彼女が2人で決めた約束を破ると辛いですよね。理由があるならまだしも、定期的に約束を守ってくれないようなことがあると信用できなくなってしまいますよね。
約束を破る彼女とは将来を考えることも難しいからこそ、彼氏として上手に対処したいと考える方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が約束を破る時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女が約束を破る時の対処法ランキング
まずは、彼女が約束を破る時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が約束を破る時の対処法』によると、1位は『きつく説教する』、2位は『真剣に気持ちを伝える』、3位は『話し合う』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が約束を破る時の対処法
男性100人に聞いた彼女が約束を破る時の対処法では、1位の『きつく説教する』が約23.5%、2位の『真剣に気持ちを伝える』が約20.9%、3位の『話し合う』が約13.3%となっており、1~3位で約57.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女が約束を破る時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】きつく説教する
相手が謝るまで責め続ける
元カノは寝坊や遅刻を繰り返し、私が家に行かないと起きないタイプの人でした。LINEや電話では一切起きないので、直に起こさないとダメなんです。
彼女は飲食業をやっていたのですが、仕事でも遅刻をしたりするのは日常茶飯事だったみたいです。このままでは社会人としての信用にも関わるので「直してほしい」と何回も伝えましたが、全く直してくれませんでした。というか、そもそも直す気がないようでした。
不満を溜めつつもずっと我慢してきましたが、私の誕生日、出かける予定だったのに案の定寝坊されたので、一気に冷めてしまいました。
私は今まで溜めていた感情を吐き出すように、相手が謝るまで責め続けました。
するとさすがに懲りたようで、アラームをたくさんセットするようになりました。それでも寝坊は減りませんでしたが。
20代前半/自営業/男性
厳しく叱る
そもそも約束を破る人というのは、平気で嘘もつける人間だと思います。何かあった時に「自分を責める人」と「他人を責める人」がいますが、約束を破るのは後者だと思いますね。
約束にも色々あるので一概には言えませんが、もし自分の彼女が何度も約束を破るようなら、「恋人よりそれ以前の問題、人として誰からも信用されなくなるよ」と少しキツめに叱ります。
それでちゃんと分かって気付いてくれると思うので、分かってくれたら叱った分の倍くらい優しくします(笑)
30代後半/不動産・建設系/男性
すぐに不快感を示して 真剣に叱り、理由の説明と謝罪を求める
過去に彼女の約束破りを放置してしまったせいで、約束を破るというハードルが低くなってしまった経験があります。
そのため、今は約束を破ったらすぐに不快感を示し、何故約束を破ったのか、理由の説明と謝罪を求めます。
真剣に叱り、真剣に次回の改善に期待すれば、その場では不貞腐れてもしっかり次回以降約束を守ってくれるようになりました。
30代前半/金融・保険系/男性
【2位】真剣に気持ちを伝える
悲しかった気持ちを伝える
約束を破られたことに対して本当は責めたい気持ちが強いですが、責めたところでめんどくさいと思われて「ごめん」の一言で済まされそうだなと思い、楽しみにしていた気持ちや悲しい気持ちを伝えるようにしています。
そしたら彼女も感ずるところがあったらしく、ごめんの言葉に「悪いことしたな」という感情が入るので、喧嘩にならないです。
30代前半/専業主婦/男性
「どうして守ってくれなかったのかきちんと言ってほしい」と自分の気持ちを込めながら訊く
約束を破られたからといって、私はそこまで怒ったりしないのですが、そういう時はきちんと相手の顔を見て「どうして破ったのかを素直に言ってほしい」とだけ言います。
普段自分が怒らない性格だからか、相手もこの一言にある「重み」を理解して、きちんと素直に答えてくれます。
いろいろな理由があると思いますので、正直に答えてくれればそれでいいと思ってます。
あまりネチネチ責めてもお互いに気まずいので、ある程度のところでスパっと切るのが一番だと思います。
40代前半/マスコミ系/男性
真剣な表情で約束を守るようにお願いする
彼女は基本的には約束を守ってくれるのですが、時折わがままで約束を破る事がありました。
それがどうしても許せない時は、真剣に伝えて理解してもらうようにしてました。
