「夫(旦那)がよく甘えてくる…」と悩むこともありますよね。時には甘えてくる旦那も可愛いと感じるものの、あまりにも甘えてくると「うざい…気持ち悪い…!」と思ってしまうこともありますよね。
決して旦那の事が嫌いになったわけではないからこそ、旦那が甘えてくる時でも上手に改善する方法があれば知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ既婚女性100人による夫(旦那)が甘えてくる時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
夫(旦那)が甘えてくるときの対処法ランキング
まずは、旦那が甘えてくるときの対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた夫(旦那)が甘えてくるときの対処法』によると、1位は『好きにさせる・じっくり付き合う』、2位は『上手く躱す・流す』、3位は『メリハリをつける・時間を決める』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた夫(旦那)が甘えてくるときの対処法
女性100人に聞いた夫(旦那)が甘えてくるときの対処法では、1位の『好きにさせる・じっくり付き合う』が約34.5%、2位の『上手く躱す・流す』が約19.8%、3位の『メリハリをつける・時間を決める』が約16.4%となっており、1~3位で約70.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で旦那が甘えてくるときの対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】好きにさせる・じっくり付き合う
乗っかって思いっきり可愛がってあげる
私以外の誰かがいる時は男らしい主人ですが、2人っきりになったりテレビで赤ちゃんの動画とかの放送をしてると、「僕、にちゃい(2歳)なの」と言いながら甘えてきます(笑)。
たまにしか見れない可愛い時間なので、「にちゃい」のノリに乗っかって思いっきり可愛がってあげます。
頭をなでなでしすぎると飽きるのか、いつの間にか元の主人に戻っています。
20代前半/専業主婦/女性
甘えたいだけ甘えさせる
私の夫の場合は、ご飯を食べた後やリラックスしながらテレビを見ている時などに甘えてくることが多いので、しばらく好きなようにさせておきます。
夫が甘えてくるのは大体私がリラックスしている時なので、なされるがままです。否定や拒絶してしまうと、後々面倒なことになりかねないので…
今は2人での生活なのでいいのですが、これから子どもが産まれるなどして「今!?」というタイミングで甘えられたら、どうしようか考えておかなければいけませんね。
20代後半/専業主婦/女性
夫の好きな足裏マッサージをしてあげる
夫は多趣味なので仕事以外に時間があれば好きなことをしていますが、疲れたりすると甘えてきます。
彼は足裏マッサージが好きなので、状況を見ながら疲れてそうだと思ったら「足裏マッサージしようか?」と言うと喜んでくれます。
血行が良くなりますし、健康が促進できればなと思っています。
30代前半/専業主婦/女性
お互いの気持ちが上向きになるようなコミュニケーションをとる
現在、主人は単身赴任中なので、一緒にいられる時間を大切にしようと意識しています。日頃一緒に居られない分、温もりが恋しくなる様で、帰ってくるといつも私にくっついています。
そんな時はマッサージをしたり、頭を撫でてあげたり、「いつもありがとう」「一緒にいられて幸せだね」と言葉で気持ちを伝えるようにしています。
普段過ごす時間が少ない分、褒めあったりマッサージし合ったりと、お互いの気持ちが上向きになるようなコミュニケーションをとるようにしています。
お互いに良い気分で居られるので、夫婦円満です。
20代前半/不動産・建設系/女性
本人の気が済むまで、リアクション大きめで付き合う
私の夫はどちらかといえばドライな性格ですが、時々甘えてくることがあります。しかもその際は、必ずと言っていいほど飲み物と食べ物をセットで持ってきて「私の機嫌をとり、腰を据えて甘えるモード」になっています!
こうなるとこちらも餌に釣られて「よし!時間を作ってあげようかな!」となります(笑)
夫が甘えてくるのは、何か落ち込むような事があった時や気になることがあった時なので、リアクション2割増くらいで付き合ってあげています。
これで次回もまた私の好物が出てくるなら、安いものですよね(笑)
30代前半/サービス系/女性
望むままに対応する
子供が産まれてからは減りましたが、たまに耳を触ってほしがる時があります。大体2人でゆっくりしているときなので、望むままに耳のマッサージをしてます。
あとはたまに「〇〇だにゃ」とか動物言葉を使ってくることもあります(笑)恥ずかしいので私はやりませんが、受け流しています。
今は子供に動物言葉で遊んでいるので満足したのか、私には言わなくなりました。
30代後半/医療・福祉系/女性
愛されてると思って全力で対応する
人前だとキリッとしている夫ですが、休日にリビングで寛いでいると自分から膝枕を要求してきたり、寄り掛かってきたりします。
でもそれを嫌だと思ったことは一度もありません!自分だって人に甘えたい時はありますし、大人になると全力で甘えられるのは自分のパートナーだけですから。
夫も空気を読むタイプなので、忙しい時やピリピリした空気の時に甘えたりすることが無いのもありがたいことです。
夫が甘えてきたら全力で応えるようにしています。それで家事が滞っても夫婦円満なら笑い話に出来ます!
