彼女が素直じゃないタイプだと「可愛い!」と思う瞬間もありますよね!いつもは砂じゃなくても、たまに自分の前でだけ素直になってくれると嬉しいものです。
だけど、あまりにも素直じゃないと時にはめんどくさいと感じて疲れてしまう事もありますよね…
悪気のない大好きな彼女だからこそ、素直じゃない彼女と上手に付き合う方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による素直じゃない彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
素直じゃない彼女と上手に付き合う方法ランキング
まずは、素直じゃない彼女と上手に付き合う方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた素直じゃない彼女と上手に付き合う方法』によると、1位は『真剣に向き合う』、2位は『とにかく機嫌を取る』、3位は『うまく誘導・フォローする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた素直じゃない彼女と上手に付き合う方法
男性100人に聞いた素直じゃない彼女と上手に付き合う方法では、1位の『真剣に向き合う』が約27.7%、2位の『とにかく機嫌を取る』が約22.4%、3位の『うまく誘導・フォローする』が約17.6%となっており、1~3位で約67.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で素直じゃない彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】真剣に向き合う
基本的には放っておくが大切なことに対しては本気で話し合う
ストレートな性格の私からすると「素直じゃない」というのはとても面倒ですが、大人として大事な話はちゃんと出来るとか、必要最低限の対応が出来れば、素直じゃない彼女でも「まぁ、いいか。」と、ある程度は放っておきます。
こちらの話を聞いて欲しい時や、彼女に用がある時、大切なことに対して素直じゃない反応をされると腹が立つので、その時は本気で向き合い話し合います。
30代後半/自営業/男性
2人でお互いの気持ちを正直に話してみる
相手を変えようとせず、自分を見直し、正直に上手くいっていない気持ちを伝えてみると良いです。
その際、責めるような事は言わず、2人でお互いの気持ちを正直に話し、合わなければ最悪別れもありです。
片方ばかりが合わせていては、精神衛生上良くないですからね!
20代後半/医療・福祉系/男性
相手と相談して指摘してみる
自分も好きな人には素直になれないし、好きになる人も、どちらかと言えばあまのじゃくなタイプが多かったです。
会話もそっけないし、本当に好きなのかわからないことが多かったけど、二人きりとか、誰にも邪魔されない環境だと話しかけてくれたり、さりげなく優しくされるので、普段のことは、まぁいいかなと許してしまいます。
でもあまりに素直じゃないと不安になるし悲しくなるので、相手と相談して指摘してみるのもいいかなと思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
自分の気持ちを我慢せずに伝える
私の彼女は素直な性格ではなく、嫉妬したり嫌なことがあると言葉で伝えようとせず、少し冷たい態度をとります。
私は毎回気まずくなってしまうのが辛かったため、彼女に「嫌なことがあったら、何でもすぐに言って欲しい!ちゃんと話し合って解決しよう!」と言い、その頃からお互いに我慢しない関係性を築くことができています!
素直じゃない彼女に自分だけが我慢するのではなく、お互いのためにも話し合いがしっかりできる関係作りが大切だと思います!
20代前半/大学生/男性
【2位】とにかく機嫌を取る
彼女の好みに合わせた料理を準備する
元カノは素直じゃなかったです。現代で言うところの、「ツンデレ」とは彼女のことでしょう。
いつも私のことを気にかけていることもなく、本当に彼氏として見られているか不安になることも多かったです。デートに誘っても、自分の予定を優先していました。
若かった私は、彼女に好かれようと料理の技術を身に付けました。毎晩、彼女の好みに合わせた料理を準備し、味を工夫します。それから二人で食事をすることが多くなり、徐々に以前より甘えてくれるようになりました。
「胃袋をつかむ」は女性から男性を口説くためだけに用いられるのではなく、男性から女性にも同様であると理解した付き合いでした(笑)。
30代前半/自営業/男性
ご飯を一緒に食べに連れていったりして機嫌を取る
僕の彼女は「言葉にしなくてもわかってほしい」というところがすごくあって、こちらからいろいろ探りながらアプローチしていってます。
ツンツンしていたり、冷たい態度をとってきたりすることが多々ありますが、放っておくと怒ってしまうので、いつもご機嫌を取るためにあれやこれや考えています(笑)
最初のうちは彼女の出す表面上の態度を気にしていましたが、こっちからのアプローチが成功するとすぐに機嫌も変えてくれるので、慣れてくると逆に楽しくなってきました。
20代前半/大学生/男性
