高校生のうちに読むべき本32選!社会人500人が選んだ人気本

編集部おすすめ:高校生のうちに読むべき本22選

編集部おすすめの高校生のうちに読むべき本
ここまでは、社会人500人が選ぶ高校生のうちに読むべき本の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、Bookey編集部が選ぶ高校生のうちに読むべき本22選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!

ずーっと ずっと だいすきだよ

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 ハンス ウィルヘルム
出版社 評論社
発売日 1988年12月1日
価格 1,320円

言葉にして愛を伝えることの大切さを教えてくれる本

この絵本は、小学2年生の教科書にも採用されていますが、子供向けと侮るなかれ。

家族に対して何かと言葉にしなくなったり、厳しいことばかり言ってしまったり、自分一人で大きくなったような気分になる時期にぴったりの作品です。

家族はいつまでもいるのが当たり前ではないこと。言わなくてもわかると思うようなことでも、言葉にして伝えておくことで、後悔しないこと。家族にしっかりと愛を伝えられる、伝え続けられる人になるのが大切であるということ。

シンプルに「大好き」と伝えることの価値を知ることが出来る、素晴らしい本です。

takeshitanamiさん/30代/女性

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 アンドリュー・O・スミス
出版社 SBクリエイティブ
発売日 2019年11月20日
価格 1,650円

普段、何気なく使っていたお金の見方が変わる

お金についての色々な知識や投資、保険などについて書かれています。

私は大人になってから読んで、「もっと若いころに読んどけば、また違った人生があったかもしれない」と考えさせられました。

正直、内容は難しいかもしれませんが、普段、何気なく使っていたお金の見方が変わると思います。

そしてこれからの人生プランの指標になると思います。

ハヤキ26さん/30代/男性

坂の上の雲

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 司馬 遼太郎
出版社 文藝春秋; 新装版
発売日 1999年1月10日
価格 803円

過去の日本人がどう世界と向き合ったかを学び、自分の将来について考えるきっかけになる

司馬遼太郎の「坂の上の雲」がおすすめです。司馬遼太郎の作品の中でも特に人気の作品です。

日露戦争を戦った秋山兄弟と友人の正岡子規を中心に描かれていますが、本当の主役は「明治時代の日本国家」だと思います。

弱小国家の極東の国の日本が、世界と渡り合うために奮闘して成長していく姿を読むことで、今の日本の姿になるまでを体感できます。

少し昔の小説なので、高校生で読むには少し難しいかもしれませんが、登場人物が等身大なので、その熱い志や苦悩が身近に感じられ、自分も何か志を持ちたいと思えるきっかけになると思います。

日露戦争のシーンは、読み物としても秀逸で戦争の迫力と悲惨さも伝わります。少し背伸びしてトライしてもらいたい作品です。

へーやさん/50代/男性

異邦人

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 カミュ
出版社 新潮社; 改版
発売日 1963年7月2日
価格 539円

善悪二元論ではないストーリーが心に残る

主人公の心情や行動などには共感出来ないのに、読み進めていくと不思議と自分と通じる所が多いと気付かされます。

おそらくこの本を読んだ多くの読者も、同じ感覚を味わったと思います。

主人公はどちらかと言えば「人でなし」なのに、本人に悪意はなく、ただただ自分に正直なだけなのです。

善悪を容易に判断させないストーリーで心に残ります。

geout501bandさん/30代/男性

僕は勉強ができない

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 山田 詠美
出版社 新潮社; 改版
発売日 1996年3月1日
価格 473円

大事なものを見つけることの大切さについて考えさせられる

高校生のうちに読むべき本としては、「僕は勉強ができない」がおすすめです!

勉強はできないけど、女の子にはモテる男子高校生・秀美が、友人の進路の悩みや対人関係にぶつかるごとに自分で考え、答えを出していくという小説です。

周りのレッテルや価値観に左右されずに、「勉強」だけではない「自分にとっての大事なもの」を見つけることの大切さについて考えさせられる一冊です。

tottochさん/20代/女性

国境の南、太陽の西

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 村上 春樹
出版社 講談社
発売日 1995年10月4日
価格 660円

引用される音楽が色づいて聴こえるほどの文章力が光る、村上春樹の隠れた傑作

言わずと知れた村上春樹ですが、こちらの本はその中でもメジャーな部類に入ります。

村上春樹作品では、色々な時代の色々なジャンルの音楽の話題が出てきますが、「国境の南、太陽の西」で引用される音楽は、彼の文章によってさらに美しく聴こえるどころか、もはや色づいて見えます。

よく、大学生までに村上春樹の「ノルウェイの森」を読めという言葉がありますが、個人的に初めての方にはこちらをおすすめします。これぞ現代の純文学です!

