彼女からの返信が遅かったり連絡がこないと、「僕に興味がないのかな…」と冷める気持ちになってしまう時もありますよね。
しつこく連絡するのは嫌だけど、このままでは完全に冷めてしまいそう…と、何か上手に対処する方法がないか知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女から連絡がこなくて冷める時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女から返信が来なくて冷める時の対処法ランキング
まずは、彼女から返信が来なくて冷める時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女から返信が来なくて冷める時の対処法』によると、1位は『返信を待つことをやめる』、2位は『自分のことに集中して気長に待つ』、3位は『会う約束だけしておく』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女から返信が来なくて冷める時の対処法
男性100人に聞いた彼女から返信が来なくて冷める時の対処法では、1位の『返信を待つことをやめる』が約27%、2位の『自分のことに集中して気長に待つ』が約23%、3位の『会う約束だけしておく』が約12%となっており、1~3位で約62%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女から返信が来なくて冷める時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】返信を待つことをやめる
忙しいのだと割り切ってしまう
私はかなりマメに連絡をしたい人間で、彼女との連絡もかかさず行っています。
そのため、彼女から連絡がないと、つい『どうしたんだろ?』と気になってしまいます。
そのせいか、あまりにも返事がなさすぎると、自分の舞い上がっていた気持ちが少し冷めてしまうことがあり、それが原因で何度も喧嘩をしてしまったことがありました。
そのため、今では一呼吸をおいて、『彼女も忙しいのだろう』と無理やり割り切ることにしました。
おかげで喧嘩をすることは減りましたが、それでも心の中には少しモヤッとするものが残り、少し困っています。
20代前半/大学生/男性
きっと忙しいんだろうなと思いつつ1週間は我慢する!
彼女とは合コンで知り合って、そのまま意気投合して、すぐにお付き合いが始まり、順調だなと思っていました。
ところが、デートのお礼メールを送っても、2〜3日たっても返信が来なくなってしまいました。
デートの時に仕事の愚痴も聞いていたので、きっと忙しいのだろうと思って、返信を急かすようなことはしませんでした。
結局その彼女とは音信不通になり、自然消滅になりましたが、しつこくメールやLINEしたとしても逆効果だと思います。
30代後半/メーカー系/男性
時間を置くのが最善の策である
彼女と喧嘩したあとは、LINEをしても無視されることが度々あります。
初めの頃は、自分から謝りのメールを送っていましたが、既読にもならず、どうするべきか悩んでいました。
しかし、一週間くらい時間を置いてからメールをしてみると返信があり、今まで通りにやり取りすることができました。
少しは冷却期間として時間を置くのも策だなと思い、今では時間を置いてからメールするようにしています。
30代前半/メーカー系/男性
彼女はツンデレなだけだと自分に言い聞かせる!
いつもは連絡がすぐ来る彼女から、しばらく連絡が来なくて心配になりました。
付き合って1ヶ月ほど経っていたので、飽きられてないか気になって仕方がありませんでしたが、「彼女はツンデレなんだ!」とか、「彼女はめちゃめちゃ忙しくなったんだ!」と言い聞かせていました。
実際に忙しかっただけでした!
30代前半/公務員・教育系/男性
【2位】自分のことに集中して気長に待つ
彼女に依存せずに自分の時間を楽しむ
彼女からメールやLINEの返事が来ないと、どうしてもヤキモキしてしまいますが、返事をしないこともひとつの返事です。
そこでさらに追撃したりしても、「面倒臭いなあ」と思われるのがオチです。彼女に依存することなく、自分の時間を楽しむのが吉でしょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
連絡が来るまでテレビを見て気を紛らわす
以前お付き合いしていた彼女との話ですが、お互いに大学の受験期の真っただ中だったので、付き合い当初よりも確実に返信が遅くなることがわかっていました。
しかし、やはり返信が遅くなると悲しいものがありました。
また、私のほうが早く大学に合格してしまい、私は彼女に対して気を遣い、ラインを送るのを控えている時期がありました。その時期は、彼女からも返信がくるのは一日に一回程度でした。
私はテレビを見たりして、返信がないことに対する寂しさを紛らわしていました。結構、寂しさは紛れるものでした。
20代前半/大学生/男性
スマホは見ないで趣味に没頭する
付き合いたての時は頻繁に連絡をとっていましたが、付き合い始めて3年ほどになった今では、働き始めたということもあって、連絡があまり来ません。
飲み会や遊びに行くなどの予定は連絡はしてくれているので、信じてはいますが、ちょっと気になったりはします。
とはいえ、あまりぐちぐち聞きすぎると今度は遊びに行くことも話してくれなくなりそうですし、何よりダサすぎるので特に詮索はしません。
スマホを見ていると気になるので、ゲームをしたり動画を見たり、趣味に没頭して忘れることにしてます!
20代前半/不動産・建設系/男性
彼女を信じて趣味や仕事に没頭する!
