編集部おすすめ:おすすめ恐竜絵本10選

ここまでは、ママパパ500人が選ぶおすすめ恐竜絵本の人気ランキングをご紹介してきました。
次に、Bookey編集部が選ぶおすすめ恐竜絵本10選をご紹介していきます。中には有名ではない本もありますが、どの本も魅力的な内容でおすすめですよ!
あいすること あいされること
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 宮西 達也 | 
|---|---|
| 出版社 | ポプラ社 | 
| 発売日 | 2013/9/4 | 
| 価格 | 1,320円 | 
自分以外のものを守り育て、愛することを知れる
意地悪で嫌われ者の恐竜が謎の卵との出会いをきっかけに、自分以外のものを守り育て愛することを知っていく感動のストーリーです。
食べてやろう!と思ったものの、硬くて全然割れない卵。産まれてきたら食ってやろうと考えた恐竜は、その日から卵を抱え生活を始めますが、だんだん心境に変化が…。
感動のラストです。親子で一緒に読んで、感想を伝え合うとより良いと思います。
ごまめろでぃさん/30代/女性
きょうりゅうたちのいただきます
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | ジェイン ヨーレン | 
|---|---|
| 出版社 | 小峰書店 | 
| 発売日 | 2016/10/25 | 
| 価格 | 1,540円 | 
恐竜たちを通して食事マナーを知ることができる絵本
恐竜たちがコミカルに描かれていて、子どもたちと一緒に食事マナーを知ることができる絵本になっています。
「嫌いな物だから、テーブルをひっくり返していいか?」など、極端な内容になっているため、子どもたちにも分かりやすく、大人でも笑ってしまう内容です。また、イラストも可愛く愛おしさを感じます。
4歳児と一緒に読みましたが、「これ、だめよね?」「きょうりゅうがエプロンしてる」など子どもたちとの会話も弾み、何度も絵本を見返していました。
ただ単に食事マナーを教えるよりも、恐竜たちがご飯を食べているという非日常に面白さを感じながら、子どもたちが自発的に食事マナーを学べる一冊だと思います。
oor007mさん/30代/女性
たたかえ「恐竜」トリケラトプス
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 黒川 みつひろ | 
|---|---|
| 出版社 | 小峰書店 | 
| 発売日 | 1992/6/1 | 
| 価格 | 1,430円 | 
恐竜の種類に詳しくなれる!
トリケラトプスの群れがリーダーのビッグホーンの活躍で、ティラノサウルスやダスプレトサウルス、翼竜と戦うストーリーが子どもたちに人気です。
恐竜の種類に詳しくなったり、どんな性格でどんな食べ物を食べていたのかも解るように物語が構成されているところも、人気の秘密だと思います。
巻末に解説があるのもありがたいです。
こだまけんじさん/40代/男性
恐竜 トリケラトプスの大決戦
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 黒川 みつひろ | 
|---|---|
| 出版社 | 小峰書店 | 
| 発売日 | 1998/3/1 | 
| 価格 | 1,430円 | 
ドキドキワクワクしながら、何度も繰り返し楽しめる
「いまから7000万年もむかしの、アメリカ大陸のことです。」からはじまる、恐竜の大陸シリーズです。
トリケラトプスの群れが新天地を求めて南へ旅をする冒険ストーリーで、リーダーのビックホーンの勇敢さと、その子どものリトルホーンの成長が子どもの心を釘づけにします。
ドキドキワクワクしながら何度も繰り返し楽しめます。
MWWMさん/40代/女性
恐竜トリケラトプスとアロサウルス
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 黒川 みつひろ | 
|---|---|
| 出版社 | 小峰書店 | 
| 発売日 | 2003/7/1 | 
| 価格 | 1,430円 | 
草食恐竜vs肉食恐竜の迫力満点な戦いにハラハラドキドキ!
「たたかう恐竜たちシリーズ」で、ページをめくるたびにイラストの迫力にドキッとさせられます。
到底敵わなそうな肉食恐竜の攻撃に、集団の力で挑む草食恐竜の戦いぶりに、ついつい応援したくなります。
子どもの心も育みつつ、末尾では生体や暮らしについて勉強になる話もふんだんに盛り込まれ、何度も読み返すことの出来る満足の一冊です。
MWWMさん/40代/女性
恐竜トリケラトプスとひみつの湖
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | 黒川 みつひろ | 
|---|---|
| 出版社 | 小峰書店 | 
| 発売日 | 2006/7/1 | 
| 価格 | 1,430円 | 
肉食恐竜なのに弱いプレトが可愛く、子供も親近感を持てる
3歳の恐竜好きな息子は「恐竜トリケラトプスシリーズ」がどれも好きなのですが、このひみつの湖が特に面白いようで、何度も読み聞かせをしています。
なかなか獲物を獲れないダスプレトサウルスの息子プレトが、一生懸命獲物を捕まえようとする様子や、特に魚を獲れたシーンなどが楽しいようです。
それに肉食恐竜なのに弱いプレトも、見てて可愛いです。
巻末に登場した恐竜の詳しい解説が載ってるのも、興味深くて良いと思います。
風吹さん/30代/女性
きょうりゅうはくぶつかん
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | マイク ラブ | 
|---|---|
| 出版社 | くもん出版 | 
| 発売日 | 2020/1/30 | 
| 価格 | 2,200円 | 
自分で恐竜を作れて楽しい!