coconejimakidoriさん/30代/女性

深夜特急

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 沢木 耕太郎
出版社 新潮社; 旧版
発売日 1994年3月30日
価格

海外に気持ちを向けさせてくれる本

高校生の時に私も読みました。

この本は、インターネットで世界中のことを知れる今だけれど、実際に行って感じることの良さ、旅行することの楽しさというものがふんだんに盛り込まれていると思います。

そして、このような壮大で気ままな旅行は、普通の人であれば体力のある学生のうちか、時間に余裕が持てる定年退職後くらいしかできないと思います。

学生生活を有意義なものにするヒントとしても、この本はオススメできます。

keiaraiana787さん/20代/男性

まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 鈴木 義也
出版社 あさ出版
発売日 2014年12月16日
価格 1,320円

人間関係が広がる中で役立つ心構えができる

私がお勧めする、高校生が読んでおくべき本は、「まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学」です。

大学生以上になると、人間関係で悩んだり他人と比べて落ち込んだりすることが増えると思います。

そんな中で、どうやってその気持ちを扱っていくべきなのか、漫画仕立てで書いてあり、とてもわかりやすいです。

生活にも活かしやすく、お勧めです。

yuuuun810さん/20代/女性

お父さんが教える 13歳からの金融入門

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 デヴィッド・ビアンキ
出版社 日本経済新聞出版
発売日 2016年7月21日
価格 1,650円

高校生の内から知っておくことで、今後の人生に必ず役立つ

高校生のうちから読むべき本として、私は「お父さんが教える 13歳からの金融入門」をおすすめします。

この本はタイトルの通り、お金のことについてわかりやすく説明している本です。具体的には、投資関係(株式や債券等)の内容について詳しく記載されております。

生きていく上で知っておくべき内容が書かれているので、高校生の内から知っておくことで今後の人生に必ず役立つと思います。

shibaken1025さん/20代/男性

植物図鑑

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 有川 浩
出版社 幻冬舎
発売日 2013年1月11日
価格 755円

自分の脱力の仕方や、「癒し」になる存在について知れる一冊

誰しも人間関係や勉強、仕事で弱る時がありますよね。

この本は、主人公が仕事で弱っている時に青年を拾うところから始まります。その青年を拾ったことによって、主人公は安心できるようになり、日常が楽しくなりました。

また、ストーリーの中に、植物に関することが多々出てくるのですが、青年と一緒にそれらを探しに行き、それを材料に食事を作るというあたり、都会に住んでいる人には、凄く新鮮な内容だと思います。

弱っている時は、自然な環境と癒しが必要なのです。これからの社会を生きて行く前に、自分の脱力の仕方を知ってもらえる一冊だと思います。

ぞーさんさん/20代/女性

生きるとは、自分の物語をつくること

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 小川 洋子
出版社 新潮社
発売日 2011年2月28日
価格 506円

人生の中の弱さや障害というものに光を当てた本で、ハッとさせられる

高校生くらいだと力や未来に満ちていて、ハウツーものの本とか成長を目的とした本を読みがちとは思います。

この本は人生の中の弱さや障害というものに光を当てた本で、きっと高校生でもハッとさせられることがあるかなと思い、推薦いたします。

本当の友情が生まれる時とか、人が人を助ける時とか、人生の後半でもまた振り返って読んでも意義ある本です。

hopehopeyoshiさん/50代/女性

冷たい校舎の時は止まる

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 辻村 深月
出版社 講談社
発売日 2007年8月11日
価格 1,045円

高校生男女の、外見ではわからない内面の葛藤が苦しい

高校生の男女8人が雪の日に登校したら、自分たち以外誰もおらず、校舎から出られなくなってしまいます。

どうやら、文化祭最終日に自殺した人が関係しているらしいのですが、誰がその自殺者なのか、皆の記憶から消えていて思い出せません。まず、そこでミステリ系の面白さが出てくるのですが、この作品はそれだけではありません。

それぞれの視点での過去の話が深く描かれています。そこで、一見軽薄そうに見えたり、順風満帆に思えるキャラクターの、見かけとは違うそれぞれの悩みや葛藤が表れてきます。それが心に侵食してくる感じのしんどさがあります。

けれど読後にいろいろ考えさせられ、しばらく頭から離れなかったので、できたら学生のうちに読んで、自分ならどうするのかなど考えてほしいです。

korosuke00さん/40代/女性

動物化するポストモダン

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 東 浩紀
出版社 講談社
発売日 2001年11月20日
価格 924円

