薬を持参する
イタリアに旅行に行った時、恋人が便秘になってしまいました。
お腹をさすってあげたり、水分を多く取るように勧めたりましたがなかなか改善されず、本当に辛そうでした。
彼は前に出掛けた時にも下痢になったことがあり、お腹にトラブルが起きやすい人でした。
そのため、私も対策としてホッカイロや下痢止めは持って行ったのですが、便秘になる可能性は考えておらず、便秘薬も持参すればよかったと後悔しました。
海外旅行では、環境や食べ物の変化でお腹の調子や体調を崩す可能性があります。薬は予め色々な種類を持って行くことをお勧めします。備えあれば憂いなしです。
30代前半/メーカー系/女性
体力回復のため適度に休む時間を作る
恋人と行ける海外旅行はとても楽しみなもの。せっかくの海外旅行だからと、つい計画を詰め込みたくなるものです。
しかし私は、敢えて半日分ノープランにするなどして、適度に休む時間を作るようにしています。
海外旅行では、一泊二日で帰国することは少なく、数日間現地に留まることがほとんどでしょう。
一週間もずっと遊びっぱなしだと、さすがにお互い疲れも溜まります。
そのため、ゆっくりする時間も作って体力を回復し、その後の観光では再び楽しく過ごせるように工夫しています。
30代前半/医療・福祉系/女性
疲れを溜めないように自分が無理せずいられる服装やメイクにする
普段のデートのように旅先でもメイクや服装に気を使っていると、いつも以上に疲れが溜まってしまいます。
そのため私は、その旅先に合った上で自分が無理なくいられる格好で過ごすようにしています。
例えば、南国であれば眉毛を描くのみの超ナチュラルメイクにしたり、アジアであればとてもカジュアルでラフな服装を身につけます。
このような格好をすることで、リラックスでき、余計なことを考えずに旅行を心から楽しむことができます。
また、彼が海外に慣れていない場合は、事前に現地情報を全て頭に入れておき、私がリードするようにもしています。
30代前半/公務員・教育系/女性
【6位】事前の下調べは徹底的に行う
思わぬトラブルに巻き込まれないよう事前の下調べをしっかりと行う
海外旅行では日本とは全く文化の異なる国に行くことになります。
そしてそこでは、日本の「当たり前」が全く通用しない可能性があります。
なので、必ずその国のことをきちんと調べて、下準備をしてから旅行することをお勧めします。
例えば、電車の乗り換え方法等の必ず必要になる事柄は携帯にスクショして保存しておくなどするといいでしょう。
そうすることで、現地で戸惑ったり慌てることなく、スムーズに回れるはずです。
実際に、イタリア旅行へ行った時、私達は事前に電車の乗り方や目的地までの行き方を調べていたため、観光客を狙った詐欺に遭わずに済みました。
イタリアの電車乗り場では、券売機の近くにいつも人が立っており、観光客を狙って詐欺が横行しています。
不安そうに操作をしていると、声をかけてきて手伝ってくれるのですが、その後にお金をせがまれるらしいのです。
事前にその情報があったからこそ、注意もでき、詐欺に遭わずに済みました。
旅行中にトラブルに巻き込まれないためにも、事前の下調べは重要だと思います。
20代前半/大学生/女性
事前にきちんと旅行の下調べをすること
彼と旅行でドバイに行ったことがあります。
ドバイになった理由は、私の友人が実際に旅行に行き、すごく良かったとお勧めしてくれたからです。
この海外旅行をとても楽しみにしていたのですが、毎日の仕事が忙しく、ガイドブックは買ったものの中を読み込めずに出発の日を迎えてしまいました。
彼は私とは違いきちんと下調べをしていたようで、すらすらと現地の地名や観光名所を並べては、ここに行ってあれをしたい、これをしたいと提案してくれました。
しかし、私は明らかにその知識量についていけず、曖昧な返事を繰り返してしまいました。
私のそんな様子から、彼に旅行について調べていなかったことが伝わってしまい、落胆させてしまいました。
私のように相手をガッカリさせてしまわないためにも、事前にきちんと下調べをしておくことをお勧めします。
30代前半/メーカー系/女性
スケジュールとお互いの個人情報は完全に把握しておくこと
海外では、思わぬ事故やトラブルに巻き込まれないとも限りません。
こうした事態に備えて、恋人との旅行の際にはお互いのパスポート番号、生年月日、緊急連絡先、アメリカに行くならESTA承認番号は必ず把握しておくべきです。
そしてスケジュールはスプレッドシートやアプリを利用して共有しましょう。
お互いに計画を立てる楽しみが出来ますし、情報を共有することで、些細な喧嘩も避けられると思います。
30代前半/流通・小売系/女性
旅行先の宗教や文化などを事前に勉強しそれに沿った行動を心がける
海外旅行に行く際には、旅行先の宗教や文化について事前に勉強しておくことをお勧めします。
特に宗教色が濃い国では、私達が普段何気なくしている行動も非常識の対象となる恐れがあります。
どのような行動を取るべきか、事前に恋人と話し合っておいた方が賢明です。
私達は以前、インド旅行へ行ったことがあります。そこはイスラム教の方々が多い地域でした。
イスラム教の教えでは、結婚前の男女の旅行などは不健全とされています。そこで私たちは、現地では結婚していることにしようと決め、夫婦を装うことにしました。
そうでもしなければ、その地域では白い目で見られることになるからです。
