彼氏に会いたくない…冷めた…女性100人が実践した対処法

彼氏に会いたくない,冷めた

彼氏に会いたくない気持ちが強くなると、「もしかして冷めたのかな…」と感じることもありますよね。頭では好きだと好きだと思っていても気持ちは正直なものです。

しかし、付き合い始めた頃は大好きだった彼氏だからこそ、たとえ今は冷めてしまって会いたくないと感じていたとしても、上手に対処したいと考えている女性も多いのではないでしょうか。

この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に冷めて会いたくないと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。

好きなところから読めます

彼氏に冷めて会いたくない時の対処法ランキング

まずは、彼氏に冷めて会いたくない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に冷めて会いたくない時の対処法』によると、1位は『少し距離を置いてみた』、2位は『デートの内容を改善した』、3位は『会う頻度を減らした』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

女性100人に聞いた彼氏に冷めて会いたくない時の対処法

女性100人に聞いた彼氏に冷めて会いたくない時の対処法では、1位の『少し距離を置いてみた』が約26%、2位の『デートの内容を改善した』が約11%、3位の『会う頻度を減らした』が約10%となっており、1~3位で約47%を占める結果となりました。

それでは、項目別で彼氏に冷めて会いたくない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。

【1位】少し距離を置いてみた

少し距離を置いてみた

一ヶ月間距離をとってみた

仕事など忙しく、連絡や会うのが負担になったときに、1ヶ月という期間を決めて、連絡や会うのをやめて、距離をとってみました。

そうすると、ふとしたときに「今は何してるかな」と彼のことを考えるようになりました。

ちょっと距離をとってみたら彼の大事さに気付くのでオススメです。

20代後半/商社系/女性

無理には会わなかった

私は「会いたくない」と思っている時に会ってしまうと、彼の嫌なところばかりに目がいってしまう癖がありました。

連絡を全く取らないのは良くないと思っていたので、返信頻度は減らしつつ連絡は取ってましたが、無理に彼との約束を作らないようにしていました。

20代前半/公務員・教育系/女性

LINEを非通知にした!

付き合って1年ちょっと頃のことです。『好き』と言われても、それが当たり前になってしまい嬉しくなくなりました。

デート先を考えるのが面倒くさく、そもそも待ち合わせ場所に行くのすら面倒になってしまいました。

私がその中でも一番面倒だったのがLINEの返信です。

今までは、会えない時もLINEで繋がっている感じがして楽しかったのですが、次第に「どうして会っていないときにまであなたのことを考えないといけないの?」と思うようになってしまったのです。

そこでLINEの通知を非通知にして1日に1回ぐらいしか返さないようにしました。

すると、お互いに自分の時間を有意義に過ごせるようになり、とても楽になりました。

また、相手に楽しかった出来事を報告したい気持ちが生まれました。

デートでは、それまでは盛り上がっていなかった会話も、お互いの近況報告で盛り上がるようになり、楽しい時間を過ごせるようになりました。

LINEで会話をしていない分、会った時の嬉しさや、新鮮さが戻ってマシンガントークをできるデートを久しぶりに味わうことができました!

LINEを非通知にすると、自分の時間を相手にとらわれずに過ごせるようになるだけでなく、相手への大切な想いも思い出せるのでおすすめです!

20代前半/大学生/女性

会いたくないときに会う必要はない

会いたくないなら会わなくていいと考えています。実際、会ったところで絶対に愛情が蘇るという保証はありません。

無理に会おうとすると、相手に辛くあたって、ひどい別れ方をする時もあります。好きなら自然と会いたい気持ちが沸き上がってくるものです。

会いたくなったら、会うというのが一番の方法ではないでしょうか。

30代後半/サービス系/女性

会う回数を減らして距離を置いてみた!

