彼女が自己中すぎると、めんどくさくて疲れることもありますよね。あまりにも自己中な性格が治らないと、冷めてしまったり別れたいと考えてしまう事も…
ただ自己中な部分以外は大好きな彼女だからこそ、彼氏として上手に対応して仲良く付き合っていく方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による自己中の彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
自己中の彼女と上手に付き合う方法ランキング
まずは、自己中の彼女と上手に付き合う方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた自己中の彼女と上手に付き合う方法』によると、1位は『寄り添ってあげる』、2位は『うまく誘導する』、3位は『相手に合わせる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた自己中の彼女と上手に付き合う方法
男性100人に聞いた自己中の彼女と上手に付き合う方法では、1位の『寄り添ってあげる』が約23.2%、2位の『うまく誘導する』が約20.2%、3位の『相手に合わせる』が約18.8%となっており、1~3位で約62.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で自己中の彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】寄り添ってあげる
最初から否定せずに一度受け入れた後に改善策を伝える
彼女は承認欲求が強くて自己中なところがあり、3つ上ですが子供みたいな性格です。
正論や彼女と違う意見を言うと怒るので、そっとしておくことが多いです!
また、なぜそのような行動を行ったか聞いた上で、理由付けをして私の意見を伝えると納得することが多いです。
最初から否定せずに、一度受け入れた後に改善策を伝えると分かってくれることが多いですよ!
20代前半/流通・小売系/男性
合わせられない場合は事前に理由とともに伝えておき理解を得る
自己中な彼女に対して「自己中」ではなく、「わがまま」という認識で接するようにします。そうすることでかわいいと思える内容もあります。
また彼女のしたいことができないときや、彼女に合わせられないことが前もって分かっている場合は、事前に理由とともに伝えておき、理解を得るのがポイントです。
また、代替案や折衷案を提示してあげるとうまくいきました。
20代前半/大学生/男性
話を最後まで聞き、その上で自分の考えと合致しそうな点を見いだす
自己中な女性が全て悪いということは決してありません。言い方は難しいですが、良い自己中というのもあります。
これは、彼女が彼氏をなるべく束縛したい、言い方を変えれば、さみしがり屋の裏返しなんですよね。
なので、とにかく一緒にいてあげること、とにかく話を聞いてあげることが一番です。そうすれば、その自己中がかわいいと思えるようになったり、自分の話も聞いてもらえやすくなります。
30代後半/流通・小売系/男性
理解しようとこちらが寄り添う
彼女は自分中心という感覚ではなく、他人にそんなに興味がないのだと思います。嫌いとかそういうことじゃなく「自分を好きでいてくれる人を好きでいる」ようで、そんな性格を理解して好きでいてくれる人を大切にする人です。
喜怒哀楽がわかりやすく素直に動くので、思わず相手を傷つけてしまうことが多いのだと思います。
だからそれを理解した上で一緒にいるので、多少のことでは傷つかないし、怒っていても少し放置していればいつの間にか機嫌が直っているので喧嘩にもなりません。
素直でわかりやすいからこそ、理解しようとこちらが寄り添えば、すぐに上手い付き合い方が見つかります。
20代後半/サービス系/男性
【2位】うまく誘導する
タイミングをみて自分の話も積極的にしていく
彼女は一緒にデートに行っても私が行きたいお店を言うと「うーん、嫌だ。別行動しようか?」なんて言ってきます。それほどに束縛を嫌うようです。
今ほど身近になる前はちょくちょく構ってくれていたのですが、今ではスマホでドラマばかり見ていてほとんど返事をしてくれません。嫌がらせではなく、したい事をしているだけなのです(笑)。
大切なのは、彼女を否定せずに話を聞いてあげることです。自分の話なんてほとんど興味ないと思うかもしれませんが、実はしっかり記憶していたりするのです。タイミングをみて自分の話も積極的にしていきましょう。
話の中に彼女自身を登場させて興味を引くのも忘れてはいけません。
30代前半/流通・小売系/男性
相手の言うことをまず聞いて行き過ぎる場合は注意する
自分のことばかり考えて相手のことを考えないのであれば、将来的には離れてしまう関係になるということを理解させる必要があります。
しかし自己中の方は周りが見えていないため、自分自身で気づくことはまずできないです。
そのため、まずは相手を満足させ、余裕ができているときにさりげなく、「実はあの時の行為は他人にとってはこう見えている」と少し伝えることが良いです。
30代前半/IT・通信系/男性
気にしてる風を装いつつ距離を保つ
1日の中でも、急に機嫌が悪くなったりテンションが高くなったり、気分の上下が激しい彼女です。
無視しておくと、それはそれで面倒くさいので、気にしてる(内心はしてない笑)風を装いつつ、距離を保ちます。
時間が経つとケロッとしているので、気にしないことが1番だと思います。
甘えてくるときは存分に甘えさせてあげれば、それだけで円満です。
