彼氏に冷めてきた…同じ経験を持つ女性100人の対処法

彼氏,冷めてきた

彼氏と付き合っていると、マンネリや倦怠期などでどうしても「彼氏に冷めてきたかも…」と感じることもありますよね。

普段は大好きな彼氏だからこそ、たとえ今は冷めてきたかもしれないと感じていたとしても、上手に対処したいと考えている女性も多いのではないでしょうか。

この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。

好きなところから読めます

彼氏に冷めてきた時の対処法ランキング

まずは、彼氏に冷めてきた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に冷めてきた時の対処法』によると、1位は『距離を置いて考えてみる』、2位は『彼の良さを再確認した』、3位は『デートの内容を変えてみる』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

女性100人に聞いた彼氏に冷めてきた時の対処法

女性100人に聞いた彼氏に冷めてきた時の対処法では、1位の『距離を置いて考えてみる』が約29%、2位の『彼の良さを再確認した』が約11%、3位の『デートの内容を変えてみる』が約10%となっており、1~3位で約50%を占める結果となりました。

それでは、項目別で彼氏に冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。

【1位】距離を置いて考えてみる

距離を置いて考えてみる

一旦会う頻度を減らし自分の気持ちを再確認する

最初は会話も弾んで、とても楽しかった彼との時間。

しかし、毎日のように一緒にいたせいか次第にマンネリ化してきてしまい、一緒にいても楽しくないと感じることが増えてきました。

そこで私は、しばらく会う頻度を減らし、連絡を取るのも控えることにしました。

そして、会わない間に彼との楽しかったデートや旅行の写真を見返してみました。

すると、こんなことしてくれて嬉しかったな、この時の彼かっこよかったな等、ポジティブな思い出が沢山蘇ってきたのです。

そして、交際当初の新鮮な気持ちを思い出したことで、毎日のように会っていた彼が隣にいないことを「寂しい」と感じることが増えていきました。

会わなくなって1ヶ月が経った頃、彼から「会いたい」と連絡がきました。彼からの連絡やその一言がとても嬉しかったのを覚えています。

マンネリ化してしまったなと感じた時は、自分の気持ちを再確認するために恋人と距離を置くことも必要なのかなと、この時学びました。

20代後半/サービス系/女性

一旦距離を取って冷静に相手のことを考える時間を作る

彼氏と長く付き合っていくうちに、マンネリ化したり、不平不満が溜まったことで、気持ちが冷めてしまったかもと思ったことがあります。

そんな時には、また彼を大事に思えるように、一旦連絡や会う頻度を少なくして距離を取ってみることにしました。

そうしたことで、自然と彼の事を考える時間が増え、やっぱり好きだなと彼への気持ちを実感することができました。

今では、またラブラブな関係に戻ることができましたよ!

