旦那が嫌い…既婚女性100人が実践した対処法とは


【3位】割り切る・期待しない

割り切る・期待しない

相手に対して期待するのをやめた!

基本的に家事は任せっきりな旦那に、「一度言ったら改善するだろう」という期待を込めて、「ティッシュはゴミ箱に捨ててね」「脱いだ洋服は洗濯カゴに入れてね」「下げた食器は水に浸けてね」程度の簡単なお願いを色々してきました。ところが一向に改善が見られず、喧嘩になる事が度々ありました。その度に私は旦那の事が嫌いになり、もう別れてしまいたいとまで思い詰めた事もありました。

しかし、期待する事をやめてしまうと、不思議と腹も立たなくなったのです。「この人はこういう人。気になるのは私だから、私がやれば良い」そう割り切って以降は、いちいち喧嘩をする事も無くなりました。

すると、文句を言わずに片付ける私を見た旦那に罪悪感が生まれたようで、自分が散らかした物を片付けるようになりました!

言葉で伝える事も大切だけど、時には背中で語る事も大切かもと感じました(笑)

20代後半/サービス系/女性

「旦那は理解出来ない可哀想な人」と思う

若い時には言いたい事をお互い言って、口喧嘩に発展してました。

お互い思う所が違うので、その時には和解しますが、本心は納得出来ない事が多いです。

その都度言うのも面倒だし気分が悪くなるので、我慢できる事は言わないようにしました。

ただ、ストレスがたまるのはイヤなので、自分の中で「旦那は理解出来ない可哀想な人」と思う事にしました。

50代前半/医療・福祉系/女性

割り切って気長に待つ

恋人だった頃から夫は寡黙な人だったのですが、結婚し子供ができると真剣な話し合いをしなければならない機会が増えます。そういう時、こちらは真剣に話しているのにずっと無言の夫を見ていると、うんざりして何度か大嫌いになりました。

しかしその日は黙っていても翌朝になれば「昨日はごめんね。僕はこう思っている」と思いを話してくれるので、「きっと彼は真剣に考えすぎるが故に言葉が出ない。容易く答えを出さない人なんだ」と割り切って気長に待つようにしています。

20代前半/専業主婦/女性

最低限の事務的な会話、フォーマットの返答を用意する

あることがキッカケで、尊敬していた主人の良いところが信用出来なくなり、嫌いになりました。

主人に近寄りたくない時には、子どもを介して会話をします。以前は子どもは外側、夫婦は並んで寝ていましたが、今は子どもを真ん中にして夫婦は離れて寝ています。お父さんが大好きな子どもには一石二鳥となっているので、実質問題はありません。

あとは最低限の事務的な会話、フォーマットの返答を用意し、なるべく感情が一定でいられるように工夫しています。

幸い主人は朝から晩まで外で働いていますので、こちらはこちらで好きに生活しています。私が稼いだお金で好きなことが出来ますし、向こうにもある程度好き勝手出来るだけの小遣いを渡しているので文句も言われません。

40代前半/医療・福祉系/女性

ビジネスライクに徹して割り切る

付き合ってる時は、好きという気持ちが先行していましたが、だんだん月日が経つにつれて、嫌なところが目立つようになりました。そして、「他の人にした方がよかったな」と後悔することもあります。

でも、だからといって、今更どうするわけにもいかないので、ある程度諦め、割り切って、ビジネスライクに接しています。

また、少し改善してもらえそうなところは、どう改善してほしいか伝え、自分の思うように教育しようとしているところです。

30代前半/専業主婦/女性

何も期待しない

「なんでやってくれないの、なんで分からないの?」と夫に対するイライラが募り、大嫌いな時期がありました。

私は人に伝えるのが苦手で自己解決してしまうタイプなので、一旦、立ち止まって、夫が何故やってくれないのか、分かってくれないのかを考えてみることにしました。

その結果、彼は救いようのない鈍感だということに思い至ったので、何も期待しないことにしました笑

期待しなくなってからというもの、夫が何かをほんの少しだけやってくれただけでも感謝の気持ちが芽生えるようになり、今は仲良くできてます。

20代前半/専業主婦/女性

【4位】良い所を見る・初心に返る

良い所を見る・初心に返る

子供に旦那のいい所を敢えて口に出して伝える

嫌いな所が見え出すと、嫌いな部分しか目につかなくなってしまいます。

そこで旦那のいない時を見計らって、子供に旦那の凄いところや良いところを話し、自分が好きだったところを再確認するようにしています。

子供は大好きな父親のかっこいいエピソードを聞けて喜ぶし、旦那は尊敬されて株が上がり、私も旦那の良さを思い出してもう一度好きになれるので、みんな幸せになれる方法だと思っています(笑)

