彼氏と付き合っていれば、時には彼氏と別れたいと思う瞬間もあるもの。彼氏の裏切りだったり、些細なことの積み重ねだったりと、理由は人それぞれです。
別れたいと思う瞬間というデリケートな問題だからこそ、世の中の女性が彼氏と別れたいと思う瞬間を知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、女性100人による彼氏と別れたいと思う瞬間を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼氏と別れたいと思う瞬間ランキング
まずは、彼氏と別れたいと思う瞬間ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と別れたいと思う瞬間』によると、1位は『彼への気持ちがなくなった時』、2位は『結婚願望がないことを知った時』、3位は『思いやりを感じない時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と別れたいと思う瞬間
女性100人に聞いた彼氏と別れたいと思う瞬間では、1位の『彼への気持ちがなくなった時』が約20%、2位の『結婚願望がないことを知った時』が約14%、3位の『思いやりを感じない時』が約13%となっており、1~3位で約47%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と別れたいと思う瞬間を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】彼への気持ちがなくなった時
彼の感情を読み取るのに疲れてしまった時
もともと表情のバリエーションが極端に少ない彼と付き合っていました。
嬉しい時も、楽しい時も、機嫌が良くない時さえわかりにくかったのですが、6年あまり一緒にいるうちに何となく感情が読めるようになりました。
そんなある日、私が不在中に彼にかかってきた電話で話している姿を見かけた瞬間に別れを決意しました。あんなにいつも表情の変化に乏しい彼が、声を上げて楽しそうに笑っていたのです。
私の知らない彼がそこにいるように感じました。今まで私が彼の顔色を見ながら過ごしてきたかという事実と、こんなに楽しそうな場面はこの先一緒にいても決してないと確信し別れたいと思いました。
30代後半/メーカー系/女性
長く付き合いすぎてマンネリになった時
長く付き合っている彼氏ですが、遠距離が辛くなってきて、近くでとても気が合う人ができてしまいました。
その人と付き合う気はないのですが、何か恋愛に縛られているようで、異性というだけで会うのに気が引けてしまうのが凄く嫌になり別れたくなります。
付き合うとは何だろうと考えてしまった時は、そのまま別れも考えてしまいます。
20代後半/自営業/女性
自分と相手の愛情の温度の差を感じた時
長い付き合いだった友人と恋人関係になりました。
お互いの性格を知っているので付き合うことに抵抗もなく楽な関係だと感じていたのですが、ラフな関係すぎたため自分が相手に対する愛情がLOVEよりもLIKEに近い感情となってしまい、恋人たちがするようなキスやハグができなくなってしまいました。
一方で相手は自分への愛情が増していくのか自分に対する愛情が重く感じてしまい、相手からの愛情を感じた瞬間に友達関係に戻りたいと思ってしまいました。
20代後半/流通・小売系/女性
彼の行動一つ一つが気になり全部嫌だと感じるようになったとき
付き合って一年ほどの彼氏がいましたが、別れようと決心しました。
理由は、今まで気にもとめていなかった彼の生活態度一つ一つが私には耐えれないと思うようになっていったからです。
夜は遅くまでゲーム、昼間は寝れるだけ寝る。昼夜逆転生活なうえ、インドア派な彼でした。私はどちらかというとアウトドア派で、散歩でもいいので外に出たいという性格でしたが、天気が良くても外に行きたがらないでゲームばかりしていました。
そのうえ部屋は散らかっていても気にもせず、むしろ綺麗に片付けると落ち着かないと言われました。このまま彼と結婚して過ごすことになったら、と考えた時にこれ以上一緒にいると毎日イライラしながら過ごすことになると思い、別れました。
20代前半/サービス系/女性
彼に対する好きの気持ちが冷めたとき
付き合う前は優しいし落ちつくし、大好きな彼氏でした。しかし、付き合ってからというもの彼の私に対しての好きが重すぎて冷めていく一方になりました。
その中でもやっぱり好きだと思うときもありましたが、愛情の差を埋めることが出来ず最後には全てが嫌になり顔も見たくないし声も聞きたくない状態になり、別れたいと思いました。
20代前半/商社系/女性
一緒にいても楽しくないなと実感した時
付き合いと長くなってくるとマンネリ化してくるのもあり、家デートが多くなっていて特別することもなくゴロゴロしているだけでした。
はじめはそういうのも良いなとも感じていましたが、それであれば1人でいた方が気楽で良いし、一緒にいても会話もある訳でもなくテレビも見ていたり楽しくない時間が続いてしまうと別れたいなと思ってしまう時があります。
30代後半/公務員・教育系/女性
他の人との恋愛を考えるようになった時
付き合って5年以上、いつか結婚するものだと思って付き合っていました。
しかし、若くしていい人に出会ってしまったが故に、この人と結婚したらきっと幸せになれるって分かりながらも何故か不安がありました。
恋愛経験が少なかったので、このまま他の人との恋愛を知らないままだといつか後悔するんじゃないかと思うようになって、凄く悩んだけど別れました。
30代後半/IT・通信系/女性
【2位】結婚願望がないことを知った時
同棲を断られ、結婚感の違いが分かったとき
アラサーになり結婚を考えるようになったときに、付き合っていた彼が一人暮らしを始めるとのことで同棲を提案しましたが、断られたことをきっかけに彼はまだ結婚する意識がないことを知りました。
このまま付き合っていても時間の無駄になると思い、別れようと思いました。
20代後半/不動産・建設系/女性
結婚適齢期にもかかわらず結婚の話をスルーされた時
付き合って2年くらいになる彼氏がいました。
お互い仕事をしていたし、結婚に関しての話をしてもいい頃だと思っていましたが、そのことに関して一切触れてくれることがありませんでした。
友達の結婚式に出席した話をわざとしてみても、ほぼスルーな状態で、自分と結婚する気はあるのかと不安なり、将来のことを考えてずるずる付き合っているのなら、別れた方が良いのかなと感じました。
20代後半/医療・福祉系/女性
将来のことを真面目に考えてくれないとき
20代後半に入って周りの結婚ラッシュを迎えた際、1年ほど付き合って遠距離になってしまった彼に、やんわりと結婚願望などについて聞いてみました。
すると「まだ1年しか付き合ってないし、わからないよ~」との返事が。まわりには1年未満で結婚するカップルも多かったので、少しショックだったのと遠距離でお金もかかるなか、このまま付き合い続けて時間とお金の無駄にならないか心配で、別れを考えてしまいました。
20代後半/マスコミ系/女性
結婚するは口先だけで覚悟は決まっていないと知ったとき
付き合ってもう6年になる彼氏がいますが、年齢的にも結婚や出産を考えるギリギリのライン。
そこで「結婚して子どもを産みたい」と言ったところ、「うん」という返事や「はーい」というラインスタンプは返ってくるのに、いざ電話すると尻込みの言葉ばかり。
結婚したいと言ってくれた彼氏なだけに失望が大きく、別れたいと感じました…。
30代後半/メーカー系/女性
俺は結婚する気がないとはっきり言われた時
付き合って4年になる彼氏に結婚の話を切り出しました。すると、俺は結婚する気ないから、しかも紙切れ一枚に何で振り回されないといけないのかと言われました。
ショックで、このまま付き合ってても先が見えないと思い、別れたいと思った瞬間でした。
30代前半/サービス系/女性