男性たるもの「モテたい!」と思う事はよくありますよね!周りにいるモテる男性を目にするたびに「うららやましい…」と、本音がこぼれてしまう事もあるのではないでしょうか?
自然にモテるのであれば一番良いものの、やはりモテるための努力は必要だからこそ、自分の力でモテるようになった男性達が努力した内容を知りたい方も多いはず!
この記事では、男性100人に聞いたモテるようになった努力をランキングと共にご紹介しています。
この記事の概要
効果的だったモテるための努力ランキング
まずは、効果的だったモテるための努力ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた効果的だったモテるための努力』によると、1位は『見た目を磨いて自信に繋げる』、2位は『積極的に行動する』、3位は『明るくとっつきやすい雰囲気作り』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた効果的だったモテるための努力
男性100人に聞いた効果的だったモテるための努力では、1位の『見た目を磨いて自信に繋げる』が約32.5%、2位の『積極的に行動する』が約22.8%、3位の『明るくとっつきやすい雰囲気作り』が約9.5%となっており、1~3位で約64.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で効果的だったモテるための努力を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】見た目を磨いて自信に繋げる
ダイエットし、身だしなみに気を付けた
40キロ超えのダイエットを達成しました。みんなからの注目度も変わりましたし、まず見た目が変わったインパクトが大きかったと思います!
それから清潔感に気をつけて、いつも身だしなみを整えることを意識していました。
また「すっごく痩せたね!どうやったの?」等、周囲からよく話しかけられるようになり、明るくなった影響が大きかったと思います!
異性から話しかけられる機会も増えたので、慣れることも出来ました!
20代後半/商社系/男性
清潔感を出すために身だしなみを整えた
私は異性にモテるために、清潔感が大事と考えました。理由は以前お付き合いしていた方が、「清潔感がある人がモテる」と話していたことからでした。
具体的には、髪型を短髪にして、脱毛を行いました。また定期的に美容皮膚科に通い、ニキビ治療を行いました。
結果として、周囲からは「かっこよくなった」と言われることが増え、女性から連絡が来る頻度が増えました。
中学生の頃の知人女性と再会した際には「かっこよくなったね!」と言われ、翌日に告白されました!私にとって、人生で初めての経験だったので、大変な充実感を覚えました(笑)
20代後半/IT・通信系/男性
眉毛を整えた
私はあまり自分の手入れをしないタイプなのですが、美容師の友達に眉毛を整えてもらえたことがきっかけで、女性からモテるようになりました。
眉毛を整えてから職場などで、あまり話さなかった方から話しかけられる事が多くなったり、今までは軽く挨拶をする程度だった方にも、2人での食事を誘われることが多くなったと感じました。
今のご時世、マスクをすることが多く、表情を確認するには目元に注目が集まりがちです。眉毛を少しいじるだけでこんなにも変わるならば、もっと早くに整えておけばよかったと後悔しています(笑)
20代前半/IT・通信系/男性
ダイエットをし、服装について女性に意見を求める
男性の考える清潔感は、「衣服が洗濯してある・定期的に散髪に行くこと=不潔でないこと・むさ苦しくないこと」だったりしますが、女性の考える清潔感とはだいぶ異なります。
女性が求めている(と私が感じた)清潔感とは、「体型に合った髪型や衣類を着用する・TPOに合った装いをすること=自分の持ち味や見せ方を把握し、さり気ないおしゃれができること」なので、まずはそれを意識しました。
具体的には、ジムに通い少しでも見ためを良くするようダイエットを行ったり、気になる女性とデートや食事をする時には、なるべく早く行き先や自分の服装を連絡して、相手に意見を求めるようにしてました。
私はあまりセンスがないので、アドバイスやダメ出しを貰うこともありましたが、「そういう事をちゃんと意識してます」と相手に伝えるだけで対応がまったく違いました。
30代後半/メーカー系/男性
髪を染めたりピアスを開けたりしてみた
それまでの僕は女の子と話すとすぐに緊張してしまう質で、目を合わせることが苦手でした。
ただ、音楽は好きで、幼馴染の友達と一緒に中学3年の時からギターをしていました。
高校になってから、友達と勇気を出して駅で路上ライブを始めた時に、女の子のお客さんから「歌、上手いね!でも、なんか外見が地味だから、髪染めてみたら?」と言われたのをきっかけに、髪を染めたりピアスを開けたりしてみました。
そうするうちに、少しずつファンがついてきて、自分に自信が持てるようになりました。
30代後半/医療・福祉系/男性
おしゃれとおしゃべりの勉強をする
まずは、身だしなみに気を付けるようになり、おしゃれをしようと努力しました。必然的に理容店に行く回数が増え、口臭もチェックするようになりました。
あと、沈黙は気まずいので、話題が豊富になるよう、いろいろ勉強し、しゃべる練習を何回もしました。
そうこうするうち、だんだん自分はモテるとわかるようになってきました(笑)。
50代後半/専門コンサル系/男性