どの国に旅行に行くかにもよりますが、その国の文化に沿う様な行動を心がけることも大切なことだと思います。
40代前半/サービス系/女性
【7位】服装やメイクを考えておく
TPOに合った服装や靴を準備する
旅行中は何かと歩き回るものです。そのことからも、何を履いていくかはとても重要だと思います。
以前、海外旅行でハワイに行ったことがありました。
トレイルコースに行くことになったのですが、簡単なものだったため私はビーチサンダルを履いて行きました。
それでも途中までは順調でした。ところが、山頂付近で突然、鼻緒部分が取れてしまったのです。
簡単なトレイルだからとスニーカーではなくビーチサンダルで来てしまった自分を反省しました。
TPOに合わせた履き物を選択できるかどうかで、旅行の快適さは全く異なります。
足が痛くて歩けなくなり、彼氏と喧嘩になるなんてことが起きないためにも、靴選びは慎重に行うことをお勧めします。
20代前半/IT・通信系/女性
日本との温度差を想定し調節しやすい服装を心がける
海外旅行では日本との温度差に注意が必要だと思います。
私はグアム旅行に行った時、暖かい国であるのを知っていたため、半袖半ズボンという服装をしていました。
実際、屋外にいる間はこの服装が最適で、とても快適に過ごすことができました。
しかし、お店の中に入ると一転!日本よりも冷房がとても効いており、私の服装では寒く感じました。
そのため、暖かい国へ行く場合でもパーカーなどの軽い上着は持ち歩いた方がいいと思います。
旅行先で体調を崩さないようにするためにも、服装は重要なポイントだと思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
着回しのきくシンプルワンピースで様々なシーンを楽しむ
海外旅行へ行くと、昼間の観光やアクティビティーに合わせて動きやすい靴やカジュアルな服装を選びがちです。
しかし、せっかくの彼氏との海外旅行ですから、お洒落をしてディナーにも出かけたいものです。
ですが、荷物は増やしたくない…。そんな時に便利なのが、ワンピースです。
特にストレッチ素材のシンプルなミニ丈黒ワンピは、一着あると様々なシーンで使い回すことができます。
昼間はカジュアルにデニムやカーディガンと、夜はヒールのある靴に履き替えて、アクセサリーやスカーフでコーディネートすれば夜のお出かけ服としても使えます。
高級レストランやディナークルーズにはドレスコードもありますので、ワンピースにあったフォーマルなジャケットが一枚あるといいでしょう。
ワンピースを一枚持って行くだけで、海外旅行の楽しみ方にも幅が広がりますよ!
20代後半/不動産・建設系/女性
【8位】女性らしさを忘れないで行動する
だらしないところを見せないように油断せず気を配る
旅行となると数時間だけのデートとは違い、常に一緒にいることになります。それが海外旅行ともなれば、移動時間も長いですし、尚更です。
普段のデートでは身だしなみやエチケットなど、相手に悪印象を与えないように気を張っていることでしょう。
しかし旅行では、長時間一緒に行動しているために相手の存在に慣れてしまい、ついつい様々ことに対して油断してしまいがちです。
ですが、一緒にいる時間が長いということは、相手が自分を見ている時間も長いということです。
旅行後も相手と良好な関係を続けていくためにも、いつも以上に服装やお化粧、言葉遣いなどには気を配るようにしましょう。
また、ティッシュやハンカチなどの日常的な必需品は旅行中も持ち歩くようにしましょう。
彼が困っている時に、ハンカチをサッと差し出せれば、彼女の女子力に改めて彼が惚れ直すかもしれませんよ!
20代後半/サービス系/女性
【番外編】その他
体臭がキツい相手との旅行では部屋やベッドを別々にするなどの対策を取る
人の体臭についてどうこう言うのは失礼だと思いますが、その臭いの度合いによっては旅行時にも対策が必要です。
私は以前、ワキガが強烈な彼氏と一緒に旅行に行ったことがあります。
さすがに彼氏の臭いもホテルでお風呂に入れば和らぐだろうと思ったのですが、私の予想は大幅に外れました。
しかも、部屋は二人で一部屋、よりによってダブルベッドでの予約でしたので、逃げ場が無く終始激臭が漂っていて辛かったです。
こんなことなら、初めから別々の部屋を予約するか、ツインルームにすれば、一人でゆっくり眠れたのになぁと思います。
20代後半/自営業/女性
【参考記事】彼氏との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選まとめ
以下の記事では、総集編として彼氏との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と海外旅行を成功させる方法では、1位は『持ち物のチェックを欠かさない』、2位は『スケジュールに余裕を持つ』、3位は『彼に頼りすぎない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏との海外旅行を完璧にする方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女との海外旅行を完璧にする方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月24日~02月08日回答者数:100人