小学6年生の男の子におすすめの本27選【父母500人が選んだ】

編集部おすすめ:小学6年生の男の子におすすめの本17選

編集部おすすめの小学6年生の男の子におすすめの本
ここまでは、ママパパ500人が選ぶ小学6年生の男の子におすすめの本の人気ランキングをご紹介してきました。

次に、Bookey編集部が選ぶ小学6年生の男の子におすすめの本17選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!

るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者
出版社 ジェイティビィパブリッシング
発売日 2018年11月9日
価格 1,430円

子供と読める、日本の地理がわかる本!

中学1年生になると社会科の授業で地理を教わりますが、地理が得意ではないという子が多く、苦手意識を持ちがちです。

小学生のうちにこの本を読むことで、地理に苦手意識を抱かせないよう、親が働きかけることができます。

子供が一人で読んでくれるとありがたいですが、「今度、旅行に行くなら、どこがいいかな?」と子供が本を使って調べる機会を与えたり、テレビで紹介されている場所を親子で調べてみるなど、子供がより興味をもつように働きかけることで、地理の知識が自然と記憶に残るようになります。

ash1021さん/40代/女性

翻訳できない世界のことば

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 エラ・フランシス・サンダース
出版社 創元社
発売日 2016年4月11日
価格 1,760円

他国の言語では翻訳しづらいユニークな「言葉」を通して、その言葉を使う人々の大切なものは何かを深く考えることができる

爆笑問題の太田光さんが「感情を言葉にしようとすると、その言葉に収まりきれない部分がぽろぽろこぼれ落ちてしまう」という主旨の話を自著で語られていました。同じような歯がゆい思いをした世界の人々が、「それなら、そういう意味を持つ単語自体を作ればいいじゃない!」と考え出したのが、この本で紹介されている言葉たちです。著者は外国の方で、日本の言葉もいくつか載っています。

多国語はおろか、自国語ですら言語化することが難しい、まさに「筆舌に尽くしがたい」感情、行動、事象……。それらをさらりと一つの単語にしてしまうのは、その国や文化圏の人たちがそれらをいかに大切にしているのか、他の人々と共有したいのかを表しています。

新型コロナウィルスによって世界が小間切れにされた今、その言葉たちは世界と意識をつなぎ直すきっかけになるはずです。

インテリアになるくらいお洒落で可愛らしい装丁の本なので、年頃の男子は敬遠するかもしれません。実際、現在六年生である息子も、本で紹介されている言葉には興味を持ってくれるものの、本自体を手に取ることはほとんどないです。が、だからこそ私は、この本を男の子に強く勧めたいと思います。

最初は「自分はこんな珍しい言葉を知っているんだ」と自慢するためだけのネタ本にしてもいいでしょう。そこから徐々に読み込んでいくことで、他の国や文化圏の人々が大事にしているものは何なのか、そして自分たち日本人、ひいては自分自身は何を大事に思い、言葉に表したいのかをじっくり考えることができると思います。

through-timeさん/40代/女性

うまれてきてくれてありがとう

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 にしもとよう
出版社 童心社
発売日 2011年4月15日
価格 1,430円

一人じゃないと改めて分かる本

子供向けの絵本のため、6年生の子向けではないですが、私はオススメです。

私が反抗期だった頃、全てのことにイライラし、暴言を吐き、時には物に当たることもありました。上手くいかない友人関係に悩み、「なぜ生まれてきたのか。こんなに辛い毎日なんて嫌だ」と悩んでいたときに、母が見せてくれた本です。

分かっては居たけど、一人じゃないと改めて分かったこと、生まれてこれたことに感謝したこと、色々な感情に涙しました。

素晴らしい本なので、私も息子に読ませたいと思いました。

mtnbkgrnさん/20代/女性

いるの いないの

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 京極 夏彦
出版社 岩崎書店
発売日 2012年1月28日
価格 1,650円

現実にありそうなリアルなタッチで描かれているので、大人でもゾッとする

最初は表紙の絵に興味を持ちました。たまたま試し読みがあった本屋を見つけ、読んでみたところ、ぐいぐい引き込まれました。

最近は子供も本から離れているのですが、この本は好評です。もともと対象年齢が12歳からなので、ちょうど良いと思います。

大人も怖いので、おもわずブックカバーで表紙が見えないようにしてしまいました(笑)

そこから何かが出てくるんじゃないか、そんな想像が刺激されます。

tomoo0610さん/30代/女性

ライオンと魔女

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 C.S.ルイス
出版社 岩波書店; 新版
発売日 2000年6月16日
価格 748円

日常から始まるストーリーに、冒険心が刺激される

「ライオンと魔女」はナルニア国物語シリーズの一作目で、私もちょうど小学六年生のころに読みました。タンスの奥がナルニアにつながっていて、疎開中の兄弟が迷い込む話です。兄弟たちの冒険活劇が物語の軸です。