当時付き合っていた彼は、毎日一緒に居たがる人で、どんなに仕事で疲れていても会うことが決まりとなっていました。

私が疲れていたり体調が悪いときでもお構いなしで、どんどん会うことがしんどくなり気持ちが冷めていくのが分かりました。

あるとき彼が、元気がない私を気にかけてくれていたようで、忙しい時間に無理して会うのは控えようかと言ってくれました。

彼から言ってくれたことで気持ちが楽になったのを覚えています。それからはお互いの休みが合う日にゆっくり会おうということになりました。

そうすることで時間にも気持ちに余裕ができ、彼に会うことが嬉しいと思えるようになりました。

会えない日はラインや電話で連絡を取り合っていたので、毎日会わなくても気持ちが離れることはなかったです。

気持ちの余裕がないときは、少し会う回数を減らしてみるのもいい方法だと思いました。

30代後半/金融・保険系/女性

無理して会わないようにした

彼に冷めてきたときは、無理して会わないほうがいいと思います。そんな状態で、彼に会っても嫌になってしまうだけだからです。

私はしばらく一人になり、改めて自分を見つめなおすと、急に彼に会いたくなりました。

会えなくなると、寂しくなり、自分の気持ちを再確認できました。

30代後半/IT・通信系/女性

何かと言い訳をしながら距離をおく

冷めたけど長い期間一緒にいたので、そんなにすぐに別れを切り出すのは少し勇気もいるし、別れて後悔しても困るしと色々と考えた時期はあります。

そんな時期は「仕事が忙しくてしばらく残業が続くから」など、何かしら言い訳をつけて会うことを避けて距離をおきました。

そうすると、冷めていたのが段々と会いたい気持ちに変わっていきました。

30代後半/流通・小売系/女性

意図的に会わないようにする

会いたくない時に無理に会っても状況が悪化するだけなので、私は会いません。

彼からのお誘いを断る時は、他の予定が入っているからごめんなさい、と誠意をもって謝り、しっかりフォローはします。

時間を置いても気持ちが変わらなければ彼と話し合います。

30代前半/医療・福祉系/女性

しばらく忙しいと嘘をつく

会いたくないのに会っているとお互いに疲れてしまい関係の修復に余計に時間がかかってしまいがちです。

そんなときは「しばらく忙しいから会えない」などと上手に嘘をついて彼と距離を置いてみるとよいと思います。

自分の時間を大切にでき、それによって彼のことを大切にする余裕も持つこともできました。

30代前半/IT・通信系/女性

【2位】デートの内容を改善した

デートの内容を改善した

豪華なホテルランチをした!

彼とは3年付き合っていたので、正直マンネリ気味でした。

まだ大学生でお金もあまりなかったので、旅行にもあまり行けず、普段のデートも近場で同じパターンばかりでした。

そんなとき、SNSで知った有名ホテルのランチコースへ行くとになりました。

2人とも慣れない雰囲気に緊張しましたが、お料理も今まで食べたことないものばかりでしたし、お互い服装もいつもより少しだけ大人っぽくて、すごく新鮮なデートでした。

帰るときには、これまで滞っていた2人の関係が再び動き出したように感じました。

ランチならちょっとした贅沢として行きやすいですし、ぜひ試して欲しいです!

20代後半/金融・保険系/女性

今までにしたことのないことをする!

付き合って4年で遠距離になり、マンネリもあって少し冷めた時期がありました。

その時は、今までにしたことがないことをしよう!となり、グループデートをしてみました。

普段は私に対する態度しか見ることができていなかったけど、友人も交えてみると、友人に対する彼のさりげない気遣いや優しさに改めて気づき、マンネリを打破できました。

20代後半/流通・小売系/女性

旅行の計画を立てる!

付き合いたては、お互い会いたくて毎日のように会っていました。

だけど、だんだん会いすぎて友達との時間がないことに気がつき、少し気持ちが冷めてきてしまいました。

私はもともと、彼氏より友達との時間が楽しいって思うタイプです。

友達との予定と彼氏との予定がかぶるとめんどくさいし、会うときに色々と身のこなしにも気を遣わないといけないから別れようかなって思っていました。

だけど、自分なりに彼氏と一緒にいることを考えたり、次はどこに行こうかなとか考えたりすると、彼といることが楽しいということに改めて気づくことができました。

その後、彼と旅行に行くことになったのですが、どこに行こうかな、何を食べようかなと、彼と楽しく計画を立てているうちに、冷めていた気持ちがなくなりどんどん好きになりました!