30代前半/医療・福祉系/女性
子供だと思って対応する
私の夫は外ではイケメンの調子のいいキャラで通っているらしいですが、家では甘えてきます。
私が子供をあやしていると「俺も遊んで」とか言ってきて、2人子供がいる感じです。
時々、子供が大泣きしていても言ってくるので、「空気読んで!」と怒ると拗ねます。はっきりいってめんどくさいですね。
でも、可愛いので、子供だと思って対応するようにしています。
30代前半/専業主婦/女性
とことん甘えさせる
私の旦那は、疲れがたまってくると甘えてきます。
「甘える=疲れている」と私もわかっているので、とことん甘えさせるようにしています。旦那がベタベタくっつきたいなら、くっつかれたまま家事をすることもあります(笑)
私に話を聞いてほしくて「ねえねえ」と話が止まらないときは、笑顔で聞くようにしています!
そうすると、旦那もまた仕事が頑張れるようなので、とことん付き合うようにしています!
30代前半/専業主婦/女性
適当に甘えさせる
夫が甘えているときは、ほぼ浮気をしているときでした。
後から分かったことでしたが、何か隠したいときにご機嫌とりのように甘えてきます。
そういう時は鬱陶しくても、騙されたフリして甘えさせています。
そこまで感情もない対応をしていれば、つまらなくなって自然と離れていきます。
30代後半/IT・通信系/女性
どんなに忙しくても甘えさせる
旦那はテレビや携帯に夢中になっている時でも私を甘えさせてくれるので、旦那が甘えてきたらどんなに続きが見たくてもどんなに忙しくても、どんなに今じゃないと思っても甘えさせるようにしています。
これまでの経験から、私達が甘える時はお互い一人で暇になって寂しくなった時だとわかるので、すぐに対応するようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
満足するまで甘えさせる
私の夫はあまり普段から甘えてくるタイプではありません。なので甘えてくる時は何かあったか、よっぽど甘えたくなった時だと思うので、夫が満足するまでひたすら甘えさせます。
それがたとえ家事の途中であったり、他にやりたいことがあった時でも、甘えさせることにしています。
満足すればその後の機嫌がよいからです。
20代後半/専業主婦/女性
放置すると面倒なので、出来る限り相手をしてあげる
夫が「ごろにゃーん」と甘えてくることは元々ありませんが、かまってちゃんではあるので、「あ、かまってほしいんだな」と気づいた時はなるべく相手をしてあげます。
夫のおふざけにつきあって同調してあげたり、キツめのツッコミを入れてあげたりと、いろいろと反応してあげているので、放置することはありません。
放置してしまうと、ずっとからんできて余計に面倒なので…(笑)
忙しい身ではありますが、できる限り付き合ってあげるようにしています。
50代前半/専業主婦/女性
どんなに忙しい時でもすぐに反応する
私の夫は、外ではカッコつけるタイプですが、家ではひょうきんなことをして笑わそうとしたり、甘えてきたりして、外の顔と内の顔がまるで違います。
また夫が私を呼んだ時、すぐに返事をしなかったり、夫の場所に行かないとふてくされます。
一度機嫌を損ねると、修復するのに余計に時間がかかったり嫌な思いをするので、どんなに忙しい時でもすぐに反応するようにしております。
30代後半/専業主婦/女性
【2位】上手く躱す・流す
とりあえず手を繋ぎ、さり気なく離れる
普段、友人で集まった時、夫はクールなキャラなのですが、知らない人が多い中ではいつも甘えてきます。まずは猫撫で声になり、肩を抱いてきたり腰に手を回してきたり。
私は人前でイチャイチャするのが嫌なので、「ねーねー、あそこ見て」と小走りで逃げたり、肩や腰よりもましと思い、手を繋いでいます。
でもそれもしたくない時は、「あ、メール来たかも」とカバンを開けるふりをして手を離します。
あからさまに嫌がって夫婦関係が悪くなると面倒だからです(笑)
30代前半/専業主婦/女性
面倒くさい時は寝たふりで流す
私の夫はツンデレで、外ではそんなにくっついたりしません。家の中でも子供が起きている間は父として、基本的にデレデレな部分は出しません!
