彼女が優しくないと喧嘩が多くなったり別れを考えてしまったりと、頭を悩ませることもありますよね。結婚を視野に入れている彼女であれば尚更です。
しかし、たとえ優しくないとしても彼女のことが好きなことは事実。出来れば、そんな彼女とも上手に付き合っていきたいと考えている男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が優しくない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が優しくない時の対処法ランキング
まずは、彼女が優しくない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が優しくない時の対処法』によると、1位は『こちらが彼女に優しくする』、2位は『彼女なりの考え方を理解する』、3位は『話し合う場を設けた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が優しくない時の対処法
男性100人に聞いた彼女が優しくない時の対処法では、1位の『こちらが彼女に優しくする』が約21%、2位の『彼女なりの考え方を理解する』が約20%、3位の『話し合う場を設けた』が約19%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が優しくない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】こちらが彼女に優しくする
彼女を宥めるためにとことん優しくする
私の彼女はいつも愚痴ばかりで、彼女の言動は悩みの種です。
仕事後に会って食事に行った際にも、少しでも気に入らないことがあると怒り出してしまいます。
せっかく会っているのに、雰囲気はぶち壊しで、来なければよかったと思う瞬間も多々あります。
しかし、自分が彼女に謝ることで場が収まるならと、彼女にはとことん優しく接し、彼女の喜ぶことをして乗りきってきました。
惚れた弱味ではありますが、男女交際においてはバランスを保つために自分が折れることも必要なのではと思っています。
20代後半/サービス系/男性
言葉通りに受け取らずに本心に寄り添う
世の中には自分の感情や本音を上手く出せない人もいます。
自分もそうなのですが、本当は彼女を大切に思っているし優しくしたいのに、彼女に心にもない言葉を言ってしまうことがあるのです。
自分を肯定するわけではありませんが、私のような人間もいるのだとわかってもらいたいです。
人それぞれ、優しくないのにも理由があるかもしれません。
相手から言われた言葉をそのまま受けとるのではなく、時には、その裏に隠された本心があるのかもしれないと寄り添ってみることも大切です。
そうすることで、それまでは見えなかった優しさにも気付けるかもしれませんよ!
20代前半/大学生/男性
【2位】彼女なりの考え方を理解する
疲れているのかもと思い連絡を減らす
せっかく彼女と一緒にいるのに、素っ気ない返事ばかりで、嫌になったことがありました。
しかし、彼女にそのような態度をとる理由を聞いたところ、仕事の納期が遅れて徹夜明けだったことがわかりました。
なので、仕事が忙しい時は連絡しなくてもいいし、無理に会わなくてもいいよと彼女に伝えました。
以前より会う回数は減りましたが、会ったときは楽しく過ごせるようになりました。
20代後半/IT・通信系/男性
優しさが欠落ている人なんだと判断し怒っても仕方がないと諦める
基本的に私の彼女は一般的に優しいと言われる女性とは真逆の性格です。なので、それを理解することから始めなければなりません。
何もない道でつまずいて転んでしまったり、ちょっとした不注意で持っていた飲み物をこぼしてしまうなどの失敗が大嫌いな人なのです。
そのため、まずはそういったミスをなくす努力をします。
そして、万が一失敗してしまった時は、彼女の方を見ず、何事もなかったかのように振舞うことが1番だと思い対処しています。
彼女の性格が今さら治るとは思えないので、彼女に優しさを求めることはこちらの労力の無駄だと諦めています。
40代前半/不動産・建設系/男性
【3位】話し合う場を設けた
相手の話をきちんと聞きストレスを解消してあげる
彼女の機嫌が悪く、優しくないと感じた時にはその理由を聞くことにしています。
私が、彼女が怒っている理由についてきちんと話を聞こうという姿勢を見せることで、彼女も落ち着きを取り戻し、次第に普段の優しい彼女に戻ってくれるからです。
原因の多くはストレスが溜まっていたことで、話を聞いてもらうことでそれが解消されるようでした。
自分の思いも伝えた上で、相手のことをより深く思いやり、お互いを支え合えるような関係を築いていきたいです。
20代後半/医療・福祉系/男性
お互いの不満は溜め込まずに言い合う
彼氏は、仕事でストレスや不満が溜まると余裕が無くなり、不機嫌になってしまう人でした。
私に対しても冷たくなり、当たられることもありました。励ましたり、宥めたりしていましたが、とうとう私も我慢の限界を迎え大爆発!大喧嘩になりました。
でも、お互い言いたいことを言い合ったおかげで、喧嘩の後はなんだかお互いにスッキリ。今後は、言いたいことや不満はお互い溜め込まず言い合うことに決めました!
30代前半/IT・通信系/男性
【4位】自分の時間を楽しんだ
自分のプライベートを充実させて彼女のことを考える時間を減らした
彼とのLINEはいつも私から送っており、返事もなかなか返ってこないため不安になってしまうことがありました。
そのため、LINEは必要なときだけするようにし、自分のプライベートを充実させて彼のことを考える時間を減らしてみました。
そうすることで気持ちがリフレッシュされ、とても楽になりました。
また、LINEの頻度を減らしたことで彼も焦ったのか、前よりも返事が早くなったような気がします。
20代後半/医療・福祉系/男性
【5位】距離を置いてみた
一度距離を置いてみる
彼女が全然連絡をくれなかったり、冷たい態度をとる時は、一旦距離を取ってみましょう。
もしかしたら、一緒にいる時間が長過ぎて、一緒にいる事が当たり前になっているのかもしれません。
彼氏が自分から離れていくことはないだろうという過信と怠慢から、優しさも薄れてきたのではないでしょうか。
一度、距離を置くことで、彼女は彼氏の大切さに改めて気付くでしょう。時間を経て、久しぶりに会った時、彼女の態度には変化があるはずです。
それは彼氏の存在の大きさを再認識した彼女が、優しくなろうとしている姿かもしれませんよ。
30代前半/サービス系/男性
【6位】彼女の友達に相談する
彼女の友達に相談し仲を取り持ってもらう
5年付き合っている彼女が、最近素っ気ない態度を取るようになってきました。
話をしていても空返事ばかりで、付き合いたての頃に見せてくれた彼女の表情や態度とは雲泥の差です。
このように、優しさがなくなっていると感じることが多くなり、何とか現状を打開したいという思いから、彼女の友達に相談してみることにしました。
その友達は彼女に、私が彼女の事をとても心配していると伝えてくれました。友達からの言葉があったおかげで、その後は彼女にも優しさが戻り、悩みも解消されました。
30代後半/メーカー系/男性
【参考記事】彼女が優しくなくなった時の対処法
彼女が急に優しくなくなると「何かしてしまったかな…」と、不安になってしまいますよね。普段は優しい彼女だとより一層心配になるものです。
以下の記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が優しくなくなった時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
まとめ
男性100人に聞いた彼女が優しくない時の対処法では、1位は『こちらが彼女に優しくする』、2位は『彼女なりの考え方を理解する』、3位は『話し合う場を設けた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が優しくない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が優しくない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月16日~01月31日回答者数:100人