ニキビを治すために皮膚科へ行った
私は学生時代、顔中ニキビだらけでした。そのため、友人や同級生から、「ニキビ野郎」、「ニキちゃん」などとからかわれることもあり、モテるどころか自分に自信を失くしていました。
手始めに市販のニキビ薬を購入しましたが、ほとんど変わらなかったため、皮膚科を受診しました。すると先生は優しく「なぜニキビができるか」から丁寧に教えてくれ、「飲み薬(抗生物質)」と「塗り薬」を処方してくれました。
結果として、ニキビがほとんどなくなって自信がつくようになり、周りの女性からアプローチされることも多くなりました。
今では、彼女を作ることもできて、ほんとに皮膚科に行って良かったと思っています。やはり餅は餅屋ですね(笑)
20代後半/IT・通信系/男性
髪型や服装を変えた
今までは髪型にこだわりがなく、家でバリカンで丸坊主ばかりでした。
それを28年間続けてきたのですが、最近になって出会いが増え、僕自身も身だしなみから変えていこうと決意しました。
そこで美容院で髪型をセットし、髪型に合う服を購入したら、今まで関わったことのなかった人たちとの交流がものすごく増えて、今では友達が1年前の4倍以上に膨れ上がりました。
雰囲気も明るくなり、自然と笑顔も出るようになったので、とてもいいことをしたと実感できました。
20代後半/サービス系/男性
【2位】積極的に行動する
マメなメールを心掛けた
マメにメールをすることを心掛けていました。メールのやりとりはすぐに終わらないように、質問する内容のメールを送信するようにしていました。
くだらない内容であっても、メールのやりとりをする回数に比例して、親密度はアップしていくと考えています。
特に、相手に「おやすみなさい」と言わせるまでメールのやりとりが続くと、良い傾向にありました。
40代前半/IT・通信系/男性
受け身にならず、テンション高く声をかけて話を振る
受け身にならずに自分のテンションを高く保つことで、全体の雰囲気を良くし、会話がスムーズになります。
「次は何話そう・・・こんなこと言ったら引かれるかな・・・」とか、余計な事は考えずに、とりあえずテンション高く声をかけて話を振るだけで、相手は自分のことを「会話がしやすい人」と認識してくれます(笑)
そうすることにより話が弾み、結果的にモテるようになりました!
20代前半/メーカー系/男性
誰にでもこちらから挨拶をしていく
モテるためには、コミュニケーション能力は必須です。特に挨拶はとても大切だと思います。
挨拶をすれば相手に認識され、話しかけてもらえたりするので、まず誰にでもこちらから挨拶をして、友達を作ることが大切だと思います。
コミュニケーションができないと孤立します。するとさらにモテないので、頑張ってこちらから挨拶しましょう!
20代前半/大学生/男性
自分から積極的に話をして、「自分はこういう人間です」と開示する
自分から積極的に話をして、「自分はこういう人間です」と開示する事で、相手との距離感が詰まる気がします。
特に、失敗エピソードなんかをおもしろおかしく話したりすると、意外とみんな経験した事のある事だったりして、「わかる!」、「あるよね!」等、共感してもらえて打ち解ける事ができるように思います。
あとは相手の気持ちになって言動を変える事で、周りの印象も良くなるのかなと思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
自分に自信の持てることを何でも良いので、一つやり遂げる
自分に自信の持てることを、一つやり遂げました。それにより、様々なことへの自信につながり、異性へのトークも軽快に、表情も明るくなりました。
見た目よりも、内面から良い状態のときに、自然とモテていたような気がします。
考えが内側に向かわないよう意識をすることによって、「モテる→気分良い→またモテる」と良い循環になっていました。
30代前半/不動産・建設系/男性
【3位】明るくとっつきやすい雰囲気作り
軽快な話術と爽やかな身だしなみ
人は第一印象でほぼ決まってしまうので、そこで弾かれないように万人受けする服装を心がけました。チノパンにシャツ等、無難な格好です。
また、コミュニケーション能力も必要ですが、難しいことはありません。ポイントは「こちらから話しかけて、相手の話を聞いてあげること」です。女性は大抵、同調してあげれば喜びますので、殆どの場合、男性の意見など必要ありません。
しかしモテるために努力すべき項目は、笑いです。楽しい時間を共に過ごすには、笑顔は不可欠です。
私は人を笑わすのが苦手だったので、バラエティー番組などで芸人さんのトークなどをアレンジして、話してみることから始めてみました。今では、色々な出来事をトークにすることができます。
30代前半/自営業/男性
極力生き生きとした表情や清潔感を心掛けた
私は感情表現が苦手な方で、以前は異性から「楽しくないの?」「美味しくないの?」「面白くないの?」と聞かれることが多かったです。自分ではそう思っていないのに、感情が相手に伝わっておらず、会話も弾むことはありませんでした。
そもそも友達作りも苦手だったので、せめて話しかけられたときに仲良くできるよう、大学では些細なことでも「それ面白いよね!」「あれも美味しいよ!」と自分からトーンを上げて生き生きと話すことを意識しました。
すると自然と会話も弾み、話すことが楽しくなりました。そこから、異性の友達とも同じように接していった結果、いつの間にか異性の友達も増え、その先に進むこともありました!