オタク文化を通して、現代日本社会をどのように見るべきかを掴むことができる

この本は、オタク文化を取り上げて、日本人がアニメ・マンガなど虚構を重視する傾向にあること、そして消費が他者を必要としない自分だけで完結するものとなっていることを指摘して、日本人が「動物化」していると大胆な指摘をしています。

しかし、この本には現代日本社会の見方しか書かれていません。今後日本人がどのような行く末をたどるのか、人間が「動物化」したその後は書かれていないのです。そのため、すぐに答えが欲しい人はモヤモヤがたまるかもしれません。

大学入学前に、あるいは大学で教養科目を受ける前に読めば、現代日本社会をどのように見るべきかを掴むことはできます。また、オタク文化が取り上げられていますから、比較的若者世代にも読みやすいものになっています。

現代日本社会の見方が変わって、自分たちの生活様式の見え方もガラリと変わるでしょう。

33ki1003さん/20代/女性

神様および神様2011

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 川上 弘美
出版社 中央公論新社
発売日 2001年10月1日
価格 503円

両者を比較しながら読むと、東日本大震災による原発事故による文学への影響が読み取れる

1993年、川上弘美は『神様』を発表しました。「わたし」が「くま」に誘われて散歩に出て、交流する「夢語り」的な作品です。夏目漱石の『夢十夜』を彷彿とさせる作風です。

そして2011年、リライト作品として『神様2011』を発表しました。原発事故により汚染された社会で、「わたし」と「くま」が散歩をする作品です。

なんと、この2作品、舞台が原発事故による影響を受けているかどうかが違うだけで、内容はほぼ同じです。それでも、なぜこの作品を読んで欲しいのかというと、文学作品自体に影響を与えたファクターとしての「地震」や「原発事故」を感じ取ってほしいから。

もしかしたら、「原発事故で苦しんでいる人がいるのに、新しい芸術の誕生を楽しむなんて不謹慎だ」と言われるかもしれません。社会に出てしまうと、「不謹慎」や物事の良し悪しに縛られることも多いので、なかなかこの手の作品には没入できないような気がします。

高校生だからこそ触れて欲しい作品です。

33ki1003さん/20代/女性

10代にしておきたい17のこと

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 本田 健
出版社 大和書房
発売日 2010年12月10日
価格 660円

大学生・社会人になる自分を想像したり考えたりする時間を与えてくれる

子供にすすめたいと思い、先に読んでみたところ、私たちの世代にも参考になり、考える時間を与えてくれるようなことがたくさん書かれておりました。

読みやすく、すぐに読み終わることができるので、今のスマホ画面ばかりの高校生にも勧めやすい本だと思います。

実際に自分の10代の頃を思い出し、10代の頃自分が好きだったことが今も自分を支えていることに改めて気がつきました。

子供たちにも今の自分が好きだと思うことを大切に温めていってほしいです。

y777さん/40代/女性

女生徒

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 太宰 治
出版社 KADOKAWA; 改版
発売日 2009年5月23日
価格 484円

瑞々しく繊細な心の動きに共感できる

高校生のうちに読む本として、太宰治の「女生徒」をお薦めします。

時代は違っても、思春期の女の子の根底にある、瑞々しくて繊細で美しい想いや心が書かれています。

同じ年代だからこそ感じることがたくさんあると思うので、ぜひ高校生の時に読んでほしいです。

きっと共感する部分や、はっと気づかされることがたくさんあると思います。

hir1_34c8さん/40代/女性

東京すみっこごはん

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 成田 名璃子
出版社 光文社
発売日 2015年8月6日
価格 682円

温かいストーリーを通して、食の大切さや人生色々であることを学べる

「東京すみっこごはん」には、様々な境遇の人たちが出てきます。今まで何不自由なく生きてきた高校生には、特に見てほしい作品です。

こんな生き方があるんだ、こんな環境があるんだということをしっかりと学べると思います。

また温かいストーリーに心が癒される本にもなっています。

そして食の大切さや温かさも教えてもらえる本です。

kurage0143さん/30代/女性

夏の終わりに君が死ねば完璧だったから

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 斜線堂 有紀
出版社 KADOKAWA
発売日 2019年7月25日
価格 671円

愛ってどうしたら証明できるのかと考えさせられる作品

高校生は恋愛に悩んだりもする年頃ではないかと思います。私がおすすめしたいのは斜線堂有紀さんの『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』という作品です。

お金がなく将来に希望を抱けない主人公の少年は、致死の病「金塊病」を患う女子大生と出会います。女子大生の体は、亡くなると3億円分の金塊になる、という設定です。女子大生は、主人公に「チェッカーというボードゲームで自分に勝てれば」という条件付きで、3億円を相続しないかと話を持ちかけます。