この絵本を読んで、恐竜のいろんな種類が分かるようになりました。世界のどこにどんな恐竜が住んでいたかもわかりました。
何より楽しいのは、自分で恐竜を作れるところです。道具がなくても、ページから指で外して組み立てることで、化石のポップアップの出来上がり!
大人が手伝ってあげる必要がありますが、きっと夢中になれると思います。
また、今でも恐竜の子孫は鳥として生き残っているなど、新たな発見にも繋がるとても面白い絵本だと思います。
amiami2018さん/40代/女性
きょうりゅうようちえん
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | のぶみ | 
|---|---|
| 出版社 | ひかりのくに | 
| 発売日 | 2014/7/10 | 
| 価格 | – | 
子どもたちの想像力が育まれる
幼稚園で恐竜の骨を発見して、そこからストーリーが展開されていくのですが、その恐竜に何かを食べさせると、その特性がうつった恐竜になるのです。
作中で「何を食べさせたらいいのか」と問いかけられ、考えさせられる場面も出てくるので、子供たちの柔軟な面白い発想を聞くことができて、大人も楽しいですよ。
ある程度大きい子には、その想像した恐竜を描いてもらうのも楽しいと思います。
koto97さん/30代/女性
バーナムの骨
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | トレイシー・E. ファーン | 
|---|---|
| 出版社 | 光村教育図書 | 
| 発売日 | 2013/2/1 | 
| 価格 | 1,650円 | 
素敵な絵で描かれるユーモアに満ちたバーナムの一生が魅力的
化石ハンターのバーナム・ブラウンという人の伝記絵本です。彼は子どもの頃、サンゴや貝の化石に出会い、大人になっても化石を掘り続けます。
彼の発掘への情熱は冷めることがありません。戦争が起きても関係なく、わくわくしながら恐竜の骨と向かい合います。掘ったら掘ったで、組み立てるのに何年もの時間を費やしますが、彼のわくわくは止まりません。
素敵な絵とユーモアに満ちたバーナムの一生を、ティラノサウルスが現前する過程と重ねて描いています。
少し大きなお子さん向けの絵本ですが、小さなお友達も、楽しそうにページをめくっていました。
ncmsk523さん/50代/男性
きょうりゅうオーディション
- こどもの夢中度:
- お話の満足度 :
- 絵の満足度 :
| 著者 | たしろ ちさと | 
|---|---|
| 出版社 | 小学館 | 
| 発売日 | 2017/6/28 | 
| 価格 | 1,430円 | 
挿絵の質感が恐竜のイメージにぴったりの楽しい絵本
新しい劇団員を選ぶオーディションにいろんな恐竜たちが参加し、それぞれの得意なことをアピールしていく楽しいお話です。
各々の特技をアピールするところでは、見た目の怖い恐竜たちのちょっとお茶目な様子に大人も子どももクスクス笑ってしまいます。
また、この挿し絵、イラストだと思っていたら版画なんです。質感が恐竜のそれにぴったりで、恐竜好きにはたまらない一冊だと思います。
Japis703さん/30代/女性
まとめ
ママパパ500人が選ぶおすすめ恐竜絵本では、1位は『おまえうまそうだな』、2位は『きみはほんとうにステキだね』、3位は『まいごのたまご』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、ママ・パパ500人が選ぶ恐竜が登場するおすすめ絵本20選&人気ランキングを口コミと共にご紹介してきました。
おすすめ恐竜絵本アンケートの詳細
| 第1位(80票) | おまえうまそうだな | 
|---|---|
| 第2位(42票) | きみはほんとうにステキだね | 
| 第3位(27票) | まいごのたまご | 
| 第4位(23票) | あなたをずっとずっとあいしてる | 
| 第5位(23票) | たまごのあかちゃん | 
| 第6位(20票) | わんぱくだんのきょうりゅうたんけん | 
| 第7位(17票) | きょうりゅうが学校にやってきた | 
| 第8位(17票) | ずっとずっといっしょだよ | 
| 第9位(17票) | ぼくんちのティラノサウルス | 
| 第10位(17票) | 絵本 NHKスペシャル 恐竜超世界 | 
| その他(217票) | 上記以外の回答 | 
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2021年06月19日~07月04日回答者数:500人