なんで約束を守れなかったのか、なんで約束を破らないといけない状況になったのかなどを聞いて、次からそういう状況にならないように気をつけてもらったり、事後報告にならないように相談してもらうようにしたりして、納得できるようにしてもらうようにしました。
30代後半/自営業/男性
【3位】話し合う
きちんと話し合いの場を設ける
彼女はいつも「忙しいからつい忘れてしまう。」と言ってごまかす人でした。数回は許せたのですが、回数を重ねるごとに腹が立つようになってきました。
忙しいを理由にして約束を破るのはやっぱり違うと思い、話し合いをするようにしました。
私がどうしても許せないという理由を解ってもらい、スケジュール共有アプリでお互いに予定を共有することで解決しました。
40代前半/医療・福祉系/男性
話し合い、「自分がされたら嫌なことはしない」と決めた
彼女はたまに約束を破る人でした。最初は何か理由があるんだろうと思ってましたが、相手は単に気にしてなかっただけのようでした。
そこで相手の話を聞き、「もしも俺が約束を破ったらどうする?」などと話し合い、「自分がされたら嫌なことはしない」と決めました。
すると最初こそ約束を破ることもありましたが、次第にそれもなくなっていきました。約束を破るのはいけないと、大分わかってくれたと思います。
30代前半/自営業/男性
【4位】突き放す
怒鳴らずに突き放す
私は物事に対して「実はあの時こうだった」「黙っていたけど、すでに〇〇していた」等と後から知るのが嫌いなので、彼女には「何か始める時は必ず前もって相談して」と何度も伝えています。
それなのに、最近彼女が会社の株を始めた事を後から知り、大喧嘩になりました。
あれほど言っていたのに、なぜ相談してくれなかったのかと頭に来たので、「そうやって相談もなく勝手にするなら、私も好き勝手やらせて貰います。家事も全て折半、貯金も自分達で自由にしましょう」と淡々と突き放すと、反省していました。
彼女の心に響くといいのですが・・・。
30代前半/サービス系/男性
【5位】そういう人なんだと割り切る
そういう人はそういう人と割り切るしかない
学生当時付き合っていた彼女は、とても朝が弱い人でした。授業はもちろん、デートの約束をしていても寝坊するのが当たり前で、よく家まで起こしに行ったりしていました。(笑)
夜中に遊びに行くことが多かったので、行かないように話し合いをしても理解してもらえず、挙句の果てには話し合いにも応じなくなりました。
最終手段として「次ドタキャンしたら別れる」と決め、結果別れてしまいました。
1年間ほど話し合いやけんかを重ねてきましたが、そういう人はそういう人と割り切るしかないのかなと思いました。諦めることも必要だと実感しました。(笑)
20代後半/専業主婦/男性
【6位】否定せず受け入れる
こちらが相手を認めていると知らせて、嘘を吐く必要がないと思わせてあげる
日常的に小さな嘘をつく彼女。自分の立場を悪くしないようにする嘘が多いように感じました。
なので、こちらが彼女のことを認めていると表現することで、嘘をつく必要がないと思わせ安心させられないかなと思い、行動してみました!
結果的には、以前よりは嘘をつくことが減ってきたように感じます。
20代後半/医療・福祉系/男性
【7位】罰則を設ける
何か罰則を設ける
約束を破るくせのある人はなかなか直るものではありません。根気強く直していくためには罰則を設けるといいと思います。
私の彼女もなかなか決まりを守れない人なので、約束を破るごとに1000円という罰金制度を設けました。
ありえない金額を設けるとあまり意識してくれないので、リアルに困るくらいの金額に設定するといいと思います。
20代後半/専業主婦/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女が約束を破る時の対処法では、1位は『きつく説教する』、2位は『真剣に気持ちを伝える』、3位は『話し合う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が約束を破る時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が約束を破る時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女が約束を破る時の対処法アンケートの詳細
1位(23.5%) | きつく説教する |
---|---|
2位(20.9%) | 真剣に気持ちを伝える |
3位(13.3%) | 話し合う |
4位(8.4%) | 突き放す |
5位(8.1%) | そういう人なんだと割り切る |
6位(7.5%) | 否定せず受け入れる |
7位(7.3%) | 罰則を設ける |
その他(10.9%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年08月01日~08月16日回答者数:100人