彼氏と別れたい理由は人それぞれ。周りからすると「そんなことで!?」と思うようなことでも、本人にとってみると別れを決意する決定打だったりするもの。
別れたい理由というのは簡単には聞けなかったり、わからない問題だからこそ、世の中の女性が彼氏と別れたいと感じた時の理由を知りたい方も多いのではないでしょうか
この記事では、女性100人による彼氏と別れたい理由を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼氏と別れたいと感じた理由ランキング
まずは、彼氏と別れたいと感じた理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と別れたいと感じた理由』によると、1位は『愛情を感じなくなった』、2位は『価値観が合わない』、3位は『自己中心な態度に疲れた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と別れたいと感じた理由
女性100人に聞いた彼氏と別れたいと感じた理由では、1位の『愛情を感じなくなった』が約15%、2位の『価値観が合わない』が約13%、3位の『自己中心な態度に疲れた』が約12%となっており、1~3位で約40%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と別れたいと感じた理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】愛情を感じなくなった
家事全般を自分がして都合がいいだけの存在に感じた
日頃から私の体調や様子をよく見てくれる優しい人で、嫌がることは絶対しないし、お礼も謝ることもできる素直な人で自分には勿体ないと思うような人でした。
自分の仕事が上手くいかず、生活状況が悪い時でも支えてくれて、気がつけばほとんどの時間を彼と過ごしていました。
必然的に家事をすることが多くなり、最初は彼のためと思って率先してやっていましたが、帰る時間が同じくらい遅くてもご飯を作り洗濯をし、掃除までして、休みの日も朝から動いているのは自分だけという状況に疑問を感じるようになってしまいました。
嫌われたくないことや元々人に意見することが苦手だったため言えず、都合がいいだけになっていることに嫌気がさし、距離を置くことになり、そのまま別れることになりました。
20代後半/専門コンサル系/女性
家のことをするのが当たり前だと思われた
社会人になり当時付き合っていた彼氏と一緒に住むようになりました。
彼は夜に働くことが多くすれ違いが多かったことや、彼の自由時間は洗濯や掃除をするにはうるさい時間なので、私が率先してしていました。
しかし、それが当たり前のようになり、私を家のことをする人のような扱いになってきたのが悲しくて別れてしまいました。
20代前半/公務員・教育系/女性
都合の空いた時にしか会いに来てくれなくなった
付き合い始めの頃は、しょっちゅう会ってました。
でもしばらくたってからでしょうか、彼は自分の都合ばかりを優先して、都合が付いたら会いに来るという感じでした。
しかも、非常識な夜中とか。寝ているのに「今から行く」という連絡なんてしょっちゅうでした。
こちらの都合とかまったく考えてくれないんだ・・と思い、別れを切り出しました。
40代前半/医療・福祉系/女性
相手から引っ張っていってくれなくなったため
付き合って1ヶ月くらいまでは彼氏が引っ張ってくれていました。
私自身引っ張ってくれる彼氏がよく、付き合う前は色んなことを瞬時に決めてくれて頼りがいのある人だなと思い、お付き合いしたいと思うようになりました。
しかし1ヶ月を過ぎてからは、慣れてきてしまったと私は思うのですが私が色んな事を決定する事が増えてきてしまい、相手もこちらに委ねる形になってきてしまいました。
一緒にいる事が特に楽しいと感じる事がなくなってしまったため、お別れを決めました。
20代前半/大学生/女性
会える時間を頑張って作ってくれなくなった
彼氏は研修医で、初めは仕事と恋愛を両立して仕事を早く終わらせて会ってくれたりデートしてくれていました。
しかし、患者さんを受け持たせてもらえるようになり、突然の病院からの呼び出しや先輩との付き合いが増えて、自分との会う時間を作ってもらえなくなりました。
寂しさが募り、そのまま改善できずに別れてしまいました。
30代後半/医療・福祉系/女性
【2位】価値観が合わない
インドアとアウトドアで理解し合えないとき
今の彼氏がインドアで、いつも休みの日には家でゲームをしています。
私はアウトドアで、休みの日には外に出かけたいのですが、彼氏が嫌がるのでなかなか遊びにいけません。
この間、私の友達と1日中買い物で出かけていたら彼氏が不機嫌になってしまいました。外に出かけたくないくせに、私が出かけるのも許さない態度は別れを考えてしまいました。
20代前半/IT・通信系/女性
付き合ってみてから価値観の違いに気が付いた
彼から告白されて付き合いました。
告白されたときはドキドキ感が告白されたからということに気づかず彼のことが好きなのかなと勘違いをしてしまい、付き合ってしまいました。
けれども、もともと私がインドアなのもあって、付き合って1カ月で彼と一緒に帰ったり、遊びに行ったりすることが億劫になってしまいました。
その時に彼のことが好きではないことに気づき、これ以上彼と一緒にいたら申し訳ないと感じたので別れようと思いました。
20代前半/大学生/女性
細かいことにこだわられてうんざりした
理系で博識なところが好きになった彼ですが、言葉尻とか揚げ足取りみたいなことが目についてきて、うっとうしくなりました。
他の部分はいいところもあるので、その点だけ気になるのですが、疲れているときに理屈をこねられると私も短気なのでキーッ!となって喧嘩になります。
30代前半/自営業/女性
お金の価値観についていけなかった
もともとお金に関してはしっかり者だと思っていたのですが、デートはほぼ彼の事務所兼自宅で、外食することもほとんどなかったです。
その割に車に関しては完璧主義で、かなりお金を使っていたように見えました。この価値観の差はどうにもならないと思い、長く付き合ってもダメだと思いました。
30代後半/商社系/女性