しかし子供が寝ると、急に私の布団に入って抱きついてきたりします。
そのまま相手してあげる時もあるけど、面倒くさい時は寝たふりして流しちゃいます(笑)
20代後半/専業主婦/女性
「忙しい」とか「子供と出かけるから」と言って流す
夫から子供のように甘えられると気持ち悪く感じるようになってしまいました。特に子供の前で甘えられるのは受け入れがたいです。
そこで、「忙しい」とか「子供と出かけるから」とか言って、結構逃げている気がします。
甘えん坊で困りますが、強く否定すると傷ついてしまうし、それは本意ではないので流して過ごすのが得策です。
30代後半/流通・小売系/女性
何事もなかったかのように流す
私の夫はシャイなので、人前では普通に接します。ですが家の中だと、目が合うたびに甘えてきます。
なので、忙しいときは目を合わさないようにしています。
目が合わなくても甘えてくるときは、何事もなかったかのように無視すると、まるで捨てられた犬のようにとぼとぼとどこかへ行きます(笑)。その姿が可愛いので、作業が終わって構ってあげるととても喜びます。
そんな時、まるで大型犬を飼っているようだなあとしみじみ思います(笑)。
30代前半/専業主婦/女性
「臭いからお風呂入ってからね」と言って切り抜ける
私の夫は今年で26歳になります。まだまだ世間的には若い方だとは思いますが、いい歳なのに赤ちゃんみたいに甘えてきます。
対処法としては、「最近なんか男臭ハンパないよ!甘えてくれるのは嬉しいけど、お風呂入ってからにしてくれない?」といい、まずお風呂に入ってもらうようにしています。
その後「お風呂入ったからぎゅーして」と言われても、「もう子供の寝かしつけがあるから明日ね」とあしらい、逃げ切ります(笑)。
20代前半/専業主婦/女性
そっと避けて、甘える隙を作らない
結婚して子供が生まれてからは、旦那にまで構っている暇はありません。
自分の事は自分でしてもらわないと、大きな息子がいるのと同じなので、その部分ははっきりと「子育てで手が回らないから、自分の事は自分でするように」と伝えました。
あとは、なるべくそういう雰囲気にならないようにそっと避けて、甘える隙を作らないようにしています。
40代前半/公務員・教育系/女性
体調が悪いふりをする!
基本的に感情をあまり出さない夫ですが、2人の時はイチャイチャするのが好きな方です。特にお酒が入るとスキンシップ多めになってきます。
私は「飲みたい時は飲みたい!」というタイプだし、見ているテレビの途中で甘えてこられると対応がめんどくさくなっちゃう時もあります。
そういう時は、「飲み過ぎたー」とか「頭痛いかも・・・」と仮病を使ってます(笑)
30代前半/専業主婦/女性
ごめんねと軽い口調でスルーする
私も人間なので、夫の甘えにすんなり応えられる時とそうでない時があります。
余裕がない時はつっけんどんに返してしまいがちなのですが、ぐっと堪えて、「OK!」と一旦受け入れる姿勢でいます。
しかしホント無理だ!という時には「あ、ごめん、少し待ってねー」とか「あちゃー、ごめん、今は無理そうだ」とか言って上手くスルーして、わだかまりが残らないように心がけています。
40代前半/サービス系/女性
めんどうな家事を引き合いに出し、諦めさせる
私の旦那は自営業で在宅の仕事をしている為、たくさん一緒にいる時間があります。
そのためリビングで仕事している旦那が、よく「こっちに来て?」と声を掛けてきて、近くにいて欲しそうにしています。
でも、私もしなければいけない家事があるので、「この洗濯物干すの一緒にしてくれたらすぐ行けるけど?」と言うと、手伝うのがめんどうなので黙って待っていてくれます。笑
30代前半/不動産・建設系/女性
適当にあしらっているとバレないように相手をする
夫は普段は全く甘えて来ませんが、たまに甘えて来てくれる時は嬉しいです。
だけど、だいたい私が家事をやってる時だったりするので「なんで今なんだよ!」と思いつつ、気を使って相手します(笑)
適当にあしらっていることがバレると拗ねるので気を使います…。タイミングが悪いときは許してほしいですね!