30代前半/専門コンサル系/男性
【3位】相手に合わせる
基本的には合わせ嫌な時はそれとなく嫌だと伝える
どこかへ出かけた時、彼女はその時の気分でコロコロ行き先を変えます。まあ、そんなことはいつもの事なので、行きたいところに行かせてあげれば、とりあえずそれで満足はするので、他のところで文句が出たりしないと割り切っています。
あんまりにも酷い時には、それとなく嫌だと伝えるようにしています。はっきり言ってしまうと、自己中なことを言って返されるので、はっきり嫌だとは伝えないようにしていました。
30代後半/公務員・教育系/男性
自分の許せる範囲の事はできる限り許すこと
高校時代の彼女は平気で異性と話すくせに、私が異性と話をすると酷く嫉妬しました。
いちいちまともに口論していると疲れますし、話が進まないので、自分から折れるようにしていました。そうすれば、お互い傷つかずに済みますし。
ただ、我慢のし過ぎには注意しないといけないと思います(笑)
自己中な異性を相手にする時は、自分の許せる範囲の事はできる限り許すことがいいかもしれません。
20代後半/マスコミ系/男性
こちら側が合わせてあげる
私の彼女は自分の意思を簡単に曲げない人なので、意見の食い違いなどはあってもある程度は割り切って彼女の話や考えを肯定するようにしています。そうする方が彼女も喜ぶし、喧嘩にもならなくて楽だからです。笑
どうしても彼女の言うことが違うなと思うときは、全否定はせずに私の意見を言ってみるようにしています。そうすれば案外受け入れてくれます。
20代前半/大学生/男性
【4位】自分のペースを守る
受け流す心を持つこと
当日付き合っていた彼女は、自分のことばかりでした。嫌なことがあるとすぐ不機嫌になるし、たまに私にも八つ当たりする事がありました。
彼女の感情の起伏に合わせていたら、こっちもストレスが溜まってしまうので、ある程度のことは何も感じないようにすることにしました。彼女がイライラしているなと思っても何もせず、受け流すことにしました。
その結果、彼女の感情とうまく付き合えるようになり、関係が以前よりも良くなりました。
20代後半/メーカー系/男性
相手の言動をあまり本気に受け止めないこと
自己中の人は、相手がどう思うかとか相手の立場に立って考えるという行動ができません。
そういう相手と一緒にいると、こちらがものすごくイライラしたり、理不尽さを感じることがたくさんあると思います。
相手が自分のことしか考えられないということを理解しつつ、その行動に振り回されないこと、相手の言動をあまり本気に受け止めないことが大事だと思います。
30代前半/不動産・建設系/男性
【5位】毅然とした態度をとる
正直に伝えるようにする
やはり自己中心的な人は、自分が自己中心的であることに気付いていない場合が多いです。それが、自己中が直らない一番の要因だと思います。
そういった態度に耐えられるのであればいいのですが、嫌なのであればはっきり伝えるべきだと思います。
私は、これから先もずっと一緒にいることを想定すると直してほしいと考えます。もしも、喧嘩になったとしても「自分は嫌だ」ということを伝えることで二人のよりよい未来が作れるのだと思います。
そして、こういった話のあとは、愛の言葉や感謝の言葉を多めに口に出すようにしています。これを実践することで、徐々に喧嘩も減っていき、関係性がよい方向に向かっていると思っています。
20代前半/大学生/男性
大人な対応をしつつダメなところはダメと叱ってあげる
私の元カノは自己中な性格で、気分屋なところがありました。子供っぽい性格だったので、いつもはこちらが大人に振る舞いながら「そういう性格だ」と流していました。
しかし、ほんとうにダメだなと思ったり、人としてダメだなという言動をした時には怒っていました。本当にダメなことはダメと言ってあげることも優しさだと思います。
20代前半/公務員・教育系/男性
【6位】放っておく
そっとしておくことも大切にする
以前付き合っていた彼女は、職場で嫌なことがあったり機嫌が悪い日はラインの返事がそっけなかったり、既読後に長時間空いてから返信がきたりしました。
そういう場合はそっとしておくと、次の日は機嫌がよくなっていたりしました。
人によっては、かまってほしい場合や、そっとしておいてほしい場合があると思うので、長く一緒にいないとわからない部分もあると思います。
20代後半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた自己中の彼女と上手に付き合う方法では、1位は『寄り添ってあげる』、2位は『うまく誘導する』、3位は『相手に合わせる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による自己中の彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『自己中の彼氏と上手に付き合う方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
自己中の彼女と上手に付き合う方法アンケートの詳細
1位(23.2%) | 寄り添ってあげる |
---|---|
2位(20.2%) | うまく誘導する |
3位(18.8%) | 相手に合わせる |
4位(10.7%) | 自分のペースを守る |
5位(10.2%) | 毅然とした態度をとる |
6位(6%) | 放っておく |
その他(10.8%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月23日~07月08日回答者数:100人