20代前半/医療・福祉系/女性

一緒に楽しめる新しい趣味を作ってみる

付き合いはじめは一緒にいて楽しかったのに、会っても会話が続かなかったり、趣味がことごとく合わなかったりして、疲れて会いたくなくなってしまいました。

そんな時、私が気分転換に髪を染めてみたら相手も気に入ってくれて、そこから二人で一緒におしゃれを楽しむようになり、彼と会うことがまた楽しみになりました!

一緒に楽しめる新しい趣味を作ってみるのもいいかもしれません!

20代前半/大学生/女性

【3位】会う頻度を減らした

会う頻度を減らした

会う頻度や連絡を減らしてみた

自分の時間を優先して大事にすると、一緒にいることが当たり前じゃないと再認識して、また会いたいな、この人と一緒にいて良かったなと思えるのでおすすめです。

私は、お付き合いして半年くらい経つと、「一緒にいて疲れるな」と思って一旦冷めてしまい悩んでましたが、それは相手に合わせすぎていることや、毎週デートしたりして自分の時間が作れていないこと、相手がいて当たり前になっていることが原因だと気づきました。

なので、デートの時間を1週間に1回から2週間に1回にしたり、仕事終わりに無理して会いにいくというのをやめたりして自分の趣味や一人の時間を大事にしてみました。

すると、ふとした場面でも「これ一緒に行ったら楽しいだろうなぁ」とか「次に会った時にこういう話しようかな」等、相手のことが頭に浮かんでくる回数が増えてきて、やっぱり好きなんだなぁと再認識できました。

少し冷めてきたなって思うのであれば、相手がいて当たり前だと思わない環境を一旦作ることをおすすめします。

30代前半/メーカー系/女性

敢えて会う頻度を減らすことでそばにいることの大切さがわかった!

自分が冷めている時は相手も同じようなことが多いので、会いたくない時は敢えて仕事や趣味の予定を入れてデートの頻度を減らしてみました。

すると、今まで無理に休みを合わせたりしていたことや、相手にも当たり前のようにそれをやらせてしまっていたことに気がつきました。

また、相手がいるのが当たり前になってしまっていて飽きて冷めていたのだと気づきました。

それ以来、そばにいてくれる有り難みを実感しました。一度距離を置いてみると、今まで気がつかなかった彼の大切さに再び気づくことができます。

20代前半/サービス系/女性

会わずに週に一回だけ電話することにした!

付き合い始めて2年が経ったころ、進学などもありお互いに自分の生活が忙しくなってしまって「冷めてしまったのかな」と感じるのと同時に、「冷められているのかな」と感じることが多くなってしまいました。

そこで、少し距離を取ろうと、会うことをやめて連絡は週に一度の電話だけにし、お互いに仕事や学業を頑張ろうと話し合って決めました。

今までなんだかんだだらだら会っていたけれど、週に一回だけと決めて電話することで、今までよりもお互いに、会いたいと言う気持ちを募らせることができたのだと思います。

20代前半/大学生/女性

【4位】自分の時間を充実させた

自分の時間を充実させた

無理に会わず自分の時間を充実させる!

付き合って3か月経って、付き合いたての頃の初々しさが無くなり、徐々に会話も減ってきました。

このままの状態が続くとまずいと思って、いろいろと頑張ってデートの計画を立ててみましたが、あまり良い状態にはなりませんでした。

もう、とりあえず距離を置いて、ダメなら仕方がない…と思い、会うペースを減らすことにしました。

そうすると、相手に気負うことなく自分の時間を充実させることができて、「会ってないときはこういうことをしてたよ」「趣味に没頭して充実していたよ」と、新鮮な気持ちで相手に連絡を取ることができ、不思議と付き合いも前向きな方向に転びました。

自分が活き活きとしていることが大事なのだなと思いました。

20代後半/IT・通信系/女性

彼と会うことよりも自分磨きに時間を割いてみる!