30代後半/商社系/女性

自分にない相手の良いところを見つける

1つ「これが嫌い」と思うと、次から次へと嫌いなところが出てきます。だから、年を重ねて喧嘩をすると、余計なことまで思い出して文句が色々と出てきてしまいます。

けれども、それは相手も同じだと思っているので、私はたった1つで良いので自分にない相手の良いところを見つけることにしています。

それすら見えなくなってしまったら、一緒にいる必要がないと思って相手と向き合っています。

50代後半/医療・福祉系/女性

付き合った当初のことを思い出す

配偶者を嫌いになる事はあると思います。私は思っていることがすぐ表に出てしまうタイプなので、ちょっと気に入らないことがあるとつい夫に対して嫌な態度をとってしまいます。

ふと冷静になった時に、「さっきの態度、良くなかったな。自分がされたら嫌だし、夫は私に対してそんな冷たい態度を取らないのに、私って本当に性格悪いな・・・」と落ちこむ事があります。

そんな時は昔付き合っていた頃の写真やメールを見返して、こんな気持ちだったなと初心を思い出すようにしています

20代後半/専業主婦/女性

嫌いなのは仕方ないと諦めて、夫の良いところを見つける

やはり我慢するしかないですね。

幸い、夫には悪い面ばかりではなく、良い面もあります。その良い面をなるべく見るようにして、悪い面は目をつぶります。

そして良い面を自分のメリットとし、うまく利用することで、「あぁ、夫にも利用価値があるのだな」と思えます(笑)

キツイ言い方かもしれませんが、キライだと思う人間と生活していくためには、自分へのメリットを見た方がうまくいくのです。

50代前半/専業主婦/女性

夫のどういうところが好きだったか思い出す

よく「言いたいことは我慢せずに言った方がいい!」と言われますが、実際に思ったことをそのまま言ってしまったら、険悪になり、どんどん一緒にいたくなくなってしまいます。

なので、言いたいことがあっても我慢して、なるべく普通通りに過ごしています。

普通の雰囲気に戻った時に改めて夫のことを見つめなおし、「そうだ、こういう相手が好きだったんだ」と思うようにして、喧嘩はしないようにしています。

30代後半/不動産・建設系/女性

些細なサポートを受けたら感謝する

交際時は喧嘩は少なかったのですが、結婚して一緒に住むようになってからは、夫の知らなかった部分や生活感の違いからストレスになることが多くなりました。

そんなときは「育った環境も違うからしょうがない」と思うようにしたり、「今日は家事手伝ってくれたな」など、些細なサポートを受けたら感謝する事と、必ず「ありがとう」と伝えるようにしています。

どうしても納得いかない時は思いを伝え、夫の考えを聞くようにしています。

20代後半/商社系/女性

【5位】客観的な意見を聞く

客観的な意見を聞く

友達に相談して話を聞いてもらった

結婚後から嫌いなところばかりが目につくようになり、お互いにギクシャクし始めて喧嘩が増えました。正直、居心地が最悪で、毎日苦痛でした。

そんなとき友達に自分の状況を聞いてもらい、友達から「こうしてみたら?」とアドバイスを受けました。

それをもとに夫婦で話し合いを設けたり、嫌な部分はその都度伝え合うようになったおかげで、お互いが気をつけるようになり、円満な夫婦生活を送れています。

一人で抱え込むと、「嫌だ」という気持ちだけが増えていくので、誰かに相談して客観的な意見を取り入れていこうと思います。

20代後半/専業主婦/女性

友人に話を聞いてもらい、心を落ち着かせた

3人目が生まれたばかりで、上の子供たちがそれぞれ4歳、2歳の頃、育児方針の違いなどで夫と意見が合わず、嫌いで仕方がありませんでした。

産後で心身ともに疲れていた上に、まだ幼い上の子供たちに手がかかったので、本当に辛い日々でした。

そんな時は友人に話を聞いてもらい、心を落ち着かせていました。もし、その友人がいなかったら離婚していたと思います。

40代後半/専業主婦/女性

第三者に話を聞いてもらう

旦那はこちらが何度やめて欲しいことを伝えても、まったく直りません。いや、直しません。そればかりか言い訳ばかりしてきます。

最初はそれに対して本当に嫌気がさして、一緒にいない時間だけが安らかに過ごせると感じていました。

ただ、その気持ちをずーっと持ち続けるのはとてもしんどいので、友人に話してスッキリします。

30代前半/医療・福祉系/女性

実家の両親に相談する

私の意見が正しいのか、間違ってるのかを実家の両親に相談します。

両親に話を聞いてもらい、最終的には私が間違ってるとやんわりと説得されて、またいつも通りの関係に戻っていく感じです。

ちなみに、私は主人に直接不満は言いません。言っても倍になって返ってくるので、こちらのメンタルがやられてしまいます。だから不満は両親に言います。

40代前半/専業主婦/女性

友達に愚痴を聞いてもらったり、友達夫婦の場合はどうかを聞いた

結婚生活も毎日続けていれば、もちろん旦那の事が嫌いになることもあります。

そんな時は友達に愚痴を聞いてもらったり、友達夫婦の場合はどうかを聞いたりしています。同じ様な悩みがあれば「私だけじゃないんだ」と一安心したりして、心が軽くなります。