タンスの奥が異世界という設定に、「身近な場所が特別な場所へとつながっている・・・日常も冒険になるかもしれないんだ」と胸をときめかせたのを覚えています。

大人になった今でも、アスランやナルニアの不思議な生き物たちは覚えていますが、子供の時の方が主人公に年齢が近く感情移入しやすいと思います。

六年生には六年生の時の読み方が出来る作品だと思うので、ぜひ全編読んでほしいと思います。

nisiyamaさん/30代/女性

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 斎藤 惇夫
出版社 岩波書店; 小B6版
発売日 2000年6月16日
価格 836円

仲間たちとの冒険、力を合わせて困難に立ち向かう姿に、ドキドキして夢中になれる

小さなドブネズミのガンバが、個性豊かな仲間たちと出会い、恐ろしい敵であるイタチのノロイたちに立ち向かうストーリー。

ハラハラドキドキの展開、男の子が夢中になるような冒険の物語です。

小さなネズミたちが、時に悩んだりしながらも支え合って、それぞれの特技を生かし、勇気を持って、仲間たちのために敵に立ち向かう姿に、勇気が湧いてきます。

marunokoishiさん/40代/女性

トムは真夜中の庭で

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 フィリパ・ピアス
出版社 岩波書店; 新版
発売日 2000年6月16日
価格 792円

主人公と一緒に時空を超えて、真夜中の庭園へ行くことができる!

主人公のトムは、弟のはしかがうつらないように、おばさんの家へ預けられるのですが、そこで真夜中、昼間はなかったはずの庭園があらわれ、彼はそこでハティという名前の女の子と出逢います。

毎晩のようにトムは庭園へと出かけていくのですが、会うたびハティは成長しています。この不思議さと、庭園の木々や草花の描写の美しさ。現代においては失われた美しい風景が、美しい描写で瑞々しく表現されています。

庭園の謎などもちりばめられていて飽きませんし、優しくて切ないエンディングに胸を締めつけられる物語です。

主人公は男の子ですから、小学6年生の男の子なら、感情移入しやすいと思います。

miwagoさん/40代/女性

さすらい猫ノアの伝説

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 重松 清
出版社 講談社
発売日 2019年8月9日
価格 814円

なんとなく過ごしている日常の中の大切なことを気づかせてくれる

ストーリーの舞台が小学校なので、小学生なら共感できる部分が多いと思います。

普段、なんとなく過ごしている毎日の中で、忘れかけている大切なことを感じてもらえると思います。

自分をうまく表現できない年頃でもある子供たちに、そっと背中を押して勇気を与えてくれるストーリーで、大人が読んでもほっこりと優しい気持ちになります。

ayupanda7272さん/30代/女性

科学漫画サバイバルシリーズ

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 洪在徹
出版社 朝日新聞出版
発売日 2008年2月7日
価格 1,320円

漫画で読みやすく、いろいろな場面での「生き抜き方」を学べる

シリーズ化されていて、たくさんの本が出ています。

マンガで読み進めやすく、絵と文字でわかりやすく書かれています。

昨今、自然災害なども多く、現在も未知のウイルスに悩まされる中、色々な場面での「生き抜き方」を知る必要があり、大人でもとてもためになります。

学校では学べない内容が多いです。学校の図書館にも置いてあり、学校でも薦められている本です。

happyswing12さん/40代/女性

3~6歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 明橋 大二
出版社 1万年堂出版
発売日 2017年11月28日
価格 1,430円

対人関係に悩む時期に、シンプルかつわかりやすく人のほめ方・しかり方が学べる

「3~6歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス」は、イラストも柔らかく答えが明快で、夫婦で大絶賛している本のひとつです。

「何故、6歳の本を?」と思われるかもしれませんが、シンプルに理解しやすく、今後の人間関係の参考になると思うからです。

また、6年生は対人関係に悩む年頃でもあり、部活やクラブで先輩後輩の位置関係が出始める年ごろですが、この本で人のほめ方・しかり方がすんなり学べるので、角が無く読みやすいです。難しい活字だけの本より、頭に入りやすいと思います。

adgj001さん/40代/女性

ロビンソン漂流記

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 デフォー
出版社 新潮社; 改版
発売日 1951年6月4日
価格 2,009円

冒険心をくすぐられる楽しい本

主人公の乗った船が難破して無人島に着くんですけど、そこで自分で食料をとり、自給自足の毎日を過ごします。

しかしながら、脱出するという試練が残されており、彼はどのようにしてこのピンチを乗り越えるのか・・・そんな場面を乗り越えて、果たして無事に元居た場所にたどり着くことが出来るのかといった、ハラハラドキドキが山盛りの物語です!