付き合って半年くらいの頃に「本当に彼でいいのだろうか…」と、ふと感じることがあり、デートに行くことが億劫になってしまう日がありました。

そこで今一度彼との関係を見つめ直すために、正直に「少し考える時間が欲しい」と伝え、自分からの連絡頻度を減らしました。

それからは大好きな美容やスキンケアなどの趣味に時間を費やしたり、仕事に打ち込んだりと自分磨きをすることにしました。

すると、以前より彼からの連絡がまめになったり、こちらを気遣ったりと、私のことを大事にしてくれている様子がより感じられるようになったのです!

前よりも自分磨きに時間を割くことによって自己肯定感が生まれ、より自信が持てるようになりましたし、そうすることで彼からも大事にされ、変に不安になったり、気持ちが冷めたりすることなく二人の時間を過ごせるようになったのでおすすめしたいです。

20代後半/医療・福祉系/女性

自分の時間を充実させながら興味のありそうなことだけ連絡をして回復を待つ!

熱しやすい私は冷めるのも早めです。相手には申し訳ないなと思いつつも、やはり避けられないことが多いです。

この場合、私は自分のやりたいことをとことんやります。

連絡の頻度は減りますが、パッと彼のことが頭に浮かんだ際には、「このTV面白いよ」とか、「●●のランチ美味しかったよ!」など、日常の些細なことでも、相手の興味がありそうなことだけは連絡はとりつづけます。

そして相手からもぽつぽつと連絡があるうちに、そのゆったりした連絡の取り合いのほうが心地よくなり、日常化してきます。

逆にこのようになった関係のほうが穏やかに長くお付き合いができますので、本気の彼にこそ、おすすめいたします。

30代前半/IT・通信系/女性

【5位】正直に今の気持ちを伝えた

正直に今の気持ちを伝えた

正直に今の自分の気持ちを相手に話した

付き合って1年以上経っていたので、付き合いたての頃のような、大好きやキュンキュンするといったようなときめきの気持ちもなくなっていました。

それで、だんだん自分でも彼に対して冷めてしまっているのかな…と気づいて、どうしようか悩んだのですが、正直に今の気持ちを彼に話しました。

それまではデートらしいデートをせずに家で過ごすことが多かったのですが、きちんと話したことで彼も考えてくれて、遠出をしたり、デートっぽいところに行くようになりました。

そうすることで彼と一緒にいるのが付き合いたてのように楽しく思えるようになりました。正直に自分の気持ちを話してみて良かったと思います!

30代前半/サービス系/女性

彼に思っていることを全部話した

付き合い始めて4か月を経過していたころに「ん?」と思うところが出てきました。

それは年に数回家族旅行、月に一回は実家に帰るという彼氏の行動でした。

一人っ子である彼氏は甘やかされて育てられたところもあり、いい年の男性であるのに家族との距離が近いのではと思うようになったからです。

疑問に思っていることを彼に正直に話して、納得がいくまで話し合いをした後は、あまり気にしないようにしました。今もそうしています。

30代前半/医療・福祉系/女性

冷静に自分の気持ちを伝えた

彼が私の家に住み着く形で同棲して2ヶ月くらいで、とにかく色んなところが嫌になってしまいました。

家事を手伝ってくれない、自由に遊びに行ってしまうなど、それを少し注意すると機嫌が悪くなってしまうので、もう余計な事は言うまいと話をすることも減ってしまい、一緒に居る意味が分からなくなってしまいました。

その頃は自分の仕事も忙しく、相手に合わせた生活は苦痛だったため、私は貴方の妻でも母でもないと伝えました。

多分私が淡々と話した事が相手に何かを感じさせたのだと思いますが、その後からは簡単な家事は手伝ってくれるようになり、それまではしてくれなかったような気遣いもしてくれるようになりました。

出会った頃の優しい彼を思い出せたことは良かったと思います。

40代前半/サービス系/女性

【6位】他の男性と比べてみた

他の男性と比べてみた

彼氏以外の男性と遊んでみた

付き合い初めて一年経った頃、落ちつくけど、ドキドキしないのは冷めたのかなと感じ、試しに彼氏以外の男性とご飯に行ってみました。

確かに新鮮でドキドキはしたけど、彼だったらこんな時こうしてくれるのに、彼だったらこう言ってくれるのに、と無意識に比較している自分に気づき、彼の良さを再認識出来ました。

20代前半/サービス系/女性

男友達と呑みや食事に行って話聞いてもらう!