基本的に休日はお互い好きな事をして過ごし、常に一緒にいるわけではないので、ストレス発散になっていると思います。

たまに一緒に出掛けたりする事が、仲良くいられる秘訣ではないかと思います。

40代前半/流通・小売系/女性

【6位】自分の考え方や言動を変化させる

自分の考え方や言動を変化させる

不満をどう解消するかを考え、行動を変えていく

相手に不満を持つ理由は、自分の考え方に原因があるか、そもそも育った環境の違いなど相手の個性ゆえか、の二つが考えられると思います。

私の場合、疲れているのに自分ばかりが家事をしているように感じてイラっとする時は、「旦那が手伝ってくれない」と不満を持つのではなく、役割分担をするように「〇〇してくれると助かるんだよね」と頼んだりして、一緒に行なう方向へもっていきます。

また育った環境や性別が違う人間同士なので、イラッとするのが普通だと捉える癖をつけることも大事です。

あとは日頃から携帯の日記に「旦那が作ってくれた料理」や、「プレゼントしてくれた物」など、ちょっとした幸せなエピソードを書き留めておいて、感謝できることを思い返すようにしています。

30代前半/商社系/女性

とりあえず大きく深呼吸して気持ちを落ち着かせる

夫と些細なことから喧嘩になると、私が一方的にキレてワーワー捲し立ててしまうことが多いです。そうなると、何も言わない夫に対してますます怒りが増していき、大嫌いになってしまいます。

そうなる前に一旦言いたいことを全て飲み込んで、大きく深呼吸をするように心がけています。

すると私も冷静に話せるようになるし、夫の方も「なにか言いたいのかな?」と話を聞く姿勢になってくれるので、お互いのためになります。

20代後半/専業主婦/女性

思いやりを持って話しかけるように意識する

元々お互いにお喋りな方ではないので、話さない時は本当に話さないです。

「すれ違ってばかりで嫌になる・・・」と思う時もありますが、私の方から話しかけるように意識して、また相手への思いやりを持って対応するように意識すると、イライラがだいぶ軽減される気がします。

こちらも思いやりを持って接しないと、相手もそれに応えてくれないように思うので、お互いに思いやりを持つことが大事だと思います。

40代前半/サービス系/女性

なぜイライラするのか考え、気持ちを落ち着ける

同居を始めた際には些細なこと、例えば「トイレの蓋を閉めない」だとか、「飲酒後にソファで寝落ちしていること」に妙に腹が立ち、”嫌いだ”と思うことがありました。

しかし、大体は仕事でうまくいっていない時や生理前のホルモンバランスの崩れが原因と感じましたので、それからはイライラした際にそういった原因が無いかを考えるようにしたら、イライラに納得することが出来、自分の中で納めることが出来るようになりました。

そのおかげか、今では全く喧嘩をしない夫婦になりました。仲良しで安定していますが、むしろ刺激がなさすぎてちょっと退屈に感じることもあったりします笑

20代後半/メーカー系/女性

【7位】何らかの不利益を被らせる

何らかの不利益を被らせる

食事を手抜きにして思い知らせる

些細な事でイラッとしてしまうと、主人が歩いているのを見るだけでもイライラしてしまうので(笑)、その時は存在を無視します。ただ、基本的な「ただいま」などの挨拶はするように心がけています。

それでも収まらないときは、夕飯やお弁当がかなり手抜きになります!「主婦を怒らせるとご飯が食べられなくなるのよ!」と身をもって分からせ、「私を怒らせるな!」という圧力をかけ続けます(笑)

お肉が大好きな主人に、あえてお肉はちょっとでたっぷりの生野菜などを食べさせ、「これじゃ、全然食べた気がしないだろうな・・・」と思いながらも、半分は「フンッ」と思っています(笑)

40代前半/医療・福祉系/女性

まとめ

女性100人に聞いた旦那が嫌いで悩んだ時の対処法では、1位は『正直な想いを伝える』、2位は『少し離れ、自分の時間を過ごす』、3位は『割り切る・期待しない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による旦那が嫌いと感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『【男性版】嫁が嫌いと感じる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

嫁が嫌い…既婚男性100人が実践した対処法とは

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年03月14日~03月29日
回答者数:100人