彼女と別れたいと思っても癒えない時ってありますよね。切り出すタイミングや難しかったり、長く付き合って情が湧いてしまったなど理由はひとそれぞれです。
しかし、これまで真剣に付き合ってきた彼女だからこそ、言わないで付き合うのはお互いにとっても良い影響は与えません。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と別れたいけど言えない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と別れたいけど言えない時の対処法ランキング
まずは、彼女と別れたいけど言えない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と別れたいけど言えない時の対処法』によると、1位は『興味がない態度を取った』、2位は『文章で伝えた』、3位は『タイミングを見計らって伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と別れたいけど言えない時の対処法
男性100人に聞いた彼女と別れたいけど言えない時の対処法では、1位の『興味がない態度を取った』が約36%、2位の『文章で伝えた』が約18%、3位の『タイミングを見計らって伝えた』が約12%となっており、1~3位で約66%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と別れたいけど言えない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】興味がない態度を取った
少しずつ連絡を絶って距離を置いていった
彼女と付き合ってみて気づくことは山のようにあり、良いことに気づく回数よりも悪いことばかりに目が行き
いつの間にかどう別れればいいのかばかりを考える日々を送ってました。
そんなある日、気分転換に訪れた公園で楽しそうに犬と戯れる子供、それを後方にて微笑む家族の図、私はそれを目にしたとき、付き合えた時の喜びと現状に対する哀しみがこみ上げ言い表せない感情に襲われました。
このままでは過去の楽しかった思い出が悪い夢に押しつぶされてしまう。そう思い、私は別れ話を彼女に切り出しました。
しかし、彼女から出た答えは「嫌だ」…私は彼女の中での評価を下げるためにも少しずつ連絡を絶つという行動に出ました。
結果として別れることができたものの、心に傷を与えたし自分も負ってしまいました。人間失ってから気づくことなんて多々あります。
本当に別れたいなら、これまでとこれからを見つめなおしてから、相手のことも考えたうえでの発言を心がければ円満に別れ話を進めることをおすすめします。
20代前半/サービス系/男性
普段からそっけない態度をとってみた
彼女は束縛することが多く、仕事で時間を取られることに関しても不満を言ってくることが多かったです。家に帰りたくなくなり、ストレスが蓄積するという悪循環に陥りました。
そのため、一緒にいるときも面白くなさそうにしたり、疲労感を出すようにしてみると彼女が不満を言い出す機会を減らすことに成功し、徐々に無理なく付き合っていけるようになりました。
40代前半/医療・福祉系/男性
連絡の頻度を減らし、そっけない態度をとる
彼女への気持ちがなんとなく離れてしまったときは、自然と連絡も減るし、デートの誘いも忙しいと言って断ることが増えます。
どうして良いか分からなかったものの、やはり冷たくなったりと態度に出てしまってたみたいで、向こうから別れを切り出された経験があります。
今思えば大人気ないですが、彼女も何となく察して別れに至ったのだと思います。
20代後半/メーカー系/男性
しばらく連絡が来ても放置して相手に気づいてもらった
こちらが悪者になりたくなかったり、相手に落ち度がないのになんとなくで別れたくなった事がありました。
自分だけが別れたいと悩んでいて、相手は全くそのことに気づいていないようだったら、しばらく連絡が来ても放っておきます。
そして相手に「あれ?どうしたんだろう?」と気づいてもらえるような、無言のサインを出すようにして別れる雰囲気を出していました。
30代前半/公務員・教育系/男性
【2位】文章で伝えた
どうしても言えない時に仕方なくメールで伝えた
彼女と別れたいのに面と向かうとどうしても伝える事ができなくて、ズルズル関係が続いてしまう事がありました。
会うと伝えるのが辛くて言えなくて、電話では相手に流されたり言いくるめられたりしてしまう恐れがあったので、最終的にメールでお別れをした事がありました。
20代後半/サービス系/男性
会うと気持ちが辛くなるので、メールで別れたい事を伝えた
特別な気持ちがなく、相手から押されて付き合ってしまった彼女がいました。
デートで食事したり散歩していてもどうしても好きになることが出来ず、常に別れたいなと思っていました。
そういう負の状況から抜け出したくて、会ってしまうと向こうのペースにのまれて言い出せそうになかったので、メールで別れの連絡をしました。
30代前半/サービス系/男性
【3位】タイミングを見計らって伝えた
自分の気持ちを大事にして別れ話のタイミングを探る
特に問題も感じていなかったものの、何かが違うという感覚はあり別れを伝えたかったのですが、相手の気持ちを考えてしまうと言いにくいものでした。
不満も無いし文句も無いのに別れを切り出されたらどう思うのか、その勘繰りばかりが先に立ってしまっていました。
いざタイミングを見計らって思っていた事をそのまま相手に伝えると、私と同じ感覚をもっていたらしく寂しいほどにすんなりと話は済みすぐに別れることとなりました。
30代後半/不動産・建設系/男性
【4位】一度冷静になって考える
自分の幸せを1番に考え、感情的にならないように落ち着いて相談した
私は気持ちが冷めてしまっているのに、彼女が私のことを心から信用して好きだという気持ちが文字から言葉から伝わってきて、自分からはとても言い出せないままでした。
加えて彼女は依存度が高く、私が居なくなっては困ると何度も訴えかけてきましたが、彼女に惑わされることなく落ち着いて自分と向き合い、自分の幸せについてしっかり自分と向き合いました。
自分の中で結論が出たところで、話し合いを重ねてお互い納得の上で別れました。
20代前半/大学生/男性
【5位】距離を置いた
仕事を理由に会うのをやめてみた
お付き合いをして数年が経ちます。とても楽しい毎日を送っていたのですが、何となく束縛が強く別れることを考えていました。
普段から頻繁に会っていたのですが、仕事が忙しいのを理由に会うのをピタリとやめました。そうすると距離を置くことで冷静になれ、今では別れるのは辞めようと思っています。
一度距離を置くと、冷静になれて今まで見えなかったものが見えてくるので、距離を置く大切さを知りました。
40代前半/IT・通信系/男性
【6位】彼女から振られるようにした
少しずつ距離を置いて彼女から別れ話をして貰った
独身時代の話ですが、付き合っていく内に価値観が合わないことばかりで会っていてもしんどい時があり私は別れたくなりました。
彼女はそれになんとなく勘付いていて急に優しくなったりしましたが、私はやはりそれを受け入れる事ができませんでした。
ずるいやり方だとは思いますが、少しずつ連絡する回数を減らしたりドタキャンしたりなどしている内に彼女の方から別れたいと言われました。別れる事が出来て気持ちが楽になりましたね。
30代後半/不動産・建設系/男性
【参考記事】彼女と別れたい問題を解決する記事13選まとめ
以下の記事では、総集編として彼氏と別れたい問題の解決記事をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女と別れたいけど言えない時の対処法では、1位は『興味がない態度を取った』、2位は『文章で伝えた』、3位は『タイミングを見計らって伝えた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と別れたいけど言えない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と別れたいけど言えない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年12月27日~01月11日回答者数:100人