20代後半/専門コンサル系/女性
【3位】メリハリをつける・時間を決める
しっかり理由を言って、後にしてもらう
私がキッチンで料理をしていると、仕事から帰ってきた夫が抱きつきにきます。
嫌ではないのですが、小さい子供の面倒も見て欲しいし、私はご飯の支度をしているので、「今はご飯の支度してて危ないから、子供にご飯あげて!」などとしっかり理由を言って、後にしてもらいます。
タイミングが良い時には「今はいいよー」と伝え、こちらからも甘えるようにしています。
20代後半/商社系/女性
相手の為にしなきゃいけない事があると伝えて流す
夫は、私が仕事で疲れて帰って来た時や、朝早く行かなきゃいけない日の朝、休みの日に限って甘えてくることが多いです。
可愛い見た目なのに意外と男らしいところが良いと思っていたので、初めて甘えられた時はびっくりしましたが、今では慣れてきました。
ただ、こちらのタイミングは全く気にせず甘えてくるので、気がのらない時、忙しい時は「〇〇さんの洗濯物畳まなきゃ」など、相手の為にしなきゃいけない事があると伝えて流しています。
30代前半/流通・小売系/女性
忙しい旨をきっぱり伝える
旦那は仕事が終わればフリーだけど、主婦には終わりがありません。なのに甘えてくるとどうしてもイライラしてしまい、「相手してる暇はない!」と思ってしまいます。
家事を手伝う様子もなく甘えてくるときは、容赦なく「ねぇ。今忙しいのわかるよねぇ?これから洗い物して洗濯たたんで、アイロンかけるんだよ!?まだ私、お風呂も入ってないし!」と言います。
それからは、私が忙しそうにしてる時は手伝ってくれるようになりました!
40代前半/専業主婦/女性
いつなら良いか伝えて後回し!
夫が甘えてくるときには、自分の都合や気持ちも伝えるようにしています。
家事には終わりがないので延々とやることはあるから、忙しくて後回しにすることが多いです。
でも、「〇〇が終ったら」とか「週末ね」とか、具体的な時間も伝えるようにしています。
こちらも甘えを受け入れられるときじゃないと、気分よく相手できないからです。
40代後半/専業主婦/女性
「産後のホルモンの影響で、対応するのが難しい」と伝える
産前は優しく付き合ってあげることができていましたが、産後は子どものことで精一杯で、夫を相手にすることが面倒に感じることが多くなりました。
そのため夫には、「あなたのことは大好きだけど、産後のホルモンの影響で甘えるのに対応するのがうまくできなくなった」と伝えています。
すると「ホルモンバランスでそうなるのか」と納得してもらえています。
30代前半/専業主婦/女性
時間を決めて甘えさせる
私の夫は高齢者やその家族に対応する仕事をしていて、上司からも頼りにされているようで、休みの日でも頻繁に連絡がきます。休みの時に職場から電話があった時は、「充電させて〜」と言って甘えてきます。
他にも疲れてたり具合が悪かったり寒かったりすると、どこでもバックハグをしてきます。
面倒になって「子供の前じゃなければいいよ」と受け入れてますが、バタバタしてたりどうしても対応できないときは、時間を決めて「あと◯分だけだよ」と約束しています。
30代前半/医療・福祉系/女性
構う時と流す時のメリハリをつける
毎回かまうことはできないので、構う時と流す時のメリハリをつけます。
毎回毎回となると、忙しい時もあるし、時間があっても自分がしんどくなってしまいそうなので。
甘やかしすぎてそれが当たり前と思われても、いつもできる訳じゃないので困りますし。
旦那も同じスタンスで、私が甘えるとかまってくれたり流したりするので、うまくいっています。
30代前半/流通・小売系/女性
時間を決めて相手をする
私のパートナーは仕事では真面目でクールなのですが、私の前では甘えんぼうです。
在宅勤務で2人とも同じ空間にいる時間が長いと、仕事で疲れているのもあって、頻繁に甘えてきます。
そんな時は相手の気持ちを蔑ろにせず、でも仕事はしっかりとするために、時間を決めて甘えさせるようにしています。
これが効果的なのか、お互いメリハリがついてとても良いです。
20代後半/IT・通信系/女性
制限時間を設けてメリハリつける
ご飯を食べ終わると、旦那は私の膝に寝転がってきたり抱きついてきたりします。
めんどくさく感じることもありますが、話し相手になってあげたり、「五分だけかまってあげよう」と制限時間だけ設けてメリハリをつけるようにしています。
こういった時間も大切だし、相手が傷つくことはあまりしたくないので。
20代前半/専業主婦/女性
【4位】一旦、軽く甘えさせる
一旦受け止めて冗談を言うなどして上手く切り抜ける
私の夫は、息子が寝ていて2人の時などに甘えてくる事が多いです。
抱きついてきた時などは、一旦受け止めて冗談を言うなどして上手く切り抜けます。
あからさまに嫌がってしまったり、怒ってしまうとめんどくさく、機嫌取りに時間がかかって余計イライラしてしまうので、上手く切り抜けるのが1番だと思っています。
20代前半/専業主婦/女性
少し構って「また後で」という!