私の彼氏は1年以上付き合ってるのに全然嫉妬をしてくれません。

ある日そんな彼の姿を見て冷めてきたと感じました。

「男の人に可愛いって言われた!」、「次の休み男の子と呑み行って来てもいい?」と言っても、彼氏の返事はいつも「そうなんだー」や「いってらっしゃい」だけです。

なので、思い切って男友達と二人で呑みに行って話を聞いてもらうことにしました。呑みながら男友達に彼氏のことたくさん愚痴ってしまいました。

でも話しているうちに、逆に彼氏のいいところ、好きなところ改めて知ることができました。

それに男友達には悪いのですが、彼氏と比較してみると「やっぱり彼氏のほうが男の人として好きだな」って実感することができました。

知らない男の人とかより、信頼している男友達の方が安全ですし、私はこの方法おすすめだと思います!

20代前半/大学生/女性

他の男性とデートしてみる

私には長い付き合いの彼氏がいるのですが、何度か冷めて別れようかなと思ったことがあります。

今までそう思った時は、気晴らしに他の男性とデートしてました。もちろん肉体関係はなしですが。

不思議と気分がリフレッシュしますし、他の男性と絡むことで彼氏のことを客観的にみれるので、「あー、彼氏はやっぱり、こういう良さがあるなあ」などと思えて、彼氏の良さを再確認出来たりしました。

40代前半/流通・小売系/女性

【7位】自分の気持ちと向き合った

自分の気持ちと向き合った

まずは電話をして気持ちを確かめる

付き合い始めて1年がたった頃、私はカナダへ1年間留学に行くことになりました。

それまでは日本で同じ学校に通い、同じ寮に住み、毎日会っていたために、1年間全く会えなくなるということがすごく寂しく、1年間我慢できるのだろうかと心配していました。

やはり実際に離れて生活してみると、会えないことで寂しさや不安が溜まっていき、徐々に彼のことを好きなのかどうかも分からなくなってしまいました。

そこでビデオ通話をすることにしました。直接会うことは出来ませんが、声を聞いて、顔を見て、やはり彼のことが好きだという気持ちを再確認することができました。

無事1年間、関係を保つことができ、数日前に留学から帰ってきました。彼に会えるのがすごく楽しみです。

20代前半/大学生/女性

ひとりで考える時間をつくる

彼氏に冷めて会いたくない時の対処法は、一度距離を置いて、好きになった経緯や、これまでしてもらった嬉しい事を思い出してみる事です。

「俺と仕事とどっちが大事なの?」と付き合っていた彼に言われた事があり、その瞬間に気持ちが冷めて会いたくなくなってしまいました。

ただ、その一言で別れるのは違うと思ったんです。そこで、少しだけ彼と距離を置いて考える時間をつくりました。

彼に甘えて、いつも会いに来て貰っていたなぁとか、デートのお誘いも彼ばかりに任せていたなぁとか、寒い日に出掛けた時にベンチに座って私の手を暖めてくれた事がすごく嬉しかったなぁとか、色々思い出してみると、彼の優しさや、私にも改める事もあったことに気づく良いキッカケになりました!

その後、改めようと思った事を実践してみたら、それまでよりも関係がよくなって、「仕事と俺どっちが大事なの?」という質問はされなくなりました。

30代前半/自営業/女性

【8位】思い出を振り返った

思い出を振り返った

二人の写真などを見返すこと!