20代後半/医療・福祉系/女性

少し距離を取り相手の大切さを確認した

付き合う前は毎日のように会い、ずっと一緒にいた私と彼。

しかし、いざ付き合ってみると、徐々に会う頻度は少なくなり、付き合った当初よりもお互いへの気持ちが冷めていくのがわかりました。

しかし、そのような時に無理に会っても逆効果だと思い、私達は少し距離を取り、その間お互いの時間を大切にすることにしました。

すると、離れたことでお互いが、相手の大切さに気付き、以前のような気持ちを取り戻すことができたのです。

今でも彼とはちょうど良い距離感を保ちながら、良いお付き合いを続けています。

20代前半/大学生/女性

会う頻度と連絡を減らし冷静に彼への気持ちと向き合う

私は彼への気持ちが冷めてきたと感じたら、一旦、自分と向き合うために彼と会う頻度を減らします。

連絡もこちらからはできる限り取りません。冷静に考えるためにも、少し時間を置くことが必要です。

そして、付き合った当初のことや今までの彼との思い出を振り返り、彼への気持ちと向き合ってみるのが良いと思います。

30代前半/サービス系/女性

【2位】彼の良さを再確認した

彼の良さを再確認した

しばらく距離を置き敢えて他の男性と会い自分の気持ちを確認した

彼との付き合いが長くなるにつれ、毎日一緒にいすぎたせいか、彼といてもつまらないなあと思うようになりました。

一度そのように思ってしまったら、それからはもう冷めた感情一色になってしまい、自分でもどうするべきか悩んでいました。

このままズルズル続けるよりも、別れた方がいいのではとさえ考えたほどです。

しかし、彼と完全に離れる勇気も無かったため、私は一度、距離を置くことで自分の気持ちと向き合うことにしました。

そして、自分の気持ちを確認するために、敢えて男友達と会ったりもしました。

そして気付いたのは、私は距離を置いてからもずっと彼の事ばかりを考えているということです。

この方法を取って、私は彼のことが好きなんだなと改めて気付くことができました。

20代後半/不動産・建設系/女性

自分の気持ちを冷静に見つめ直し改善を願うなら自らが動いて彼の良さを再確認する

彼への気持ちが冷めてきた、と感じたら、私はまず自分の気持ちを天秤にかけます。

それを改善したいのか、もしくはもう終わりでいいと思っているのか…。

よく考えて出した答えが「終わりでいい」というものなら、それも一つの選択だと思います。

しかし、もし前者の場合は、状況を変えるために行動する必要があります。

例えば、彼と少し距離を取って自分の気持ちを見つめ直したり、彼の良さを再確認するために彼の得意分野を一緒に体験してみたりするのです。

自らが動いて彼の良さを再認識することで、関係性も変わるはずです。

30代後半/サービス系/女性

【3位】デートの内容を変えてみる

デートの内容を変えてみる

旅行などへ行き非日常感を共に味わうことによって新鮮さを取り戻す

彼と付き合ってから半年程経った頃、デートもマンネリ化してきて少し会うのが面倒になった時期がありました。

そこで、なんとかマンネリを打破しようと思い、旅行を計画することにしました。

二人で旅行先を決めたり、観光したい場所を出し合いながら計画を練りました。

結果から言えば、この旅行は大成功でした。一緒に旅行に行き、美しい景色や美味しい食事を、共有したことで、相手といることの楽しさを思い出したのです。

おかげで冷めた気持ちはなくなり、以前のような彼への恋心を取り戻すことができました。

日常から離れて、新しい体験を共有したことが良かったのだと思います。

20代後半/公務員・教育系/女性

今までにしたことのないデートをした

彼と付き合い始めて半年程経った頃から、当初のように彼を好きでたまらない気持ちが無くなってきました。

そんな私の様子に気付いた彼氏は、私達の関係をなんとか盛り上げようと、会話を増やし気遣ってくれました。

優しい彼氏の思いに応えたい、そんな思いに駆られ、私も自分の気持ちを盛り上げるための方法を考えることにしました。

そこで私が行ったのが、彼氏と今までにしたことがないパターンのデートをすることです。

私達は今まで小旅行に行ったことがなかったため、計画を立てて二人で出掛けることにしました。

この小旅行は予想以上に良い結果を生みました。

初めての場所や体験を一緒にしたことにより、彼氏の良さを改めて感じただけでなく、新たな一面を発見することもできたのです。

新鮮さを取り戻したことで、彼への気持ちも復活することができました!

30代後半/IT・通信系/女性

【4位】付き合い初めの気持ちを思い出す

付き合い初めの気持ちを思い出す

交際当初のLINEを読み返してその時の感情を思い出した

付き合って一ヶ月が経った頃、彼氏が遠方に長期の出張に行くことになりました。

出張に行っても半月程は、LINEと電話のやり取りをして仲良く過ごせていました。

しかし、お互いに仕事が忙しかったこともあり、それ以降は徐々に喧嘩が多くなってしまい、相手への気持ちがわからなくなってしまいました。

何度か別れ話になったこともあります。そこで私は、付き合い始めた当時のLINEのトーク履歴を見返してみました。

すると、その時の状況や感情を思い出すことができ、相手の大切さを再確認することができました。

そのおかげで、彼氏とも再び良い関係に戻ることができ、本当によかったと思っています。

20代後半/医療・福祉系/女性

恋愛漫画に没頭し彼へのときめきを思い出すと共に気持ちをリフレッシュさせた

交際期間が長期になると、だんだんと相手の存在に慣れてしまい、新鮮さがなくなるものです。

私にも長年交際している彼氏がいます。以前、彼との関係がマンネリ化してしまい、ふと、彼への感情を考えてみたことがありました。

その当時、私の中で彼の存在は感覚的には家族に近く、彼氏という感覚ではありませんでした。

そして、家族と同じ感覚でいるため、楽しい・嬉しいをあまり表に出さなくなり、その結果、喧嘩が増えるようになってしまいました。

しかし、決して彼のことが嫌いになったわけではなく、私にとってなくてはならない存在であることに変わりはありません。

この状況は、全て私が気分屋なせいで起こってしまったことでした。

そこで私は、気持ちをリフレッシュするために大好きな漫画を読んでリラックスしました。

特に、恋愛漫画は彼へのときめきを思い出すきっかけにもなり、効果的でした。

趣味である漫画に没頭したことで、気分転換でき、彼に対しても新鮮な気持ちで接することができるようになりました!