チェッカーをするうちに縮まるふたりの距離、しかし彼女の死には3億円がかかっているのです。主人公の本心がどうであれ、傍から見ればお金目的にすり寄った人間です。そして大金の前ではどんな真実の言葉も、嘘くさく聞こえてしまいます。

悩んだ二人の向かう正解。自分だったらどうするのか、考えずにはいられません。愛って何なのでしょうか…。ぜひ、高校生のうちに読んでみてほしい作品です!

snow_flakeさん/20代/女性

意外と会社は合理的

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 レイ・フィスマン
出版社 日本経済新聞出版
発売日 2013年12月14日
価格 3,480円

官僚主義のメリットを教えてくれる

高校生のうちに読むのをお勧めするのは、「意外と会社は合理的 組織にはびこる理不尽のメカニズム」です。

本の中では官僚主義のメリットが書かれています。官僚主義というと閉鎖的で新しいことに取り組まない、そんなイメージがあるかもしれません。しかし社員のレベルを一定にするには徹底的にマニュアル化することが大事と筆者は述べていました。

私も官僚主義イコール悪という一面的な部分しか考えていなかったため、いい部分があることを気づかされました。

バイトや就職で社会との関わりが増える時に、是非読んでもらいたいと思いました。

すすき帽子さん/20代/女性

望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 ジム ドノヴァン
出版社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日 2007年12月15日
価格

未来の自分をつくる手助けになる

この本は、理想の人生を手に入れるためのカギとなる、「人生の基本原則」について書かれています。読みやすく、若い世代でもすんなりと理解できる内容です。

まだ、自分の進路に迷っている人もたくさんいる世代だからこそ、自分のやりたいことは何か、幸せな人生を歩むためにはどうしたらいいのか、この本を読むことが未来の自分をつくる手助けになること間違いなしです。

自分の人生に責任を持ち、夢をかなえ、自分の運命の支配者となり、望みの人生を送るためのヒントや方法がわかりやすく書かれています。

実際に行動に移すことの大切さにも触れていますので、高校生からこのような意識をもつことは、今後の人生で大きな道しるべとなるでしょう。

Mashiron8さん/40代/女性

エール!

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 大崎 梢
出版社 実業之日本社
発売日 2012年10月5日
価格 660円

将来を考える手助けになるお仕事アンソロジー

高校生といえば、世界のことをたくさん吸収しつつ、自分の将来に悩む時期かと思います。

そんな時期にぜひ読んで頂きたいのが、お仕事アンソロジーの「エール!」です。この本には様々な職業の女性の話が六話収録されています。

主人公たちはそれぞれの職業ならではの問題に直面し、根本的解決には至らないまでも希望を持って自分らしく生きてゆく、という筋書きなのですが、「お仕事アンソロジー」と銘打ってるだけあって、それぞれの主人公の職業の裏側や豆知識が話の中に多く盛り込まれています。

また、一つ一つの話もライトな文体で短く収まっているので、読書が苦手な方にもオススメできる一冊です。

mRNA_ATGCさん/20代/女性

ランドセルは魔女

  • 内容の専門度   :
  • 読みやすさ    :
  • 高校生におすすめ度:
著者 大海 赫
出版社 サンリード
発売日 1984年4月20日
価格

人間の心の闇を感じさせる名作

「ランドセルは魔女」は絵本です。私は小学生の時に読み、心を揺さぶられて今でも記憶に残っています。

主人公はコンプレックスを持つ普通の女の子で、近所の優秀な中学生のお姉さんに憧れていました。そのお姉さんは変わり者で、中学に入っても「赤いランドセル」を背負って通っていましたが、家族の説得もあり、ある日から「ランドセル」を背負わずに通い始めました。すると成績はあっという間にどん底に落ち、ついには自殺してしまったのです。

主人公の女の子が遺品となった「ランドセル」を譲り受け、それを背負って学校に通いだしたところ、彼女の成績はぐんぐんと伸びて、クラスのリーダーとなっていきます。そして、ある一人の少女をいじめだします。

普通だった少女が「ランドセル」を背負ったことで、変わってゆきます。その変わりようが中々リアルで恐ろしいです。人をいじめる事に快感さえ感じてしまう作品の力強さに戦慄を覚えるでしょう。

一度、手に取って読んでみてください。悪魔のような「絵本」で、トラウマ級の作品です。いじめや自殺などのテーマを扱っているので、高校生の方でも十分に読みごたえがあります。

iko********さん/40代/女性

まとめ

社会人500人が選ぶ高校生のうちに読むべき本では、1位は『君の膵臓をたべたい』、2位は『こころ』、3位は『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、社会人500人が選ぶ高校生のうちに読むべき本32選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年05月23日~06月07日
回答者数:500人