少し話は長くて分厚いですが、とても読み応えがあります!

maruyamaharukiさん/20代/男性

忍者の迷路 戦国時代を大冒険!

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 香川 元太郎
出版社 PHP研究所
発売日 2018年8月21日
価格 1,430円

イラストが細かいので、壮大な忍者の世界を楽しめる

「忍者の迷路」は、さまざまな時代や場面の中での忍者の活躍が楽しめる一冊です。

迷路の本ではあるのですが、壮大な各ページのイラストはかなり見ごたえがあります。

時代背景を取り入れた詳細な絵の中から、巻き物や忍者の小道具などを見つけたり、逆にその時代には無いようなおかしな小物を発見して笑ったりと、親子で楽しめる本です。

隠し絵もあり、楽しいです。

kotoriringoさん/40代/女性

かいけつゾロリの まいにちおやじギャグ1年分

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 原 ゆたか
出版社 ポプラ社
発売日 2020年6月3日
価格 1,210円

ことば遊びがおもしろく、言葉に興味が持てる

「かいけつゾロリの まいにちおやじギャグ1年分」は、読みやすく楽しい1冊です。

ことばに興味がある子もない子も、紹介されるたくさんのおやじギャグを読むうちに、きっとことばが楽しいものに感じてくると思います。

「なるほどー」と思ったり、「これはちょっと無理があるよね」と話したり。

大人も一緒に読めるので、親子でも楽しめます。

kotoriringoさん/40代/女性

福井県立恐竜博物館100

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 グループ・コロンブス
出版社 講談社
発売日 2017年2月17日
価格

壮大な恐竜の世界を味わえる!

「福井県立恐竜博物館100」は、恐竜の世界を楽しめる一冊です。

特に恐竜や古代に興味があるお子さんにはおすすめですが、そうでないお子さんも、こんな世界があるのかと学べる一冊になっていると思います。

福井県立恐竜博物館に収蔵されている恐竜の化石が紹介されていたり、実際の化石クリーニング室の写真が載っていたりと、新たな世界を知ることもできます。

kotoriringoさん/40代/女性

迷宮教室 出口のない悪魔小学校

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 あいはら しゅう
出版社 集英社
発売日 2020年4月24日
価格 704円

読書好きでない子でも集中して読める

「迷宮教室 出口のない悪魔小学校」は突然、理不尽な状況下に置かれた、得意分野を持った生徒たちが、恐怖と戦いながらもお互いを信じて突破を目指す物語です。

普段読書をしないうちの子が「買ってほしい」と言い出したので、どんな本でも読んでくれればと思い購入しましたが、お菓子も食べずに物語に入り込んでいました。

登場人物の個性がしっかりしていて、ドキドキはらはらの展開に楽しめたようです。

読書習慣のあるお子さんであれば、もっと下の学年から読んでも十分に楽しめる作品のような気がします。

てりろっこさん/40代/女性

小学生おもしろ学習シリーズ 完全版日本の歴史人物大事典

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 矢部 健太郎
出版社 西東社
発売日 2020年12月11日
価格 1,650円

まんがで楽しく歴史人物の勉強ができる

通常、歴史上の人物というと、社会の授業でちょっとだけ触れて終わってしまうことが多いと思います。教科書だけではその人物のことがよくわからないし、なんとなく「こういう事をした人」というイメージ止まりではないでしょうか。

この「日本の歴史人物大事典」は、時代別に著名な歴史人物の説明が、各人物によって見開き1または2ページで書かれています。

難しい言葉もふりがな付きのまんがで詳しく読めるところが、子供にとっても理解しやすいと思います。

絵も親しみやすいため、子供が自ら興味を持って、本屋で「買って欲しい」と言いました。楽しみながら学べるという点でおすすめの本です。

futago34さん/40代/女性

恐竜なるほどなんでもクイズ

  • 読みやすさ  :
  • 子どもの関心度:
  • 子どもへの影響:
著者 東 洋一
出版社 小学館
発売日 2002年7月1日
価格

クイズやイラストを通して、楽しく太古のロマンを感じられる

「恐竜なるほどなんでもクイズ」は、恐竜の知識をクイズを通して学びながら、恐竜の生きた太古の世界に思いを馳せられる楽しい一冊です。

カラー写真のページで恐竜について紹介されていたり、クイズのページにはイラストがたくさん描かれています。

普段、あまり長い文章を読むのが得意ではないお子さんにも、クイズであれば読みやすいかと思います。

kotoriringoさん/40代/女性

まとめ

ママパパ500人が選ぶ小学6年生の男の子におすすめの本では、1位は『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』、2位は『ジュニア空想科学読本シリーズ』、3位は『ハリー・ポッターシリーズ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、ママ・パパ500人が選ぶ小学6年生の男の子におすすめの本27選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年05月23日~06月07日
回答者数:500人