30代前半/公務員・教育系/女性

【5位】彼との思い出を振り返る

彼との思い出を振り返る

連絡の頻度を減らし思い出を振り返りながら自分の気持ちを見つめ直す

彼とは長く付き合ってきました。

そのため、ふとした時に、「彼のことを本当に好きなのだろうか」と自分の気持ちがわからなくなることがあります。

そんな時、私はまず連絡の頻度を減らしてみます。そして、二人の思い出の写真を見て、楽しかった時の事を思い出します。自分にとって彼の存在がどれだけ大切なのかを考えるのです。

私の場合は楽しかった思い出が多かったため、今後もこの人と一緒に思い出を作っていきたいと思えました。

また、精神的にも支えられていたことに気付くことができ、やっぱり私にはこの人が必要なんだと再確認できました。

自分にとっての彼の大切さに気付けたことで、再び彼を以前のように愛しく思えるようになりました。

20代後半/医療・福祉系/女性

【6位】友人に相談をしてみる

友人に相談をしてみる

一度距離を置きその間に友人に話を聞いてもらうなどしてストレスを発散させる

年末に彼氏の実家にお邪魔したのですが、今思い出しても最悪な雰囲気でした。

彼氏にとっては実家ですから、気の許せる居心地の良い空間でしょう。

しかし、私にとっては緊張ばかりで気疲れする空間なのです。

それなのに、彼は私を気にかけてくれる様子も無く、家族と盛り上がるばかりで、常に私だけ置いてけぼりの状態でした。

そんな状態に、「私は本当にこの人とこれからも一緒にいたいのだろうか」と疑問が生じてしまい、最終的に大げんかに発展。

彼と少し距離を置くことを決意しました。そして離れている間に友達にたくさん話を聞いてもらいました。

友人に話すことでストレス発散にもなりましたし、私の気持ちを理解してもらえた満足感でスッキリすることができました。

そのおかげで、また笑顔で彼と過ごせるようになりましたよ。

30代前半/大学生/女性

【7位】別れることも視野に入れる

別れることも視野に入れる

一歩引いた目線から相手を冷静に観察し付き合いを続けるべきか判断をする

年齢的にも結婚を視野に入れてお付き合いしていた彼がいました。

以前から彼の行動や言動には少々引っかかる部分があったのですが、その頃は「好き」の方が勝っていたので敢えて見て見ぬふりをしていました。

しかし、付き合いが長くなるにつれて、私の彼への気持ちがどんどん冷めてきていることに気付きました。

そして、そんな一歩引いた目線から彼を冷静に観察してみると、今まで以上に彼に疑問を抱くことが多くなったのです。

その結果、好意の比率よりも、嫌悪感や違和感の方がはるかに上回ってしまいました。

そのため、このまま彼とお付き合いを続けても良い結果にはならないと判断し、私は彼との別れを決めました。

相手への気持ちが冷めたと感じた時こそ、冷静に相手の本質を見抜くチャンスだと思います。

30代後半/不動産・建設系/女性

【8位】いつも以上のコミュニケーションを心掛ける

いつも以上のコミュニケーションを心掛ける

どんなに忙しくても二人で過ごす時間を作ろうと話し合った

私と彼は付き合い始めて一ヶ月で同棲を始めました。

しかし、そのわずか二ヶ月後には「一緒に暮らすのは嫌だな、冷めてきたな」と感じるようになってしまいました。

この頃は、ちょうどお互いにとても忙しい時期で、あまり話す時間も無く、休日もすれ違いばかりで、二人の時間が取れない状態が続いていました。

そこで私は彼氏と話し合い、どんなに忙しくても二人で過ごす時間を作ろうと決めました。

二人でいる時間が増えたことで、お互いが勘違いしていたことや、それまで見えていなかった相手の良い部分を知ることができ、以前よりも仲良くなれました。

相手との関係に冷めてきたなと感じたら、まずはきちんと話し合うべきです。

そして、少しでも一緒に過ごす時間を作ることをお勧めします。

20代後半/流通・小売系/女性

【参考記事】彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ

以下の記事では、総集編として彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。

【解決法】彼氏に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ

まとめ

女性100人に聞いた彼氏に冷めてきた時の対処法では、1位は『距離を置いて考えてみる』、2位は『彼の良さを再確認した』、3位は『デートの内容を変えてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏に冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼女に冷めてきた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

彼女に冷めてきた…同じ経験を持つ女性100人の対処法

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年01月30日~02月14日
回答者数:100人