美味しいごはんを作って機嫌をよくする
素直じゃないというより、あまり思っていることを口にしないタイプの彼女。
なにか不満があってもなかなか自分からは言わないので、そんなときはいつもより手が込んだごはんを作ります。彼女は食べるのが好きなので、そんなときは口数が増えます(笑)。
そんなときにそれとなく、何か思ってることがあるか探って、大抵はそれで何もなかったかのように戻ります。
20代後半/サービス系/男性
【3位】うまく誘導・フォローする
機嫌が悪い時は、こちらが全力で笑いを取りにいく
相手してほしい時や、かまってほしい時、楽しい時は素直に反応してくれてかわいい彼女です。
しかし機嫌が悪い時は、こちらが全力で笑いを取りにいかないと、ずっと相手してくれません。
彼女は基本的に我儘なので、ケータイを触っているときは触れないようにしています。
普段は自分のしてほしいことを優先してくる彼女ですが、たまにみんなの前で「好き」などと言ってくるので最高にかわいいです(笑)。
20代後半/サービス系/男性
あまのじゃくを理解して上手に優しく扱う
何かに不満を感じていても、それを素直に言えない人はあまのじゃくな人だと思いますが、それなりの上手な付き合い方があると私は思っています。
上手に優しくうまく扱えば、そのあまのじゃくもかわいらしく思えてくると思います。
実際、自分はそんな彼女をとてもかわいいなと思っています。
20代後半/メーカー系/男性
「本当はこう思ってるんだよね」と言ってあげる
彼女は恥ずかしがり屋さんです。私に「好き」と言うことは大丈夫みたいですが、甘えたいとき、わがままを言いたいときは素直に言えない人です。
私はそういう人を見るとどうしても「イジリたいなー」と思ってしまうので、とりあえず「こうして欲しいんでしょ?」と言っちゃいます笑
一緒にいる時間が増えていくと、だんだんとその人のことが分かってくるので、向こうが思うことも分かってきます。その核心を突くことで、彼女も素直に言ってくれるのが、なんとも可愛らしいですよ。
20代前半/大学生/男性
【4位】自分が素直になる
こちらの考えをこまめに伝えて好意があることを伝える
話していても何となく盛り上がらなかったり、そっけない返事をするのは、まだお互い付き合ってから間もないことが多い気がします。
そんなときはこちらから「今日楽しかったね」とか「笑ったところがかわいいね」等、とにかく自分の気持ちが前向きで、楽しい気持ちであること、彼女へ好意を持っていることをこまめに伝えることが重要だと思います。
一度二度ではなく、何度も伝えることで自分が本心からそう思っていることを理解してもらい、心を開いてもらえれば、自然と素直になってくれると思います。
30代前半/サービス系/男性
【5位】そういうものだと捉え、受け流す
ほどほどに付き合う
素直じゃない彼女とは、ほどほどに付き合うのが私には丁度良かったです。
あまりにも構い過ぎてご機嫌を取ろうとすると、こちらが疲れてしまうので、適当にあしらっておくくらいが良かったと思います。
向こうもあまり私が構いすぎるのを嫌がっていたので、ほどほどの距離を保ちながらお付き合いをするのがお互い気持ち良かったです。
30代後半/メーカー系/男性
【6位】言葉以外に注目してみる
言葉をそのまま受け取らない
彼女は構って欲しい時に構わないと拗ねる人でした。口では「今はいい」と言うのですが、言葉をそのまま受け取って構わないと拗ねています。
また欲しいものがあるとき、食べたい時も「いらないけど、いいな・・・」とか、「〇〇くんが食べれないなら食べてあげるよ」などと言ってきます。なんとも面倒ですが、何かしたい時の彼女はそわそわしたり、じーっと見つめたりするので、言葉よりも行動に本音が出るようです。
私はそれを見て、相手が何を望んでいるのか推理して行動するのですが、当たると嬉しそうにします。
付き合い続けるのは大変だと思いますが、余裕をもって楽しめればそれでいいのではと思います。
20代後半/メーカー系/男性
まとめ
男性100人に聞いた素直じゃない彼女と上手に付き合う方法では、1位は『真剣に向き合う』、2位は『とにかく機嫌を取る』、3位は『うまく誘導・フォローする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による素直じゃない彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『素直じゃない彼氏と上手に付き合う方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
素直じゃない彼女と上手に付き合う方法アンケートの詳細
1位(27.7%) | 真剣に向き合う |
---|---|
2位(22.4%) | とにかく機嫌を取る |
3位(17.6%) | うまく誘導・フォローする |
4位(7.2%) | 自分が素直になる |
5位(6.4%) | そういうものだと捉え、受け流す |
6位(5.9%) | 言葉以外に注目してみる |
その他(12.9%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月12日~09月27日回答者数:100人