もともとレスポンスが悪い彼女でしたが、そういう性格だったので、どうしようもありませんでした。
自分はマメな性格なので即返信します。駆け引きでこっちも返信を遅らせようとも思いましたが、逆に即返事が有効だと思います。
これでもかっていうほど即返信です。それをずっと繰り返してます。
いちいち気にしてたら他のことも出来ません。さっと返して趣味や仕事に没頭するべきです。
30代後半/流通・小売系/男性
趣味に没頭して気を紛らわす
僕の彼女は、まめに連絡をくれるタイプの子ではなく、ひどいときは1週間以上返信が来ないこともありました。
初めは本当に自分のことを愛しているのか不安に感じていましたが、会っている間は彼女からしっかり愛されているという実感もあったので、会っていない時は自分の時間にあてようと思いました。
ボルダリングを始めてみたところ、思った以上に自分自身がハマってしまい、熱中している間は連絡も気にならなくなったし、趣味の友達も増え充実しています。
30代前半/流通・小売系/男性
【3位】会う約束だけしておく
電話をする約束をする!
やっぱりメッセージだけでは素っ気ないですし、こちらは「見たのでOK」と思っていても、相手によっては無視されてると感じることもあり、すれ違いが起こってしまうものです。
なので、あらかじめ「寝る前の何時に電話する」などの約束をしておくと楽しみも増え、すれ違いもなくなり一石二鳥だと思います。
20代前半/大学生/男性
デートを楽しみにして気長に待つ
デートの日程を決めたい時になかなか返事が来ないと、ちょっと冷めてきます(笑)
あまり彼女との休みが合わないので、僕としてはしっかり計画を立てたいのですが仕事が忙しいみたいで返ってきません。
あんまり重たい感じにもしたくないので、いつも気長に待つようにしてます。
20代前半/不動産・建設系/男性
【4位】スマホを見ないようにした
携帯を見ないようにして気をそらす
友達からの紹介で付き合うようになり、最初は毎日10通程やり取りをしていました。
しかし、段々と返信が遅くなっていき、気づけば1日に3通程しかやり取りをしないようになっていました。
しかし、やり取りが多すぎても話のネタがなくなってしまう、とポジティブに考え、携帯をあまり見ないようにしました。
そうすると不思議と気にならなくなり、気づいた時に返信するという習慣がつきました。
20代後半/商社系/男性
LINEの通知機能を切って自分のやりたいことに熱中する
一番気になるのは、彼女からの返信がこないことです。連絡が来ていないか、LINE画面を逐一確認するのは精神的に苦痛でした。
どうするか考えたときに、まずLINEの通知を切って、自分の好きなことに熱中してみました。
すると、連絡は頻繁に取らなくてもデートの時に愛情を感じられたらそれでいいと、切り替えることができました。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】連絡が欲しいことを察してもらう
心配症気味なので繰り返しラインした
そもそもメールやラインは、すぐに見てほしい時ではなくて、確認できる時に見るものだと思っていました。
だから少しぐらい返信がなくても、まだ見ていないのかなと思っていました。しかし、ラインで既読になっても返信がなかなか無いときは、心配になりました。
心配症気味なので繰り返しラインしましたが、そのときは家の手伝いをしていて手が離せなかったらしく、しつこいラインについて怒りの返信が来ました。
「手が離せない」くらい、1分で返信できるだろうと言い返してやりました。
20代後半/法律系/男性
とりあえずスタンプひとつ送って様子を見る
とりあえずスタンプをひとつ送って様子を見ます。
それでもなんの返事がなかったら、1日おいてから「おーい、生きてるー?」と冗談混じりに聞いてみます。
一度、こちらからの返信が遅れることがあったときに、「◯◯くんてすぐ既読スルーするよね」「そんなに返す時間がないほど忙しいなんて実際ありえるかなぁ」と、嫌味まじりに言われたことがありました。
それ以来、僕はマメに出来るだけ早く返信するように心がけるようにしましたが、その後は彼女がやたらと返信が遅くなりました。
理由は「返せないほど忙しい」とのことです。かなり冷めましたが、こちらもそんなに迅速に返信しなくて良くなったので、多少肩の荷がおりました。
40代前半/自営業/男性
【6位】連絡のペースを彼女に合わせる
自分からは絶対に連絡しない
既読スルーされても、自分からは絶対連絡しません。連絡をしたら負けだと思うからです。そういう人間だと思い、グチグチ言わないようにします。
本当に用事があったら電話なりLINEをして、連絡がない間は友達と遊んだり、1人で遊べる事を探して楽しみます!
30代後半/金融・保険系/男性
【番外編】その他
精神上よくないときは別れる
婚活パーティーで知り合った女性で、LINEの返事が当初からやたら遅く、ちょっとおかしいなと思いながらも返事を待っていました。
LINEやメールの返事が遅い人はよくいるので仕方ないし、返事が遅いことを指摘するのもどうかと思い辛抱強く待っていましたが、あまりにも返事は遅いので、こちらも気持ちが冷めてしまいました。
返事を気にして他のことに集中できないことがあったので、精神上良くないと思い、最後にこちらからお別れのメールを送って終わりにしました。
30代前半/自営業/男性
【参考記事】彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ
以下の記事では、総集編として彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女から返信が来なくて冷める時の対処法では、1位は『返信を待つことをやめる』、2位は『自分のことに集中して気長に待つ』、3位は『会う約束だけしておく』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女から連絡がこなくて冷める時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏から連絡がこなくて冷める時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年02月26日~03月12日回答者数:100人