私の旦那は結構甘えん坊で、よく甘えてきます。子供もいるので毎回応えることはできず、忙しい時だと「やめて・・・」と思うこともあります(笑)
そういう時は少しだけ構って、「後でね」と言って後回しにしています。
「やめて!」と断るとしょんぼりしてしまい、空気があんまりよくなくなるので、少し構うことがポイントです(笑)
甘えてくれることは嬉しいので、応えられる時はなるべく応えたいです。
20代後半/専業主婦/女性
どんな気分でもとりあえずハグする
私の夫は、朝仕事に行く前に甘えてきます。私は寝起きも悪く、こどもの身支度でばたばたしているのでイラついていることが多いのですが、夫を気持ちよく会社へ送り出す為にとりあえずハグします。
傍目にはラブラブに見えると思いますが、私自身の感覚では戦地に赴く友を見送る際の「頑張ろうな!」みたいな抱擁です(笑)。
でも夫も機嫌よくなってくれるし、そんなに時間をとることでもないし、これが一番の対処だと思っています。
20代後半/専業主婦/女性
【5位】こちらから甘え返す
いい機会なので、自分も甘える
私の夫は付き合った当初は甘えん坊で、人前でもイチャイチャ甘えるのが好きでしたが、最近は甘えてくる方が珍しくなりました。
そのため甘えて来た時は「今だ!」とすかさず私も甘えるようにしています(笑)。
甘えてきてくれたこの瞬間を逃すと、私がいくらイチャイチャしたくてもそっけなかったり、一緒に時間を過ごしてくれないからです。
20代前半/専業主婦/女性
逆に甘える
夫が甘えてきた時、こちらも甘え返すと、ふと我に返るようで、甘えをやめてくれることがあります。
とことん甘え上手になって、赤ちゃんのように色々お願いすることがポイントです。
「私の方が疲れてるよ。お願い、何か甘いもの持ってきて?熱い紅茶淹れて?」といって逆に色々やってもらうのが1番良い方法かと思います。
30代後半/公務員・教育系/女性
【6位】きっぱり拒否する
「子供の前ではやめて」ときっぱり断る
私の夫は人見知りで、極力人と関わる事を避けるのですが、家の中では私に構って欲しいようで、特に料理をしてる時に甘えてきます。
私としては、刃物や火を使ってるため危ないので本当にやめて欲しいのですが、「本当に危ないからやめて」と言っても中々やめてくれません。
そこで「子供の前ではやめて!子供が見てるよ?」と、リビングにいる子供に聞こえるように大きな声で言うと、子供がすぐキッチンにきてくれるのでそれで終了します。
30代前半/専業主婦/女性
いい加減にせえとガツンと言って聞かす
夫が甘えてきたときの対処法は、とにかくガツンと言って聞かせることが最善だと思っています。
具体的には、「私はお前の母親じゃない!これ以上そんな態度を取るようなら、離婚も辞さないからな!」と凄んで見せることが一番効果的です(笑)。
そうすると、夫は自分が間違っていたのだと気付くようで、反省して謝ってくるので効果てきめんです。
40代前半/自営業/女性
まとめ
女性100人に聞いた夫(旦那)が甘えてくるときの対処法では、1位は『好きにさせる・じっくり付き合う』、2位は『上手く躱す・流す』、3位は『メリハリをつける・時間を決める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による夫(旦那)が甘えてくる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『【男性版】嫁が甘えてくる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
旦那が甘えてくるときの対処法アンケートの詳細
1位(34.5%) | 好きにさせる・じっくり付き合う |
---|---|
2位(19.8%) | 上手く躱す・流す |
3位(16.4%) | メリハリをつける・時間を決める |
4位(5.2%) | 一旦、軽く甘えさせる |
5位(4.3%) | こちらから甘え返す |
6位(3.8%) | きっぱり拒否する |
その他(16%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2021年03月11日~03月26日回答者数:100人