付き合いが長くなってくると、どうしてもマンネリは起こってしまうものです。

そんな時は2人で撮った写真や動画を見返したりして初心を思い出すようにしています。

そうすると、好きだなあという気持ちがはっきりしてきて、自然にお互いを思いやれるので普段から写真は撮っておいたほうがいいかもしれません。

また、いつもとは違うデートをしてみるなどお互いが楽しめる努力をするのが大切です。

20代後半/商社系/女性

付き合ってすぐの頃を思い出して初心を忘れない

付き合ってすぐの頃は会えるのが嬉しく、会えない日は寂しかったです。

しかし、付き合ってしばらく経つと、彼と毎週土日に会うよりも、自分の時間がほしいと思うようになってしまいました。

そんなときは付き合い始めの頃の写真を見返したり、彼との思い出を振り返ったりして、付き合ってすぐのような「会えると嬉しい」という気持ちを忘れないようにしていました!

20代前半/医療・福祉系/女性

【9位】彼の良さを再認識した

彼の良さを再認識した

共通の友達から彼氏のいいところを聞く!

付き合い始めて5年も経つと、だんだんと彼氏への情熱が薄れ、「一緒にいても新鮮味がないな…」と冷めてきたことを感じるときがあります。

そのときは共通の友人から彼氏のいいところをたくさん聞くようにしています。

私では気がつかなかった彼氏の優しさや思いやりを、友人という第三者から聞くことで、彼氏を見直すことができます。

新たな彼氏の一面も知れるので、おすすめです。

20代後半/公務員・教育系/女性

好きなところと嫌いなところを紙に書いてみる

付き合い始めて一か月ぐらいのころ、彼の本性に触れてしまったことがあります。

普段は優しい彼だったのですが、周りへの横暴な態度を目にしてしまい、それ以来本当の彼の姿が分からなくなり冷めてしまいました。

とはいっても、一度好きになった彼氏です。私は会う回数を減らして、彼の好きなところと嫌いなところをすべて紙に書いてみることにしました。

私の場合はその時に、彼の好きなところのほうが多かったし、その内容も濃かったので、改めてもう一度彼と向き合ってみようと決意することができました!

20代後半/流通・小売系/女性

【10位】スキンシップを大切にした

スキンシップを大切にした

一緒に歩くときに久しぶりに手をつないでみた

付き合って長い時間が経ち、もはや家族同然の存在になっているとドキドキ感はなくなるもので、お互いの趣味もわかっているから行くところもいつも一緒、やることもいつも一緒、となると自身の中の熱量が下がっていくのをすごく感じました。

このままではまずいなと思い、とりあえず手をつないで歩いてみました。

久しぶりに手をつなぐのは少し気恥ずかしかったですが、こんなゴツゴツした感触だったなと思いながら一日過ごすと、付き合ったばっかりの頃の新鮮な気持ちに一時的に戻れました。

それをきっかけとして、行ったことないところに色々行き、行動のマンネリ化を防ぐことによって危機を回避しました。

40代前半/IT・通信系/女性

【番外編】その他

その他

さっさと別れてしまった

付き合い出して最初のクリスマス、なんだか一緒にいても全く楽しくないと思ってしまいました。

予定通り淡々と食事して、驚きも発見もないクリスマスだな…と。

しかもプレゼントに黒い手袋がほしいと私は言っていたのに、彼はなぜかグレーを買ってきました。

今思えば似合うと思って買ってくれたのかもしれません。だけど、そのときの私は「この人は私のことを理解してくれない」という気持ちでいっぱいでした。

冷めてしまったのに一緒にいるのはお互いのためにならないし、それならばきちんと別れようと思い、数日後に別れてほしいと伝え、関係は終わりました。

30代前半/金融・保険系/女性

【参考記事】彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ

以下の記事では、総集編として彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。

【解決法】彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ

まとめ

女性100人に聞いた彼氏に冷めて会いたくない時の対処法では、1位は『少し距離を置いてみた』、2位は『デートの内容を改善した』、3位は『会う頻度を減らした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に冷めて会いたくないと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼女に冷めて会いたくないと感じた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

彼女に会いたくない…冷めた…男性100人が実践した対処法

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年01月31日~02月15日
回答者数:100人