もちろん、清潔感のある髪型、服装、匂い等にも気を配り、自分から話題をふれるような情報収集もマメに行い努力しました!
20代前半/大学生/男性
【4位】相手が気持ちよく話せるよう配慮
相手の話に自然に共感できるようにした
私が女性にモテるように努力したことは、「相手の話に自然に共感できるようにしたこと」です。
職場で出会った女性と話をする時、相手の興味があることにこちらも関心を示して共感していったら、盛り上がることができました。
他の女性達とも、テレビドラマや旅行先での話を通じて気が合うようになり、話を楽しむことができるようになりました。
相手との共通点を探すことも大事だと思いました。
30代前半/サービス系/男性
相手の目を見て話を聞く!
私が女性にモテるようになったと実感したのは、女性の話を目を見て聞くことを意識的に行ってからです。
聞き上手な人はモテるとよく耳にしますが、やはり目を見て話を聞くことによって、相手は「この人はちゃんと自分の話を聞いてくれてるんだな」と思うようになり、印象が良くなります。
これは誰にでも通用することなので、日頃から意識しておくことはいいことだと思います!
20代前半/大学生/男性
【5位】モテそうなことは全部やる
女性受けしそうなことは、片っ端から何でもやる
さほど努力した記憶は有りませんが、とにかく片っ端からモテそうな習い事など、女性受けしそうなことは何でもしました(笑)
また、車も流行りの車に乗り換えたり、身だしなみも常に気にしていましたし、今流行していることも常にアンテナを張っていました。
とにかくマメに、寝る間も惜しんで動いていましたね。
そうしていると、誰かしら反応してくれるものです(笑)
50代前半/メーカー系/男性
極力外出して常にいろんなジャンルにアンテナを張る
周りを見ていて思うのは、アクティブな男性はモテるということです。そのため、今まで休日は家に引きこもっていましたが、極力外出して常にいろんなジャンルにアンテナを張るよう意識することにしました。
しかし、自分から「あれやこれもやっている」などとアピールしてしまうと、却って軽薄で俗っぽい印象を与えてしまう恐れがあります。
なので、趣味を聞かれたり、その話題が出た時にちょこちょこと、自分も経験がある旨を話していくようにしていました。すると「〇〇さんて、実はいろいろやっていてアクティブなんだ!」と感心され、モテるようになりました。
すぐにモテるようにはならないので、コツコツと努力して地道に頑張ることが大事だと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
【6位】調子に乗らない・落ち着く
一旦、彼女を作る事を諦めて、肩の力を抜く
学生時代は「青春を謳歌しよう」と彼女を作るのに必死だったのですが、誰からも相手にされませんでした。
高校を卒業しても彼女が出来ず、「こりゃ無理だな」と一旦諦めた途端、後輩の女の子から告白され、付き合うことになりました!さらには進学先の専門学校で、2人の女の子からアタックされました。
後から周りの女友達に話を聞いたところ、高校時代の僕はがっつきすぎたりギラギラしていて、交際相手としては見れなかったとの事でした(笑)。
ガツガツ行くよりも自然体でいるほうが、受け入れてもらいやすいのかもしれませんね。現に当時の彼女も「先輩の余裕のある落ち着いたところが好き」と言ってくれてました。
20代後半/医療・福祉系/男性
まとめ
男性100人に聞いた効果的だったモテるための努力では、1位は『見た目を磨いて自信に繋げる』、2位は『積極的に行動する』、3位は『明るくとっつきやすい雰囲気作り』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人に聞いたモテるようになった努力をランキングと共にご紹介してきました。
この記事の『【女性編】モテるようになった努力ランキング編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
効果的だったモテるための努力アンケートの詳細
1位(32.5%) | 見た目を磨いて自信に繋げる |
---|---|
2位(22.8%) | 積極的に行動する |
3位(9.5%) | 明るくとっつきやすい雰囲気作り |
4位(7.8%) | 相手が気持ちよく話せるよう配慮 |
5位(7.4%) | モテそうなことは全部やる |
6位(4.9%) | 調子に乗らない・落ち着く |
その他(15.1%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2021年02月03日~02月18日回答者数:100人